岩瀬順一の「日誌 --- 2017 年」

2017-10-12 (4)

「計算数学a」,「hello, world」まで初回に進めばよかったか。 Linux を使っていた昨年度までとは違い,OS にはすでに慣れているのだから。

2017-10-11 (3)

帰り,夕方に通りかかったら,サークルKのT字路の信号機がついていた。 行きはバスに乗っていて気づかず。

「計算数学a」の準備。昨年度の「計算数学」のプリントを元にするが, OS が Linux から Windows に変わり, エディタも変わって自動インデントになったので,細かい書き直しをおこなった。 それに伴い,表やプログラム例がページの境をまたがないよう, 順序の入れ替えも必要だった。

2017-10-08 (0)

停電のため家にいる。家から 「履修登録日程・時間割|理工系事務部|金沢大学」 http://www.adm.kanazawa-u.ac.jp/south/gakusei/kyoumu/index.html にアクセスできない。

2017-10-06 (5)

4限,「計算数学a」の初回。うまくいってよかった。

2017-10-01 (0)

DVD をまた見る。 「スクール・セクハラ」「第2巻 中高校編」,日本経済新聞出版社。 http://www.nikkeibpm.co.jp/item/545/545/index.html

登場人物。 職員室で話し合うのは,高校教師柿内洋,高校教師井上孝雄,高校教師吉野萌, 高校教師金城慶一。 吉野先生の話に出てくる加害者,高校教師鈴木志郎,被害者,女子生徒橘美那子。

監修 一橋大学講師 “人間と性”教育研究協議会 代表幹事 村瀬幸浩。 制作・著作 日本経済新聞社,制作協力 千代田ソフトプランニング。

最後に, 「このドラマの中に登場する学校等は実在のものとは関係ありません」と出た。

そのあと,もう一度見た。

2017-09-30 (6)

きのう学内便で受け取った,28 日の研修会で見た DVD を見る。

先日,職場のろうか照明が人感センサ―化された。 きょう,私がいたフロアはほかには誰もきていなかったので, 夕方,薄暗くなってから,消えるまでの時間をはかってみた。20分のようだ。 かなり長めではないだろうか。

2017-09-29 (5)

センター実習室へ行って,z17hc??? の整理。実質上,使えるのはきょうまで。

後期に使う実習用アカウントもあるので,パーミッションのテストをした。 ファイルを新規作成し,「プロパティ」→「セキュリティ」を見る。

「編集」をクリック,Everyone は拒否。「適用」。 z17hk は「読み取り」のみ許可。

新しくフォルダを作ると Everyone に「特殊なアクセス許可」。これはなんだろう? 「スキャン/実行」とある。

自分のファイルでも,\\s17samba... としないと読めないものがある。 z ドライブはフォルダ .windows だから。

2017-09-28 (4)

13時30分から1時間ほど, 平成29年度金沢大学ハラスメント防止研修(理工研究域)。

終わって帰って,PC の電源を入れたら,マウスカーソルは出るが, ブート画面にならない。 総合メディア基盤センターのパソコン相談カウンターにもっていったら, バッテリーを一度はずして取りつけ直す,という操作で直った。助かった。

プログラミング実習指導用のウェブページに, 時間割ページからリンクをはってもらった。

「授業の準備」用として前期に作っていただいたアカウント z17hc??? は九月末で期限が切れる。家から,メールを整理した。

2017-09-27 (3)

センターからの回答: http://www.imc.kanazawa-u.ac.jp/service/kainswebmail/ に「※Microsoft Edgeは現在サポートしておりません」とあるとのこと。

http://www.imc.kanazawa-u.ac.jp/service/email/ には「KAINS Webmail は,インターネットを利用できる環境があれば, 学内学外を問わず利用することができます」とある。

パソコン相談カウンター(IMC-Support) から 2017-09-27 11:56 づけで「Edge で添付ファイル付きの場合には必ず起きる現象でしょうか」 ときたので,もう一度同じファイルを添付してテストしてしまった。 この時点で,Edge はサポート外,と言ってくれなかったのは遺憾。 (ずっと前に別件で連絡したとき,Edge を使っていると書いたのに, そのときは何とも言われなかった。)

2017-09-26 (2)

センター演習室の Windows 10 で, Edge で KAINS Webmail を利用すると,添付ファイルの保存ができない。 IE なら OK だ。

センター演習室の Windowd 10 では, .c ファイルは秀丸エディタで開くのがデフォルトのようだ。 急いで秀丸エディタを研究しなければ。

2017-09-25 (1)

後期の「計算数学a」「計算数学b」 用に作成を依頼していたアカウントができてきていた。 それらのアカウントのうち, 指導者用にもらったアカウントをセンター第1演習室で試したら, ログイン成功後,10分以上待たされた。 センターのかたに見ていただいた。業者へ連絡してくださるとのこと。 仮のウェブページを置いてきた。そこへリンクをはっていただく予定。

2017-09-23 (6)

金沢マラソン 2017 のチラシが郵便受けにはいっていた。 10月29日の日曜日。金大祭に重なった。

2017-09-22 (5)

午前中,親交会のピクニックの下見で里山を歩いた。

久しぶりに,授業の準備用アカウント z17hct01 で KAINS Webmail にログインしたら, 左にメール一覧,右にメール本文,となっていた。 仕事用の iwase は上と下に分割されたままだ。 (家に帰ってからアクセスして調べたら,これは設定で簡単に変えられる,とわかった。)

午後,総合メディア基盤センター演習室で授業の準備をしようとしたら, 第1,第2とも,講習会をやっていた。 夕方,出直して準備。

帰りに通るとき見た。サークルKのT字路に信号機がつくようだ。 交差点名は「角間大橋詰」。 いままでは直進する歩行者も横断する歩行者も, 信号機のない横断歩道により常時優先だったが, 歩行者用信号機によって前進が妨げられる場合がでてきた。

2017-09-18 (1)

5号館の南の出入り口の上に, 「Natural Science and Technology Hall 5」の文字がついていた。

2017-09-16 (6)

明成小学校で,科学教室中間検討会。経費:バス代 240 円+ 240 円。

学内のサークルKそばのT字路に,数本のポールが立った。

2017-09-05 (2)

英語による授業担当者のための FD 研修。 9時00分〜16時30分,British Council の Thomas Entwistle(トマス・エントウィスル)氏による 「講義とプレゼンテーション(導入)」を,12名で受講した。 充実した一日だった。

久しぶりに学生(生徒)に戻って,緊張した。心地よい疲れを感じている。

2017-09-03 (0)

