2004
最後までプレーオフ争いをしたとても熱い一年でした。
しかし、わずか0.5ゲーム差でプレーオフ進出を逃す…
ボビー復帰1年目は勝率5割、来年に期待しましょう。
今年はジョニー復活、今江・西岡の躍進など楽しめた。
オリックス・近鉄合併や1リーグ制移行問題でも忙しかった。
そして気がつけば3年連続でマリスタ皆勤賞達成です。
オープン戦
2004/3/11 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ○12-9
先発のマウンドには2年9ヶ月ぶりのマリンのマウンドとなるジョニー!!2004/3/14 西武ドーム 西武戦 ●1-7
強風(風速14M)のため制球が良くなく4回5失点と良くなかった…
3回に橋本ソロ&波留タイムリー、4回にベニーソロで5回表終わって3-5。
5回裏に満塁からサブロー押し出し後に橋本が走者一掃で7-5と大逆転!
6回表に田中充2失点で同点も、6回裏に福浦タイムリーで勝ち越し。
しかし、7回表に戸部が2失点して8-9と逆転される…
8回裏に満塁から初芝押し出し後に立川が走者一掃タイムリーで再逆転!
最後は川井が締めて、2004年の初マリンを勝利!
松坂を打てないと思っていたら、3回に堀タイムリーで先制!2004/3/18 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 雨天中止
ミンチーも5回1失点の好投で、5回終わって1-1の投手戦。
6回に戸部が今年から西武へ移籍したホセに2ランを浴びる…
7回には新外国人セラフィニが1アウトも取れず3失点…
中継ぎ以降の投手陣不安、開幕戦の行われる西武ドームで惨敗です。
せっかく午後休とって平日昼間の野球観戦だと思ってたのに…2004/3/20 千葉マリンスタジアム 中日戦 雨天中止
試合開始30分前に豪雨で中止になりました。
マリンへ昼食を食べに行ってきただけですな。
朝から雨が降っていて午前10時に雨天中止。2004/3/21 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ●3-7
でも、朝8時から行われるam/pm幕張メッセ店でのバレンタイン監督サイン会のため幕張入り。
抽選で50名を当てて、見事にサインボールゲッツ!
握手もしてもらい、悪天候の中早くから行ってよかった。
先発直行が初回に4連打で、ボーク2つも記録し3失点と最悪の立上り…
しかし、1回裏に満塁からベニー2点タイムリー&フランコ犠飛で同点!
でも直行が良くなく、4回にも3失点し、結局4回6失点の出来でした…
2番手ミンチーは4回1失点、最後は小林雅が1イニングをきっちり締める。
投手が抑えても、2回以降は相変わらず打線は沈黙でした…
今日はライトスタンドに伊与田がいて盛り上がった。
韓国の某バラエティ番組も取材していて、怪しい韓国人がいた…
公式戦
2004/3/27 西武ドーム 西武戦 ○5-3
いよいよ2004年の開幕戦、松坂VS直行の開幕投手で始まる。2004/3/28 西武ドーム 西武戦 ●2-3
1回にいきなり李、ベニーの連続タイムリーで2点先制!
2回に1点返されるも、3回に堀の2ランで引き離す。
その後は投手戦が続くが、8回にホセの2ランで1点差に迫られる…
8回途中から小林雅を投入し、9回には波留犠飛で追加点。
最終回もきっちり小林雅で逃げ切り、ボビー復帰後初戦勝利!
今日はレフトスタンドも真っ黒に埋め尽くされすごい応援でした。
そして、開幕戦勝利したら入籍のアグ、おめでとう!
昨日の開幕戦勝利に続き、ミンチーで連勝をしたい試合です。2004/4/2 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○5-4
2回に初芝タイムリーと立川犠飛で今日も2点先制!
4回に1点返されるも、その後は投手戦が続く。
7回に無死1,3塁でミンチーから戸部に交代。
しかし戸部がタイムリーを浴び同点、さらにバントされ1死2,3塁…
そこで、変わった藤田がスクイズを防ぎゲッツーでしのぐ。
そのまま延長戦に入るも、10回に長崎打たれサヨナラ負け…
けっこうミスも多く、アグも嘆くもったいない試合でした。
いよいよ2004マリン開幕、オープニングセレモニーは今年も習高。2004/4/3 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○5-2
選手が「みんなで一緒に未来を作ろう」と横断幕を出し盛り上がる。
ライトスタンドからはビッグフラッグと人文字で盛り上げる。
いきなり初回に直行が井口に2ラン浴びる立ち上がり…
ところが2回にフランコ・里崎・小坂のタイムリーなどで4得点で逆転!
その後は投手戦で、ファインプレーもあり直行は8回3失点としのぐ。
9回小林雅投入で逃げ切ろうとしたら、城島にソロを浴び同点…
でも9回裏2死満塁から、波留がしぶく四球を選び押し出しサヨナラ!
マリン開幕戦を白星で飾り、ヒーローインタビューはボビーでした。
ミンチーと斉藤の投手戦で始まった試合も、3回にフランコ犠飛で先制!2004/4/4 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○11-4
5回には満塁からベニーの走者一掃ツーベースで3点追加!
7回にはフランコのソロホームランが出て5-0と楽勝ペース。
8回、9回と追い上げられるが、ミンチーは8回2失点と好投。
9回途中から小林雅が抑えて、ダイエーに連勝で単独首位浮上!
雨が降り寒い天候の中でしたが無事に試合が行われた、よかった。2004/4/5 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○4-1
今日はサンデーユニフォームお披露目の日でもありました。
試合前のスピードガンコンテストに立川が登場し132キロを出す。
2回表に2点を先制されるも、その裏に井上タイムリーで1点返す。
4回に李承燁の来日初アーチとなる場外弾の2ランが出て逆転!
さらに、波留・小坂・堀・李のタイムリーもありこの回打者一巡で8得点!
7回にもフランコ2点タイムリーで2点を追加し打線爆発!
先発俊介は大量点に守られて完投で、ダイエーに3タテかまし首位独走!
