記念すべき全国大会の1戦目は、大阪のMさん。あちこちでお会いしての顔見知りですが、対戦は今回が初めてです。
Mさんは非常に優しい方なので、それに甘える形で自戦記を依頼しました。
大阪には、「良い子のアンパサン通信」という冊子が定期刊行されているおり、そちらとのダブル投稿ということです。
お忙しい中、自戦記を書いていただきまして、ありがとうございます。
なお、anon_emperorによる注釈を斜体文字で付加しています。
全国大会は5回目の出場だが、今までの成績はパッとしない。しかし、今年は来年のオリンピック出場権利のかかった大会であり、名古屋チェスクラブのS氏が「今年はチャンスだよ」と言うのを聞いたので、頑張りたいなと思っていた。
一回戦の相手は、顔は知っているが初顔合わせの皇帝氏。一回戦だし白番なので、是非勝ちたかった。
[Event "Zenkoku Taikai"]
[Site "PIO"]
[Date "2001.04.29"]
[Round "1"]
[White "mattakeres"]
[Black "anon-emperor"]
[Result "1/2-1/2"]
[A91 Classical Dutch : Early Deviations]
|
||||||||||||||||||||
【図−1】 |
フリッツ6によると6...Qe8は早くも新手。「皇帝氏はギャンビットがお好き」とは聞いていたが、この手でさらに攻め好きを予感させた。
多いのは6...d5や6...d6だ。
「新手」とはいえ、クイーンをe8に配置するのはダッチの常套手段です。
8.d5と指していることでもわかるように、手順前後というか、手順をいい加減に覚えているだけですね(笑)。
|
||||||||||||||
【図−2】 |
驚愕の一手(あるいは皇帝氏らしい手か?)。クイーン活用を図る攻めっ気たっぷりな手で、f4のナイトを追い払ってスペースを取るのならこの手だが、黒のキングサイドの危険度は増す。
黒のクイーンサイドの駒が立ち遅れているので、時期が早いと感じた。
相変わらずのキングサイド一発勝負手(笑)。
クイーンサイドの駒展開が遅れるのは、ダッチの最大の弱点と思われるが、にもかかわらずキングサイドで戦いを始める実践例もある。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
【図−3】 |
12.e3と黒クイーンの態度を伺ったが、黒はあっさりクイーン交換に応じてきた。
危険を冒し、手数をかけてキングサイドアタックに出たクイーンを簡単に交換してしまうのは、黒としては大変損だ。
h5にクイーンが飛び出すのは、ダッチのストーンウォールやクラシカルでは良くあるパターンで、この時も勢いで指してしまった。
キングサイドで勝負するなら、11. ... Qg6にしておけば良かった話で、12.e3とされたときには、自分の浅はかさにゲンナリしてしまった。
白は展開で勝り、16. b5とスペース、17. Ne5と好位置を取った。18…Nxc6の方がピースの展開を考えれば勝っただろう。
19. Rb1とオープンファイルを取った時点では、明らかに白優勢だ。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【図−4】 |
23.c5は、黒からc5とされるのを防ぎ、黒のルックとビショップを働かせないようにする意図。
30. Ne5で白はナイトを好位置まで繰り出した。その後ナイト交換になったけれども、残ったビショップの働きは白の方が良いので、この交換はよいと考えていた。
34. ... Kf8で皇帝氏はドローオファーしてきたが、アクティブなルックとビショップの良し悪しを考えれば、ドローは受けられない。残り時間も私の方があった。ちなみにフリッツの解析は白勝勢。
|
|||||||||||||||||||
【図−5】 |
40.Bf1は疑問手。この後40 ... Rxb7 41.axb7 Kc7 42. Ba6となればドローの可能性が高まる。
40.Rb8+ Rc8 41.Rb3 Rc7という風に、アクティブなルックを残すことなどを考えればよかった。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【最終図】 |
39. ... Kc8?では、39. ... Rxb7が良い。
40.Rxc7+?と白が自らルックを交換してはいけなかった。40.Rb2と白はルックを残すべきだろう。これでいよいよドローっぽくなってきた。
とにかくルークさえ交換すればドローだと思っていました。ポーンの数もそれぞれ5個ずつ残し、ビショップも働きにくくなっています。
42.g4も疑問手だが、42.h3 Ke7 43.g4とキングの侵入を試みても、43… fxg4 44.hxg4 Bg6 45.g5 hxg5+ 46.Kxg5 Bc2などとなって、白キングは黒陣へは入れずドローになるだろう。
結局ドローになった。私にとっては勝ちを逃した悔しいゲームであり、私のエンディングの下手さ加減が良く出たゲームだった。あるいは皇帝氏に上手くだまされたというべきか。有利な局面を漫然と指してはいけない、ということがよくわかる教訓的なゲームだと思う。
ただのドローという以上に、1局目で0.5Pを取ったことは、心理的に非常に楽になりました。
悔しい一局を丁寧に解説していただいたmattakeresさん、ありがとうございました。
TOP | INDEX | << PREV | NEXT >> |