岩瀬順一の「日誌 --- 2023 年」

2023-01-01 (0)

昨年と同様に、 職場の会議室の、掛け時計の時刻がずれていたのを合わせ直した。

2023-01-03 (2)

職場の図書館からはいって、初めて Maruzen eBook Library からダウンロードしてみた。 e-mail アドレスの入力を求められ、そこにダウンロード認証パスワードが送られてくる。 30 ページまで。 ダウンロードしたものには、各ページの中央付近に“透かし”がはいる。 (実際には、薄い灰色で大きな文字の文字列がはいる。)

「勤務実績」のページ。 1 日は「祝日」となっているが、2 日は「所定休日」。 いわゆる振り替え休日だが、所定休日のほうが優先?

2023-01-14 (6)

掃き出し法で連立一次方程式を解く》を書いた。 変形の過程は table タグで書いた。 矢印は .bmp ファイル、手書きである。 まあまあだが、手書きのおもむきがあってよいかも。

2023-01-18 (3)

宮田先生のことを思い出した。 先生の名字と「代数幾何学」と「城崎」で検索し、 「城崎シンポジウム記録 (1974-2014)」 を見つけた。 宮田武彦先生は「交通事故により 1983 年 11 月 10 日逝去」とある。 私が参加させていただいたのはその年の夏であった。

だから、その秋のことであろうか。 本郷の、数学の洋書を扱っている「マテマティカ」で、偶然お会いした。 しかも、先生は店員さんと私のうわさ話をしておられた。 城崎の外湯をすべて回ったのがいる、という話であった。 博士課程 1 年で(たぶん)一番若かった。

そのとき、確か私は、Hartshorne の Algebraic Geometry を買ったのだった。 先生はそれを見られて、この本はこれこれの分野をカバーしていないから、 別の本で補わなけれはいけない、とアドバイスをくださった。

2023-01-23 (1)

あしたは平常授業、あさっては遠隔授業、との連絡がきた。 Yahoo! の天気予報によれば、あすは 9 時からみぞれ・雪。 しかも降水量が 3 時間あたり 6, 6, 9, 6, 4 mm だ。 帰れなくならないとよいが。

2023-01-24 (2)

帰り。雪はそれほどでもなかったが、寒い。 金沢大学自然研前から金沢大学角間口へ向かうバスの窓から見える温度計は -3 ℃を示していた。

2023-01-25 (3)

きょうも -3 ℃を示していた。

2023-01-26 (4)

きょうは 3 ℃だった。+3 ℃である。

2023-02-24 (5)

シラバスを書いていて、一度はブラウザのフリーズ、 もう一度はディスプレイを閉じてスリープ状態にしたことで、 それまでの編集内容を失った。

2023-03-10 (5)

帰りに総合教育講義棟に寄ったら、 学生さんたちの自習スペースの机・いすの並びが変わっていた。 みんな東を向くようになっていたのが、 向かい合えるようになった。

2023-03-16 (4)

日本数学会で訪問した中央大学理工学部で、次のような掲示を見かけた。

置き引きに注意!!
教壇に資料等を取りに行くなど、 教室内で席を離れる場合でも、 財布等の貴重品の管理には十分注意してください。
中央大学

2023-03-29 (3)

花見の人で、町中は混雑しているようだ。 金沢大学 18 時 25 分の旭町経由金沢駅ゆきバスを待っていたが、 1 分前になっても止まっているバスは動こうとしない。 そこへやってきた、鈴見台二丁目経由金沢大学ゆきが、 それに変わった。 運転士さんが降りてきて、トイレ、とのことだった。 2 分ぐらい遅れて発車した。

2023-03-30 (4)

学術メディア創成センター演習室の PC だが、 iwase ではなく iwase@kains.net でログインするように変わったはずが、 元のままでもはいれた。 窓口で確認したら、後者でログインするよう指導してください、 とのこと。

2023-03-31 (5)

