2005
今年は終わってみればアジアチャンピオン!
もちろん、31年ぶりの悲願、パリーグ制覇&日本一も達成。
さらには、今年から始まった交流戦も初代チャンピオン。
タイトルは、小林雅(最多セーブ)&西岡(盗塁王)が獲得。
ベストナインには4人(堀,今江,西岡,フランコ)、新人王は久保、
ゴールデングラブは5人(福浦,西岡,今江,小坂,サブロー)。
ついでに、ファームも日本一!
ありがとう、ボビー!
気がつけば、4年連続でマリスタ皆勤賞達成です。
オープン戦
2005/3/2 姫路球場 オリックス戦 ●2-5
今年は気合入れてオープン戦初戦から行きました。
相手は近鉄と合併したオリックス、選手が混ざっててまだわかりにくい。
試合のほうは、先発俊介が良くなく3回3失点。
2番手川井は抑えたが、3番手戸部がまた1失点で5回終わって0-4。
6回表に垣内が豪快に場外ホームラン(2ラン)を放ち2点差。
しかし、8回に薮田が失点し、結局2-5で試合を終える。
ロッテ打線は4安打じゃ勝てません、今年も貧打なんですかね…
それにしてもこの時期の試合はまだまだ寒いですな。
[写真左]遠路はるばる姫路へ
[写真右]レフトスタンド片隅の熱いサポーター
![]()
![]()
今年も初マリンから観戦しました。2005/3/12 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ●1-6
先発小野がいきなり1回表に無死3塁とされるも無失点で切り抜けると…
1回裏にベニーのタイムリーで1点先制!
すぐに同点に追いつかれても、2回裏にサブローソロで勝ち越し!
さらに堀の2点タイムリーも出てきっちり追加点。
3回には相手のエラー等で2点追加し、今江タイムリーもあり計3点追加。
4回にはフランコのタイムリーも出て8-1の余裕の展開でした。
しかし、2番手康介が5失点で2点差に詰め寄られ終盤へ。
薮田が9回2死走者なしから連打を浴びて1失点もなんとか逃げ切る。
とりあえず、今年の初マリンを勝利で飾れました。
4日前と同じく先発は小野、でも今日はよくなく3回2失点でした。2005/3/13 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○3-0
2番手康介は3回無失点と好投するも、6回までロッテわずか2安打無得点…
小林雅・川井はきっちり締めるも打線が打てず8回終わって0-2。
9回に登板した神田が4失点で惨敗ムードへ。
9回裏にフランコの一発が出てなんとか完封を免れた試合でした。
先発直行が好投する中、2回にサブローソロで先制!2005/3/19 千葉マリンスタジアム 中日戦 ○2-1
さらに3回には小坂がニ塁打→三盗の後に堀の犠飛で追加点。
直行は安定したピッチングで5回を2安打無失点でした。
8回にもフランコのタイムリーが出て追加点が入る。
6回以降の投手陣は小宮山・山北・戸部・薮田と完封リレーで快勝!
いよいよ開幕まであと1週間に迫りました。2005/3/20 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 △1-1
先発投手はロッテ直行・中日川上と投手戦の気配です。
2回に直行が打たれ先制を許すも、直行は6回1失点の好投。
打線のほうは3回まで川上にノーヒット、4回以降の山本昌も打てず…
ところが6回にベニーのバックスクリーンへの1発で同点に!
7回からは中日の捕手にトレード移籍した将海が登場で盛り上がる。
その7回裏に四球×2→暴投×2で何もしないで勝ち越し点ゲット!
将海がしっかり止めないから…、ありがとう。
7回藤田・8回薮田・9回小林雅の完璧な投手リレーで逃げ切りました。
しかし、ロッテ打線はわずか3安打でした…
先発投手がロッテ俊介・ソフトバンク和田で今日も投手戦の予感。2005/3/21 千葉マリンスタジアム 巨人戦 ○10-1
5回までは両チームチャンスはあるが得点できず予想通り0-0の投手戦。
6回に俊介が打たれ先制を許すも6回1失点の好投でした。
ところが、和田が降板した6回裏にフランコタイムリーですぐに同点!
ロッテは山北・久保・山崎と無失点のリレーをしたんですが…
結局、打線の援護無く引き分けに終わりました。
いよいよオープン戦最終戦です、巨人戦だけにライトスタンド満員です。
1回にいきなり福浦タイムリーとパスクチ内野ゴロの間に得点し2点先制!