数学オリンピック支援講座の第六回。経費:バス代 240 円+ 240 円。

2017-09-02 (6)

総合メディア基盤センターのサイトに,8月31日づけで, 「夏季メンテナンスのお知らせ」 http://www.imc.kanazawa-u.ac.jp/2017/08/summer-maint/ が出ていた。

涼しい九月になったら十月からの授業準備をしようと考えていた。 計画を変更せねば。

2017-08-20 (0)

数学オリンピック支援講座の第五回。 経費:バス代 240 円+ 240 円。 きょうから中学1年生のクラスを担当する。

そのまま大学へ。5号館数学管理棟のトイレの前で,扇風機が回っている。 4階のは使用禁止だ。

2017-08-16 (3)

岩瀬順一の「書庫の引っ越し」を書いた。 25 年前の,角間キャンパスへの移転のときの記録である。

2017-08-10 (4)

こんなメールが回ってきた。(差出人名はマスクした。)

                                  平成29年8月10日

  教職員各位

                                 建物・情報システム管理委員長
                                  情報システム管理部会長
                                      ×× ×



      【ご連絡】長期休暇中の情報セキュリティ管理について


   日頃は情報セキュリティ管理にご協力をいただき、感謝申し上げます。
   長期休暇前にウイルス対策ソフト、各機器の設定の見直し等を行い、
  使用しないサーバやパソコンの電源はオフにして下さい。
   また、休暇明けには管理している機器にセキュリティ上の問題が発生
 していないかを必ずご確認ください。

   情報セキュリティ対策の強化を徹底するようお願いいたします。


                                               以 上

間違ったことは言っていないが, 明日から始まるのは「夏季一斉休業」である。

2017-08-07 (1)

総合メディア基盤センターへ行って, 演習室が二つとも開いていることを確認した。 夏休みも閉まらない。

2017-08-03 (4)

http://www.kanazawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2017/07/2f6f54f6d41580c7922d3e6cfa25aacc.pdf によると,金沢大学の「理系後期一括」入試では,数学III が課されない。

2017-07-31 (1)

金沢駅東口のバスロータリーで, 「太陽が丘ニュータウン行き」バスを,「金沢大学経由」と説明していた。 係員に間違いではと言ったところ,さされたバスの経由地表示には 「金沢大学附属病院」と。確かに,あそこに金沢大学はあるが, 「金沢大学」という名前のバス停はない。 visitor には,このアナウンスに惑わされないよう念を押しておく必要があろう。 あるいは,「金沢大学(角間)」行き以外は角間キャンパスに行かない, と強調しておくか。

学内で,「勧誘に注意!!」というポスターを見た。

<宗教布教活動の禁止>

信教や思想は本人の自由ですが, 教育・研究の場である本学キャンパス内での布教活動は禁止します。 布教活動と認められる行為があった場合は, ただちに本学キャンパスから出ていただきます。

2017-07-26 (3)

生協の電子マネーは 10 円使うごとに 0.1 ポイントたまり, たまっているポイントが 200 ポイントをこえると,自動的に, 1 ポイント 1 円で 200 ポイント分がチャージされる。 先日,金曜日にそれがおこったら,202 円チャージされていた。 金曜日に,現金を出して積み増しをしてもらうと 1% のおまけがつく。 それがここにも効いてくるルールなのだった。気づいていなかった。

2017-07-21 (5)

職場で,こんなメールが,おそらく全員に,送られてきた。

******君
**さん
(*さん)

 下記連絡のように,化学物質管理に関する現場調査が7月31日にあります。
前回と同様ですが,当日に向けて,次の項目を確認・徹底しましょう。

1.ベンゼン,アセトニトリル,エタノール等の有機溶媒
 溶媒棚の中に便を保管し,鍵を付けておく。それに入らない未使用瓶は実験室に置かず,
 セミナー室棚移動。

2.一般試薬
 試薬棚に便を保管し,鍵を付けておく。

3.実験台
 整理整頓。

実験室で実験を行う方々にも,以上のことを周知徹底,宜しくお願いします。


****

「便」を保管うんぬんとある。 人名は「*」と「*」でマスクした。

こんなメールがやってきた。

日頃より,省エネルギー対策の徹底にご協力いただきありがとうございます。

現在,デマンド超過の恐れがある旨,施設部より連絡がありました。

つきましては,研究等に支障のない範囲で,節電にご協力くださいますよう
どうぞよろしくお願いいたします。

その後。

本日13時13分に,デマンド超過の恐れによる以下の節電のご協力を
お願いしておりましたが,只今,施設部から,デマンド警報解除の
連絡がありましたので,お知らせいたします。

節電にご協力いただき,ありがとうございました。

来週も暑い日が続きます。今週同様にデマンド超過の
恐れがありますので,その際は,
ご協力よろしくお願いいたします。

2017-07-20 (4)

こんなメールがやってきた。

日頃より,省エネルギー対策の徹底にご協力いただきありがとうございます。

現在,デマンド超過の恐れがある旨,施設部より連絡がありました。

つきましては,研究等に支障のない範囲で,節電にご協力くださいますよう
どうぞよろしくお願いいたします。

その後。

本日13時23分に,デマンド超過の恐れによる以下の節電のご協力を
お願いしておりましたが,只今,施設部から,デマンド警報解除の
連絡がありましたので,お知らせいたします。

節電にご協力いただき,ありがとうございました。

明日21日も最高気温34℃の予報が出ており,
デマンド超過の恐れがありますので,その際は,
ご協力よろしくお願いいたします。

2017-07-18 (2)

金沢大学自然研前のバス停の時刻表は,7月16日づけになっていた。

2017-07-17 (1)

旭町の上りバス停の時刻表が, 2017年04月01日改正,のままだった。

2017-07-16 (0)

金沢大学角間口の上りバス停,旭町口の上り・下りバス停の時刻表が, 2017年04月01日改正,のままだった。

2017-07-13 (4)

旭町の金沢大学方面行きバス停に, 7月16日(日曜日)からの改正ダイヤが掲示されていた。 ざっと見たところ,1分ほど時刻の変わる便がある。

2017-07-06 (4)

17時台に帰ろうとしたら,外周道路に警察の自動車が停まっていた。 交通取り締まりとは違うなと思ったら,クマが出たのだそうだ。 町中へむかうバスの通る道は,右側の歩道を通るよう,誘導された。

クマもこわいが,銃を持っている人が出ていると,こわい。 遠くからでも,撃たれる可能性があるからだ。

2017-06-20 (2)

学内のコンビニ,サークルKで,金沢大学広報誌,アカンサス34号を見た。 表紙に大きく「金沢大学は地域と共により良い社会をつくる」とあり, 2016年9月5日月曜日のことを思い出した。 (この冊子の発行日は2016年3月1日。)