金沢大学博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクト は「博士」を「はかせ」と読ませているようだ。 HaKaSe+ と書いて「ハカセプラス」と読ませるらしい。 現行の学位の名前「博士」の読みは「はくし」であり、 「はかせ」と読むのは俗称だ。 メールで問い合わせたところ、意図的にやっている、とのこと。

2023-04-02 (0)

きょうになっても、金沢大学自然研前のバス停の時刻表はおとといまでのままだ。

2023-04-05 (3)

金沢大学教務システムから履修者にメッセージを送ろうとするが、 履修者名簿に載っている者全員が送り先に表示されない。

2023-04-09 (0)

金沢大学自然研前のバス停の時刻表は古いままだ。 わきに、予告として貼られていた今の時刻表はなくなっていた。

2023-04-15 (6)

金沢大学自然研前のバス停の時刻表が最新のものになった。 元々下に貼ってあり、一枚はがしただけだと思う。 半つきかかったことになる。

2023-04-17 (1)

「情報システム導入時の事前相談について(依頼)」というメールがきた。 「情報システム」の定義が書かれていないのでメールで問い合わせた。 紙製のカードや帳面を用いるものは「情報システム」に該当しないそうだ。

2023-04-18 (2)

小雨。寒い。 金沢大学自然研前 18 時 47 分の西金沢ゆきバスは積み残しを出した。 5 分前に鈴見台二丁目経由の金沢駅ゆきがあったのだが。

2023-04-25 (2)

3 限、一年生の「アカデミックスキル」。9 人からなる班でセミナーをする。 終わったあと、数人の学生さんが、自主的に黒板の清掃をしてくれた。感謝。

2023-04-29 (6)

「旭町・鈴見台2・鈴見町 ⇔ 金沢大学」の定期券を持っている。 この定期券は IC カードの ICa 兼用だ。 きょう、この ICa で、旭町(北國銀行前)、旭町(市内方向)、 と停まって金沢駅に向かうバスに、旭町(北國銀行前)から乗って、 香林坊で降りたら、「乗り越し精算します」の音声が出て、 ちょっと驚いた。 二つの旭町の間も、この定期券で乗れることになっている、ということか。

2023-04-30 (0)

帰りのバス。 始発の金沢大学停留所に、 きょうは模試があって臨時バスが出るとの掲示があるのを知っていたので、 始発停留所ではなく、金沢大学中央から乗った。 2021-12-12 (0), 2022-10-23 (0) 参照。

2023-05-02 (2)

5 限の「データサイエンス基礎」は総合教育講義棟 B1 教室である。 この部屋は、夕日が廊下の床に反射して、まぶしいことがある。 そのため、ドアやカーテンをこまめに開け閉めする必要があるのだが、 きょうはその必要がなかった。 夕日が沈む方角が北にずれ、反射した光が教室内にささなくなったのである。

2023-05-15 (1)

角間キャンパス学生立ち入り禁止の日。始発のバスはすいていた。 どこかで職員証の提出を求められるかと思っていたが、そんなことはなかった。 自然科学本館前に新たに設置された監視カメラのカバーがとれていたが、 動いていたかどうかは不明。

13 時 45 分ごろ通りかかったら、会場は片づけられ、監視カメラは撤去されていた。

15 時 06 分、次のメッセージが届いた。

[Portal]金沢大学におけるG7富山・金沢教育大臣会合エクスカーションイベントの開催について メッセージ メッセージ

<送信者>

金沢大学G7富山・金沢教育大臣会合対応チーム

<本文>

2023年5月15日

学生・教職員の皆様

金沢大学におけるG7富山・金沢教育大臣会合エクスカーションイベントの
開催について

本日、金沢大学において、G7富山・金沢教育大臣会合(※注)におけるエクスカーションイベントが開催されました。

イベントの実施にあたり、警備上等の観点から、情報管理を徹底したうえで開催することとなり、学生・教職員の皆様にその実施について事前にお知らせすることができませんでした。

