2001
終わってみれば5位…、今年もBクラスでした…
祝・福浦首位打者!&ミンチー最優秀防御率!
今年から幕張勤務になってたくさん観戦できて大満足!
オープン戦
2001/3/14 千葉マリンスタジアム ヤクルト戦 ○7-1
先発の新人加藤が4回1失点と好投。2001/3/18 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●2-4
その後も、和田、川井、小林(渥)、藤田、小林(雅)と無失点に抑え快勝!
11安打放つも2得点、西武は4安打で4点、効率悪いです。2001/3/20 千葉マリンスタジアム 中日戦 ●6-11
4日後に開幕投手が予想される黒木が先発も1回2失点。2番手加藤も4回5失点、打たれすぎ。
しかし、9回裏に幸彦が3ランを放ってくれた。
公式戦
2001/3/27 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ●2-3
先発の小野が頑張ったけど9回に勝ち越し点を許す。2001/3/28 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 △2-2
打線も2安打で2得点は効率いいけど、打てなさすぎです。
先発の加藤が頑張ったけど8回に同点に追いつかれる。2001/3/30 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○4-0
その後小刻みな投手リレー(吉田・藤田・小林渥・川井・和田・小林雅)で引き分けになる。
ジョニーが絶好調、12奪三振で2塁を踏ませず、3安打完封勝利!2001/4/1 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●6-9
福浦も今季初ホームランが出て、投打のかみあったいい試合でした。
初回に3点先制も、2回に先発ミンチーが6失点。2001/4/6 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ●1-4
鳥居が遅刻したからか?
先発ミンチーが7回4失点、打線も打てず…2001/4/7 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○7-6
先発はルーキーの長崎が初登板、5回3失点とまずまず。2001/4/8 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○8-0
7回終わって3-3だったが、8回表に3点とられた…、だけど、8回裏に追いついた!
最後は、9回2死から立川のサヨナラヒットで勝ちました、バンザ~イ!
小野が見事な完封で今季初勝利、さすがに日曜日の小野は安心できます。2001/4/10 東京ドーム 日本ハム戦 ○12-2
さらに、前田とともにズー君にリベンジし満足。
ホームランが3本(立川・メイ・ボーリック)も出て圧勝!2001/4/13 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○10-4
しかし、先発黒木が足に打球を受けノックアウト、大事に至らねばいいが…
鳥居がいると勝率がいい!
西武から今季移籍してきた横田が移籍後初登板、初先発、初勝利。2001/4/14 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○5-3
ゲーム差なしの2位だった西武を倒して、がっちり首位キープ!
先発の小野はランナーをたくさん出しながらも粘りのピッチング(6回2失点)で今季2勝目。2001/4/15 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○3-2
もう首位独走です。
加藤と西口の投げ合いも、9回にメイのサヨナラヒットで試合に決着がつきました。2001/4/20 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●7-12
西武には開幕から5連勝です。
先発の晋吾が大崩れしました、いてまえ打線にやられました。2001/4/21 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●5-8
打線のほうは後半追い上げて7点もとってくれたのに…
先発の加藤が6回7失点と打たれる、首位から落ちてしまいました。2001/4/22 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○8-1
打線のほうはメイが2発打ってくれたし、石井も今季初出場で盛り上がったのに…
それにしても、「嫌われ者の健一」がいたらしいけど、いったいどこに?
先発のミンチーが完投で連敗を4でSTOP、首位復帰です。2001/5/4 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○2-0
代打石井のタイムリーもよかったけど、やっぱり小坂の満塁弾が最高でした!
ジョニーが24日ぶりに復帰、8回無失点の好投。(現在36回2/3連続無失点中!)2001/5/5 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●2-3
チームも5割に復帰しました。
先発の和田が好投も、同点の7回に吉田が1点とられ負ける…2001/5/6 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●5-9
6回裏1死1.2塁の場面で、代打平井の登場!(今季初登場!)