「"金沢大学は地域と共により良い社会をつくる"」は Google で約 7 件。

2017-06-19 (1)

KAINS Webmail で, 言語をヘブライ語などにしてログアウトするとメッセージの行頭に 「!」がつく不具合の解決法は,末尾に ‏ とつけるだけのようだが, なおらないそうだ。

2017-06-18 (0)

平面の合同変換と相似変換」を 「平面の合同変換と相似変換」に改訂。

2017-06-17 (6)

岩瀬順一の「講義録『数の体系』」』, 細かなミスを直した新版に改める。。

2017-06-12 (1)

アカンサスポータルから WebClass へ行って新しい資料を置こうとしたら, “ゲストにも公開しますか”という趣旨のことを聞かれ,“はい”と答えたら, 「ゲストも利用可能なコンテンツ」という文字列がついた。 だが,メールで問い合わせたところ, ゲストでログインすることはできなくなっているのだそうだ。

アカンサスポータルにはいってすぐのところに, 「お問い合わせフォーム」というリンクがある。 リンク先は http://www.el.kanazawa-u.ac.jp/faq/formmail/formail.php なのだが,いわゆるリンク切れ。 メールで問い合わせたら,4月26日に 「本日・明日中にリンクを変更させていただきます」 とのことだったが,まだある。

少々不安。これらの変更ができるスタッフがいないのでは。

2017-06-04 (0)

数学オリンピック支援講座の第四回。 経費:バス代 240 円+ 240 円。 きょうで中学2年生のクラスをもつのは最後。ちょっとしんみりした。

2017-05-30 (2)

「計算数学〜」, 学生にはネットワーク ID でログインして実習させようかと, ふと思った。そうすれば,メールは Gmail なので, KAINS Webmail のバグとは無縁となる。 それには試すためのアカウントがいると思い, 私に .stu.kanazawa-u.ac.jp アドレスを発行してもらえないかと, 総合メディア基盤センターの窓口で尋ねてみたところ, それはできないとのことだった。

ログインはコンテンツ ID でおこなわせ, メールは stu メール,という方法もまだ考えられる。

メーリングリストへ投稿されたメールに返信しようとすると, Outlook はメーリングリストへ返信しようとするが, KAINS Webmail は投稿者へ返信しようとする。 気づいていなかった。

2017-05-28 (0)

数学オリンピック支援講座の第三回。 経費:バス代 240 円+ 240 円。

岩瀬順一の「講義録『数の体系』」』, いちおうの完成。

2017-05-25 (4)

きのう一日,きょう半日をかけて,「講義録『数の体系』」を書き始めた。 実数体の濃度が非可算であるところまで,書いた。 (ここでいう「一日」「半日」は,私の集中が続く時間を元にしているので, 実際には3時間,1時間半ぐらいではあるまいか。)

2017-05-23 (2)

総合メディア基盤センターから,KAINS Webmail について, 「個人の住所」が使えない場合,その上の検索窓に 「.jp」などの文字列を入れて検索すれば候補が表示される, と教えていただいたので試す。 「@」や「.」のほうが間違いなくすべてのアドレスが引っかかる, と気がついた。

家からプロバイダ経由で接続すると,「@」や「.」に続いて Enter キーで候補が表示される。 センター演習室からではそうでなかったような気がする。 (そうではなく,研究室の PC の Edge からだとそうではないのだった。 家からは Edge でも IE でもそうなる。2017-05-24 記す。)

2017-05-17 (3)

午後,総合メディア基盤センターで KAINS Webmail の様子をみた。

教卓で授業の準備をしておられる先生がいたので,声をかけてから始めた。 学生用 PC にログインしてみて気づいたのだが, 教卓から学生用 PC をコントロールできるモードで準備をしておられたのだった。 画面の上に,帯状に,そのことがわかる部分が出ていた。 そのままで,特に問題なく,テストは終わった。

Webmail の「個人の住所」は相変わらずダメだった。 昨夜のメンテナンスで直ったかと思ったのだが。

2017-05-16 (2)

3限,学士課程1年生の「初学者ゼミ」。 今回は,テキストからの場所を決めて,4人に当て,予習させた。 割とうまくいった。

5限,学士課程1年生の「情報処理基礎」。 きょうの午後になって初めて教材が載ったので, その前に, 万が一に備えて作っておいたプリントを人数分だけコピーしてしまっていた。 それも配った。 話されたのは藤本先生。私はTAといっしょに質問に答える係。

こんなメールがきていた。


                               平成29年5月16日

教職員各位
                       総合メディア基盤センター


    KAINS Webmailのメンテナンスについてご案内


日頃より、センター業務にご協力いただきありがとうございます。
急ではございますが、KAINS-Webmailの緊急メンテナンスを実施させて
いただきます。

 日 時 : 平成29年5月16日(火) 20:00〜21:00 
       約1時間程度,断続的に利用できない時間が発生いたします。

 緊急対応の必要性:
  サーバの脆弱性対応およびmail機能の不具合修正

ご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。

この下の署名部分は略。

2017-05-15 (1)

KAINS Webmail の「個人の住所」が使えない件は, 総合メディア基盤センターが引き続き調べてくださっているそうだ。 もしも使えない場合,直接,枠内に「氏名 <メールアドレス>」 の形で書き込んでしまえば送れることを確認した。

2017-05-14 (0)

数学オリンピック支援講座の第二回。 経費:バス代 240 円+ 240 円。

2017-05-13 (6)

「金沢大学ポータル」で検索しても,行ける。

2017-05-11 (4)

センター演習室で KAINS Webmail の Adresses Personnells を試す。 Edge でも IE でも,アカウント iwase でも,実習用 ID でもダメである。 (研究室の PC からはできた。)

ファイルが化ける問題は,センターの人から, 右クリック→「対象をファイルに保存」ではなく, 左クリックして保存するように,と教わって,すべてうまくいった。 (しかし,信じがたい仕様である。 もしかして, 2016 年度後期にはこうやっていたのでこの仕様に気づかなかったのだろうか?  当時はセンター演習室での OS は linux で, 「ダウンロード」という名前のフォルダにはいった記憶がある。)

センター演習室で実習用 ID を使うと,IE も Edge も, ログインして初めて使うたびに設定画面のようなものを出し, Microsoft のサイトにつながる。うっとうしい。