また、学生の皆様に対して、本日角間キャンパスへの登学禁止の措置を執りましたが、これは警備上の観点に加え、学生の皆様の安全を第一に配慮したため、このような措置に至ったことをご理解頂きたいと思います。

学生・教職員の皆様を始めとする本学の関係者の方には、本イベントの実施にあたり、多大なご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げるとともに、皆様のご協力により無事開催できたことについて御礼申し上げます。

金沢大学長
和田 骼u

※ G7富山・金沢教育大臣会合は、G7広島サミット(5月19日〜21日)に合わせて開催される関係閣僚会合の一つで、5月12日から15日まで富山県、石川県の合同開催で開催されたものです。

担当:金沢大学G7富山・金沢教育大臣会合対応チーム

E-mail

最後の E-mail アドレスは引用を省略した。

「学生の皆様の安全を第一に配慮」ということは、 もしも学生が登学していたら危険が及ぶ可能性があったということだろうか。

2023-05-26 (5)

5 限の「計算数学a」、今回は新規プリントがない。 そこで、たぶん生まれて初めて、手ぶらで授業に向かった。

「先週欠席したので先週のプリントをください」 という履修者が今年度はいなかったのでそうしたのだが、 きょうはいた。

2023-05-27 (6)

18 時台。 始発の金沢大学バス停留所の手前で、 野生の動物が道路を横切るのを見た。 イタチのようだった。

2023-05-30 (2)

「データサイエンス基礎」で Excel を使うようになって 4 週目だが、 拡張子 .xlsx が Excel に結び付けられていない履修者を発見。 Windows パソコンだ。 Excel は起動できるので、そこに .xlsx ファイルをドラッグ & ドロップしてみたが、だめだった。 TA (Teaching Assistant) の大学院学生に相談したところ、 再度インストールすることになったようだ。助かった。

学術メディア創成センターで演習室の PC を使っていたら絶対に起きない事件だった。

いままでどうやって Excel を起動していたのか、なぞが残った。

2023-06-09 (5)

21 時ちょうどに、金沢大学スパムメール隔離通知がきた。

隔離数 1 件 Fri, 09 Jun 2023 17:00:00 +0900 〜 Fri, 09 Jun 2023 21:00:00 +0900 に隔離されたメール

SPAM でないメールだったので配信してもらったところ、 ヘッダにFri, 9 Jun 2023 17:44:46 +0900とあった。 三時間以上、とめおかれたわけだ。 急ぎの用事でなかったからよかったけれど。

2023-06-06 (2)

Q1 と Q2 の間のインターバル期間。 「異分野研究探査……」を担当しなければならないのだが、 ほかの先生がたのご配慮で負担は 0 にしていただいた。

2023-06-12 (1)

第一クォーターの成績開示の日。 「データサイエンス基礎」と「計算数学a」の成績に関して、 疑義のメール・メッセージがきた。 返事しきれなかったので、家に仕事と PC とを持ち帰った。

2023-06-16 (5)

5 限の「計算数学b」の授業をするため学術メディア創成センター演習室に行ったら、 ホワイトボードに内線番号と指示のメモが書いてある。 念のためその番号にかけてみたら、 その先生のクラスの履修者に、 演習室を出る前にこれこれをせよ、最後にこのメモも消せ、 という意味だったのに履修者が消し忘れたもの、と判明。 ありがちなこと。消した。

2023-06-21 (3)

学術メディア創成センター演習室に行ったら、 履修者用の PC はすべて電源がはいり、admin... でログインしてあった。 教卓の上の PC に電源を入れてみたが、 OS 選択画面を飛ばして Windows が起動してしまう。 gcc が使えない。 窓口で尋ねたら、きょうは別設定とのこと。 あすなら OK と。

2023-06-22 (4)

2 限、2 階の学部演習室でセミナーをしていたらバリバリというオトが外から聞こえてきた。 見ると、ヘリコプターが低い空を飛んでいる。 若干の恐怖感を感じたほどであった。

