トップ質問箱クレしん質問箱の中身53


皆様からお寄せいただいたご質問や、その回答の1041番目から1060番目を掲載しています。お寄せいただいたご感想・ご意見なども載せています。お寄せいただいたご質問は黄色、ご感想・ご意見はオレンジ色、私のコメントは水色、他の方からのご回答は緑色ということになっています。なお、MAILをクリックするとメールが送れます。URLをクリックすると質問などをいただいた方のホームページへ飛べます。

[1060] ミラー鏡さんからいただいたご質問です。(2003年 9月 5日)

しんのすけは園長のこと組長って言ってるけどしんのすけは組長の意味知ってるのですか?また組長って言ってるのはやっぱり『顔』ですか・・・

ご質問ありがとうございます。
5歳児とは思えない豊富な知識を持つしんのすけのことですから、完璧にとまでいかなくてもほとんど理解して「組長」と呼んでいるのでしょう。組長と呼ぶ理由は、あの顔以外には考えられないと思いますけれどね…。しゃべり方とかは普段は優しいですし、やはり顔ということになるのだと思います。
このことに関して、風さんからいただきました。(2006年 3月 9日)

漫画版の初期のほうではしんのすけが園長先生に「舎弟の竜二は年内に
出られそうですか組長」と言っていました。
このことからほぼ間違いなく「組長」という言葉の意味を理解していると思います

どうもありがとうございます。
ごく初期の話ですね。確か「任侠ひまわり組だゾ」でしたっけ…。そんな言葉、私も意味がわからないくらいですよ…。かなりの理解度のようですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1059] 園田ちひろさんからいただいたご質問です。(2003年 9月 5日)

しんちゃんの将来の夢は?

ご質問ありがとうございます。
最近では大工さんですかね。「お家がなかなか建たないゾ」(2001年10月5日放送)あたりでそのような雰囲気が見られます。それより少し前の2001年1月5日放送のスペシャルでは、将来オリンピックで金メダルを取った時の練習とかサッカーのゴールキーパーの練習をしたりしていました。スポーツ選手になりたかったのでしょうかね。
このことに関して、千 チルさんからいただきました。(2003年 9月13日)

えいがだから少し話がそれますけど
オトナ帝国では大人になってきれいなおねいさんといっぱいおつきあいしたいから
でしたよね、(これって夢といえるのかな?)

また、クレヨンさんからもいただきました。(2003年12月14日)

しんのすけの将来の夢について私なりに解答します。
まず、大工ではありません。なぜなら、原作の31巻内で、親方が、「しんちゃんは本当に大工がすきなんだあ。そんなに俺みたいになりたいか?」とたずねると、しんのすけは、「別に、ひまつぶしだし。」と、答えていました。という訳で、大工ではないと判明。アニメではどうなっているかわかりませんが。
私が思うに、やはりななこお姉さんと結婚じゃないでしょうか?
追伸: 子供の将来の夢はコロコロと変わりますから、どんな人でも確実にとはいえないと思います。

さらに、セルコックさんからもいただきました。(2004年 8月 8日)

「新婚さんいらっしゃったゾ」(93年9月20日放送)でしんちゃんは、おケイおばさんから「将来なりたいものは何だっけ。」と聞かれたときに「大人」と答えていました。
また、千 チルさんが仰ったようにオトナ帝国でも「オラ大人になりたいから。」と言っていました。
どうやらしんちゃんは将来何になるかはともかく、現実から逃げずに「大人になりたい」という願望が人一倍あるようです。
立派な5歳児ですね。

さらにx2、国王十代貨物人友元二十人野野望さんからもいただきました。(2006年 3月27日)

臼井先生の予想では、大工さんです。

どうもありがとうございます。
>千 チルさん
ああ、それも将来の夢といえるのかもしれませんね。映画の話なので通常のアニメとは微妙に違う世界ということはあるわけではあるのですが…。
>クレヨンさん
大工は暇つぶし…まあ今はそう思っていても気が変わるかもしれないですし。実際のところ、本当に子どもの夢はちょっとしたことですぐに変わってしまうものですよね。現在、最も大きな目標はやはりそうなるのですかね。
>セルコックさん
なるほど、オトナ帝国の時だけでなく、もっとはるか昔から「大人になりたい」という願望を持っていたのですね。今の若者は大人になりきれずに逃避しようとするような人も多いようですが、しんのすけの場合そのような心配はないということですかね。
>国王十代貨物人友元二十人野野望さん
原作者なのに「予想」とは…まあ原作者にも将来のことはわからないということですかね。

セルコックさんへの私信:どうもありがとうございます。いやはや、しっかり覚えておられましたか。1ヵ月以上も前の話だというのに素晴らしい記憶力をお持ちのようでうらやましいですよ。さて「ブタのヒヅメ」、いよいよ放送が迫ってきました。ストーリーを知っているほうが楽しめるということもありますので、ぜひ当日はしっかり堪能してください。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1058] ヒロポン・@・須賀さんからいただいたご意見・ご感想です。(2003年 9月 3日)

