皇帝の正しくないチェス

2013 ゴールデンオープン(1日コース)参戦記


前日の話

 ゴールデンオープン2日コースの前日、5月5日。世間は・・・ではなく、チェス界は全日本選手権の5日目、ゴールデンオープン3日コースの2日目である。私は翌日の1コースへの参加に備え、なんと訪れた先は東京ドームでありました(写真-1)。
 そう、松井秀喜の引退式、そして長島茂雄と松井秀喜の国民栄誉賞の授賞式です。あ、ついでに広島−巨人戦。

写真-1
【写真-1:後楽園駅からの歩道橋から見る、10時50分頃の東京ドーム(※携帯電話で撮影)】

 私は幼少のころから生粋の巨人ファンで、そういえばhiyagon先生も松井信者だったなと思いつつ、スペシャル級の熱狂的な巨人ファンである高校の部活の後輩のお誘いで、この記念すべき試合を観戦するに至りました。
 世間では、ペアで10万以上に値が跳ね上がったようですが、私はなんと「ご招待」です。優秀な後輩には感謝の言葉もありません。

 さて、当日の予定は、14時試合開始、松井の引退式は13時過ぎから。東京ドームは大混雑に備えて10時半に開場。私と後輩は11時にドーム入口集合で、「グッズでも見ながら時間を潰せば良いよね」と言っていたにも関わらず、空港並みのボディチェックで大混雑となった球場周辺を目の当たりにし、「これはとっとと球場に入るしかない」と、早々に入場した次第です。

 座席は一塁側B指定席。一塁ベースと外野席の中間くらいの位置でしたが、ちょうど防球ネットが視界を妨げず、かつ球場全体が見渡せる絶妙の座席。うーん、素晴らしい(写真-2)。

写真-2
【写真-2:座席からの景色はこんな感じ(※携帯電話で撮影)】

 座席に座ってものの30分も経たない時、通路を挟んで真横のブロックに黒山の人だかりが。何かと思ったら、プリティ長嶋と松井に扮したはなわが並んで登場。慌てて飛んでくる警備員。警備員による野次馬排除の後に、写真をゲットしてきました(写真-3)。
 ちなみにこの2人、試合が始まったら、いつの間にかいなくなっていました。

写真-3
【写真-3:プリティ長嶋とはなわのツーショット(※携帯電話で撮影)】

 後輩曰く、「いつもの試合よりもなんとなく年配者が多い」とのこと。私の世代は松井ファン(5連続敬遠は、私が大学2年生の時でした)が多いと思いますが、この日ばかりは、しばらくおとなしくしていた(?)長嶋信者も大挙して押し寄せている模様です。セレモニー前の12時半前にトイレに行ったのですが、とにかくたどり着くまでの通路も人、人、人。トイレももちろん行列。以降、私は試合中のビールは控えました(笑)。

 と、この調子で書いていたら、私の意外な野球オタクぶりが前面に押し出て、松井に対する思い入れや、長嶋さんとプロ野球の歴史を滔々と語ってしまい、読者の皆様ドン引きという事態にもなりかねません(爆笑)。

 このため、娘の音楽会等のイベント用に購入したFinepix HS10(FUJIFILM)の30倍ズームを活用した写真を掲載しましょう。ただ私はカメラおたくでも何でも無いので、このカメラの真の実力を発揮していない気がします。

写真-4
【写真-4:松井の引退挨拶。将来の巨人復帰を示唆し、ファンは感涙。】
写真-5
【写真-5:長嶋さん、松井が揃ってオープンカーで球場一周。】
写真-6
【写真-6:国民栄誉賞表彰式、オーロラビジョンに映し出された2人。】
写真-7
【写真-7:賞状の授与。右手が不自由な長嶋さんを補助する松井の姿が印象的。】
写真-8
【写真-8:王さんから長嶋さんへ、衣笠さんから松井への花束の贈呈。】
写真-9
【写真-9:そして始球式。松井に向かって「本気で投げろよ」とでも言ってそうな長嶋さん。】
写真-10
【写真-10:松井がボールを投げるその瞬間!】

 とまぁ、こんな感じで松井の引退式から始球式まで、盛りに盛った内容でした。
 おかげで、観客はおろか選手の方も憔悴しきったかのように、その後の試合がほとんど盛り上がらないという始末でした。

 しかし、巨人のエース内海(写真-11)の熱投、おそらくこの試合で最も緊張がなかったであろうロペス(写真-12)のホームラン、一本足が決まっている坂本(写真-13)は目立った活躍がなく、最後はストッパー西村(写真-14)がロペスのエラーから試合を壊しかけましたが、なんとか山口(写真-15)がきっちり抑えて、巨人の勝利(写真-16)という結果でした。

写真-11
【写真-11:エースとしての責務を果たした内海の粘投!!】
写真-12
【写真-12:この試合唯一の得点は、ロペスのホームラン!!】
写真-13
【写真-13:とにかく打撃フォームがかっこいいぞ、坂本!!】
写真-14
【写真-14:ストッパー西村は、ピンチを招いてあえなく降板!!】
写真-15
【写真-15:最後は山口でなんとか逃げ切り!!】
写真-16
【写真-16:試合は1−0の緊迫した展開。内海のヒーローインタビュー。】

 とにかく、両リームともチャンスらしいチャンスはあまりなく、試合時間は2時間半に満たないというハイペースでした。このため、試合後はその2倍の5時間にわたって後輩と2人で飲んでしまうという、翌日のことを全く考えない暴挙に出てしまいました。

いよいよ本題(やっとかよ)

 そして1日コース当日、対局前にキャベ2を飲むという準備万端の状況ではありましたが、昨年よりさらに成績を下げ、3敗1ドローという体たらく。
 3敗はいずれも序〜中盤で間違いなく優勢な局面を築いているにも関わらず、勝負所あるいは勝負手を間違える、もともとの芸風に無いサクリファイスを繰り出す(※しかも成立していない)等々、直前のリハビリが全く身になっていなかったという悲しい結果になってしまいました。今後は某チェスクラブで根性を叩き直してもらおうかと考えています。

 収穫らしい収穫といえば、一部の方々に「皇帝」としてちやほやしていただいた上に、ブログでも紹介されちゃったくらいでしょうか。えへ(嬉)。

 そんな感じでございますので、唯一のドローを、「記念自戦記」に記しておきます。

写真-17
【写真-17:ついでと言ってはあまりに失礼な全国大会入賞者の皆様。】

 大会後は、全体打ち上げの後に、ゴールデンオープン優勝のsunkingさん(おめでとうございます!!)の祝勝会(兼独演会)を、オッサン4人でやってきました。
 ここはもう10数年前と変わらない面子なので、特に感慨はございません(笑)。

棋譜解説

This browser is not Java-enabled.