HOME 総合目次 ペイントTOP フレーム解除 <<Back

■パレットを作ろう
 色を選ぶ時は、通常、ペイントのカラーボックスか「色の編集」メニューから選びますが(→基本操作−描画)、何枚も絵を描いていると、肌色など、よく使う色が段々決まってくることもあります。そのたびに「色の編集」メニューからいちいち選んで来るのは、ちょっと面倒ですね。頻繁に使う色は、別のキャンバスにまとめてBMPで保存しておき、自分用のパレットとして作っておくと便利です。

2004.05.12 Webmaster@COLORFUL!
◆パレットの例
肌色パレット  図は肌色用のパレットとして作ったもの。キャンバスを直線ツールで格子状に分けておき、よく使う色で一マスずつ塗り潰して保存してあります。

 使う時は、これをコピーして、キャンバスの隅っこなど邪魔にならないところに貼り付けておき、ここからスポイトで色を拾ってきます。色塗りが進めば、すでに塗った箇所から色を拾えますので、作業が進んでパレットが不要になったら、パレットの部分は削除してもいいでしょう。



パレットを使っている様子  もっと簡単にしたいなら、パレット部分から必要な色だけを拾ってきて、空いているところにちょこっと塗っておき、実際の作業では、そこから色を拾うようにするという手もあります。
 パレットをキャンバス上に置いておくと重くて邪魔、というなら、こうして必要な色だけを抜き出しておいて、パレット部分は消してしまうといいですね。
 (左図はパレットを使っている様子)

HOME 総合目次 ペイントTOP フレーム解除 <<Back

Copyright (C)1998-2004 Atsuko All Rights Reserved.