はじめまして。私ヒロポン・@・須賀(旧ヒロポン・須賀)と申します。そこで、質問です。クレしんのサブタイトルはいつもしんのすけが言っていますが、ほかのキャラが言ったりした話(またずれ荘時代の「アバン」「エピローグ」は除外)はあるんでしょうか?
それと、評価について「個人的には野原家どたばた劇な話が好きなので、そういった話は評価が良くなり、逆に酢乙女あいちゃんが気に入っていない」とのことですが、僕はしんみりムードの話(「シロと一緒にカケオチするゾ」「かわいそうなスズメだゾ」)や幼稚園どたばたギャグ(「とーげいに挑戦するゾ」「組長先生のイチゴケーキだゾ」)が好きでネネママ受難系(「アクション仮面の新必殺技だゾ」は唯一気に入っている)やミッチーヨシリン系が嫌いです。前回を例にとると「ギリ主婦みさちゃん」(うちではこう呼ぶ)は☆☆☆、「武蔵野剣太」は☆☆☆☆、「カーナビ迷子」は☆☆です。ではでは。

どうもありがとうございます。一応はご意見・ご感想としていますが、ご質問も入っていますね…。
はじめまして…なのですかね。旧名は何度かお目にかかっていますし、新名も一度お目にかかっていますが…。
ご質問の件ですが、通常はいつもしんのすけですね。最近のギリギリ主婦みさえシリーズはみさえが言っていますけれど、あとはスペシャルの野原ひろし探検隊とか、通常とは異なる趣の場合にはしんのすけのコールでない場合もあるようです。
評価。そういえばそんなことを3年くらい前に書いたことがありましたっけ…。実際にはそういう基準はあんまり守られていなかったりもするのですけれど(^^;、そういえば私もしんみり系の話は好きですね。そういう話ばかりでも困りものですが、たまにあるからこそいいわけで。ネネママ受難系はお嫌いですか…。やはり同じ物を見ても、感じ方はまったく異なるものですね。前回の放送に関しても私の評価とはかなり違うようですね。

 

[1057] ぶりざえさんからいただいたご質問です。(2003年 9月 3日)

質問です。原作一巻でしんのすけが組長に「網走の夜は寒かったですか」と聞いて
いますがこれは組長が網走刑務所に入っていたものと思ってこんな事を言ったのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
たぶんそういうことでしょうね。あの園長の怖そうな顔を見ると、何か悪いことをして入れられていたと思ってしまったのでしょう。網走といえば刑務所、というイメージが定着したのは、高倉健主演の映画「網走番外地シリーズ」で作られたものらしいです。それで、刑務所といえば網走というイメージも作られたのでしょうかね…。

私信:いやぁ、それはいいですね。一生のうちでせいぜい3回しか行くことのできない旅行ですので貴重なものです。北海道限定のグッズってどんなものなのでしょうね。新しい選手もまた期待しております。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1056] ティッシュマンさんからいただいたご質問です。(2003年 9月 1日)

前に、愛ちゃんのS、P(黒磯の仲間)とふたば幼稚園の先生達で合コンをした話がありました。その時黒磯が歌っていた歌が「鉄道唱歌」だったのですが、結局黒磯は、鉄ちゃん(鉄道ファンのこと)なんでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
「先生たちの合コンだゾ」(2002年6月1日放送)ですね。確かにあの時、黒磯は鉄道唱歌を最後まで歌いきりました。あの歌は黒磯の十八番(おはこ)というわけで、普段からよく歌っているみたいです。66番まである日本一長い歌ですし、そんな歌が得意なのだというくらいですから鉄道が好きな一面があるのでしょう。そうでないとわざわざあんなに長い歌を歌おうとは思わないでしょうし…。ひょっとすると、単に日本一が好きなだけかもしれませんが。
このことに関して、カクテルババァさんからいただきました。(2003年 9月 2日)

あーありましたね。そういやあの歌本当にあるんでしょうか?

また、さよなら南海7000系さんからもいただきました。(2015年 7月18日)

枯れ葉よ〜の話であいちゃんからメールが入った時に着メロが鉄道唱歌でした。

どうもありがとうございます。
>カクテルババァさん
鉄道唱歌はちゃんと実在する歌ですよ。黒磯が歌っていたのは東海道編ですが、他にもいろいろとありまして、
 東海道編 (新橋〜神戸)
 山陽・九州編 (神戸〜長崎)
 奥州・盤城線編 (上野〜青森〜上野)
 北陸地方編 (上野〜長野〜新潟〜金沢)
 関西・参宮・南海各線編 (大阪〜伊勢〜和歌山)
この5つがあるようです。google検索すればいろいろ出てきますよ。
>さよなら南海7000系さん
ありがとうございます。そういえばそういうこともありましたね。2011年1月14日放送なので、当時は放送前のものでしたけれども。10年近く後でも黒磯=鉄道唱歌の設定が生きていたことがうれしいものです。
なお、鉄道唱歌は日本一長い歌と言われていたのですが、現在では(といっても1987年以降)その称号は別の歌のものに変わってしまったようです…。

さようなら南海7000系さんへの私信:急にここに来て、新車導入ラッシュのようですね。京阪神から国鉄型が姿を消す日も近いのかもしれません。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1055] TCKUさんからいただいたご質問です。(2003年 9月 1日)