しかし、左投手が出てきて、代打の代打幸彦にかえられる…(あくたも大ショック!)
2回終わって5-1で楽勝かと思われたが、5回に追いつかれ、7回に勝ち越され、9回にダメ押された。2001/5/9 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ●0-5
サンデー晋吾が登板しても負けてしまうとは…
今年もハムには勝てないなぁ…、ミンチーが抑えてくれればというよりも打線がだめです。2001/5/18 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○3-2
今日は平井が今季初スタメン! 3わっしょいできました。
エバラデーで『キムチ鍋の素』当選しゲットしました。
先発加藤が8回2失点の好投、6回に初芝の逆転2ランで勝ち越し逃げ切りました。2001/5/19 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●4-8
今日の平井は3打数2安打3わっしょいでした。でも、左投手出てきて代打出されました…
勝浦市デーで『アジの干物』当選しゲットしました。
9回表を終わって3-4、敗戦ムード漂う9回裏2死走者なしから福浦が同点弾!2001/5/20 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●3-6
だけど、延長12回表に近鉄中村に満塁弾浴びて負ける、勝率も5割に。
9回表を終わって0-6、惨敗ムード漂う9回裏に福浦ソロ&平井2ランで盛り上がるも負ける。2001/5/26 東京ドーム 日本ハム戦 ○5-2
アクタは左後方下から直撃弾(ジェット風船)を浴び大ダメージ。
そのせいなのか『JOHNNY』のNを買い過ぎる。
ボーリック、メイ、堀の3発で勝ちました。2001/5/28 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○4-3
投げては先発ミンチーが好投、チームも5割復帰で4位浮上!
先発小野が7回3失点と好投、打では橋本の決勝2ランも飛び出し勝ち越した。2001/5/29 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○2-1
その後は藤田・吉田・小林(雅)で逃げ切り、3位浮上!
先発横田が6回途中まで1失点と好投、藤田・吉田・山崎とつなぎ同点のまま8回裏へ。2001/5/30 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○4-3
福浦のタイムリーで勝ち越し、最後は小林(雅)が締めて、チームは5連勝!
メイの3ラン&勝ち越しタイムリーで勝ちました。2001/6/4 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○1-0
先発黒木も好投し開幕から無傷の8連勝を飾る、チームも6連勝!(小林雅が6日連続S)
8回の裏に小坂の浅い外野フライに三塁走者サブローが突っ込み先制!2001/6/5 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○5-4
先発の小野が8回無失点と好投、最後は小林(雅)で締めくくり投手戦を制す。
初回に平井のタイムリーとボーリックの3ランで4点先制も2回に追いつかれる。2001/6/16 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○5-3
6回にメイのタイムリーで勝ち越し、黒木は開幕から無傷の9連勝!小林(雅)は8試合連続S!
7回終わって3-1で勝っていたが、8回に追いつかれるも、ボーリックの2点タイムリーで勝った。2001/6/17 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○7-5
先発ミンチーも6回2/3を1失点と好投、吉田で追いつかれたが、最後は小林(雅)で勝ちです。
5-5同点の9回裏2死3塁の場面で代打石井登場、そして劇的サヨナラツーラン!2位浮上です。2001/6/22 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ●1-3
先発小野、藤田、吉田とつなぎ、最後は加藤まで投入したので勝ってよかった。
千葉厚生年金休暇センターデーで『プール入場ペア招待券』当選しゲットしました。
先発ミンチーが完投も打線が打てず。2001/6/23 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ●0-3
試合時間は2時間29分、終わるの早過ぎます。(でもすばらしい数字!)