「情報処理基礎」のために書いた, Word と Excel の簡易マニュアルを,センター演習室の Word, Excel で確認した。

職場でメールが回ってきた。 http://hwrn.cdl.kanazawa-u.ac.jp/beauty2017.html, 「北陸地域における女性研究者ネットワーク構築」のサイト。 《平成29年度Beauty in Science 研究写真を募集しています》 とのこと。 《金沢大学の女性研究者・女子学生。 専門分野は、自然科学系分野に限ります》,だそうだ。 Beauty には「美女」という訳語もある。

2017-05-10 (3)

センター演習室で KAINS Webmail を試す。 Edge だと Adresses Personnells がうまくゆくが,IE だとダメである。 (これは研究室の PC からでも同じだった。)

IE で閲覧すると,添付の .html ファイルに「ファイルを開く」のオプションが出る。 これを選ぶと、正しく開かれる。ただし Edge で開くので、 「Internet Explorer で開く」のあと、IE で Alt+F, D. なにやら確認されるが、 許可すると、EmEditor Profesional の試用版? が開く。 IE で Ctrl+U を押すと秀丸エディタが開く。

C言語のプログラムと出力結果を送る実験は成功。

夕方から雨になったせいか,バスが遅れていた。 19時ちょっと前の富本町経由のバスは10分遅れていた。

2017-05-09 (2)

3限,学士課程1年生の「初学者ゼミ」。 自分たちで作った合同変換と相似変換のテキストを用いてのセミナー。 最初の45分間は自由に相談しあっての予習時間, 後半の45分間は名簿順に4名に当てて10分ほど話してもらう, としてみたが,進み方が予想外の場合があり,むずかしい。

家の PC の KAINS Webmail からメールに添付して送った .html ファイルを, センター演習室で KAINS Webmail を利用して取り出そうとしたら, ファイル名がランダムと思われる文字列に化け,拡張子が .htm になっていた。 直して保存することは可能だったが,中身は改変されていた。

index.html を,以下に載せる。オリジナルは次の通り。

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" />
<title>2017 年度「情報処理基礎」</title>
</head>
<body>

<h1>2017 年度「情報処理基礎」</h1>

<ul>
<li><a href="word.html">2017-05-16(火)</a> Word</li>
<li><a href="excel.html">2017-05-23(火)</a> Excel(その1)</li>
</ul>

<hr />
<address>
<a href="./">岩瀬順一 (IWASE Zju&ntilde;ici)</a>
</address>
</body>
</html>

研究室の PC で,KAINS Webmail の言語を日本語にして保存したもの。 このファイルに取り入れるにあたって, ユニコードではなく ANSI で保存したため, 最後の私の名前の ñ が n になっている。 (&ntilde; ではなく ñ になっていた。)

<html lang="ja">
<head><!-- meta ignored -->


<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="skins/larry/embed.min.css?s=1480262870">
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */


/* ]]> */
</script>

</head>
<body>

<h1>2017 年度「情報処理基礎」</h1>

<ul>
<li><a>2017-05-16(火)</a> Word</li>
<li><a>2017-05-23(火)</a> Excel(その1)</li>
</ul>

<hr />
<address>
<a>岩瀬順一 (IWASE Zjunici)</a>
</address>

</body>
</html>

KAINS Webmail の言語をフランス語にして保存したもの。 最後の私の名前の ñ が n になっているのは同じ。

<html lang="fr">
<head><!-- meta ignored -->


<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="skins/larry/embed.min.css?s=1480262870">
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */


/* ]]> */
</script>

</head>
<body>

<h1>2017 年度「情報処理基礎」</h1>

<ul>
<li><a>2017-05-16(火)</a> Word</li>
<li><a>2017-05-23(火)</a> Excel(その1)</li>
</ul>

<hr />
<address>
<a>岩瀬順一 (IWASE Zjunici)</a>
</address>

</body>
</html>

リンクがすべて無視されている。これでは使えない。

拡張子を .txt や .c にして送っても同じことだった。

2016 年度後期の「計算数学」では,KAINS Webmail を使うよう指示したので, 私も KAINS Webmail でファイルのやりとりをしていたはずだ。 ftp サーバは止まっていたと思う。 そのときはこの現象は起きなかった。

自前で base64 に変換してから添付して送れば,そのまま送られる。 (その場合,さらに base64 に変換されてから送られるようだ。 base64 に変換したものを本文中に貼り付けて送ればいいのか?)

添付ファイルではなく,本文内に貼り付けて送ると, コピーして保存するときに Unicode の文字を含むと言われる。 これは, C言語のソースファイルを本文に貼り付けて送ってもらう際にも問題になる。 これには悩まされそうだ。 2016 年度後期の「計算数学」では Linux で Unicode を使っていたが,問題は発生しなかった。

それから,KAINS Webmail で,Adresses personnelles をクリックしても Chargement... と一瞬出るだけで Carnet d'adresses が使えないことがある。 (日本語に設定すると,「個人の住所」をクリックしても 「読み込み中...」と一瞬出るだけで「アドレス帳」が使えないことがある。)

角間川が浅野川に合流する手前にかかっている, 木もれ日橋の工事が始まっていた。 去年の12月上旬にはすでに危険であるとのテープがはってあった。

2017-05-07 (0)

日曜日だが職場に出る。

きょうもいつものバス停で待った。2分遅れでやってきた。

2017-05-06 (6)

土曜日だが職場に出る。

きょうもいつものバス停で待った。7分遅れでやってきた。

2017-05-05 (5)

こどもの日だが職場に出る。

きょうはいつものバス停で待った。5分遅れでやってきた。

2017-05-04 (4)

みどりの日だが職場に出る。

きょうは若松まで行っても新バスシステムが点滅しておらず, 職場まで歩こうと考え,3分ほど歩いたところでバスに追い越された。 5・6分の遅れだったようだ。 暑かったので職場近くのコンビニで一休みした。

2017-05-03 (3)

憲法記念日だが職場に出る。

連休中なのでバスは遅れると思い,バスの道に沿って歩き始めた。 若松西で,新バスシステムが点滅していた。待って乗った。 10分ほどの遅れだった。

2017-04-28 (5)

こんなメールが回ってきた。(差出人名はマスクした。)

                                  平成29年4月28日

   教職員各位

                                 建物・情報システム管理委員長
                                 情報システム管理部会長
                                     ×× ×



      【ご連絡】長期休暇中の情報セキュリティ管理について


  日頃は情報セキュリティ管理にご協力を頂き、感謝申し上げます。
  長期休暇前にウイルス対策ソフト、各機器の設定の見直し等を行い、
  使用しないサーバやPCの電源はOFFにして下さい。
  また、休暇明けには管理している機器にセキュリティ上の問題が発生
していないかを必ずご確認ください。