2回にも西岡内野ゴロの間に得点し追加点。
3回には里崎タイムリーの後にフランコ犠飛で2点追加で5-0と余裕の展開。
5回に無死1塁から代走代田を起用し二盗→三盗で一気にチャンス拡大!
その後にパスクチタイムリーで1点追加、さらにパスクチも盗塁でやりたい放題。
フランコ2点タイムリー、今江内野ゴロの間、西岡タイムリーでこの回5点追加!
結局巨人先発工藤は5回途中10失点でKOです。
先発小林宏は6回無失点(7奪三振)と好投でした。
藤田・神田(1失点…)・薮田・小林雅とつないで危なげなく逃げ切り勝ち。
アグも鳥居も満足の圧勝でした。(鳥居は4年ぶりにマリーンズの勝利を見る!)
それにしてもチャンスにタオル回しでなくマスク回ししてたアグはひどい。
公式戦
2005/3/26 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●1-3
ついに9年ぶりの本拠地開幕戦を迎えました、しかも相手は新規参入の楽天。2005/3/27 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○26-0
朝早くから人が多く、外野席入場券も完売するほどの人が多い日でした。
試合前は大黒摩季の国歌斉唱と金田正一の始球式がありました。
試合はロッテ直行と楽天岩隈の投手戦で試合が進む。
3回に直行がつかまり2失点するも、その後は粘り0-2で7回裏へ。
7回裏についに里崎のタイムリーが出て1点差に迫る!
ところが9回に山崎が打たれて3点目を許し、楽天にそのまま逃げ切られる。
新球団楽天の初勝利を見ることになってしまいました…
今日はアグファミリー・鳥居・前田と大応援団だったので勝ちたかった。
そういえば試合後の「にんにくに6」の隣のテーブルに駒田がいた…
今日こそは今季初勝利を目指し、先発俊介に期待します。⇒ 3/21,26,27の写真はこちら!
1回に西岡タイムリーの後に福浦犠飛であっさり2点先制!
2回は小坂タイムリーの後に西岡スリーラン!
さらに満塁からパスクチがグランドスラムとなる来日初アーチ!
そして小坂2点タイムリーと西岡タイムリーでこの回一挙11得点!
3回にはベニーの今シーズン第1号が出てさらに1点追加。
5回には内野ゴロの間にしぶく1点追加。
6回にはパスクチ・橋本(2点)・平下タイムリーでまた4点追加。
8回には正人(2点)・西岡タイムリー、初芝犠飛、フランコタイムリー。
そしてパスクチがとどめのツーランを放ちこの回7得点で26点目。
欠番となった背番号の26にちなみ26得点、最多得点の球団新記録です。
そして、西岡は二塁打が出ればサイクルヒットだったんですがね…
なにげに1安打完封(27人で片付ける)した俊介もすばらしかった。
ラッキー7のジェット風船を顔面直撃したアグも大満足の試合でした。
今日の相手は開幕5連勝のソフトバンク、止めたいところです。2005/4/2 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●4-5
先発がロッテ直行・ソフトバンク和田で投手戦の予感。
ところがロッテが1回に福浦の内野ゴロの間に1点先制!
3回にもベニーのラッキーなタイムリーポテンヒットで1点追加。
5回裏終了時にはこの時期なのに花火が上がり盛り上がる。
でも桜吹雪は撒きすぎて、試合がなかなか再開されませんでしたが…
7回には代打初芝のタイムリーに相手エラーが絡み2点追加。
さらに堀にもタイムリーが出て5-0と勝負を決める。
結局直行は最後まで投げ、4安打無四球完封で今季初白星。
チームは3連勝で単独2位!明日は首位ソフトバンクに並ぶぞ!
首位ソフトバンクに今日勝てば並ぶ大事な試合です。2005/4/3 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○5-2
先発がロッテ俊介・ソフトバンク新垣で今日も投手戦の予感。
2回に2死ランナー無しから打線がつながり今江のタイムリーで1点先制!
ところが俊介が打たれ4回までに4失点…
俊介は結局6回途中で降板、その後は山北がきっちり抑える。
7回途中からルーキー久保がプロ初登板、きっちり抑える。
すると7回裏に諸積の2点タイムリースリーベースで1点差に!