カンタムロボに名前の分かっている技はあるのでしょうか?
というか最近カンタムロボ出てないような気がするのですか気のせいでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
代表的な技は「カンタムパンチ」ですね。マジンガーZみたく腕を飛ばして攻撃するものですが、カンタムの場合ミサイルではなくて本当に腕が飛んでいくところが違うのですが…。それ以外では、「雲黒斎」のはじめのほうでカンタムメガトンパンチがありましたが…普通のカンタムパンチとあまり変わりません。実は、私もあまりカンタムロボが出てくる話を見ていないのですよね。そしてカンタムロボはもう長いこと出番がありません。再放送を除けば、「クレヨン大忠臣蔵」(1998年12月25日放送)が最後の登場かも…。

私信:毎日更新は、他のファンサイトよりひとつくらいいいところもないと、ということもあってなんとかやっています。まあ、更新が飛び飛びだとたくさんたまってしまって苦しくなるというのもありますが…。

このことについて、セルコックさんからいただきました。(2004年 6月26日)

「無敵のカンタムロボだゾ」(93年9月27日放送)よりいくつか紹介します。
腕を発射させるカンタムパンチ、そして下半身を分離させて敵に追突させるカンタムゴットウインドウ(はっきりと聞き取れなかったので違うかもしれません)という技があります。
また、カンタムはせいじょう合体(漢字はわかりません)して超カンタムロボ(上半身と下半身が分離し、変形して逆に合体、色は赤から緑へ)になることができます。
(この話(しんちゃんが見ていたカンタムの第8話「立て!カンタムロボ」)で明らかになることですが、実は(巨大の)カンタムロボの中には(人間と同じ大きさの)カンタムロボがいて、彼が操縦していたのです。
そして強くなる敵組織ミッドナイトに対して、カンタムはいつも自分をサポートしてくれていた山田ジョン少年にも操縦の協力を要請し、二人で操縦することによって初めてせいじょう合体することが可能になりました。)
超カンタムロボの必殺技は、はりせんのような武器を使った「はりせんアタック」です。

また、チョルスさんからもいただきました。(2004年 9月18日)

カンタムロボの技について、他にもいくつか紹介します。 「カンタムロボも大好きだゾ」(93年12月20日放送)の中で放送された第20話「燃えよ!!友情の炎」で、正常合体(以前ネット上で、「立て!カンタムロボ」の全歌詞が掲載されていまして、それによると「正常合体」と書くそうです)したカンタムロボの切り札、超々カンタムがあります。操縦席内のジョン少年と、カンタムが同時にバーベルを持ち上げると、カンロボの目に目玉が現れ、急激に速度が増します。パワーも急激にアップするようで、その時に体を高速回転させ、体当たりをし、相手を打ち砕くカンタムショーメンドウアーンマ(はっきりと聞き取れなかったので違うかもしれません)という技で、それまで苦戦していた敵ロボット(そのとき戦っていた相手は、カンタムの実の兄、カイザムロボです。なぜ自分の身内と戦っていたのかは、質問[724]の回答の方をご参照下さい)を一瞬で倒しました。なお、この超々カンタムはパワーを全て使い尽くしてしまい、その後しばらくは全く動けなく
なってしまうほどです。 「カンタム最後の戦いだゾ」(1994年12月26日)の中で放送された最終回でも、超々カンタムを使っていました(前述したように、第20話で使った直後は、全く動けなかったのに、この場合は使った直後も動くことが出来ていました。正確な理由は分かりませんが、この時は第20話の時よりパワーを抑えたからだと僕は思います)。さらに、カンタムの婚約者ロボのシーラロボとの究極・極限・正常合体で、究極カンタムロボ(色は主に白。黄色やピンクなども一部に使われています)になることができます。究極カンタムロボに変身したカンタムとシーラは、ジョン少年と、カンタムとシーラとの間に生まれたカンタムジュニアを脱出させ、ミッドナイトのボスに当たるギルギロス大統領に究極・極限・限界・名物・カンタムアニバーサリー(カンタム・ハイパー・ダイブ?←この事については、質問[724]の回答の方をご参照下さい) という捨て身の技を使いました。これにより、カンタムとシーラはギルギロスとともに消えていきました(死んだかどうかは分かりません)。そして、管理人さんがおっしゃったカンタム・メガトン・パンチというのは、カンタムジュニアが使っていたので、厳密に言えばカンタムロボの技ではありません。
また、原作では35巻(P60)で、カンタム・ローリング・ビュッフェスタイル・パンチという技を使っていました(ただ、普通のパンチと同じような感じでした)。テレビアニメの方では、カンタムロボは最終回を迎えて10年になるのに、原作ではまだまだ健在のようです。もしかしたら、再放送なのかもしれませんが。

ご回答ありがとうございます。
>セルコックさん
1993年9月27日のスペシャルはいろいろと楽しそうですね。まあ他の話もそうでしょうが。なんだかいろいろな技が出てきますね。カンタムにもこのようないい時代があったのですが、いつしか寂しい状態になってしまったものですね。ただ、普通のカンタムロボが緑色なので、超カンタムロボが赤だと思います。赤から緑ではなく緑から赤じゃないかと…。しかし、わざわざ合体までしてパワーアップしたのに武器がハリセンとは。普通のハリセンではないでしょうけれども…。
>チョルスさん
いやはや、実に中身が濃いものですね。短命だったのが惜しいです。しかしまあ、なぜ正常合体と表現するのでしょうかね。それなら異常合体もあるということになるのでしょうが、その場合はどうなってしまうのでしょう…。超々カンタムの必殺技は文字通りの必殺でないと危険ですね。もしも相手が生き残っていたら、パワーを使い果たして動けないところをやられ放題に…。その反省も込めてなのか、最終回ではちゃんとパワーを残したのですね。なかなか賢いじゃないですか。その後もいろいろな合体やら出てくるようで、一度には覚えきれそうにありません(^^; カンタムメガトンパンチはJrの技でしたか。それは失礼を。
35巻といえばわりと最近の話ですね。なるほど原作では今でもカンタムの活躍を見ることができるというわけなのですね。監督がムトウユージ氏に交代になったことですし、本郷元監督から原前監督へ交代後に少なくなった劇中劇が再び多く見られるようになるのでしょうか…。なるならばカンタムの復活も期待したいですね。