4回に、ベニー2点タイムリー、井上タイムリーで3点先制!2004/4/6 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●1-4
6回には李の2日連続のホームランで1点追加。
先発小林宏は8回に一発を浴びるも、8回1失点の好投で今季初勝利。
最後は小林雅で締めて4連勝、貯金5で首位独走!
今日の先発は小宮山、5年ぶりにマリンのマウンドへあがる。2004/4/7 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●1-6
2回に2死満塁から押し出しで1点先制し、小宮山を援護。
小宮山は5回に1点とられるが6回1失点の好投でした。
しかし、8回に戸部・藤田が連打を浴び3失点、連勝ストップです。
薮田と金村の両先発投手の好投で、5回終わって0-0の投手戦。2004/4/12 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●0-4
しかし6回に薮田がつかまり3失点、その後中継ぎも打ち込まれる…
打線は8回に李のタイムリーで1点を返すのがやっとでした。
今季初の連敗ですが、まだ首位キープです。
先発小林宏が7回途中まで4失点とあまりよくありませんでした。2004/4/13 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●5-9
ホセに2発打たれたのが痛かったなぁ…
それよりも打線がたった4安打、完封負けです…
これで6連敗で借金生活突入です。
投手戦の中、4回に堀の2ランで2点先制!2004/4/14 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●3-5
先発小宮山は5回まで無失点に抑えたが、6回につかまり4失点降板。
続く戸部、セラフィニも打たれ、7回に満塁で登板の長崎が一発浴びる…
7回裏にフランコタイムリーなどで3点返したんですけどね。
これで泥沼の7連敗…、止められな~い!
今季初先発の小野が好投も3回に2失点する。2004/4/16 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ●1-2
3回に福浦タイムリー、4回にワイルドピッチでなんとか同点にする。
ところが、5回に小野がピンチを作り、代わった薮田がホセに3ラン…
5回裏終了後には大雨のため中断に、コールド負けのピンチ!
試合はなんとか再開されるが、8回に李タイムリーで1点返すだけ。
これで8連敗、誰か止めてください。
先発直行好投も、3回にソロホームランを浴び先制される。2004/4/17 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ●2-6
4回に李タイムリーで同点に追いつくも、5回にまたもや一発を浴びる。
直行は完投するも、打線の援護が無くこの2発で負ける…
ついに9連敗で最下位転落、明日のジョニーに止めてもらおう!
995日ぶりにジョニーが1軍マウンドに帰ってきました。
2回に3ランを浴びて3失点するも、まずまずの好投をする。
7回にランナーを出して6回0/3を3失点で交代、よくやった。
その後、2番手川井がめった打ちで勝負あり…
打線は、諸積とベニーのソロ2発だけでした。
あぁぁ、これでついに10連敗だ…
[写真左]開門直後満員のレフト側とガラガラのライト側
[写真右]アグのジョニーユニフォームもついに復活
![]()
![]()
2回に福浦の2ランで先制、さらに正人・堀タイムリーで打者一巡4得点。
3回に橋本タイムリーで1点追加。
5回に初芝に一発が出て、さらに1点追加。
8回に橋本ソロの後に、李・ベニー・波留のタイムリーで一挙5得点。
9回にとどめの正人・李タイムリーで、結局19安打13得点で打線爆発!
先発の俊介は完投で3勝目、連敗を10で止めました。
[写真左]初ドームの前田、[写真右]打線爆発で応援に疲れてるアグ
![]()
![]()
こないだやられた川尻から2回に橋本の3ランで3点先制。2004/4/20 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○4-3
4回には李がソロアーチ、6回には小坂タイムリーで追加点。
先発小林宏は7回1失点の好投、最後は小林雅で締める。
5位近鉄を倒し、最下位脱出です。
先発小宮山を援護すべく、2回に橋本犠飛で1点先制!2004/4/21 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○12-3
ところが5回に堀のタイムリーエラーを含め2失点で逆転される。
6回にも1失点し、結局小宮山は6回3失点とまずまずの内容で降板。
その後、6回裏に押し出しと初芝犠飛で同点に追いつく!
7回は薮田・川井で抑え、8回は1死1,2塁で小野が登板し併殺でしのぐ。
両チームとも投手が踏ん張り延長へ突入、10回には小林雅まで投入。
10回裏に2死から福浦2塁打(今日は福浦5安打)、フランコ敬遠の後…
初芝が左中間を破りサヨナラ勝利!初芝のメガネも壊れる!
これで3連勝し、一気に3位浮上です。
1回にノーヒットで2死1,3塁とし、ダブルスチールで1点先制。2004/4/23 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●4-7
2回には小坂タイムリー、波留スクイズであっさり2点追加。
4回には2死満塁から初芝押し出し、大塚2点タイムリー!
続く佐藤と辻もタイムリーで打者一巡で一挙5得点!
5回には福浦タイムリーの後に、大塚3ランで4点追加、打線爆発!
先発ミンチーは8回3失点の余裕のピッチング、最後は藤田が抑える。
これで近鉄に3タテかまして4連勝!
1回にエラーがらみでいきなり3点取られてる…(自責点0)2004/4/24 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●1-2
2回にも2点取られ、先発直行は6回5失点(自責点2)の内容でした。
打線のほうは、4回に辻タイムリー、5回に初芝ソロで2点を返す。
仕事で遅れて6回裏終了時に球場入り、気合を入れて応援してたら…
7回にベニー2ランで4-5と1点差に迫る!
ところが8回に川井が2失点で勝負ありでした。
今季はオリックス相手に勝てませんなぁ、これで4戦全敗。
今日はジョニーがマリンのマウンドに帰ってきました。2004/4/25 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●4-5
ジョニーは2回に1発を浴びるが、なんとか我慢のピッチング。
7回にエラーでランナーをため降板、6回1/3を2失点(自責点1)でした。
打線のほうは全く打てず、8回にフランコの1発で1点返すのみ。
投手陣は藤田・薮田が踏ん張り頑張ったんですが・・・
ジョニーの雄叫びもむなしく、オリックスに5戦全敗。
今日は先制点が入りました、2回に橋本のソロで1点先制!2004/4/30 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○3-0
4回に追いつかれるも、5回にまさかの小坂のソロで1点勝ち越し!