  情報セキュリティ対策の強化を徹底するようお願いいたします。


                                              以 上

間違ったことは言っていないが, 明日から始まるのは「大型連休」である。

2017-04-26 (3)

5限,総合メディア基盤センター第1演習室で「情報処理基礎」の準備。

退勤後,金沢大学角間口近くのコンビニで,いつものように飲食していた。

18時26分の野々市車庫行きバスに乗ろうとバス停に立っていたら, 18時26分を過ぎているにもかかわらず,18時24分の, 旭町経由金沢駅バスがきた。 なぜかこのバスは乗車口を開けず,降車口である前のドアを開け, 「乗りませんか」が運転手が尋ねてきた。 18時26分の野々市車庫行きバスのほうがすいていることが多いので, 「乗りません」と答えると,バスは発車していった。

18時26分発の野々市車庫行きバスは,何も言わず, 問答無用で乗車拒否していった。

間(ま)が持たないので,コンビニに戻って飲食。

18時45分発の東金沢駅行きバスを待っていたら,鈴見台二丁目経由のバスがきた。 18時36分発。 しかたがないので,乗る。 若松まで行くとバス停を移動して乗り継がなければならないので, 次の角間新町で降りる。 18時46分発の,東金沢駅行きバスがきた。 降りやすいようにと前に進んだら,いちばん前まできてしまった。 若松で,しかたがないので,降りる。 なかなか発車しない。乗車口を開けたので,乗る。 若松橋で降りて,次のバスに乗り継いだ。

2017-04-25 (2)

3限,数物科学類1年生の「初学者ゼミ」が本格的に始まった。

4限,総合メディア基盤センター第2演習室で「情報処理基礎」の準備。

5限,数物科学類1年生の「情報処理基礎」。 きょうは,実質的に,Gmail の使い方だった。 私だったら, もう少し Gmail を使い込んでからでないと授業担当はできないと感じた。

作成するメールを html でなくプレインテキストに設定する方法が, 私もわからない。 「設定」「全般」の中を見ていたら, 「既定の書式にリセットするには、ツールバーの [書式をクリア] をクリックします」 とあるのを見つけたが,ツールバーがなんだかわからない。

読み込み時に「標準 HTML 形式で読み込んでいます」と出るが,これは関係あるまい。

2017-04-24 (1)

18時に5限が終わったあと, 総合メディア基盤センターにいってみたら, 入り口のドアも,演習室のドアも,錠があいていた。 演習室はどちらも,だれもいなかった。

2017-04-23 (0)

数学オリンピック支援講座の第一回。 経費:バス代 240 円+ 240 円。

バスで金沢大学へ向かったら,旭町で若い女性の二人連れが乗ってきた。 イオンにでも行くのかなと思ったら,途中で運転手に「金沢駅は」と尋ねていた。 運転手は「次で降りて向かい側のバス停から乗ってください」 と説明していたが,そのバス停は「若松」。 日曜日は,すべての便が西金沢行きで,金沢駅行きはあすの朝までこない。 金沢駅行きに乗るなら,同じ「若松」でも別のバス停だ。

オンラインの北鉄バス時刻表を見てみたら, 若松のバス停は 「若松(田上方向)」「若松(田上から)」 「若松(若松西から)」「若松(やまや前)」 の四つに分かれており, これでは鈴見台二丁目経由の「金沢駅―金沢大学」線がどこにも含まれない。 (実際には「田上方向」「田上から」に含まれている。)

(これは決して無理な注文ではない。 「若松(鈴見台二丁目から)」「若松(鈴見台二丁目方面)」 「若松(若松西から)」「若松(若松西方面)」とすればよい。)

2017-04-20 (4)

金沢大学角間口19時22分のバスに乗ろうとしたら, バスはずいぶん後ろに停まった。 乗車口に向かったが,運転手にうながされて,前の出口から乗った。 「整理券番号9番」を覚えていてください,と言われた。 バスは混んでいた。 若松で降りる人が多いと思い,いったん降り,また乗る。 (定期券だから構わない。)

2017-04-18 (2)

5限,「情報処理基礎」の授業に出る。 スライドを見せて55分間,話をして,あとは実習。 きょうは,金沢大学 ID を忘れたという学生はいなかった。

総合メディア基盤センターは,KAINS Webmail のバグについて何ら通知していない。 (本ページの,1月23日の記事参照。)

2017-04-16 (0)

復活祭の日曜日だが,仕事をしようと,職場に出た。

2017-04-15 (6)

休業日だが,仕事をしようと,職場に出た。 帰り,コンビニで一休みしていて気がついた。

2002年4月15日(月曜日)に, 金沢大学工学部2年生の19歳(当時), 兒玉徹(こだまとおる)君が角間新町のY字路で激突死してからきょうで15年だ。

角間新町のY字路へ行ってみたが,花束などはなかった。

気がついたのだが, もしもその猛スピードを出していた自動車がY字路を曲がり切っていたら, どちらに曲がるにせよ,信号のない横断歩道にさしかかる。 もしも激突して兒玉徹君が死んでいなかったら, 無関係の,無辜の歩行者が跳ね殺されていた可能性がある。

人を跳ねただけなら,あそこまで車体が壊れることはなかっただろう。 金沢大学の,交通安全指導の教材になっていなかったのではあるまいか。

それを思うと,最悪の事態ではなかった, むしろ「よかった」という気がしてきた。 他人に迷惑はかけなかったのだから。

2017-04-14 (5)

16時半ごろ,総合メディア基盤センター演習室を使わせてもらう。 今年度から,錠はおろさず,いつでも使えるそうだ。 夜は自動的に閉まるとのこと。 便利だが,学生室と化す可能性もある。

nkf に path が通っていた。

.c ファイルは秀丸エディタ(タブは 4 カラム)に関連づけられていた。 (ネットワーク ID である iwase では別のものに関連づけられている。 コンテンツ ID は異なるので,注意が必要だ。)

IE のホームページに, http://www.ipe.kanazawa-u.ac.jp (学内のみからアクセス可能) が追加されていた。タブが二つ開く。 (内容はアップデートされていた。)

Explorer のアドレス欄に 「\\s17samba01\」と打ち込むと, 候補「contents」と自分の ID とが現れる。 前者から,いくつかのアイコンをクリックすることを経て, 同一グループの人のホームが見える。

フォルダのパーミッションだが, やってみたらひとから見えなくできた。 (煩雑なので作業の詳細は記さず。)

2017-04-13 (4)