セルコックさんへの私信:なるほど、カンタムロボの歴史はそのようになっていましたか。もう最終回を迎えてから10年近くも過ぎてしまったのですね。アクション仮面は最終回を迎えても、また復活して今も続いているのに対してこちらは残念なものですね。なにぶん私はカンタムが活躍している話をぜんぜん見ていないものですから…。まあ傑作選ビデオがあることはありますが。ヘルメットは結局無関係ですかね。うまく解決してくれたらありがたかったのですけれども。
今日はどうかと思いましたけど、結局雨は降らずに放送休止でした。来週もないので実に寂しい限りですよ。
チョルスさんへの私信:いやはや、そんなことをジョン少年は話していたのですか。ジョン少年が当時何歳なのかが気になってきますが、いずれにせよドラえもんではまず聞くことはできないであろうものですね。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1054] ぽん吉さんからいただいたご質問です。(2003年 9月 1日)

「テレビ局で見学だゾ」のように、しんちゃんがお姉さんのスカートや短パンを引きずり落としてパンティ丸見えにしてしまうような作品は最近のものではどんなタイトルのものがあるのでしょうか。また、今後もそういう作品は出てくるのでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
過去のこのような話は[172]にありますが、最近はこのような話が見られなくなったようです。特に2000年以降はなくなってしまいました。時間短縮やまたずれ荘住まいなど、余裕がなくなってしまったこともあるのかもしれません…。今後のことはわからないですが、最近の風潮やクレしんそのものの質の変化を考えると、これからもほとんどお目にかかれないかもしれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1053] スネミスさんからいただいたご質問です。(2003年 8月31日)

昨日と同じ石坂さんの事で質問ですが、石坂さん(当然夫の方ですが)の初登場シーンはどういう形で登場したのでしょうか?「最初から恋人の関係」または、「最初はただの友達」もしくは、「全く関係がなかった」はたまた、「小池さんのようなキャラクターだった」。おそらくこの中のどれかでしょうが...。

ご質問ありがとうございます。
3巻の80ページに石坂さんの写真が出てきますが、この段階でしんのすけは石坂さんのことをまだ知らなかったようです。そのころからよしなが先生は石坂さんと交際はしていた(ただし、ケンカして最近会っていないと書いてありましたが)みたいです。アニメでは古すぎて私の手元のビデオストックがないのですが、おそらく最初からよしなが先生の恋人だったのでしょう。私が知っているものでは「恋するよしなが先生だゾ」(1994年9月26日放送)で、動物園でデートしているものがありますが初登場はもっと前なのでしょうね…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1052] 野原係長さんからいただいたご質問です。(2003年 8月31日)

クレヨンしんちゃんに出てくるだいたいの子供はなぜ、難しい言葉や大人しか知らないことを知っているのでしょう。とくに、しんのすけやネネちゃん・・・・

ご質問ありがとうございます。
みんなの知識はすごいですよね。ネネちゃんの場合、大人のドラマの見すぎというようなことがあるようですが…。しんのすけの場合、ひろしや銀の介から教わったりすることもいろいろとあるみたいです。
このことに関して、特急スーパー白鳥14号さんからいただきました。(2005年 8月15日)

回答というより質問になってしまいますが、なぜネネママはネネちゃんが大人のドラマを見るのをとめないのでしょうか。言葉覚えにテレビというのはいいかもしれませんが…。

ご質問ありがとうございます。
ネネママの場合、ネネちゃんに見せないようにしようとしてもネネちゃんが出演者の演技や脚本の批評を始めて、それにネネママが乗ってしまうというような感じになってしまうのではないかと…。推測の域を出ないのは苦しいところですけれどね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1051] 新参者さんからいただいたご質問です。(2003年 8月31日)

ふぅと思たんですが、ひろしとみさえは2人ともタバコは吸わないのかな?。

ご質問ありがとうございます。
みさえは吸いませんね。ひろしは吸っていましたが、どうもひまわり誕生を機に禁煙したようです。詳しくは[427]をご覧ください。
みさえの場合タバコは吸いませんが、アルコールはかなりいけるようです。ただ、すぐ悪酔いしてしまうみたいですが…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1050] ミラー鏡さんからいただいたご質問です。(2003年 8月31日)

オひさっ、んで映画で質問だけど、粘土アニメーションの石田哲也(だっけ?)はなぜブリブリ王国の秘宝から作ったのでしょうか?(わからないって思うけど・・・)(汗)前に一度投稿した物があるけど送られてないかもしれないのでしときます、、しんのすけが「そゆことで」と一つの話が終ると「お」と「じゃ」があったけどあれはいつ終ったんですか?  です。