続く小坂がきっちり犠牲フライを打ちついに同点!
ところが8回に薮田が失点し、そのまま逃げ切られる…
今日はサッポロビールデーでビールが当たりました。
今日はついに李承燁が一軍登録されました、今年こそは期待してます。2005/4/5 インボイスSEIBUドーム 西武戦 ○12-4
先発小林宏がいきなり初回に2失点の立ち上がりでリードを許す。
しかし、3回に今江タイムリーで反撃開始。
さらに小坂の送りバントが悪送球を誘い同点!
そして福浦が2点タイムリーを放ち勝ち越し!
とどめは李のタイムリーでこの回打者一巡で一挙5得点で大逆転!
その後は小林宏が8回途中まで好投し、2番手藤田もきっちり抑える。
9回は小林雅がきっちり抑えて勝利!首位ソフトバンクまで1ゲーム差の2位。
まずは昼にロッテ浦和球場のインボイス戦を見てきました。2005/4/8 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○8-2
先発浅間が6回2失点と好投するも打線の援護が無く1-2で9回裏へ。
相手の連続エラーで1死2,3塁とし、早坂が2塁打を放ち逆転サヨナラ勝ち!
すばらしい試合でした、この勢いで所沢へ移動し同率2位の両者の対戦へ。
1回にダブルスチールの後にベニー犠飛と李タイムリーであっさり2点先制!
2回には西岡の2点タイムリーできっちり2点追加。
3回には李の今季第1号ソロ、4回には今江ソロが出て追加点が入る。
6回には満塁から福浦・ベニーの連続押し出しで何もせずに2点入る。
7回にはフランコタイムリー、8回には西岡ソロが出てやりたい放題。
9回にはフランコ・橋本のタイムリーで2点追加で計12得点。
終わってみれば5回以外は毎回得点の攻撃でした。
投げては先発康介が6回1失点の好投で今季初勝利。(2年ぶり勝利)
7回以降は小宮山が毎回失点(3回3失点)ながらも逃げ切る。(15年ぶりセーブ)
一番の収穫はアグも納得の「オーストラリア行こうぜ!」です!
現在2連勝中、今日勝って首位ソフトバンクが負ければ首位に並べる試合。2005/4/9 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○10-2
1回に無死1,3塁から併殺の間にしぶ~く先制。
3回にはベニーのタイムリーが出て2点目が入りリードを広げる。
そして5回にはベニーが2試合連続となる満塁弾!(プロ野球タイ記録)
先発直行は終盤つかまるも、8回途中まで2失点と好投し2勝目。
8回には西岡・福浦のタイムリーでダメ押しの2点追加。
2番手藤田は最後まで完璧に抑えて、日本ハムに圧勝!
首位ソフトバンクが敗れたため、首位に並びました!
同率首位で迎えて、連勝を伸ばして突っ走りたい試合です。2005/4/10 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○5-1
1回に福浦・フランコタイムリーに相手エラーもあっていきなり3点先制!
2回には福浦犠飛、里崎2点タイムリー、フランコ犠飛で4点追加。
4回にはベニータイムリーに相手エラーもあって2点追加。
さらに続くフランコがソロホームランを放ち10点目。
先発俊介は5回までノーヒットピッチングで5回で10-0と余裕の展開。
結局俊介は7回1失点で2勝目、後は山北が締めて4連勝で貯金5!
同率首位だったソフトバンクがナイターのため、暫定ながら単独首位!
昨晩ソフトバンクが負けたため、単独首位で迎えた試合です。2005/4/13 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○4-3
先発小林宏が5回までパーフェクトピッチングをするも打線の援護が無い。
6回表に四球で初のランナーを出すと、進塁され初安打を打たれ先制を許す。
しかし、日ハム先発金村を7回裏についに捕らえ、フランコタイムリーで同点!
さらに橋本2点タイムリーで勝ち越し、西岡タイムリーで追加点!
8回には今江タイムリーでダメ押しの追加点が入る。
小林宏は最後まで投げ、結局2安打1失点で完投して2勝目。
5連勝で両リーグを通じて10勝1番乗り、そして単独首位キープ!