先発小野が8回3失点の好投も、またも打線が打てず。2001/6/24 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ●2-5
今年もハムには勝てないのか…
初回に2点先制したが、ジョニーがふんばりきれず5失点。2001/6/25 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●2-3
アクタが来ると、どんなにいい雰囲気のいいゲームでも負けゲームになってしまう…
予告先発の横田が故障で突然回避、急遽登板の薮田がけっこう頑張った。2001/6/26 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●4-7
しかし、打線はあいかわらず貧打ですなぁ…
先発の加藤が1回持たずに3失点で降板。(着いたときにはいなかった…)2001/6/27 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○6-1
打線は珍しく4点もとっていたけど、これで5連敗、貯金もなくなり5位転落。
先発ミンチーが好投、8回無失点。そして初芝の2発!2001/7/9 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○10-9
連敗もSTOPし、4位へ復帰です。
8回終わって6-5と1点リード、もちろん9回は小林雅で抑えると思ったら同点に…2001/7/10 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○6-1
そして、延長突入後の10回にダイエー大道に藤田が3ラン浴びる、もうだめだ…
しかし、10回裏に無死満塁からボーリックがサヨナラ逆転満塁ホームラン!! 最高です!
先発加藤が8回まで無失点の好投、9回に1点を取られたが13奪三振で見事2度目の完投勝利。2001/7/11 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ●4-6
連勝を4に伸ばし、4位へ復帰です。
来日後初登板のシコースキーが先発、6回途中3失点で降板、よく頑張った。2001/7/16 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○7-3
しかし、7回に逆転を許し、ホーム千葉マリンでの対ダイエー戦の連勝は9でSTOP。
先発加藤が7回途中まで2失点と好投、これで7勝目。(新人王もいけるぞ!)2001/7/17 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●9-12
打線もつながり7得点(本日一軍再登録の立川の本塁打もありました)、これでチームも貯金1。
小刻みに得点し、8回終わって9-4の楽勝ムード、しかも9回のマウンドは小林雅!2001/8/3 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○3-0
しかし、9回に8点取られ大逆転を許す…、もうこのショックから立ち直れません。
JAみちのく村山すいかナイターで『すいか』当選しゲットしました。
今日で前半戦終了、勝率5割、首位近鉄と5ゲーム差の5位です。
先発ミンチーが7回無失点、加藤、小林雅とつないで完封リレー。2001/8/4 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○4-3
初回に怪我から復帰、今日一軍再登録の福浦の決勝2ランで勝ち、連敗を4でSTOP。
同点で迎えた9回の裏にボーリックがサヨナラホームラン!!2001/8/5 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○9-1
後半戦初の連勝です。
プロ入り初先発の小林宏が4回まで1失点の好投も、四球出しすぎて降板。(失点も押し出し)2001/8/10 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ●0-3
その後、和田・加藤(8勝目)・磯と無失点リレーをし、打線もつながり3連勝!
先発小野が3失点とまずまずの好投も打線が4安打完封…2001/8/11 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 雨天中止
今年もやっぱりハムは苦手ですなぁ。
スタメン発表時までは降っていなかったのに、試合開始直前に豪雨で中止。2001/8/13 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○5-1
土砂降りの中でボーリックとメイがスライディングしたし、ピンバッジが黒木だったので満足。
先発薮田が7回途中まで1失点の好投、後は藤田・清水直と継投で勝つ。2001/8/14 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○4-2
打っては堀が満塁ホームラン!
先発ミンチーが8回を2安打1失点と好投で10勝目、最後は小林雅で勝つ。2001/8/15 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●1-3
連勝して、首位に5ゲーム差に迫りました、これからです。
先発小林宏が5回途中3失点で降板、その後吉田・清水直で抑えたのだが…2001/8/18 西武ドーム 西武戦 ●4-5
打線がチャンスに併殺多く、完敗です。
同点で迎えた8回の裏にカブレラの一発をくらい接戦を落とす。2001/8/28 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●3-6
だけど、西武ドーム限定応援「西武には負けられない、魂を込めて戦え!」を満喫したのでOK。
でも、一塁側に西武ファン佐々木がいたので負けたくなかったなぁ…
3点リードしていたのに、先発小林宏が4回に4失点で逆転を許し逃げ切られる…2001/8/31 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○4-3
4連勝中で5割で迎えた試合だったので、連勝STOPで再び借金生活です。
関西出張の帰りに寄ったため7回途中(3-1でリードの場面)から観戦。2001/9/1 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●0-4
9回表に清水直が打ちこまれ同点にされるも、9回裏にサブローのサヨナラポテンヒットで勝った!