ご質問ありがとうございます。映画でとのことですが、ネタバレでもないですしまあ通常の方に入れておきます。
粘土アニメは石田卓也氏です。第2作からになっていますが、第1作の頃はまだ粘土アニメのアイディアがなかったのでしょう。で、第2作で初登場してそれが人気になったわけで、それから毎年恒例のものとなっていったのではないかと思われます。「映画大全」172ページに石田卓也氏のインタビューが載っていますので、お持ちであれば読んでみてください。石田氏も今では、ちょっと依頼の電話が遅かったらもう依頼がなくなったのかと思ってしまうほどらしいです。
「お」「じゃ」などですが、届いておりました。が、[459]を見てくださいということにしていたわけですが…。ただ、あっちには「お」「おお」「じゃ」がいつ終わったかは書いてなかったですかね。1995年4月10日のスペシャルでは「お」「おお」などのようですが、1995年9月25日のスペシャルではすでに「O」「OH」などが見られます。この間で変更されたのでしょうが、私が1995年放送分のビデオストックがあまりないので申し訳ありませんが確認しきれません。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1049] スネミスさんからいただいたご質問です。(2003年 8月30日)

よしなが先生は結婚して名字が「石坂」という名字になったんですが、実際「石坂先生」と言ってる人はいるのでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
確かに、正確には石坂先生なのですが、誰もそうは呼んでいないようです。よしなが先生が自分で「いいんです、よしながで」と新婚当初(2000年7月14日放送「よしなが先生の新婚家庭だゾ」)話していましたし、みんな今もよしなが先生と呼んでいます。そのほうがなじみもありますし、このままでいいでしょう。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1048] カクテルババァさんからいただいたご質問です。(2003年 8月30日)

マサオくんって園長先生の眼鏡をかけると強気になりますよね?じゃあ上尾先生の眼鏡をかけると弱気なのがますます弱気になってしまうんでしょうか?あと上尾先生の本心は眼鏡をしているときかしていないときのどっちと思いますか?

ご質問ありがとうございます。
園長のサングラスをかけるとマサオ君が急に強気になる話は「勇気の出るサングラスだゾ」(1997年3月14日放送)ですね。あの場合は何が原因なのでしょうかね。園長の気分になれるから…かな? 上尾先生のメガネは相当きつい度が入っているでしょうから、マサオ君がかけると気持ち悪くなりそうな気がします。
上尾先生の本性は外している時でしょう。その時に「思っていることをズバズバと言ってしまうんです…」とのことらしいので。

私信:Aパートとかいうのは、本来は厳密な定義があるのかと思いますが、当サイトにおいてはCMをはさまないで連続して放送される一連の部分を1パートとして、最初から順番にA,B,C…としています。ただ、スペシャルの再放送などではCMをはさまずに複数のサブタイトルがついた話が連続して放送されることがありますが、この場合はサブタイトルの切れ目をパートの切れ目としております。

このことに関して、園田ちひろさんからいただきました。(2003年 9月 2日)

原作29巻でしんちゃんずエンジェルの上尾先生は眼鏡をはずすと
強気になっていました。
いがいと強気だゥ上尾先生はゥ

また、木佐孝美さんからもいただきました。(2003年 9月19日)

コンタクトレンズつければ、ちょうどいい性格になると、思います。

さらにアップルさん(=木佐孝美さん)から届きました。(2003年10月 9日)

その後、しんのすけが、上尾先生のめがねをはずし、
上尾先生が、「コンタクト?ふざけんじゃねーよおばさんよぉ」
と、言っていました。

どうもありがとうございます。
>園田ちひろさん
その話に限らず、上尾先生はメガネを外したら異様に強気になります。あまりに極端な変わりようで周囲の人は戸惑ってしまうくらいで…。
どうも園田ちひろさんからいただくものに限って最後のほうの文字列が「ゥ」と化けることが多いようです。気になるのですよね…。
>木佐孝美さん
そういえば劇中でも「コンタクトにしたら?」というような話が出たこともあったと記憶していますが、上尾先生いわく「目にあんなものを入れるのは」と嫌がっているようですので実現は無理でしょう。結局のところ、よく見えるか見えないかの問題でしょうからコンタクトでもメガネと変わらないような気がしますが。
10月9日の分。さすがにメガネをはずすと乱暴ですね。そういえば、だいたいはずした時には「おばさんよぅ」とかいうフレーズが出てくるようですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1047] 黒船さんからいただいたご質問です。(2003年 8月29日)

本当・・・本当につまんない質問なんですけど、今までアニメの中にカルピスという言葉が出て来た話はなにがありますか?
(実は友人がカルピスに勤めているため、気になって投稿しましたが・・・本当にこんなつまらない質問でごめんなさい!)