2023-07-02 (0)

18 時 25 分金沢大学始発のバスに乗るべく、 バス停に近づいたら、タクシーが二台止まっていて、 運転士さんに「お待たせしました」と言われた。 予約客と間違われたようだ。 バス停には、きょうは日本語能力試験で、臨時バスが出ると書いてある。 そのうち、六名ぐらいの人たちが、トランクをもって現れた。 試験の関係者だろうか。それらのタクシーに乗っていった。

2023-07-10 (1)

18 時 44 分のバスを金沢大学のバス停で待っていて、虹を見た。 私が立っていた位置からは見えなかったが、 あとからやってきた人が写真を撮っていたので気がついた。

2023-07-12 (3)

旭町で 7 時 30 分の始発、次の 33 分、の次の 56 分 57 分のバスを待っていた。 さらに次は 8 時 00 分 05 分 07 分だが、 どれがきたのかわからないほど遅れていた。 しかも満員に近く、かろうじて乗った。積み残しが出た。 バスの前のほうはがらがらなのだが。

きのうの夕方、会議室の蛍光灯が二本、切れかかっていたのを取り換えた。

2023-07-26 (3)

旭町 7 時 30 分のバスが、29 分台に行ってしまった。

2023-07-30 (0)

旭町 11 時 47 分バスが 7 秒早く発車した。

2023-08-11 (5)

旭町 12 時 17 分と思われるバスが旭町のバス停を 12 時 14 分台に発車した。

2023-08-18 (5)

きのうきょうと、今年度始まった、休暇取得を勧められる日だった。 ここを休むと、11 日から 20 日まで十連休となる。 建物によっては入口が開いていない。 清掃の人はこない。 その意味では休日と同じ扱いだった。

2023-08-25 (5)

きのうの帰り、4 階会議室前の消毒用アルコールの自動噴霧器が動かないと聞いたので、 乾電池を交換した。単3が2本。

2023-08-29 (2)

18 時すぎに、金沢大学中央のバス停にいたら、 野生の小さな動物が道路を走って横断していた。 イタチか、タヌキか。

2023-08-30 (3)

きょうは 18 時半すぎに、見かけた。 きのうは道の北側から南側へ、 きょうは逆に、と横断していた。

2023-08-31 (4)

六日前に電池を交換した 4 階会議室前の消毒用アルコールの自動噴霧器がまた動かないと聞いて、 開けてみたら、単3がもう2本、反対側にはいっていた。 それも交換した。動いた。 2 階のも交換した。

2023-09-02 (6)

2023 年 3 月 4 日土曜日づけ朝日新聞石川面の、 「金沢大 学生寮めぐる問題」。

4回生という学生が実名で載っているが、金沢大学では「4年生」と呼ぶ。 ネットで検索すると、人文学類の学生らしい。

人文学類は 4 年で卒業である。

ネット上では四月以降の記事も見つかるが「4回生」「4年生」のままのようである。 留年は年間 50 万円以上の授業料がかかるので、 もしも経済的に困窮しているなら、留年はせずに卒業するほうが得かも知れない。

2023-09-05 (2)

2022 年度「データサイエンス基礎」2023 年度「データサイエンス基礎」2023 年度「計算数学a」「計算数学b」を公開。

2023-09-09 (6)

2021 年度「計算数学a」「計算数学b」を公開。

2023-09-11 (1)

週末に、ろうかで、学域 GS 科目に関する掲示を見た。 そこに“これとこれは同時習得不可”とあったが、 科目名から推測すると同一内容の授業のようなので、 クォーターを変えれば重複習得可能なのかメールで問い合わせたところ、 「重複修得不可」との回答があり、掲示は修正されていた。 少しは役に立てたようだ。

2023-09-12 (2)

