劇団四季の道口瑞之さんのこと。

初めて拝見したのは「夢から醒めた夢」のメソ役でした。
1幕終わり辺りの歌声に惹かれてしまいました。
衝撃でした・・・。

次に観たのは「ハムレット」のルシアーナス役。
(正確には、ルシアーナスを演じる旅役者一座の座長さんかな?)
お出になっているとは思わなかったので、驚き反面、嬉しく。
やはり、いいお声です。
歌はないけれど。

さらにその次は「ユタと不思議な仲間たち」のヒノデロ役。
おしろいが大好きな女形の(?)座敷わらし。
ダブルキャストだった、下村さんがハムレットに出ている間を狙ってチケットを取る気合の入れよう。
お美しいヒノデロでした。

そして、その次が「クレイジー・フォー・ユー」のサム役。
メソとは全く違う役柄。
デッドロックの素朴な青年。
無口で、ちょっとぼけーっとしてる感じ。
ふにゃふにゃの笑顔がたまりませんでした。
ぼけーっとしてる感じなんだけれど、いざ、ダンスとなると、すごい!
さすがです!

「李香蘭」の王玉林役。
出番は少ないけど、でも、観られてよかった☆
青いチャイナ服が似合ってらっしゃいました。

またまた「夢から醒めた夢」のメソ役。
やっぱり、初見の役は印象深いです。

「王様の耳はロバの耳」の床屋役。
めっちゃ歌ってるし、踊ってる!
床屋ってこの舞台の主役なんじゃ?
ってか、友人との間では「主役だ」ということで落ち着きました。
それにしても、色んな表情が見られてよかった。
しかも、舞台から降りてきた時、やたら近くにいらしたし〜。
そりゃ、歌いますよ〜。
お近くで促されたら!

そして、とうとう「美女と野獣」のルミエール役。
待ってました〜。
この日が来るのを信じてたよ!(作品が違います(^^ゞ )
いや、でも、待ちに待っていたので。
京都でお出になっていた時は観に行かれなかったのですが、福岡、間に合いました。
色男っぷりがたまりませんでした。
「王様の耳はロバの耳」同様、色んな表情が楽しめました。
いいな〜、バベットになりたい〜。

コーラスライン」のグレッグ役。
東京公演初日を観に行きましたが、てっきりボビーをやると思っていたので、意外でした。
まぁ、前の東京公演のときも最初はグレッグでしたが。
これは作品自体があまり好きではないので、今後お出になっていてもどうかなぁ。。。

またまた「クレイジー・フォー・ユー」のサム!
ソロはないし、台詞もないけど、、、
でも、道口さんの笑顔が堪能できる作品。
やっぱり好きだなぁ〜〜。

劇団四季の役者さんの中で、一番好きです。えぇ。
次は何にお出になるのかしら。
楽しみ、楽しみ☆