ご質問ありがとうございます。つまらないだなんて…なかなか面白いと思いますよ。
アニメにおいては、カルピスそのものの名前は出ていないと思われます。なにせ「カルピス」および"CALPIS"はカルピス株式会社の登録商標ですから、簡単に名前を使うわけにはいかないはずです。で、そのパロディーものとして「カルペソ」という飲み物なら出てきたことがありました。「回らん板をまわすゾ」(1995年3月6日放送)で隣のおばさんの家に行った時に出てきます。なお、これの原作版では「カルピス」になっていました。臼井先生は許可を得ていたのでしょうかね。コアラのマーチも当初そのまま使ってましたし…。
このことについて、匿名希望さんからいただきました。(2003年 8月30日)

原作の31巻にしんのすけのセリフで「あのおばさんいい人だけど、カルピスうす〜く作るからちょっと心配」というところがあります。

また、しんちゃんファン☆さんからもいただきました。(2003年 8月31日)

新春スペシャルで、いってましたよ。1番最初の話でかすかべぼうえいたいのきち(結婚する前のよしながせんせいの家)で、しんちゃんが「管理人さん(よしなが先生)、オラあつ〜いホットカルピスしてね」と「管理人さん、このホットカルピス味薄いよ」と2回もいっていましたよ。

さらに、加月さんからもいただきました。(2003年 9月 9日)

初めまして。いつの話かは忘れたんですけど、しんちゃんや、風間くんたちがしんちゃん家でカキ氷を食べる話で、ネネちゃんがカルピスらしきものをカキ氷にかけていたと思うんですが・・・

ご回答ありがとうございます。
>匿名希望さん
そうですか、31巻となると比較的最近ですが、最近でも原作にはカルピスの名前がそのまま登場しているのですね。アニメでは今後出てきても、ちょっと違う名前になっているでしょうけれどね…。
>しんちゃんファン☆さん
ええと、「防衛隊の活やくだゾ」ですかね。1998年1月1日放送−実際には1995年12月11日放送の再放送でしたが−で、確かにそういうのがあったような気もします。うーん、そういえばカルピスと言ってましたかね。…確かに言ってますね。
>加月さん
どうも初めまして。その話は「夏はやっぱりかき氷が食べたいゾ」(1998年7月31日放送)ですね。確認をしてみますと…って、やっぱり古いテープは映像が出ないようで確認不能でございます。が、確かにネネちゃんがカルピスっぽいものを持ってきてはいましたね。
なんとか映るようになったので確認しました。「オモピス」でした。ただ、映像が直ったら音声が乱れるようになってしまいましたが(泣)

しんちゃんファン☆さんへの私信:どうもありがとうございます。楽しんでいただけるよう頑張っていきたいです。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1046] 園田ちひろさんからいただいたご質問です。(2003年 8月29日)

みさえは自分で胸が大きいと思っているでしょうか?

ご質問ありがとうございます。
どうなんでしょうね。まあ、胸が大きくなって喜ぶ夢を見ていたりしていますし、胸がないとしんのすけやひろしから言われるとかなり怒るわけで、自分でも決して大きいとは思っていないんじゃないかと思います。89cmだと見栄を張るあたりも小さいのを自覚しているからこそだと思われますし…。
このことについて、野原係長さんからいただきました。(2003年 9月 3日)

よせて上げるブラを使っている程ですから小さいとは分かってるんじゃないでしょうか。

また、ななしさんからもいただきました。(2004年 6月21日)

原作でしんのすけとみさえが入れ替わったときヒマにおっぱいをあげる時間、
みさえ(中身はしんのすけ)が胸を出してるシーンがありましたが、(あのシーン、
バストトップまで描いてあったのでかなり過激ですが…)結構でっかかったですよ。
W58(!)(63と言う説もありますが)でB79は結構ナイスバディな気がします。

スーパーのパート話で上司にセクハラ(お尻を触られた)された話もありますが、
セクハラされたってことは魅力的でナイスバディだからじゃないでしょうか?
と勝手に創造しています。

どうもありがとうございます。
>野原係長さん
まあ、やはりああいうものを使うということは、素のままの大きさに自信がないからなのでしょうね。
>ななしさん
なぜかお名前がメール欄に書かれてましたが…。かなり大きかったですか。B79はよく言われる数字ですが、でもAカップなのですよね…。B79W58という数値がどこまで正しいのか、信憑性があやしい? そういえば72のAと言っていたこともあったような気もするのですけれど、気のせいですかね。
スーパーのセクハラ親父はまあ、ある程度許容範囲が広いのでしょう。とはいえ、事実みさえの見た目はそんな悪くないと思うのですよね…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1045] 今井智恵さんからいただいたご質問です。(2003年 8月28日)

どうも、久しぶりの投稿です。そこで、質問したい事が2つあります。1つはロベルト君が初登場した話が分からない事です。そして、もう1つは上尾先生が眼鏡をはずしたら性格が変わってしまうのはなぜかと言うことです。この2つの事について教えてくれませんか?

ご質問ありがとうございます。
1つ目。ロベルトの初登場は「外国人をお助けするゾ」(1998年10月1日放送)ですね。この頃の話は傑作選ビデオ第4期シリーズ13巻あたりですが、10月1日はスペシャルで、今のところビデオは出ておりません。
2つ目。そのことは上尾先生自ら説明していました。上尾先生は極度の近視で、メガネを外すと周りがほとんど見えなくなってしまい、恐怖感がなくなって何でも思うままに言えるようになるらしいのです。でもメガネをかけていると周りが見えてしまい、ダメになってしまうようです。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1044] またずれ荘さんからいただいたご質問です。(2003年 8月28日)