2試合連続で雨天中止の後、今日も小雨の中で試合が行われました。2005/4/23 フルキャストスタジアム宮城 東北楽天戦 ○12-4
先発マウンドは2度のスライドとなったセラフィニが上がります。
2回に今江の犠飛でしぶく先制、4回には小坂の2点タイムリーで追加点。
6回終わって3-0と余裕の展開でしたが、7回にセラフィニ崩れ1失点。
1死2,3塁で2番手山崎に代わり、同点タイムリーを打たれる…
その後の7回は藤田がしのぎ、8回は薮田がしのぐと…
8回裏に李承燁が勝ち越しホームランをライトスタンドに叩き込む!
最後は小林雅がなんとか締めて6連勝、首位キープです。
2005遠征第1弾ということで、ちょうど桜満開の仙台まで行ってきました。
開幕戦と同じく、先発が直行と岩隈ということで投手戦が予想されます。
1回に先頭の西岡がヒットで出塁するとニ盗&三盗で一気にチャンスが広がり…
さらにランナーをためて、李・ベニーのタイムリーに大塚犠飛で3点先制!
2回には福浦(2点)・フランコ(2点)・里崎・西岡(2点)タイムリーで7点追加。
気がつけば2回表終了で1時間以上かかり10-0、岩隈もあっさりKOです。
4回には西岡タイムリー、9回には里崎ソロで、結局打線爆発12得点!
先発直行は7回4失点で3勝目、チームは3連勝で貯金8!
牛タンも美味しくビールがうまい1日でした。(まだまだ寒かったですけど…)
フルスタは鳴り物禁止でしたが、口ラッパなどのマリサポの応援はすごかった。
[写真左]フルキャストスタジアム正面
[写真右]ライトスタンドからグランド内を見た感じ(開門直後はガラガラ)
![]()
![]()
今日の先発はルーキーの久保、プロ初先発です。
1回に福浦のタイムリーであっさり先制!
3回には先頭の小坂がヒットで出塁すると盗塁でチャンスを広げて…
西岡のタイムリーで1点追加、さらに西岡はニ盗&三盗すると暴投でホームイン。
その後には福浦の今季第1号のツーランが出てこの回4点追加。
7回には大塚タイムリーでダメ押しの6点目。
先発久保は結局最後まで投げ、4安打完封でプロ初勝利をあげる!
最速150キロもマークし、5連続奪三振を含む計13奪三振とすばらしい!
チームは4連勝で貯金9となり、勝率の差でソフトバンクをかわし首位浮上!
[写真]開門直後に満員のライト自由席(手前上段)とガラガラのレフトスタンド(奥)
![]()
今日も2回に満塁からフランコの2点タイムリーで先制。2005/4/26 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○7-1
さらに相手エラーと福浦2点タイムリーで一挙5得点!
この回は2つのエラーをした西武のサード後藤がやりすぎでした。
先発俊介は5回まで0に抑えるも、6回に捕まり2失点で5-2と追い上げられる。
直後の6回裏に今江(2点)・小坂タイムリーで3点追加で引き離す!
俊介は8回2失点で無傷の4勝目、最後は薮田がきっちり締めて勝利!
5連勝で貯金も10として、首位キープです、強すぎる!!
今日も2回に今江のタイムリーで1点先制!2005/4/27 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○7-1
4回には大塚タイムリー、今江のスクイズ、福浦タイムリーで3点追加。
先発小林宏は7回まで1失点の好投で、7回終わって4-1と得意の継投へ。
8回からは薮田投入、ところがいきなり打球直撃でマウンドを下りる。
その後は山崎がなんとか抑えてくれた。
8回裏には堀・福浦・フランコのタイムリーで3点追加!
結局、山崎が最後まで抑えて移籍後初セーブ!
6連勝で貯金11、がっちり首位キープです!
今日は里崎がプロ入り初の4番に入ったオーダーでの試合です。2005/4/29 福岡Yahoo!JAPANドーム 福岡ソフトバンク戦 ○6-5
3回に小坂のソロホームランが出て今日も先制!
4回に追いつかれるも、先発康介は粘り6回表終わって1-1の投手戦。
6回裏に一昨日のヒーローだった西武のサード後藤のエラーで出塁すると…
続くフランコのタイムリーで勝ち越し!
さらに攻め続け2死満塁から小坂の走者一掃タイムリーで3点追加!
その後も攻め続け里崎押し出しもあって、この回一挙5得点!