若松の,金沢大学方面行きバス停で,加能越バスの路線図を見ていたら, 「若松」という名前のバス停がもう一つあるのに気づいた。 同じ路線にまったく同じ名前のバス停があるのはめずらしいのではないか。 ……と思ったが,navitime のサイトでは一つしかない。

アカンサスポータルの時間割を見て, duty.html を更新した。 2010 年度分に加筆,今年度までを追加。

「(完全なものではない可能性があります。特に最近の部分がそうです。)」 は削除。

2017-04-11 (2)

5限,数物科学類1年生向けの,「情報処理基礎」の第1回め(東昭孝教員担当) を見学してきた。 スライドを見せてマイクを通してしゃべって, 一斉に操作をさせ,遅れたものはTAに処理させるという, 私が受講していたらいっぺんにコンピュータを嫌いになってしまうような授業だった。

「Microsoft Office 365 ProPlusライセンス利用申請」をやらせていたが, 総合メディア基盤センターの演習室のパソコンを使わせればこんなことは不要なはず。

金沢大学 ID とパスワードを忘れてきたと思われる学生に対し, 一覧表を見せてパスワードを教えていた。 履修登録にも使うアカウントである。大問題ではないか。 学生証による本人確認もしていなかったようだ。 (基幹教育学務係で確認したところ, 初期パスワードは変更するよう,指導しているとのことだったので, 変更した学生に関しては問題がない。 ただし,変更していれば初期バスワードを教わっても意味がないわけで, なんだったのか,よくわからない。2017-04-12 記す) (ほんとうに氏名とパスワードだけが書かれていたのなら問題ない。 もしも,学籍番号,生年月日,金沢大学 ID などが書かれていたとすれば大問題だ。 2017-04-18 記す))

金沢大学角間口19時00分発の西金沢行きバスの, 運転手名が空白のままだった。 運転手は,確かにいた。無人運転ではなかった。 (空白である運転手名を写真に写したら, ミラーに運転手の顔が映っていた。)

今年度後期から, 計算機のパスワードを忘れてきた学生にパスワードを教えるのはやめよう。 ただ「さようなら」と言えばよい。

2017-04-10 (1)

金沢大学角間口18時24分発の, 旭町経由金沢駅行きが18時25分発に変わっていた。 1日づけで書いたように,予告なし。 しかも,そのバスは18時29分台に遅れてきた。 金沢大学が始発バス停で,18時21分発のはず。 4分のところを,なぜ8分以上もかかるのか。

2017-04-09 (0)

昨年度までの「計算数学」はセメスター制だったが, 今年度後期の「計算数学a」「計算数学b」はクォーター制で実施する。 ということは, 総合メディア基盤センターのアカウントは別々に申請しなくてはいけない?

ほとんどの学生は続けて履修するだろうが, アカウントの引越しを経験しておくのも悪くない。

2017-04-08 (6)

金沢大学角間口18時32分の金沢駅行きバスが遅れてきた。 席についたら,ほとんど18時36分だった。 降りて,しばらく歩いたら,西金沢行きバスに追い越された。 18時28分の西金沢行きバスはそれより遅れてきた, ということのようだ。 始点の金沢大学バス停から金沢大学角間口バス停までは, ダイヤ上は4分。途中,渋滞するところなどあるはずがない。

2017-04-06 (4)

総合メディア基盤センターで,演習用アカウントを試す。 後期の授業の準備用に作ってもらったものである。

ログインすると,デスクトップには, ごみ箱,IE へのショートカット,Chrome へのショートカットがある。

Thunderbird はブラウザとして機能せず。 Edge は,Windows キー,ed で起動する。 どのブラウザも,リブートするとブックマークが消える。

Windows キー,z:, Enter キーで,Z ドライブが開く。 (ここが個人のファイルを置くところである。)

wwwedu は動いている。z:\web 内のファイルが学内にのみ公開される。

Explorer のアドレス欄に 「\\s17samba01」と打つと, あとはアイコンをクリックすることで同一グループのユーザのファイルが見える。 フォルダ maildir だけがある。 これは,おそらく,~user が見えているのだと思う。 その中に .windows フォルダがあり,さらにその中に web フォルダがある。 この 「\\s17samba01」は,リブートするごとに新規に打ち込み直しである

.c ファイルはアプリケーションに関連づけられていない。 これは,好都合ともいえる。

Windows キー,cmd でコマンドプロンプトが起動する。 その中から notepad で .c を作成し, gcc でコンパイルし,できた a.exe を実行させることができる。 コマンドプロンプトでは,画面制御エスケープシーケンスが効かない。

ホームページは,前の http://www.ipe.kanazawa-u.ac.jp/ のほうがうれしい。 (ただし,まだ, 「演習室のパソコンのOSは Windows7 または Ubuntu を選択できます」 とある。

ファイルのパーミッションについては,よくわからない。 以前は linux から変更していたが, 今度からは Windows から変更する必要がある。

2017-04-03 (1)

総合メディア基盤センター演習室のパソコンを試しに行く。 業者の方が調整しているところだったが,使わせてもらえた。

必要になりそうなものを起動するには, Windows ボタンに続いて:

ブラウザとその Bookmarks は:

gcc は無事に使えた。

アカンサスポータルにログインし, 学士課程一年生の必修科目の履修者一覧を見たら, 五十音順に並んでいるようだが,学籍番号らしきものはランダムだった。 今年度から変わったのか。

2017-04-01 (6)

きのうまで, 北鉄バスのいくつかのバス停に四月1日からの新ダイヤが貼り出されていた。

朝, 町中へ向かうバスの時刻が,予告なしに2,3分早くなっていた。 きのうの夜に確認したときには,このバス停には新ダイヤは貼られていなかった。 北鉄バスが予告をサボったのか,何者かが新ダイヤを持ち去ったのか。 後者の場合,きのう深夜に新ダイヤに貼り替えた職員が気づくはずだ。 警察に届けてあるのだろうか。

午前中,金沢市西町教育研修館で, 数学オリンピック支援講座の指導者会議。 経費:バス代 240 + 240 円。

帰り,金沢大学角間口から町中へ向かうバスの時刻が, 予告なしに8分遅くなっていた。 きのうの夜に確認したときには,このバス停には新ダイヤは貼られていなかった。 北鉄バスが予告をサボったのか,何者かが新ダイヤを持ち去ったのか。 後者の場合,きのう深夜に新ダイヤに貼り替えた職員が気づくはずだ。 警察に届けてあるのだろうか。

(もしかして,新ダイヤは, すべてのバス停に貼られていたのではない? 04-02 追記)