えんぴつしんちゃんで、しんのすけを迎えに来る班長の名前が原作だと鳩ヶ谷になっているのですが、テレビの方だと持田になっているのは、なぜなんでしょうか。

ご質問ありがとうございます。
どうなんでしょうかね。鳩ヶ谷だとミッチーヨシリンとかぶるから変更したのではないかなぁという気がしますが。持田という名前の由来が気になりますが、埼玉にそういう地名はありますかね…。
このことについて、千 チルさんからいただきました。(2003年 8月30日)

調べたら行田市にありました

さらに千 チルさんからいただきました。(2003年10月26日)

実際に埼玉県に鳩ヶ谷市ってあるんですね

また、盆栽すしさんからもいただきました。(2015年 1月28日)

おはようございます、
補足コメントさせていただきます。
まず、埼玉県行田市といえば、埼玉県の由来となったさきたま(漢字だと「埼玉」と書くが、それ故に浦和・与野そして大宮の3市が合併し、一般公募による新しい市名は「埼玉市」が1位だったのに、行田市からのクレームによって、「埼玉市」に大差で敗けていた「さいたま市」が、最終的に新しい市名として決定したエピソードは有名)古墳群や映画『のぼうの城』で有名な忍城と、埼玉県および帝都・東京にとって欠かせない利根大堰がある所です。

つぎに、同じく鳩ヶ谷市ですが、コチラは去る2011年10月11日をもって、となりまちの川口市に編入合併され消滅しましたけど、実は北足立郡鳩ヶ谷町だった頃の1940年4月1日付で川口市に編入されるも、1950年11月1日に川口市から分離し、北足立郡鳩ヶ谷町として復帰するも、1967年3月1日に市制施行して鳩ヶ谷市となるも、市制施行43年を迎える寸前に再度の合併により消滅の憂き目に遭ったわけであります。

なお因みに、鳩ヶ谷市は市の面積がわが国にある市のなかで、3番目(当時,1位は同じ埼玉県の蕨市、2位は東京都下の狛江市)に小さい市としてランクされてました。
それでは、以上をもちまして私は失礼いたします。

どうもありがとうございます。
>千 チルさん
そうですか、行田市にある地名なのですね。でもって私もちょっと調べてみたら、愛媛県松山市にも持田町が存在していました。
10月26日の分。そうです、埼玉県に鳩ヶ谷市があります。春日部市よりかなり南、東京都との境に近いです。人口は5万程度でしてそれほど多くはないようですが…。
>盆栽すしさん
さいたま市がひらがな地名になったのは行田市に原因があった、と…(いえ、そういうわけではありません)。行田といえば徳郎先生の名字になっているわけですけれども、埼玉に縁のない運営者からすると、他に何があるのかまったく浮かびません…。
鳩ヶ谷市は合併で消滅してしまったのですね。それならあのバカップルも消滅してもいいのに(※個人的見解です)。鳩ヶ谷はいったん消えるも復活しているとなれば、いずれは川口市からの再独立もあるのかも(今の時代の流れからすればなさそうですけれど)。なかなか複雑な歴史を持った地名なのですね。
平成の大合併により、市町村の再編が進んだので最も大きな市とか小さな市とか、そういうランキングも様変わりしたようですね。春日部市も合併で消えるかもというような話も聞いたことがありますが、残ってくれてホッとしたものです。

盆栽すしさんへの私信:各地に保存されている車両はありますが、中には管理が追いつかずに荒れ果ててしまったり結局解体されてしまうものもありますので、見られるときに見ておくのが一番でしょうね。初めて来たけどな、はその土地ごとに一度しか使えないものですが、その手がありましたか。ぬいぐるみの話は、文字で見ただけでも胸が締め付けられる思いです。20年たった今も続いているのを天国で喜んでくれているでしょうか。あるいは臼井先生がそちらで新たに連載を始めているのを楽しまれているでしょうか…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1043] 匿名希望さんからいただいたご質問です。(2003年 8月28日)

みさえが一日でパートをやめてしまったのはなぜですか?
チーフはセクハラオヤジにいびりババア・・・
一方しんのすけの剣道修行はまだまだ続いています。
(僕はもともと剣道ではなく水泳を習っていたんですが)

ご質問ありがとうございます。
なぜですかって、答え書いてあるじゃないですか。セクハラオヤジにいびりババァが原因ですよ。そんな職場環境では我慢の限界を超えてしまったわけです。他の原因としては、ひまわりを託児所に預けていたもののやっぱりそんなかわいそうなことをしてはいられないということもあったようですが。
このことについて、名無しさんからいただきました。(2004年 8月14日)

いびりババアはともかく、セクハラについては厳しくなっているのにそんな親父、
いるんですかね?
スーパーなら若い子はいっぱいいるのに人妻にセクハラするってゥ(でも、みさえがきれいだという証拠でしょう)
まあ、ともかくみさえはしん&ひろ以外にも強いことを言いますよね。
この前の厚子の公園デビューに付き合ったときでも近所の主婦に強い口調で言ってましたし。

そういえば、前にかすかべ書店でパートしていたときもありましたよね。あの時は
どうしてやめたんですかね?ひまも生まれてなかったし、セクハラ親父はいなかったでしょうしゥ

また、みさぴさんからもいただきました。(2004年 8月19日)

