このページのコンテンツです
 
万葉歌碑巡り
野鳥の撮影
遊びと工作
手作りの福祉機器
レゴで遊ぼう
歴史散歩 
私のブログです
 
ネット頼みの工作室
くずし字見ながら歴史散歩
どっこいしょっと街歩き
作って試して見て聴いて

 

 
 

このページのコンテンツ概要です。

万葉歌碑巡り

私が訪ねた万葉歌碑を紹介しています。又、それらに刻まれた歌と東国の歌を中心に、文法的な注釈を試みています。

写真

野鳥の撮影

ウオーキングで出会った野鳥を撮影しています。

写真

遊びと工作

児童向けの遊具、おもちゃ、科学工作・楽器の工作の話題を集めています。

写真

手作りの福祉機器

障がいのある児童のためのコミュニケーション支援機器・おもちゃ等の自作・改造を話題にしています。

写真

レゴで遊ぼう

レゴで動くものを作り、それを制御するためのプログラミングを行います。

写真

歴史散歩

江戸時代の地誌(ガイドブック)に書かれた昔の様子と現在を比較しています。

写真

 

私のブログの概要とリンクです。

ネット頼みの工作室

インターネットとPC、Arduino等のコントローラ、レゴ等の工作について書いています。また、読書後の感想なども書いています。

写真

くずし字見ながら歴史散歩

くずし字で書かれた江戸時代の地誌(ガイドブック)等を片手に歴史散歩をしています。

写真

どっこいしょっと街歩き

若い頃の職場の仲間を中心に街歩きをしている様子をアップしています。

写真

作って試して見て聴いて

「アラさんの隠れ家」の各ページと連動させて運用しているブログです。最近は更新が滞っています。

写真

リンク

まゆみのエコクラフト 私の妻のサイトです。エコクラフト手芸作品と作り方を紹介しています。

写真

★ お知らせ、その他

◎ ブログ「作って試して見て聴いて」のサーバを変更しました。(2022/08/30)

◎ ブログを追加しました。(2017/06/27)

◎ サーバーの一部を移転したため「歴史散歩」のアドレスが変わりました。(2017/06/16)

◎ 「歴史散歩」のページを作りました。(2015/12/16)

ウオーキングを兼ねてあちこち訪ねています。

◎ 「レゴで遊ぼう」のページを作りました。(2015/4/1)

レゴを動かすパーツを作成しています。

◎ 野鳥の撮影のページを作りました。(2013/2/5)

家の近くの野鳥を撮影しています。

◎ サーバーを移転しました。(2011/10/15)

今まで、http://rehakiki.s223.xrea.com/を使っていましたが、今ご覧のURLhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hpkoto/ara/に変更しました。旧URLのページでの更新は停止しました。

◎ サイトをリニューアルしました。(2010/12/15)

このサイトのタイトルと構成を変更しました。

◎ 超音波を用いた、指の微小な動きを検出するスイッチを試作しました。「手作りの福祉機器」の「超音波動き検出スイッチ」(2009/10/6)

◎ スライムの作り方、遊び方、注意点をのまとめました。「遊びと工作」の「スライムを作って遊ぶ」(2009/8/22)

◎ 大きなシャボン玉の作り方をのせました。「遊びと工作」の「シャボン玉遊び」(2009/8/18)

◎ カメの水槽を紹介します。「遊びと工作」の「カメの水槽」(2009/7/12)

◎ 指の微小な動きのセンサをまとめました。「手作りの福祉機器」の「福祉機器の試作」の「動き検出スイッチ」(2009/5/29)

◎ ままごとキッチンの自作奮闘記をのせました「遊びと工作」の「ままごとキッチン」(2009/5/6)

◎ サイトをリニューアルしました(2009/5/4)

このサイトのタイトルと構成を変更しました。

★ コメント、ご意見、ご質問

私宛のメールは、下のアドレスの@を半角に替えて、送ってください。
tackarax@yahoo.co.jp