6回にはフランコ・李のタイムリーで2点追加。
先発俊介7回途中1失点で降板、藤田・小野とつなぎ2点リードで9回へ。
9回に小林雅がまさかの3失点で逆転を許す…、オリックスに勝てない。
敗因は「一二遊間を抜かれた」ことです。byアグ
両先発(清水直、大沼)の投手戦で5回まで無得点で試合は進む。2004/5/1 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●5-9
しかもロッテは5回までノーヒットと全く打てませんでした。
ところが6回に小坂の2塁打をきっかけに、福浦の内野ゴロで先制!
7回には李ソロの後に、初芝3塁打、浜名タイムリーで2点追加。
直行は最後まで投げて被安打4、奪三振10の無四球完封勝利。
ちなみにロッテも4安打しか打てなかったんですけどね…
今日はバレンタイン監督が日米通算1200勝を達成しました。
今日こそジョニーに復帰後初勝利、アグも気合十分です。2004/5/2 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●3-5
1回に李の3ランで先制、ジョニーにいきなり援護があったんですが…
3回に3失点で同点、4回に連続押し出しでKOされる…
6回に橋本の2点タイムリーで同点に追いつき、5-5で9回へ。
小林雅投入で勝ちに行ったら、満塁弾を浴び勝負あり。
今日は3万5千人の満員御礼が出てました。
先発俊介がよくなく、5回途中5失点でKOされる。2004/5/7 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●1-3
打線のほうは4回に福浦タイムリー、ベニー犠飛で2点返す。
5回には小坂のライトポール際のホームランがファールの判定…
猛抗議実らず、この回は満塁から押し出しで1点返すだけ・・・
その後は川井と薮田が頑張って抑えたが、打線がチャンスに打てない。
今日も3万5千人の満員御礼が出てた、満員の観衆の前で惨敗です。
先発直行が好投も、4回に中村の3ランで3点先制される。2004/5/8 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○3-1
直行は8回途中まで被安打5で3失点の好投でした。
2番手以降の川井・薮田もきっちり抑える。
打つほうは7回にフランコのタイムリーで1点を取るのがやっとでした。
ロッテは11安打なのに残塁の山で打線がつながらない!(近鉄は5安打…)
あぁ、これで5連敗・・・、最下位独走だ・・・
両先発(小宮山・川尻)の投手戦だったが、4回にベニーソロで先制!2004/5/9 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●1-5
5回には満塁からフランコ2点タイムリーで追加点、小宮山を援護!
結局、小宮山は8回途中で1点を取られ降板もナイスピッチング。
小野・藤田・小林雅とつないでなんとか逃げ切り連敗ストップ。
小宮山は日本球界復帰後初勝利、ロッテでは5年ぶり勝利。
小雨が降る中で試合が行われました。2004/5/14 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ●1-7
先発俊介が良くなく、1回に2点を先制される苦しい展開。
2回に福浦ソロで1点を返すが、6回に1点を失い俊介はKOされる。
中継ぎ陣も打ち込まれ、追加点を許し惨敗です。
相手が岩隈(開幕7連勝)じゃ仕方ないか…、これでまた借金は6です。
先発直行が1回にいきなり無死満塁から押し出しで失点。2004/5/15 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ●0-21
その後は抑えて1回表は1失点でしのぐと、1回裏に相手エラーで同点!
でも直行が良くなく、結局5回5失点でKOされる。
中継ぎの高木と小野は良かったが、川井が2発を浴び差が開く…
ロッテ打線は和田の前にたった4安打で完投され負ける。
これで5連敗でついに借金が10です…
土曜日なのに仕事の影響で1時間遅れでマリン入り。2004/5/16 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 雨天中止
ところが小宮山が2回途中11失点でKOされてました。
中継ぎ陣も高木4失点、薮田1失点、藤田4失点、小林雅1失点と投壊。
打線もたった5安打で新垣の前に完封負け。
連敗が止まらないどころか、屈辱的でひどい試合でした・・・
試合後にバレンタイン監督以下全選手がファンに向かい頭を下げました。
雨が降る中、時間通りに11時に開門。2004/5/17 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○6-4
ところが11時20分に雨が強くなり中止になりました。
雨の中でのお約束の諸積のヘッドスライディングありました。
その後はボビーのサイン会が始まり、サインゲッツ!
負けられない今日は、2回に堀、井上タイムリーで2点ゲット。2004/5/18 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●5-6
続くサブロー2点タイムリーで一挙4点先制!
5回にもサブローソロで1点追加!
ところが先発俊介が6回表につかまり3失点で降板。
2番手小野がピンチを切り抜けると、6回裏に橋本ソロで追加点。
7回にエラーで失点もセラフィニ、薮田、藤田でつないで最終回へ。
最後は小林雅で締めて連敗ストップ!
2回に堀のソロホームランで今日も先制!2004/5/21 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○4-2
3回にはサブロー・初芝タイムリー、満塁から暴投で3点追加。
先発小林宏は6回まで無失点でしたが、7回につかまり3失点降板。
代わったセラフィニも打たれて同点にされる・・・
しかし、7回裏にフランコソロホームランで勝ち越し!
8回は藤田・小野できっちりつないで1点リードで最終回へ。
ところが小林雅が無死1塁から自らの野選で無死1,3塁のピンチ!
連続三振で2死1,3塁とするが、その後連続タイムリーで逆転される…
あぁ、守護神が打たれてむなしい逆転負け…
先発ミンチーは初回に1点を失うも、今日は好調でした。2004/5/22 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●1-3
打線は3回に福浦の2点タイムリーで早めに逆転でミンチーを援護。
5回にもベニーのタイムリーで1点追加。
7回にミンチーがソロを浴び1点差…、さらに2塁打も打たれ降板。
この無死2塁のピンチを、セラフィニ・薮田・藤田でしのぐ。
8回は小野が打たれ無死1,2塁となるが、高木がその後を抑える。
8回裏に大塚のソロホームランで貴重な追加点をあげ最終回へ。
9回はランナーを出しながらも小林雅がなんとか抑え勝利!
