ライン

アムトラックでいくシカゴ〜デンバー〜サンフランシスコの旅

日程:2005年8月21日(日)〜31日(水)の11日間
訪問地:シカゴ(IL)・デンバー・ボールダー(CO)・サンフランシスコ・モントレー・カーメル(CA)
移動手段:アムトラック カルフォルニアゼファー号・レンタカー

目的地:シカゴ・サンフランシスコ周辺の映画ロケ地巡り

映画名:シカゴ       :バックドラフト・逃亡者・アンタッチャブル
     サンフランシスコ :ダーティーハリー・トッティー・スタートレック-故郷への長い旅
     モントレー     :スタートレック-故郷への長い旅

成田〜シカゴ編 シカゴ〜デンバー編 ロッキーマウンテン
デンバー〜サンフランシスコ編
モントレー編 サンフランシスコ編
9日目(8月29日)

17マイルロードです。

道路の脇にはゴルフコースが広がっています。

そのゴルフコースはぺブルビーチゴルフコースです。

太平洋です。
海に浮かぶ茶色の物体はジャイアントケーブです。
後ろに見える緑の芝がぺブルビーチです。

ペブル・ビーチの入り口

訪問した週末にシニアの大会があるらしく、あわただしく準備が進んで
いました。

全米シニアは人気の高いシリーズですし、ぺブルビーチなので盛り上がる
事でしょう。


州道101号線を北上、サンフランシスコへ戻ります。

戻る途中にアウトレットによる予定です。


チェルシー経営のギルロイ・プレミアムアウトレットに寄りました。

昼食の時間だったので日本に上陸していないハンバーガーショップ
「INーN−OUTバーガー」に入りました。

手作り風のバーガーが美味しいです。


左からチーズバーガー×2、ハンバーガー

厚めのトマト、たまねぎと多めのレタス、やわらかいパティとパン

美味しいバーガーです。

是非、日本にも出店してほしいです。

個人的には「バーガーキング」よりはるかに美味しいです。

アウトレットを後にして101号を北上、サンフランシスコを目指します。

スタートレックWの出てくる場所です。

カーク提督とMr,スポックが鯨研究所からサンフランシスコに戻る途中に
鯨学者のジリアンと再会するシーンです。

道路だと思っていましたが実は駐車場です。


ランバート・ストリート

急な下り坂すぎるので、くねくねと曲がった道路になっています。

道路脇には花が植えられていてとても綺麗です。

ここからはサンフランシスコ湾も良く見えます。


フィッシャーマンズ・ワーフにあるギラデリ・スクエアです。

ギラデリのチョコレートのショップ&カフェです。

ギラデリ・スクエアの入り口で、イタリア人に撮ってもらいました。

ハードロックカフェ・サンフランシスコ

フィッシャーマンズ・ワーフにあります。

Tシャツとギターピンを購入しました。
今回の旅で3店舗に立ち寄る事ができました。

ミニュメトロと思われる車両と記念撮影

ど派手なコークの自動販売機

3台セットで1本のコークになっている。

1ドル札も使えて、便利になりました。

10日目(8月30日)
ピックウィックホテルの全景です。

NWの出発(13時)まで時間があるので、朝、散歩がてらケーブルカーに
乗ってピアまで行ってきました。

途中で、トランスアメリカビルが良く見えました。

ケーブルカーは、バーに捕まって、身を乗り出してしまいました。

正面にトランスアメリカビルが見えます。

記念撮影
NWの機内食(ビーフ)
最後に

今回の旅はアムトラックによる大陸横断と映画のロケ地めぐりが目的の
旅でした。

航空機の台頭で廃れた鉄道の旅ですが、上空を飛んでしまうと見えない
雄大なアメリカの「本当」の姿が見えた気がします。

又、機会があれば、レンタカー等で「平面」の旅行をしてみようと思います。

(終わり)
成田〜シカゴ編 シカゴ〜デンバー編 ロッキーマウンテン
デンバー〜サンフランシスコ編
モントレー編 サンフランシスコ編
  

ライン