8回にもフランコのタイムリーでダメ押しの7点目が入りました。
先発康介は7回1失点で2勝目、山崎・小林雅もきっちり抑えました。
気がつけば7連勝で貯金12、首位を走り続けます!
2005遠征第2弾ということで、どんたく祭り直前の福岡まで行ってきました。
首位攻防の第1戦は、先発が直行と和田ということで投手戦が予想されます。
2回に城島にソロHRを打たれ先制を許す…、フェンス上部に見えましたが…
ボビーの抗議も実らずでした。(TV観戦のアグ情報でもフェンス上部です)
しかし3回に西岡犠飛ですぐに追いつく!
5回まで1-1の投手戦でしたが、6回に大塚のツーランが出て勝ち越し!
さらに7回に堀タイムリー・福浦犠飛で2点追加!
その後1点返されるも、8回にサブロータイムリーで引き離す。
4点リードの9回裏に1死2,3塁とピンチとなり、直行から小林雅へリレー。
その小林雅が初球いきなりズレータに3ランを浴び1点差に…
その後はきっちり締めて20年ぶりの8連勝!2位ホークスと1.5差に広げる!
[写真左]福岡ヤフードーム正面、名前がちゃんと変わってました
[写真右]ホークスのラッキー7、相変わらずレフトまで進出、今年は黄色一色
![]()
![]()
首位攻防第2戦、先発はセラフィニと新垣です。
両チームともランナーを出しながら決め手を欠き、4回まで0-0の投手戦が続く。
5回にフランコがソロホームランを放ち、ついに均衡を破る!
6回にはベニーのタイムリーで追加点を入れて2-0。
セラフィニは6回無失点と好投し、7回は2番手藤田が抑える。
8回も藤田が2死まで抑えるも、代わった3番手山崎が城島に一発を浴びる…
9回は小林雅がなんとか抑えて逃げ切り勝ち!笑いが止まらない9連勝!
[写真左]試合前に時間があったので海側からドームを撮影
[写真右]試合後に残って盛り上がっているマリサポ
![]()
![]()
連勝を10に伸ばして、マリーンズがマリンに帰ってきました。2005/5/4 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○10-0
試合前にはM☆Splash!!のデビューイベントがありました。
また国家伴奏はバイオリニストの方でしたが、失敗に終わってました…
試合のほうは、1回にベニーのタイムリーでいきなり先制!
3回に追いつかれるも、5回に満塁から福浦の走者一掃タイムリーで3点追加!
先発小林宏は7回につかまり2失点で降板、その後は藤田がきっちり抑える。
8回は薮田、9回は小林雅が抑えて接戦を制す!
これで45年ぶりとなる11連勝を達成!貯金も16になりました。
今日の先発は前回楽天戦でプロ初先発初完封勝利の久保です。2005/5/5 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●1-7
今日も1回にフランコのタイムリーであっさり先制!
その後は投手戦が続き、5回終了までには点が入らず1-0でした。
6回表に久保が2死1,2塁のピンチを作り降板も、2番手高木が抑える。
7回表も1死1塁となったところで、3番手藤田がきっちり抑える。
すると7回裏に福浦タイムリーで貴重な追加点!
その後はサブロー(2点)・李のタイムリーに橋本犠飛でこの回一挙5得点!
8回には福浦・サブロー(2点)・李のタイムリーで4点追加で2桁得点!
このまま逃げ切り、久保は2勝目をあげる。(まだ初登板から無失点です)
これでチームは12連勝!アグも鳥居も大満足のようです。
そういや、試合前に「ベニーちゃんのロコモコランチボックス」を食べました。
1回に先発康介がつかまりいきなり2失点の立ち上がり…2005/5/7 横浜スタジアム 横浜戦 ○3-2
しかし、1回裏に堀のタイムリーですぐに1点返す。
その後投手戦が続くも、5回に康介がつかまり2失点し降板。
2番手小宮山も6回につかまり3失点。
ロッテ打線は沈黙し、結局そのまま逃げ切られる。
連勝は12で止まってしまいました…(私の観戦15連勝もストップです。)
昨日からスタートした交流戦を横浜まで行き初観戦しました。2005/5/8 横浜スタジアム 横浜戦 ○18-0
1回に無死2,3塁から内野ゴロの間に先制すると、ベニー犠飛も出て2点先制!