今季のオリックス戦初勝利です。
先発直行を援護すべく、2回に浜名のタイムリーで1点先制!2004/5/23 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○3-1
ところが、4回にツーランを浴び逆転される。。。
6回にも失点しリードが広がるが、直行は8回3失点の好投。
結局、ロッテ打線は3安打でまったくいいところなし。
試合後には「ジントシオとマリーンズファイティング」のライブで盛り上がる!
今日こそはジョニーに復帰後初勝利を!アグも気合い十分!2004/5/26 西武ドーム 西武戦 △1-1
4回に浜名のタイムリーで1点先制!待望の先取点!
ジョニーは6回を投げ、1安打無失点の完璧なピッチング!
7回から登板のセラフィニがヒット&牽制悪送球で1死3塁のピンチ。
なんとか2死3塁としたが、そこで代わった小野がタイムリーを浴びる。
あぁぁぁ、ジョニーの勝ちが消えてしまった。。。
その後、7回裏に幸彦のタイムリーで1点勝ち越し。
8回には井上純にもホームランが出て貴重な追加点。
8回以降は藤田・小林雅とつないで勝利!(ジョニーに勝たせたかった…)
なぜか今日はウグイス嬢(?)がイワオでした。(最後にイワイワオー歌う)
まずは西武ドームにて11時開始のイースタンの試合見ました。2004/6/4 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○7-5
1点リードされた9回2死走者なしから、最後は今江の逆転2ランで勝利!
四番の一振りで土壇場からの逆転勝ち、すばらしい試合でした。
18時からは1軍の試合、こっちも負けられない。
投手戦の中、4回に清水将のタイムリーで1点先制。
5回に追いつかれるも、先発高木は6回途中まで1失点の好投。
中継ぎ陣も好投し、試合は延長へ。
しかし、10回表終了と同時に終電のため帰宅、最後まで見れない…
10回裏無死1,2塁で小林雅登場、そのまま最後まできっちり抑える。
結局試合は引き分けで終わったようで。
6月に入り2戦全勝と調子が上がってきているので、今日も勝利を期待。2004/6/5 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○4-3
2回にサブロータイムリーと内野ゴロの間の得点で2点先制!
3回には今日から1軍復帰の李承燁のタイムリーで1点追加!
先発高木は5回まで2失点と好投し勝利投手の権利を得ていたが…
6回にノリの通算300号メモリアルアーチ(2ラン)で逆転を許しKOされる。
しかし、7回に福浦タイムリーで同点にし、なおも1死1,2塁で代打初芝!
きっちりタイムリーを放ち逆転に成功する!
ところが、8回表に薮田が一発を浴び5-5の同点にされる…
でも8回裏に1死3塁から代打浜名が犠飛できっちり勝ち越し!
続く大塚もソロホームランで試合を決める追加点!
最後は小林雅が締めて3連勝!
開幕9連勝中の岩隈相手になんとか勝ちたい試合です。2004/6/6 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 雨天中止
2回に先発ミンチーが1点取られるも、まずまずの好投を続ける。
すると、4回に橋本の2ランで逆転!!
5回に追いつかれるも、7回裏にベニーのソロで勝ち越し!
また8回に追いつかれ、試合はそのまま延長へ。
11回表に無死1,2塁のピンチを薮田がしのぎ11回裏へ。
ロッテも無死1,2塁の形から李の送りバントで1死2,3塁に!
最後はサブローがきっちり犠牲フライを放ちサヨナラ勝ち!
6月に入って無傷の4連勝!薮田は2日連続勝利投手になる。
朝から雨が降り続いていましたが、10時にマリン入り。2004/6/11 西武ドーム 西武戦 ●1-2
球場前で待機していたが、結局11:20に中止が決定、待ち疲れました…
小林宏と許の投手戦が続き、5回まで0-0の展開。2004/6/12 西武ドーム 西武戦 ○9-2
6回に1死満塁から李の犠牲フライでなんとか先制!
7回は藤田、8回は薮田が抑え、1-0で9回へ。
ところが小林雅が1点取られ、アグもがっくりの延長へ…
延長に入ってなんとか耐えていたが、11回に失点しサヨナラ負け…
ミンチーが1回にソロ2発を浴びる苦しい立ち上がり…2004/6/13 西武ドーム 西武戦 ●4-8
ところが、4回に清水将ソロ、そしてベニー3ランで逆転!
6回には小坂のスクイズでしぶく追加点。
7回には福浦・サブロータイムリー、小坂2点タイムリーで4点追加。
6回以降は山崎・川井が抑えてアグも満足の圧勝!
1回にベニー2ランでいきなり2点先制!2004/6/14 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●3-4
その後、打線は全く打てなかったが、高木が5回まで2失点と粘る。
6回に高木が先頭打者に二塁打を打たれ降板、よく頑張ったんですが…
その後、無死1,3塁から小野が犠飛を打たれ勝ち越される。
7回にはエラーがらみで薮田3失点、勝負ありでした。
8回に福浦2ランで一応追い上げるも、その裏に小宮山2失点だし…
リリーフ陣が打ち込まれ、エラーもあり惨敗の試合でした。
今日は西岡と今江が1軍登録され、2人とも今季初スタメンの日でした。2004/6/15 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●4-5
1回にベニータイムリー、2回に小坂タイムリーで2点先制!
ところが、先発直行がつかまり、3回に一挙4失点で逆転を許す。
5回にベニータイムリーで1点差にせまり、追い上げムードでしたが…
その後は、直行好投も、チャンスに一打が出ず接戦を落とす。
今日はドラフト1巡目高卒ルーキー内の初登板初先発の日でした。2004/6/16 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○8-0
5回まで内は1失点と好投も、打線の援護は全く無い。
6回に3ランを浴び、結局6回4失点とまずまずのピッチングでした。
7回に小野が1失点し、0-5となり惨敗濃厚でしたが…
7回裏にまず李がソロホームランで1点返す。
さらに、西岡2点タイムリー、フランコタイムリーで4-5の1点差に迫る!