第四クォーターの「数学特論」はプログラミング実習に決めた。 まずは「計算数学a」「計算数学b」の復習を、 と思ってプリントを用意し始めたら、一回で終わってしまいそうだ。

2023-09-13 (3)

岩瀬順一の「新日本式ローマ字の原理」(第二の方法による説明)」を書く。 「岩瀬順一の「新日本式ローマ字の原理」を元に、 「音韻」「音素」という術語は誤解をうむことがあるため、これらを避けて述べ直したもの。

2023-09-18 (1)

職場に定期的に送られてくるダイレクトメールの一つについて、送付中止の手続きをした。

2023-10-01 (0)

北鉄バスの運賃が値上げになったが、定期券はそのまま使えた。

2023-10-04 (3)

「若松(若松西から)」始発 12 時 33 分の金沢大学ゆきバスがあるのに気がついた。

2023-10-06 (5)

職場の会議室の時計が遅れていたので合わせた。

2023-10-07 (6)

職場は、朝夕 30 分ずつ停電の日。

夕方は、17:31:00 に電気がとまり、17:45:00 に復旧した。

あすは 10 時間停電で、原則として立ち入り禁止であるが、 きょうは 30 分ずつのせいか、改めて掲示はされていなかった。 驚かれたかたあり。

2023-10-08 (0)

職場は 8 時から 18 時まで、10 時間の停電。 しかし自然科学本館は朝夕 30 分ずつだけの停電なので、 学生の自習スペースを借りてこれを書いている。

17 時 15 分ごろ、荷物をまとめて自然科学本館の入り口付近に移動。 ここは 17 時 30 分から 30 分間停電する予定だったが、 17 時 32 分ごろ 1 分間弱、停電したのみ。 しばらく様子を見ていたら、事務の人が5号館に向かうのが見えたので、後を追う。 17 時 38 分ごろか。 5号館についたらあかりがついていた。

2023-10-15 (0)

金沢大学 18 時 25 分のバスに乗るぺく歩いていたら、 人間社会2号館のあたりで、 ライトのついたベストを着た人に呼び止められ、 この先でいまイノシシが二頭目撃されたからゆかないほうがよい、とのこと。 急いで金沢大学中央のバス停に方向転換。 きたバスには、数人乗っていた。この人たちは金沢大学から乗ったということだ。

2023-10-18 (3)

二水高等学校へ、模擬授業に行く。 数物科学類の紹介のあと、 「数の世界」とのことだったので、 0 と自然数の加法の結合法則は認めたうえで整数の加法の結合法則が成り立つことの証明のおおまかなあらすじを話したあと、 1, 2, 3 次元多様体について話し、これより上の次元もある、というような話をした。

行きは角間キャンパスからタクシーの相乗り。 帰りは辞退して、生徒さんたちについて平和町のバス停に至り、 バスで香林坊まできた。

2023-10-24 (2)

あしたは水曜日だが金曜日の授業日だった。気づいていなかったが、 私は、このクォーターは水曜日と金曜日とが同じ仕事なので、ことなきを得た。

2023-10-31 (2)

 12345

今学期、 学部演習室という名前のセミナー室でセミナーまたは授業をする時限を塗りつぶした丸で示した。 ついに BINGO である。

こんなメールが学務部学務課学務企画係からきた。

<「遠隔授業推奨期間」に係るルール(令和 5 年度から適用)>

1 月の最初の授業日が 1 月 4 日である場合は、授業は遠隔で実施することを原則とする。

なお、1 月の最初の授業日が 1 月第 1 週目に含まれる場合は、1 月第 1 週目のすべての授業日において遠隔授業で実施することを原則とする。

ただし、対面授業で実施すべきやむを得ない事情がある場合は、各学域・研究科等の判断により、学生に通知の上、対面実施も可能とする。

「1 月第 1 週目」の定義がいろいろあるので、明確でない。

2023-11-01 (3)