しかし、1回裏に先発セラフィニがつかまり2失点であっさり同点に…
その後は投手戦が続き、セラフィニは6回2失点と好投。
7回は山崎&藤田が抑えて、7回終わって2-2と投手戦が続きます。
8回に李のタイムリー(大塚の好走塁)でついに勝ち越し点が入る!
8回は薮田、9回は小林雅が抑えて逃げ切り勝ち!
連敗を止めて、再び貯金を16としました。
横浜名物の「種ダンス」も初めて見ました。(ちょっとやりたかったです。)
今日も1回にベニーのタイムリー&フランコ3ランでいきなり4点先制!⇒ 5/7,8の写真はこちら!
3回にもフランコ・橋本タイムリーに李の犠飛で3点追加!
4回には満塁からベニーの走者一掃タイムリーで3点追加!
さらに李の2ラン、橋本ソロでこの回一挙6点追加、気がつけば13-0。
5回には西岡・福浦・サブローのタイムリーで3点追加で16-0。
7回には井上純が古巣横浜相手に2ランを放ち2点追加!
先発俊介は最後まで一人で投げ完封で無傷の6連勝!
でも打席のほうでは1試合5打席連続三振の日本タイ記録でしたが…
しかし、横浜は隠し球なんかやってました、卑怯ですねぇ。
アグファミリー&平井ファミリーで大人数の応援で圧勝したので満足です。
個人的には外野席最前列の「ホームランジャンプ」も気に入りました。
平日なのにレフト側は阪神ファンで埋まってました、やはりすごいですね。2005/5/11 千葉マリンスタジアム 阪神戦 ○4-1
試合のほうは1回に福浦のタイムリーで今日も先制!
3回には堀のタイムリーが出て1点追加!
4回には今江のタイムリーが出て1点追加で3-0。
先発小野は7回2死満塁でマウンドを下りるも、無失点の好投。
2番手藤田はピンチを切り抜け、8回途中からは薮田が抑える。
9回は小林雅がなんとか抑えて、完封リレーで阪神に快勝!
7回の「六甲おろし」はなぜかライトスタンドのマリサポも大合唱でした。
今日はトラッキーが来てました、でも負けられません。2005/5/12 千葉マリンスタジアム 阪神戦 ●0-3
2回に里崎のソロホームランで今日も先制!
3回には堀のタイムリーが出て1点追加!
6回にはベニーのタイムリー、7回には今江のタイムリーで4-0。
先発小林宏は8回途中に1失点で降板するも5勝目。
8回途中から薮田、9回は小林雅がきっちり抑えて逃げ切り勝ち!
先発久保が1回にエラーで走者を出し金本の2ランを浴び今日は先制を許す。2005/5/13 千葉マリンスタジアム ヤクルト戦 ●0-1
ホームランボールが左手直撃でした。(痛いっ!取れなかった…)
その後、久保は8回1死1塁までよく抑えて降板(自責点0)。
8回は高木・山崎と抑えるも、9回に山崎がダメ押しの1点を奪われる…
ロッテ打線は阪神先発井川の前にヒットは出るもタイムリーは出ず…
完封負けで連勝は4でストップしちゃいました。
今日は福浦が1000試合出場を達成しました、おめでとう!
今日はボビーの誕生日なので白星で飾りたいです。2005/5/14 千葉マリンスタジアム ヤクルト戦 ●3-11
2回に無死満塁のビッグチャンスがあったが無得点でした…
先発直行は粘りのピッチングで0点に抑えるも、6回にエラーが絡みで失点…
直行は1失点(自責点0)で完投するも打線の援護無く敗れる。
今日は黒ズボンのユニフォーム「侍」が初登場でした。2005/5/15 千葉マリンスタジアム ヤクルト戦 ●0-1
2回にサブローのタイムリーで今日は先制!