最初のページに,以下を書き足す。

2017 年三月に,住んでいるアパートの玄関にオートロックがつきました。 インターホンはつきませんでした。

短辺が23センチメートルより長い郵便物 (レターパックも含む)は郵便受けにはいりません。 以前は,普通郵便でも部屋まで届けてくれたのですが, 今後はそれは見込めません。 そのような場合,および書留の場合は,「局留め」にしてください。

上のあて先を書き, カッコに入れて私の住所・氏名を書いてください。 局についても私に連絡はきませんので, 別途,はがき,電話,メールなどで, 局留め郵便物を送った,と知らせてください。

宅配ボックスがありますが, なまもの,アイスクリームなどははいりません。 そのような品物をお送りの際は,事前に電話などでお問い合わせください。

お手数ですが,よろしくお願いします。 (2017-04-01 記)

2017-03-30 (4)

http://wwwedu.ipe.kanazawa-u.ac.jp/~z16ebt01/ が Not Found になっていた。アカウントが wwwedu からも消されたものか。 http://wwwedu.ipe.kanazawa-u.ac.jp/~iwase/ も Not Found なので,wwwedu から全アカウントが消された可能性もある。

z16ebt01 は KAINS Webmail でもログインできなくなっていた。 試しにテストメールを送ったら,User unknown が返ってきた。 いただいた書類上はきょうが有効期限だった。

2017-03-21 (2)

index.html を改変。

旧) 郵便物は 「920-1192 金沢市角間町 金沢大学理学部数学科」 で届きます。

新) 郵便物は 「920-1192 金沢市角間町 金沢大学理工研究域数物科学系」 で届きます。

職場のメールアドレスについて,次を削除。

ただし、学外からのメールは SPAM チェックのため検閲を受け、 あやしいと思われたメールは翌々日あたりに From や Subject のみの一覧として配信されますが、 いままでに、SPAM でないメールが SPAM 扱いされたことはありません。

だいぶ前に,この検閲は中止になったらしい。 また別の検閲システムが動き出したが,ほとんど問題はない。

そのほかに,新しいページへのリンクを追加した。

2017-03-20 (1)

金沢大学角間口18時28分のバスが31分をすぎてやってきた。 町中の混雑のせいか。

2017-03-18 (6)

教職員各位

                         総合メディア基盤センター

    隔離メールの消失に対するお詫びとお願い

 日頃より、総合メディア基盤センター業務にご協力いただき、
ありがとうございます。

 標記の件つきまして、2月末に導入した教育用システムのサーバ障害が
発生いたしました。これに伴いメールシステムにおいて、本来、利用者各位に
届くはずの隔離メールが 3月1日〜3月15日12:00 の間、配送されずに
消失していることが判明いたしました。
大変、申しわけございません。

対応といたしまして、メール末尾に、隔離されたメールの一覧を記載しましたので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
メール本文は保管されておりませんので、必要なメールはご自身で再送依頼を
行っていただきますようお願い申し上げます。

【保存できなかった期間】
 平成29年3月1日頃から 平成29年3月15日 12:00頃まで

【隔離メールとは】
 メールシステムによりSPAMメールやメールアドレス等の信頼性が低いと
 判断されたメールが隔離されます。
 隔離されたメールは15:00にそれぞれのメールにまとめて送られるように
 設定されていました。

以上、よろしくお願いいたします。


********************
送信元アドレス、件名、日時の一覧を記載します。
********************

この先のリストは引用省略。

金沢大学角間口18時24分の金沢駅行きバスを待っていたが, 18時28分の西金沢行きが先にきた。18時32分すぎに。 金沢駅行きはその直後にきたようだった。

2017-03-11 (6)

きのうは混んでいてやめにした, 金沢大学生協の新入生向け会場(大学会館食堂)へ。 いつも親切な M.-C. さんに声をかけて,入れてもらった。 新入生用のパソコンにさわらせてもらったが, Word などはまだはいっていないので, スタートボタンを押してもそのタイルは出ないとのこと。 右クリックして「新規作成」を選んでも, Word Document という選択肢は出ない。 これでは授業の予定が立たない。

2017-03-10 (5)

金沢大学総合メディア基盤センターから, 次のようなメールがきた。

平成29年3月8日(水) 18:16 〜 22:52 までの時間帯に発生した
メールサーバの障害により、@staff宛のメールが配送されなかった可能性
があるため、以下のURLにログインしていただきご確認いただけますよう
お願いいたします。

フィッシング詐欺ではないかと心配になり, 同センターまで行って確認してきた。

2017-03-06 (1)

金沢大学総合メディア基盤センター演習室のパソコンのリプレイスは先週で終わり。 新しいシステムを試しに行った。 勤務開始時刻の8時半の少し前に総合メディア基盤センターへ。 きのうまでの「入館制限中」立札がまだ出ていた。 1階の受付で演習室のパソコンを使いたいと言ったら, 少々お待ちくださいと言われ,電話で2階に問い合わせていたようだった。 N さんが降りてきて,第1演習室を開けてくださった。

N さんに教わりつつ,電源を入れる。 今度は,Windows 10 だけがインストールされている。 アカウント iwase でログイン。 画面に「岩瀬 順一」と出て,びっくりした。 「瀬」が正字だったので,職員録などの氏名を使っているのであろう。

パソコン本体がテーブルの上に置かれるようになったので, テーブルの下はすっきりしたが,テーブルの上, 特にキーボードの手前が狭くなった。これは予想外だったそうだ。 キーボードは薄っぺらくなった。

画面上にあるアイコンは,ごみ箱と,Chrome へのショートカットのみ。

Windows キーに続いて「z:」と打つと自分のファイルを置くところになる。 unix 系から見た場合の ~/.windows 以下が見えている。 tmp, web というフォルダは前からあったが,redirect というのは新しい。 ほかに,ここに移しておいた 12cma.tar (2012 年度の「計算数学」関連ファイル)と,hello.c, Thumbs.db があった。 ~/.windows よりも上のファイルの見方, 同一グループのアカウントのファイルの見方はわからなかった。

hello.c のアイコンをダブルクリックしてもプログラムが動かない。 ファイルを開くプログラムが指定されていないようだ。

Windows キーに続いて「cmd」で Command Prompt が起動する。 最大化すると,画面いっぱいになる。 (前は縦だけが画面いっぱいになり,横幅はのびなかった。)

Command Prompt では gcc が使えて,実行ファイル a.exe ができる。 動くことを確かめた。 RAND_MAX は 32767 だった。15 ビットの乱数である。

.c ファイルを開くのは,確か前には Visual Studio だったと思い出し, Windows キーに続いて「v」と打って Visual Studio 2015 を起動したが, サインインを求められ,使えず。

z: のファイルは,削除しようとすると完全になくなる。 デスクトップのファイルは,ごみ箱へはいる。 リブートしても,デスクトップのファイルは消えない。 だから,ここにファイルを置かせるのがよいかもしれない。