その後はチャンスがあったが、あと一本が出ず昨日に続き接戦を落とす。
今日はハムのドラフト1巡目高卒ルーキー須永の初登板初先発の日でした。2004/6/18 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ●3-7
1回にいきなり堀・今江(2点)・フランコ・サブローのタイムリーで5点先制。
2回にもベニーの2ランで追加点、7-0と大差をつけ須永を粉砕。
8回にも里崎のタイムリーが出てダメ押しの追加点。
先発俊介はランナーを出すものの要所を締め6回無失点で6勝目。
その後は川井・山崎と完封リレーで連敗ストップの圧勝!
2回表に1点先制されるも、2回裏にすぐにサブロータイムリーで同点。2004/6/19 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ●4-6
ところが先発小林宏はその後もよくなく、結局6回6失点で降板。
6回裏に福浦のレフトポール直撃弾(2ラン)で2点を返したんですが…
その後はチャンスに打てず完敗です。
先発ミンチーがいきなり、四球×4、犠飛でノーヒットで2失点。2004/6/20 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○6-5
さらに続くズレータに3ランを浴び、1回表に5失点…
3回に福浦タイムリー、4回に橋本ソロで追い上げ開始。
5回にまた1失点も、6回にベニーソロ、さらに押し出しで2点返す。
終盤はチャンスも無く、1回の5失点が響き敗れる。
1回表に1点を取られるも、裏に福浦タイムリーですぐに同点。2004/6/27 富山アルペンスタジアム 西武戦 ○12-2
2回表に1失点でまたリードを許すも、3回裏にフランコソロで同点。
4回表に2失点でまたリードを許すも、4回裏に李3ランで逆転!
高木は5回4失点ながらも今季初勝利。
6回以降は山崎・川井・薮田・小林雅の継投で何とか逃げ切り勝利!
今年もはるばる富山まで行ってきました、今年こそ試合見るぞ!
打線のほうは、2回に西岡のプロ初ホームラン(2ラン)で2点先制!
3回には李のタイムリーで1点追加。
さらに、7回には満塁から今江の走者一掃三塁打で3点追加!
8回には、サブロー2ラン、李・橋本・今江・西岡タイムリーで6点追加!
今日はセラフィニが初先発、7回まで1失点と試合を作り初勝利。
終わってみれば打線爆発で西武に圧勝、大満足の富山遠征でした。
[写真左]今年は球場の中に入れました(センターベニー?)
[写真右]球場正面でマーくん発見(呼ばれた…)
![]()
![]()
ついに念願の福岡上陸、遠征してきました。
1回にいきなりベニーのタイムリーで1点先制!
3回に追いつかれるも、4回に今江の犠飛で勝ち越し!
6回には橋本タイムリーの後に、堀の3ランで4点追加!
7回には今江・堀・西岡のタイムリーで3点追加!
8回には橋本2点タイムリー、9回にも内野ゴロの間に2点追加。
先発小林宏は7回1失点の好投で5勝目、これで5連勝。
終わってみれば打線爆発でダイエーに圧勝で福岡の初日を飾る。
[写真左]ダイエーファンで埋まるレフトスタンド(ラッキー7)
[写真右]風船の量がすごすぎる(レフトスタンドなのに…)
![]()
![]()
1回表にいきなり福浦のタイムリーで1点先制!2004/7/4 福岡ドーム 福岡ダイエー戦 ●0-7
1回裏に追いつかれるも、2回に堀(2点)・福浦タイムリーで3点勝ち越し!
4回には相手の野選とエラーでラッキーに2点追加。
5回には福浦・フランコ・橋本・今江タイムリーなど打者一巡で6点追加!
7回には里崎ソロも出て、今日も13得点と打線爆発。
先発セラフィニは6回3失点ながら余裕の勝利。これで6連勝!
外野自由席のチケットが取れず、内野指定席でまったり観戦。
先発高木がよくなく、いきなり初回3失点と最悪の立ち上がり。
結局5回途中4失点でKOされる、2番手神田も3失点と打ち込まれる…
打線は昨日までと違い、たった5安打で完封される。
ダイエーが勝ったのに天候不良のために屋根開けてくれなった…
これで連勝も6でストップ、でも福岡遠征を勝ち越したからいいかなぁ。
[写真左]片隅で熱く荒れ狂うマリサポ [写真右]内野から見たグランド
![]()
![]()
ついに3位日ハムまで0.5差まで来ました、負けられない一戦です。2004/7/7 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●3-15
3回にベニーのタイムリーでなんとか1点先制!
6回にはまたしてもベニーがソロホームランを放ち追加点!
先発直行は絶好調で終わってみれば3塁を踏ませず完封勝利!
日ハムが負けたため、ついにプレーオフ進出圏内の3位浮上!
今日から勝ったら万歳三唱後にビクトリー銀テープを投げ込みます!
1回に福浦タイムリーであっさり先制! までは良かったが…2004/7/8 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●2-5
先発俊介が打ち込まれ4回途中8失点で降板。
中継ぎ陣も、川井1失点・神田4失点・藤田2失点と投壊でした。
打線のほうは、今江タイムリーと李承燁ソロで2点返すのみでした。
惨敗で、たった一日で4位に逆戻りです。
オールスター前の最後の試合、勝てば3位の可能性がある試合です。2004/7/16 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○8-2
2回にサブローソロで今夜も先制!
ところが、先発小林宏が3回表に2失点で逆転される。
3回裏に李タイムリーで同点にするも、4回に小林宏が3失点でKOされる。
2番手以降(山崎・セラフィニ・薮田・小林雅)はよく踏ん張ったんですがね…
打線が全く打てず、結局前半戦を4位(借金8)で終えました。
今日は、試合前と後の「合併反対」コールや、横断幕も多かった。
パリーグ連盟歌(白いボールのファンタジー)も歌いました。(演奏:パパイヤ)
合併問題で揺れる中、今日から後半戦開始です。2004/7/17 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●6-8
2回に1点先制されるも、裏にすぐに橋本ソロで同点!