しかし、3回と5回に岩村に2打席連続ホームランを打たれあっさり逆転。
5回に西岡タイムリーで1点を返し1点差に迫って2-3。
ところが先発セラフィニが6回に集中打を浴び、気がつけば2-7。
2番手高木もそのまま打たれ、6回表終了時には2-9でした…
6回に里崎ソロホームランで1点返すも、7回に高木がまた2失点。
8回以降は小宮山登場、古田にシェイク投げまくりでした。
これで今季初の3連敗、明日は俊介に止めてもらいましょう。
今日は垣内が今季初1軍登録され、6番DHでスタメン出場しました。2005/5/20 千葉マリンスタジアム 中日戦 ●1-7
試合のほうは、両先発(俊介・石川)の好投で5回終わって0-0の投手戦。
ところが6回に無死1,3塁から併殺の間に1点を取られてしまう…
結局打線の援護が無く、俊介は完投するも敗れる…
あぁぁ…、最近は得意の投手陣見殺しが多く4連敗だぁ…
ちなみに垣内は4打席連続三振と期待通り(?)でした。
でもまだ貯金15で首位です、1ゲーム差までホークスが来てますが…
広島で3連勝して首位をキープしてマリーンズがマリンに帰ってきました。2005/5/21 千葉マリンスタジアム 中日戦 ○4-3
先発投手は直行と川上で投手戦の気配がぎゅんぎゅんしてましたが…
ところが直行が良くなく6回5失点と打ち込まれる…
2番手高木も2失点で、投手陣崩壊の試合になる。
中日川上は8回2死までパーフェクトピッチングで、本当に一方的な展開。
ところが、李が3試合連続となるホームランを放ち一矢報いる。
結局、完全試合は阻止するものの、惨敗でした。
今日は2回にフランコソロで先制!2005/5/22 千葉マリンスタジアム 中日戦 ○11-4
ところが、3回に先発セラフィニが自らのエラーもあり2失点で逆転を許す。
5回にもホームランを打たれ、5回終了で1-3と苦しい展開。
7回に李の4試合連続となるホームランで1点を返すと…
さらに、無死1,3塁から併殺の間に1点が入り同点に追いつく!
8回は2番手薮田がきっちり抑えるも、8回裏の無死満塁の好機はいかせず…
9回も薮田が抑えると、9回裏は1死3塁からワイルドピッチでサヨナラ勝ち!
今日は中日ファンのひどい行為などあり負けたくなかったので勝って満足!
今日も1回に福浦タイムリーの後にフランコ3ランで4点先制!2005/5/25 東京ドーム 巨人戦 ○5-3
3回にも李の5試合連続となるホームラン(ソロ)が出て追加点。
さらに堀の2点タイムリーもあり、この回3点追加。
4回にはサブローの今季1号ソロが出て1点追加で8-0の一方的な展開。
先発俊介は8回3失点と無難に抑えて7勝目!
その後、8回には西岡(2点)・堀タイムリーでダメ押しの3点追加。
9回は神田が今季初登板で抑えて(1失点ですが…)中日3連戦を勝ち越し!
外野席が取れず、内野席2階のレフト側端っこで観戦しました。2005/5/26 東京ドーム 巨人戦 ○10-9
先発は小林宏、ところが2回に1点を先制されてしまう。
3回にピッチャー小林宏のヒットから福浦タイムリーで同点!
さらに相手のワイルドピッチもあり、簡単に逆転に成功!
でも3回裏にローズのホームランですぐに同点に追いつかれてしまう…
4回に大塚のソロで勝ち越すと、小林宏のスクイズも決まり2点勝ち越し!
5回にはベニーにタイムリーが出て1点追加。
先発小林宏は7回途中まで投げ、藤田・薮田とつなぐ。
9回は小林雅がきっちり抑えて、これでチームは4連勝!
アグも鳥居(大遅刻)も大満足の勝利でした。
内野席1階の3塁側でまったり観戦しました。2005/5/27 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ○8-2
3回に福浦の2点タイムリーで今日は先制!
ところが先発久保が打たれ、3回裏にすぐに同点に…
4回に今江2点タイムリーで勝ち越すと…
西岡・堀・福浦と連続タイムリーが出て、この回一挙5得点。
5回にはピッチャーの久保に2点タイムリーが出て追加点。
6回にはベニーにタイムリーが出て1点追加。
先発久保は5回・6回に打ち込まれて、6回7失点で降板。
7回・8回は山崎がきっちり抑える。(巨人もシコが7~9回を抑えました)
9回は小林雅、2ランを打たれるもなんとか逃げ切り5連勝!