きのうの件、問い合わせたところ、次のような返信がきた。

お問い合わせの件、本件における1月第1週目とは、「1月1日から最初の土曜日までの期間」を指します。 添付資料の3ページ目に、1月1日が各曜日の場合における遠隔授業推奨期間のシミュレーション図を載せておりますので、 ご参考にしてください。

2023-11-10 (5)

雨。 金沢大学 18 時 44 分の西金沢ゆきバスを待っていた。 その前の 18 時 39 分の鈴見台二丁目経由の金沢駅ゆきバスがこなかったので、 かなり混んだ。 金沢大学中央のあたりで、鈴見台二丁目経由の金沢大学ゆきバスとすれ違った。 それがそのバスになるのだろう。

2023-11-14 (2)

募集要項 https://www.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2023/02/2024_r6_nyugakusyasenbatsuyoko_pagelink_10.13.pdf に 電話での問合せは,平日(月曜日〜金曜日 ※祝日,夏季休業及び年末年始を除く) とあった。来年の二月 12 日月曜日は休日だが祝日でも夏季休業でも年末年始でもない。

2023-11-20 (1)

「金沢大学理工研究域長候補者選考細則」に次のようにある。

(研究域長候補予定者の推薦)
第4条 委員会は,投票公示の日において理工研究域に所属する教授,准教授,講師及び助教(特任教員を含み,常時勤務の者に限るものとし,以下「教員」という。)に研究域長候補予定者の推薦を求める。

2 教員は,研究域長候補予定者1人を推薦することができる。

3 前項に基づく推薦は,投票公示の日における投票資格者1人以上の連署により,被推薦者の同意を得た上,別紙様式第1号により推薦書を作成し,第9条第1項に定める研究域長候補予定者公示の前日までに委員会に提出することにより行う。

4 委員会は,提出された推薦書の不備の有無を確認する。

5 被推薦者は,推薦書の提出期限までの間,文書により所信を委員会に提出することができる。

(研究域長候補予定者の資格)
第5条 研究域長候補者として選考される者は,投票公示の日において,理工研究域に所属する教授(常勤の特任教授を含む。)であって,前条により推薦された者とする。

教授は自己推薦によって候補者になれるので、 私の読み間違いかと思い問い合わせたところ、 それであっているとの返信がきた。

2023-11-29 (3)

来年度の学年暦を受け取った。

来年度の学年暦を転送でいただきました。日本語版、 英語版とも、10 月 27, 28 日のみ、日付が太字です。 何か意味があるのでしょうか?

上のように問い合わせたところ、次の返信がきた。

お問い合わせの件、確認したところ太字ではなくフォントサイズが1ポイント大きくなっておりましたが、特に意味はありません。 令和5年度の学年暦データを書き換えて令和6年度の学年暦を作った際に、フォントサイズを統一し忘れたものと思われます。

2023-11-30 (4)

来年度の学年暦が公表された。 10 月 27, 28 日のみ、フォントが大きい。 英文版も同じ。 直さずそのまま pdf にしたようだ。

2023-12-02 (6)

来年度の学年暦をカレンダーにした。

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930234
56891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30123456
78910111213
141516181920
21222324252627
28293031123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293012345
6789101112
131416171819
20212223242526
2728293012
345789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930311234
567891011
121314151718
19202122232425
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627281
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

Word にはりつけて作ったpdf 版

2023-12-09 (6)

 12345

第 4 クォーターに学部演習室という名前のセミナー室でセミナーまたは授業をする時限を塗りつぶした丸で示した。 ちょっと変わったがあいかわらず BINGO である。

2023-12-23 (6)

金沢大学自然研前のバス停は終点ではないがロータリー式で、 両方向のバスが同じバス停につく。 18 時 29 分の西金沢ゆきを待っていたら、 反対方向からバスがきたので「これではない」と思ったら行き先表示は西金沢だった。 積もった雪のせいで、経由を変えたのだろう。 同僚の先生と一緒でなかったら乗り逃すところだったかも。


岩瀬順一 Iwase Zjuñici