松坂に完封されました、完敗です… (先発藪田はよく頑張ったんだけど…)2001/9/2 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●1-4
今年は鳥居の勝率も悪いです。
今季初先発吉田が6回途中まで1失点と好投、しかし、2番手加藤が7回に勝ち越しを許す。2001/9/7 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ○8-4
攻撃も守備もミスが多すぎですわ、こんなんじゃあかん!
先発ミンチーが5回2失点ながら12勝目、あとは吉田・藤田・清水直・川井で楽に逃げ切る。2001/9/8 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ○3-2
6回の裏に出たボーリック・メイの2者連続アーチが最高でした!
先発小野が6回無失点で10勝目、あとは吉田・藤田・清水直・小林雅でなんとか逃げ切る。2001/9/9 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ●5-7
これで、チームは4連勝、5割復帰です!
先発薮田が7回7失点、これじゃいかんです。2001/9/16 東京ドーム 日本ハム戦 ○5-2
2点差に追い上げた7回の1死1,2塁の場面で初芝が併殺打を打ち、燃え尽きました…
先発渡辺俊介が8回3安打2失点の好投、最後は小林雅が締めくくる。2001/9/17 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●2-8
打つほうは福浦・ボーリック・メイのホームランもあり快勝!
先発小林宏と3番手シコースキーが大量失点…、しっかり抑えてくれ!2001/9/18 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○2-1
打線は福浦のホームランと初芝のタイムリーのみ、もっと打ってくれ!
3回に幸彦のタイムリーで先制!先発小野も7回まで無失点の好投。2001/9/20 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●5-7
しかし、8回に2番手清水直が同点にされ、延長戦に…
10回の裏に1死1塁からDメイがサヨナラヒット!接戦を制しました!
4回の裏に初芝の逆転スリーランで盛り上がったのに…2001/9/24 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○8-1
すぐに逆転されて惨敗です、投手陣が情けないです…
先発の川井が好投で完投勝利!(9回の一発さえなければ…)2001/9/25 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ●8-10
打線も16安打で8得点と文句無しです!(特に5安打も打った初芝はすごかった。)
先発小野が抑えきれずに5-5のまま延長へ…(しかし、なぜか小野は延長も続投)2001/9/26 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ●1-2
10回表にダイエー打線爆発で5失点、その裏にボーリックの3ランで追い上げるも届かず…
1-1で迎えた9回にエラーがらみで決勝点を奪われる…2001/9/27 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ○9-4
新人王&10勝目を狙う先発加藤が熱投し、完投したが1点に泣く。
2回終わって0-4の惨敗ムード、しかし5回に打線爆発6得点で逆転!2001/9/29 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●7-9
ホームランを含む3安打猛打賞の福浦は.347となり首位打者が見えてきました。
先発シコースキーも完投し、来日初勝利!
初回に4点先制するも、先発渡辺俊介が好投したが5回に追いつかれ、6回に勝ち越しを許す。2001/10/2 千葉マリンスタジアム 日本ハム戦 ○6-5
しかし、7回に大塚の逆転3ランで勝ち越すが、9回に清水直が3ランを打たれ敗北。
今年は鳥居の調子が悪いですなぁ…
仕事で遅れて終盤戦からの観戦。2001年観戦成績:65戦35勝29敗1分
しかも内野自由席無料での観戦です。
延長11回、酒井のサヨナラホームランでなんとか勝てました。