アムトラックでいくシカゴ〜デンバー〜サンフランシスコの旅
日程:2005年8月21日(日)〜31日(水)の11日間
訪問地:シカゴ(IL)・デンバー・ボールダー(CO)・サンフランシスコ・モントレー・カーメル(CA)
移動手段:アムトラック カルフォルニアゼファー号・レンタカー
目的地:シカゴ・サンフランシスコ周辺の映画ロケ地巡り
映画名:シカゴ :バックドラフト・逃亡者・アンタッチャブル
サンフランシスコ :ダーティーハリー・トッティー・スタートレック-故郷への長い旅
モントレー :スタートレック-故郷への長い旅
成田〜シカゴ編 シカゴ〜デンバー編 ロッキーマウンテン
デンバー〜サンフランシスコ編モントレー編 サンフランシスコ編 7日目(8月27日)
27日の朝起きると、荒涼とした原野を走っていました。
ユタ州からネバダ州を経てカリフォルニア州に向かって行きます。
場所的にはネバダ州だと思います。
朝食の時間になったので、自動的にダイニング・カーに呼ばれます。
写真は卵料理、ハム、ポテト、ブレッド
ネバダ州北部のカジノの街、リノの到着です。
ラスベガスと同じような大型のホテルが点在しています。
リノは駅前からカジノの街です。
平行してインターステートが走っています。
地図からするとI−80号です。
I−80号はニューヨークからサンフランシスコまで文字通り大陸横断の
高速道路です。
アムトラックもこの高速に沿ってサンフランシスコに向かいます。
小さな町がいくつか過ぎて行きます。 綺麗な湖がありました。
Colfaxの駅です。
駅といっても誰もいません。
昼食の時間になったので、自動的にダイニング・カーに呼ばれます。
写真はハムチーズサンドです。
osevilleの到着です。
駅名にもあるとおり、カルフォルニア州に入っています。
カルフォルニア州の州都、Sacramentoに到着です。
さすがに州都らしい大きな駅舎です。
Davis駅に到着です。
日がだいぶ傾いてきました。
もうすぐ日が沈みます。
Emeryvilleに到着しました。
定刻は16時30分でしたが、4時間送れて到着です。
Emeryvilleはオークランド側にあります。
サンフランシスコへはアムトラックのバスで移動です。
Emeryville駅の入り口です。
駅舎は新しくとても綺麗でした。
Emeryville駅の内部です。
サンフランシスコのホテルは、ユニオンスクエアに近い
「ピックウィックホテル」です。
明日は、レンタカーでモントレーへ向かいます。
8日目(8月28日) 朝、ホテルの前で出発の準備です。
レンタカーを借りて、一路、モントレーに向かいます。
国道280号を南下しています。
有名なペブル・ビーチ・カントリークラブの前です。
モントレーのオールド・フィッシャーマンズ・ワーフです。
レストランやギフトショップが並んでいます。
レストランの前では、クラムチャウダーのテイスティングをさせて
客引きをしています。
私たちも数店の味見をして決めました。
フィッシャーマンズ・ワーフの一番奥のRappasに決めました。
クラムチャウダーの味が好みの味でしたので決めました。
![]()
写真左:フライド・カラマリ(イカのフライ)
写真右:カニ![]()
写真左:クラムチャウダー
写真右:シーフードスパゲッティ
モントレー・ベイ・アクアリウム(水族館)です。
この水族館は、スタートレックW 故郷への長い旅に出てきます。
映画の中では、サンフランシスコの対岸のサウサリートにある
鯨研究所として登場します。
モントレー・ベイ・アクアリウム(水族館)です。
この水族館は、スタートレックW 故郷への長い旅に出てきます。
映画の中では、サンフランシスコの対岸のサウサリートにある
鯨研究所として登場します。
水族館の館内です。
このシャチのオブジェの登場します。
水族館の一番大きな水槽です。
モントレー湾を再現しています。
ジャイアントケーブもしっかり生えていてラッコが泳いでいるようです。
映画の中ではザトウクジラがつがいで泳いでいます。
水槽の上部は湾とつながっていて、自然を再現しています。
この場所も映画に登場します。
水槽の前から上部に移動するための階段です。
この階段をカーク提督が駆け上がるシーンが出てきます。
ラッコのプールです。
水族館を後にしてカーメルに向かいました。
カーメルの中心地?にある鐘 今日、泊まる「ヒルトン・モントレー」です。 部屋はこんな感じです。 夕食は「ババガンプ・シュリンプ」に行きました。 ![]()
写真左:サラダ
写真右:チーズピザバーベキュー・リブ 成田〜シカゴ編 シカゴ〜デンバー編 ロッキーマウンテン
デンバー〜サンフランシスコ編モントレー編 サンフランシスコ編