5回にまた1点リードされるも、6回に橋本犠飛でまず同点。
さらに、続くフランコが逆転の3ラン、盛り上がる!
7回にもベニータイムリーなどで3点追加とダメ押し。
先発直行は結局2失点ながら最後まで投げ完投勝利。
今日も合併反対へライトスタンドがひとつになってました。
試合後には堂本千葉県知事がライトスタンドに現れて堂本コールしました。
3位日ハムまで0.5差、今日勝てば3位浮上の大事なゲームです。2004/7/18 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●1-12
1回にいきなり満塁から里崎の走者一掃タイムリーで3点先制!
2回にも福浦タイムリーで1点追加、序盤から4点のリード!
ところが先発セラフィニが3回に5失点で逆転を許す…
5回にも2失点でセラフィニはKOされる。
その後、6回に福浦犠飛、7回にフランコタイムリーで2点返すも一歩届かず。
また3位との差が1.5に開いてしまいました…
3位日ハムまで1.5差、5位近鉄まで0.5差の混戦状態、負けられない。
4回までは両先発(高木・ミラバル)の投げあいで0-0の投手戦。
しかし、5回に高木がつかまり5失点…
ついでに2番手神田も4失点、3番手山崎も2失点と投壊…
打線は9回裏にやっと垣内タイムリーで1点返すのみでした。
合併反対に燃えたアグも悲しむ惨敗で、ついに5位転落です。
[写真]アグとともに合併反対ボード出しました
![]()
今日から毎夏恒例の花火ナイターが始まりました。2004/7/31 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○9-8
試合の方は、先発セラフィニが2回までに6失点と惨敗ムード。
フランコの2ランで2点を返し反撃開始かと思いきや打線はそこまで。
6回にセラフィニ3失点、さらに神田まで2失点で勝負ありでした。
これで5位転落です。(3位ハムまでは3ゲーム差、まだまだ大丈夫!)
先発高木が1回にいきなり5失点、2回にも2失点でいきなり0-7だ…2004/8/1 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○4-3
2回裏にフランコソロで1点を返すも、2番手川井が5回に1失点。
5回裏終了後の花火を見るときには1-8のむなしい展開…
ところが、6回に李タイムリーなどで2点を返し反撃開始。
7回に内野ゴロの間に1点返し、なお1死1,3塁からベニー3ラン!
ついに1点差に迫ると、なおも攻め続け里崎タイムリーで一気に同点!
中継ぎ陣(藤田・薮田・小林雅)がしのいだが、援護無く延長へ突入。
11回裏に1死3塁から里崎のサヨナラタイムリーで劇的勝利!
7点差をひっくり返すミラクル勝利!もう最高です~!
1回にいきなりベニー2点タイムリーでこの3連戦初の先制!2004/8/10 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○5-4
しかし、先発小宮山が2回と4回にソロを浴び同点にされる。
追いつかれてすぐの4回裏にサブロータイムリーで勝ち越し!
ところが、5回にまたソロを浴び同点にされ小宮山は5回3失点で降板。
その後、山崎・薮田・小林雅が無失点に抑えるも得点無く9回裏へ。
9回裏に1死2塁から福浦がタイムリーを放ち連夜のサヨナラ勝ち!
これで3位ハムまで2差、4位近鉄まで0.5差、まだまだいける!
4位近鉄まで0.5差、今日勝てば4位浮上です。2004/8/11 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○7-2
2回に、無死1,3塁から併殺打の間に1点先制。
ところが、先発小宮山が4回にソロを浴び同点にされる。
5回に相手エラーの間に勝ち越すと、平下3ランが出て一気に4点勝ち越し!
小宮山は6回2失点で降板、7回は山崎がしのぐ。
8回から登板の川井がいきなり3連打で無死満塁…
後を受けた藤田がタイムリーを浴びるも2失点でしのぎ5-4で9回へ。
五輪遠征中の小林雅の代わりの薮田が1死1,3塁と苦しい状況。
しかし、なんとか無失点で切り抜け薮田はプロ入り初セーブ。
そして、ついに4位浮上です。
2回に西岡2ランで今日も先制。(西岡は右打席初ホームラン)2004/8/12 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○6-5
3回にはベニーソロと幸彦タイムリーで2点追加。
7回には堀タイムリーに福浦2ランで3点追加でダメ押し。
先発小林宏は安定したピッチングで完投勝利。
これで3連勝、3位ハムにも1.5差で上も見えてきた。
今日の先発は、今季初登板の康介、頑張ってもらいたいです。2004/8/13 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○16-2
しかし、相変わらず立ち上がりが悪く、1回に2失点、2回に1失点。
その後、康介は立ち直り、0-3で5回裏の攻撃へ。(ロッテは4回まで1安打…)
突然打線爆発、正人タイムリー、西岡2点タイムリーで一気に同点に!
さらに、サブロー・堀もタイムリーで続きこの回打者一巡5得点で逆転!
6回に康介は四球を出し降板し、2番手神田がタイムリーを浴び1点差。
3番手高木は踏ん張ったが、4番手山崎が7回にソロを浴び同点…
その後、薮田を投入し抑えるも、打線の援護無く延長戦に。
11回・12回と藤田がピンチを2度も併殺で切り抜け、12回裏へ…
簡単に2死をとられた後、堀が奇跡のサヨナラホームラン!!
これで4連勝、今季の近鉄戦勝ち越し(3年連続)を決めました。
今季7勝12敗と苦手のオリックス相手に、2回にベニーソロで先制。2004/8/14 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●1-3
3回表にすぐに追いつかれるも、裏に平下タイムリーで1点勝ち越し。
4回には、相手エラーでまず1点、小坂タイムリーで1点追加して…
満塁から井上走者一掃タイムリーで3点追加と試合を決めて…
さらに、フランコ・橋本(2点)・李タイムリーと打線爆発。
この回は打者14人の9得点の猛攻でした!!