Word, Excel, PowerPoint のフォントは「游明朝」など。「MS 〜」ではない。

ブラウザについて。 Windows キーに続いて「mo」で Mozilla, 「ie」で IE, 「ed」で Edge の起動ができる。 ブックマークは,リブート後, Mozilla のだけが残り,ほかの三つでは消えてしまった。 Google 検索しようとしたが,次のエラーメッセージが出て,できない。

実習用アカウント z16ebt01 ではログインできなかった。 ウェブページは残っているので,アカウントは生きている。

なお,Linux にゆくには Windows キーに続いて「hy」と打ち, 「Hyper-V マネージャー」から Ubuntu を選ぶそうだ。 (きょうはまだ動かなかった。)

N さんに実験結果を報告したら,すぐに返信をくださった。

z16ebt01 があるように見えるのは, www サーバが旧サーバを見ているためだそうだ。

自分(など)のファイルを見るには Explorer のアドレス欄に 「\\s17samba01\%username%」と打ち込めばよいそうだ。

センターへ,試しに行く。 また演習室を開けてもらうのは気がひけるので,ラウンジの PC を利用した。 z: がないので Explorer を開けないかと思ったが, デスクトップに新規フォルダを作って開けばよい,と気がついた。

~iwase/.forward は,書き換わっていた。 どこかのページを利用して書き換えたので, プログラムが書き換えたのだろう。 転送先アドレスは ~iwase/.procmailrc に書いてあった。 二つが組み合わさって動くものと思われる。

z16ebt01 は,KAINS Webmail で使用可能だった。 転送も生きている。

2017-03-05 (0)

数学オリンピック支援講座の第十一回。 経費:バス代 240 円+ 240 円。

2017-02-17 (5)

これは去年からのように記憶しているが, 金沢大学工学部2年生だった兒玉徹君が 2002 年 04 月 15 日未明に激突死したY字路の周辺の街路樹が撤去された。 撤去された,Y字路の付け根の街路樹は,激突死後に植え替えられたものである。 今後,同じように自動車の激突事故が起こったら, Y字路を通行中の歩行者が巻き添えを食って殺されると思うと, やりきれない。

2017-02-14 (2)

ネット上で北鉄バスの時刻表が見られることを発見。 普通のバス停は上り・下りが別々になっていて選ぶようになっているが, 金沢大学自然研前は一つしか出ない。 上りも下りも同じところへ着くので,バス停としては一つの扱いなのだろう。

2017-02-10 (5)

きょうで「計算数学」の授業は終わり。 来週の月曜日からは, センター演習室はリプレース作業にはいるので使用不可。 きょうじゅうに,実習指導用アカウントの後始末をしなくてはならない。

前には,指導用アカウントのファイル全部を tar で固めて ftp で手元に移していたが,いまは ftp サーバは止まっている。 Webmail に添付して移動する方法もあるが, サイズが 2MB までとなっているので使えない。 uuencode などでテキスト化して分割する方法もあるが,めんどうだ。

メールは,課題ごとに分けて tar で固め,Webmail で自分に送ったのち, 削除した。 これで量が減ったかと思ったら,減らない。 少し考えたら当然で,maildir の中に tar ファイルがあるのだった。 普段づかいのアカウントに転送して削除したがまだだめ。 Sent の中に転送メールがはいっていた。それも削除。 それでいよいよ,残りのファイルを tar で固める。 出席をとったファイル,ウェブページとして公開していたファイル, 履修者からは見えないディレクトリ内に作った解答例など。

その前に,Linux 上で作っていた名簿(出席状況, 課題提出状況が書いてある)を印刷しようとして一苦労した。 Windows からメモ帳で開くとコードが違って文字化け。 IE に表示させ,エンコードを選ぶと正しく表示されるが, そこから印刷しようとすると全角文字が半角文字の正確に倍の幅でないため, 表がくずれる。 IE の画面からメモ帳にコピーし,メモ帳で表示させたらうまくいった。 しかしメモ帳から印刷すると文字が大きすぎて一枚に収まらない。 保存してそれを IE に表示させたら,今度は全角半角がうまくいった。

2017-02-08 (3)

学外から KAINS Webmail にはいるにはアカンサスポータルの ID とパスワードによる認証が必要だが, そうやって Webmail を使っている状態では, アカンサスポータルはパスワードを聞いてこず, LOGIN ボタンを押すだけでするっとはいれてしまう。

2017-01-28 (6)

明成小学校で,科学教室の研究発表会。 経費:バス代 240 円×2。

帰りは武蔵ヶ辻13時00分発の鈴見経由金沢大学行きバスに乗ったのだが, 十人ほどの積み残しが出た。 兼六園下・金沢城までで降りる人が多かった。

2017-01-23 (1)

金沢大学総合メディア基盤センターの KAINS Webmail に重大なバグ。 Windows 上のブラウザを用い, メール一覧の枠の中に, 一番下に表示されているメールがちょっとだけ見えている状態にして, 一画面下にスクロールするとそのメールは枠の上に隠れてしまい表示されない。 このバグは,メール一覧枠をせばめておくとおきやすいようだ。 直らないとのこと。

金沢大学角間口18時24分の上りバスが,遅れてきた。 席についたら18時28分40秒だった。 始発が18時20分で,どうしてこんなに遅れるのか。

2017-01-22 (0)

数学オリンピック支援講座の第十回。 経費:バス代 240 円+ 240 円。

2017-01-19 (4)

金沢大学角間口の上りバス停そばのサークルKのところのT字路を, 「T」の字でいえば右から左へ,道の左側の歩道を歩いていて, 信号のない横断歩道にさしかかった。 「T」の字でいえば下からバスがやってきた。 「止まれ」の道路標識があるにもかかわらず横断歩道手前で止まらず, 横断歩道をほとんどふさぐようにして止まった。 もう少し早く歩いていたら, 信号のない横断歩道でひかれているところだった。 西金沢行きだったから,金沢大学角間口19時00分発だろう。

その後,金沢大学角間口の上りバス停でバスを待っていた。 除雪された雪がバス停の棒と道の間に山を作っているので, 山を越え,道の上,雪の上で待っていた。 19時22分のバスがやってきたが,スピードをゆるめない。 通過されそうになった。車道を歩いて追いついて乗る。 降りるとき運賃表の下をみたら, 「運転士 ××××」という札がはいっていたので, 写真を撮っておいた。


岩瀬順一 (IWASE Zjuñici)