関係ないですが、昔は本屋でパートをしていましたよね。なぜやめたんでしょうか?
しんのすけ絡みでしょうか?
今回はしんのすけがみさえの邪魔→くびになると言う設定ではなくて残念ゥ意地悪婆はありきたりですが、セクハラ親父って今のご時世では珍しい気がします。
(かも、スーパーなら若い子がいそうなのにおばさん体型(byしんのすけ)のみさえに
セクハラとはj
ひろしの月給30万円ですよね。ひまが幼稚園ぐらいになったら将来のために
パートを考えるかもしれませんね。しん・ひまの学費のこととかもありましょうから。

どうもありがとうございます。
>名無しさん
それがいたのですよ。その名もいやらしまたきち(漢字忘れた…)でして、お尻を触ったりしてくるのです。まあ、まだ6年ほど昔の話ですし今ほどは厳しくなかったのかもしれませんし、所詮は漫画の中の世界ですからね…。しかしまあ、みさえもまだ捨てたものではないと思われているのですから、考えようによってはみさえも喜んでもいいかもしれないですね(あんまりこういうことを書くと怒られそう--;)
カスカベ書店のバイトでは、しんのすけが原因です。しんのすけが店内で暴れてみさえが追いかけ回し、店内がめちゃくちゃになってしまったうえに大量の本が売り物にならなくなってしまう状況に陥ってしまい、クビになってしまったのでした。
>みさぴさん
ただいま掲載までのタイムラグが大きい影響でこうなってしまったわけですが、みさぴさんより5日も前に同じような内容のものをいただいておりました。というわけで前半は名無しさんへのものをそのまま読んでいただくとして、最後。さすがにしんのすけが小学生も高学年へ、ひまわりももうすぐ小学生ともなってくるといろいろと気になってくるでしょうね。しかし、みさえの場合パートでも内職でもうまくいかないことばかりで、果たしてその時にはうまくいくのでしょうか…。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1042] 千 チルさんからいただいたご質問です。(2003年 8月28日)

ネネちゃんの家にあるあのうさぎの名前はなんでしたっけ?

ご質問ありがとうございます。
特に名前はなかったように思いますが、まあ「しあわせウサギ」ですかね。それがいつしか「うさばらしウサギ」となってしまったという話が「しあわせウサギ物語」(2001年3月9日放送)で紹介されております。
このことについて、ヒロポン・@・須賀さんからご回答をいただきました。(2003年 8月29日)

ネネちゃんの家に購入された当時(時間的に♯18−Bだと思われる)は「幸せウサギ」でした。が、しんのすけの乱入後、かれは憂さ晴らしウサギと名前を変えました。その後、ネネママはいろいろな同種のぬいぐるみを買い求めているようです。そしてこれらは一括して「殴られウサギ」と呼ばれるようになったのでした。要するに「幸せウサギ物語」(♯390−A)は「ネネちゃんのママは優しいゾ」のリメイクだったのです。
なおこれらは全て私の仮説なのでCにしなくてもいいですよ。

また、ぶりざえさんからもいただきました。(2003年 9月 4日)

確かコレクション話でネネちゃんはウサギ人形コレクションを持ってきて
これが蹴り用これが関節技用とかいってましたね。

ご回答ありがとうございます。
>ヒロポン・@・須賀さん
18話Bパートとなると1992年8月31日放送ですね。あのウサギの初登場はそんなにも昔だったとは…。なるほど、「しあわせウサギ物語」はリメイクだったのですね。私は今初めて知りました。どうもありがとうございました。
ところで、何となく化けている部分があるような気がするのですが…。最後の「Cにしなくて」が意味不明ですし、お名前も以前と違って@が入ってますし…。
>ぶりざえさん
その話は「マサオくんとボーちゃんが絶交だゾ」(2003年6月28日放送)ですね。まあ、たくさんあるようですが、まとめて憂さ晴らしウサギということになるのでしょうかね…。ネネママも硬さや大きさの違うぬいぐるみをたくさん持っていますし…。

ぶりざえさんへの私信:来月からはそうなるようですね。まあ決まってしまったことなので仕方ないですが、釣りバカも終わらせるには惜しいような気がするのですよね。ボーボボも初回は試しに見てみますが、すぐやめるかも…。

もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

[1041] 真由美と美由紀さんからいただいたご質問です。(2003年 8月28日)

しんちやん家族の名前って野原以外4人ともひらがなだよね?これってすごくない?
ひろし・みさえ・しんのすけ・ひまわり

ご質問ありがとうございます(質問かどうかわかりませんが)。
ひまわりの場合、しんのすけがつけた名前なのでひらがなになるのはいいとして、他の人もみんなひらがなだけの名前というのはなかなかすごいですよね。しんのすけの場合、ひろしが考えていた4つの名前が全部ひらがなの名前でした(しんのすけはその4つになかったわけですが、雨にぬれてにじんで…この話はあちこちに書いたので省略)。ひろしとみさえはどのように名前が決まったのかわかりませんが…。
このことに関して、千 チルさんからいただきました。(2003年 8月30日)

映画のことですが、映画では野原信之介と書いてあったのでしんのすけはこれでいいと思います

どうもありがとうございます。
まあ、あれは戦国時代の記録文書ですが、「しんのすけ」をどう書くのかわからず、無理やり漢字をあてたのではないかと思われます。実際にはひらがなでいいはずなのですが、一度野原家の戸籍を見てみたいですね。
もっと詳しいご回答ができるという方はこちらからよろしくお願いします

 

最新の質問

質問・回答を出す

トップページに戻る