さらに、5回にまた相手エラーで1点追加。(オリックス守備だめすぎ)
7回には、暴投で1点追加後に、李・正人(2点)タイムリーで4点追加。
相手ミスにつけこみ今日は16得点と圧勝でした、ふふふf。
先発俊介は、大量得点に守られ、8回2失点で9勝目。
これで5連勝、3位ハムまで0.5差と詰め寄りました。
今日は両先発(セラフィニ・金田)が良く4回まで0-0の投手戦。2004/8/15 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●3-9
5回にセラフィニが踏ん張り切れず失点、7回にも失点するがまだ0-2。
7回裏に、李タイムリーで1点返し反撃。(6回までロッテ1安打でした)
ところが8回に山崎失点で再び2点差で勝負あり。
ハムが負けていたために、今日勝てば3位だったのに…
先発小野が2回に自滅し4失点と苦しい立ち上がり。2004/8/16 西武ドーム 西武戦 ●10-11
3回に福浦タイムリー、ベニー2ランで1点差まで迫る。
ところが、その後投手陣が打ち込まれ惨敗でした。
3位ハムが勝ったため、差が1.5に開いてしまった…
今日は6/2(北九州で復活勝利)以来の登板のジョニーが先発。2004/8/20 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○5-1
2回に西岡犠飛、小坂タイムリーで2点を先制しジョニーを援護。
ところが3回に追いつかれ、4回に勝ち越しを許し2-4で5回へ。
5回に西岡ソロ、相手エラーで同点にし、ベニー3ランで勝ち越し!
でも5回裏にジョニー3失点で同点にされ降板…、7-7で6回へ。
6回に満塁から代打垣内が押し出しを選び、また1点リード!
さらに8回にも垣内が2点タイムリーで3点のリード。
ここで終電のためやむなく帰宅…(8回表終了で21:50って遅すぎ…)
2番手以降(神田・高木・山崎・藤田)は踏ん張り、9回裏へ。
薮田が簡単にツーアウトをとった後に3失点、まさかの同点劇…
延長に入り、10回裏に連打でサヨナラ負け…
勝てる試合だった…、最後を見てなかったけどショックでかい。
1回にいきなりベニー3ランで3点先制!2004/8/21 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○6-2
4回にはフランコソロ、6回にはフランコ犠飛できっちり追加点。
先発俊介は危なげないピッチングで完投勝利、10勝目。
この試合で福浦が通算1000本安打を達成しました、おめでとう。
2回に待ちに待った今江のプロ入り初ホームランが出て先制!2004/8/22 千葉マリンスタジアム 福岡ダイエー戦 ○5-2
さらに、里崎にも2ランが出てこの回一挙3点先制!
4回には初芝ソロ、5回には西岡ソロの一発攻勢で追加点をあげる。
7回には里崎犠飛できっちりダメ押しの追加点。
投げては先発セラフィニが7回2失点の好投でこのカード勝ち越し決定。
これで4連勝、3位ハムが負けたため0.5差に迫る!
デーゲームでハムが負けたために勝てば3位浮上の試合です。2004/8/28 大阪ドーム 大阪近鉄戦 ○4-2
2回に李2ランが出て、今日もあっさり先制!
5回には今江犠飛、7回には橋本2ランできっちり追加点。
先発小野は粘りのピッチングで7回無失点の好投。
これで5連勝、そしてついに3位浮上です!!
ついでに、白井市デーで梨2.5kgも当たりました。
今年もビジター応援デーに大阪まで行ってきました。
昨日まで2連勝中、ついに5割復帰を果たし、今日勝てば貯金生活。
先発俊介が2回に先制を許すも、4回にフランコタイムリーで同点。
投手戦が続く中、7回に失点し勝ち越され俊介降板。(好投も見殺し…)
その後、藤田・薮田としのいで1点を追い9回表へ。
9回表2死2塁からフランコタイムリーで土壇場で同点!延長戦へ。
11回裏にはアテネから帰ってきたばかりの小林雅登場!
そして、12回表に里崎・西岡のタイムリーで2点勝ち越し!
最後まで小林雅がしっかり抑えて3連勝!貯金1!
[写真左]12回表に2点入る(18回までやる気のスコアボード)
[写真右]大阪ドーム裏(ガスタンク前)でたたずむマーくん
![]()
![]()
今日の先発は直行、アテネから帰ってきて初登板。2004/8/31 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●2-5
1回に福浦タイムリーでいきなり1点先制!
2回に2死走者なしから、堀2点タイムリー、福浦タイムリーで3点追加。
さらにベニーに2ランも出て、この回打者一巡で5得点!
3回にも井上・堀タイムリーで2点追加。
花火が上がるときには8-0の圧勝ペース、打線爆発すばらしい。
さらに6回にも今江タイムリーの後に垣内3ランで4点追加!
直行は、7回にエラーがらみで失点するも8回1失点(奪三振13)の好投。
これでまたまた貯金1、これで月間16勝目(30年ぶり)です。
先発小野が2回に2失点するもまずまずの立ち上がり。2004/9/1 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●0-2
4回に内野ゴロの間と井上タイムリーで早めに同点においつく。
その後は投手戦が続き、小野は7回途中まで2失点の好投。
ところが薮田が8回に3失点し勝負ありでした。
これでまたもや5割、4位ハムも0.5差に迫ってきた…
先発小宮山が好投し、6回途中2失点といい内容でした。2004/9/4 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●2-3
その後も、山崎・セラフィニ・薮田・小林雅と無失点の好投。
ところが、西武先発松坂の前にわずか4安打、16三振で完封負け…
これでまたもや借金生活、でも4位ハムも負けてまだ3位キープ。
ハムがゲーム差なしまで迫って来ているので負けられない試合です。2004/9/5 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○5-3
2回に3試合ぶりスタメン復帰のベニーの一発で先制!
ところが、3回に盗塁の悪送球の間に失点し同点にされる。
さらに1死3塁で、ピッチャーライナーを小林宏が足で当て捕球で併殺!
と思いきや、ワンバウンドして当たったという判定で勝ち越しを許す。
先発小林宏は7回2失点と好投するも、打線の援護が無い…
すると8回にまさかの小坂のタイムリーエラーで追加点を許す。
9回に今江のタイムリーで1点を返すも一歩及ばず…
3連敗で、ついにプレーオフ圏外の4位転落…
プレーオフ進出のために、連敗ストップしたい試合です。2004/9/11 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○3-2
2回に小坂タイムリー、3回にベニータイムリーで2点先制。
6回には井上ソロホームランできっちり追加点。
8回には橋本ソロの後に、小坂犠飛で2点追加でダメ押し。
先発俊介は8回1失点の好投で自己最多の11勝目。
9回は小林雅が2失点するも逃げ切り連敗ストップ。
3位ハムが負けて、たった1日でプレーオフ圏内の3位復帰!
この勝利にアグも前田(じゅん)も大満足でした。
(ちなみに今日のヒーローは1HR含む猛打賞の井上「じゅん」でした。)
前日にストが回避し、プレーオフ天王山直接対決が開催されました。2004/9/12 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●7-9
3位ハムとは0.5差、勝って逆転したい試合です。
先発小野が2回に1失点するも粘りのピッチングで5回終わって0-1の投手戦。
小野は6回に連打を浴び失点し降板。
6回裏になんとかベニーのソロで1点返すも、なかなか打てない。
中継ぎ陣(高木・山崎・藤田・薮田)は好投し、1-2で9回裏へ。
9回裏2死ランナーなしから垣内サードゴロで試合終了、かと思いきや…
小笠原のエラー(悪送球)で出塁!2死2塁で同点のチャンス!
しかし、続く李がサードゴロで試合終了、かと思いきや…
小笠原のエラー(悪送球2連発)で同点!2死3塁でサヨナラのチャンス!
続く西岡は惜しくもライトライナー(坪井ファインプレイ)で延長へ。
10回、11回を小林雅がきっちり抑えると…
11回裏に垣内がいきなりホームラン!劇的なサヨナラ勝ち!
これで5割復帰し、3位浮上!
しかし、試合時間長かった、試合終了後は味スタへ大移動!
おかげで「ジントシオとマリーンズファイティング」のライブ見れなかった…
今日勝てばプレーオフ進出にM7点灯、負ければハムにM8点灯の天王山。2004/9/14 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ○8-1
先発小宮山が大炎上、2回途中5失点でKOされる。
2回裏に橋本犠飛と今江2点タイムリーさっそく2点返す。
5回にセラフィニが打たれ2失点、これで3-7と4点差に開く。
5回に小坂タイムリー、6回にサブロータイムリーとじわじわと詰め寄る。
7回にベニーの犠飛でついに1点差まで迫り盛り上がる!
9回裏先頭打者の堀が四球で出ると、牽制悪送球で無死3塁のチャンス!
(今日は9回裏から小笠原がファーストの守備につきました、
ファーストが取れる牽制でしたけどね、連日の小笠原大活躍です!)
福浦犠飛でついに土壇場で同点に追いつく!
ところが、10回に薮田がピンチを作り、小林雅が2点タイムリーを浴びる…
結局そのまま敗れ入れ替わり4位転落、借金1になる。
アグも倒れこむほどの痛い一敗でした。
まだまだ最後まであきらめずに頑張るぞ!
試合消化が順調なため、マリスタで今年最後の2連戦。2004/9/15 千葉マリンスタジアム 大阪近鉄戦 ●0-2
1回にフランコ2点タイムリー、李犠飛でいきなり3点先制!
3回にフランコ・サブロー(2点)タイムリーに小坂犠飛で4点追加!
4回にはフランコの3打席連続タイムリーでまた1点追加。
投げては先発小林宏が1失点するも余裕の完投勝利で9勝目。
これで5割復帰、ハムが負けて入れ替わり3位浮上!
今日は9回から守備についた諸積が通算1000試合出場を達成、おめでとう。
いよいよマリンスタジアム最終戦になりました。2004/9/20 西武ドーム 西武戦 ●1-6
2回に2点を先制されるも、先発直行は好投を続けます。
しかし、打線がつながらず点が取れない…
2回(2死1,3塁)、3回(無死2,3塁)、5回(1死1,2塁)でも打てず…
6回(2死満塁)、8回(2死満塁)のチャンスも生かせない…
直行は完投するも見殺しで惜しい試合を落とす。
これでまた借金1、ハムが勝って入れ替わり4位転落…
これで今年もマリスタ皆勤賞(3年連続)を達成できました。
ストの影響で残り2試合となりました。(スト中止の試合は未定)2004/9/21 西武ドーム 西武戦 ○6-5
ここまで5割で3位、4位ハムとは0.5差とまだまだ接戦。
1回表に西武先発西口を攻めいきなり2死満塁!
ここで西口にアクシデントがあり帆足に交代。
チャンスだったのですが、サブローが打ち取られて得点ならず。
1回裏に1失点するも、3回にベニータイムリーですぐに同点。
ところが、先発小林宏が3回に2失点、4回にランナーを出し降板。
4回は高木・小野・セラフィニ・山崎と打たれて代わり3失点。
その後、ロッテ打線は帆足を全く打てず完敗。
これで借金1になっちゃいました、ハムが勝って入れ替わり4位転落。
スト中止の再試合が無い場合は今日が最終戦。2004年観戦成績:80戦39勝40敗1分
プレーオフ進出に向けて勝っておかなければならない試合です。
今日は西武先発潮崎、ロッテ1番打者幸彦の引退試合。
プレーボール直後に2人の対決で試合開始、2人ともお疲れさまでした。
試合は2回に先発直行がつかまり3失点と苦しい展開。
5回に井上タイムリーで1点を返す。(井上のヒットが実はチーム初ヒット)
6回にはベニー・フランコ・李の3者連続ホームランで逆転!!
7回には堀のタイムリー、9回には小坂犠飛できっちり追加点。
直行は10勝目、最後は小林雅がなんとか締めて勝利。
これで5割復帰、ハムが勝ったため0.5差でまだ4位です。
あとはハムが残り2試合で2連敗してくれるのを祈って待つのみです。