今日の始球式はロッテOBということで、横浜の牛島監督でした。2005/5/28 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ●3-6
ちなみにキャッチャーはロッテOBの横浜の福沢バッテリーコーチでした。
試合のほうは直行と三浦の両エースの先発で投手戦の予感ですが…
2回にサブローのソロホームランであっさり先制しました。
3回にはベニー押し出しの後に、李の2点タイムリーで3点追加。
4回には西岡犠飛、フランコ内野ゴロの間、ベニータイムリーで3点追加。
7回には今江のタイムリーでダメ押しの8点目。
先発直行は2失点するも完投で5勝目。
それにしてもモロのスーパーダイビングキャッチはすごかった。
これで6連勝で貯金23、ついに2位ソフトバンクに5ゲーム差つけました。
2回に李の犠飛で今日も先制!2005/5/29 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ○6-3
先発セラフィニは粘りのピッチングが続くが、5回にエラーから同点に…
セラフィニは6回1失点(自責点0)と頑張りましたが、今日も勝ち星つかず。
7回は藤田がきっちり抑えるも、8回に薮田が勝ち越し点を許す…
しかし、8回裏に李がソロホームランを放ち、2-2の同点に!
でも薮田が9回に3失点、ついでに神田も1失点で勝負あり。
9回裏に里崎タイムリーで1点は一応返したんですけどね。
連勝は6でストップしてしまいました。
1回に里崎の満塁ホームランが出ていきなり4点先制!2005/5/31 千葉マリンスタジアム 広島戦 ●1-4
2回には西岡ソロ、3回には李ソロと一発攻勢で序盤に早くも6点リード。
先発俊介は8回3失点(自責点1)と好投し、リーグ単独トップの8勝目。
最後は小林雅がきっちり締めて勝利!
試合後は里崎と俊介のライブ(熱唱?)もあり大満足でした。
それにしてもビーチフラッグで取れたマーくんの首が心配です。
先発小林宏が立ち上がりよくなくいきなり1失点…2005/6/1 千葉マリンスタジアム 広島戦 ○7-2
しかし、1回裏にフランコタイムリーですぐに同点に追いつく!
その後は小林宏が粘りのピッチングで7回途中まで1点に抑える。
2番手藤田も抑えて、7回終わって1-1と投手戦。
ところが8回に藤田が一発を浴び勝ち越しを許す。
さらに3番手山崎がスクイズを許し、4番手川井もタイムリーを浴び3点差…
結局、広島黒田を打ち込めず完投され、そのまま敗れました…
2回に李のソロホームランで今日は先制!2005/6/2 千葉マリンスタジアム 広島戦 ○6-1
3回にはベニーの3ランの後に橋本タイムリーも出て4点追加!
6回にもベニーが2点タイムリーを放ちダメ押しの追加点!
先発小野は打線の援護もあり完投し6勝目。
けっこう雨が降っていたんですが、試合は行われました。2005/6/5 阪神甲子園球場 阪神戦 △1-1
4回にサブロー・里崎連続タイムリーで2点先制。
さらに今江がスクイズを決め、小坂タイムリーで続きこの回4得点!
6回にはまた小坂にタイムリーがでて1点追加。
7回には李の内野ゴロの間に1点追加しダメ押し。
先発久保は安定したピッチングで、1失点するも完投で5勝目。
チームは両リーグ通じて40勝一番乗り、貯金も今季最多の24です。
しかし、雨がすごい降ってたのに5回裏終了後に花火あげるとはなぁ。
ついに甲子園まで行ってきました、阪神ファンがすごいですねぇ。⇒ 6/5の写真はこちら!
先発俊介の好投が続く中、3回にフランコのタイムリーで先制!
その後は白熱した投手戦が続くが、8回に同点に追いつかれてしまう…
俊介は9回を投げ1失点でしたが、打線の援護が無く延長戦へ。
10回藤田、11回薮田、12回小林雅と完璧なリレーをするもドロー。
あぁ、1点が遠かった、勝ちたかった…
今日の始球式は張本勲、キャッチャーまで届かずに「喝!」です。2005/6/8 千葉マリンスタジアム 巨人戦 ●4-7
先発が上原と小林宏で投手戦の気配がぎゅんぎゅんします。
1回裏に1番小坂がセンター前ヒット!
センターのローズが後逸、なんと小坂が一気にホームインで先制!
4回には代田がスクイズを決めて追加点。
小林宏は7回1失点の好投で、リーグトップタイの8勝目。
8回を薮田がきっちり抑え、9回は小林雅が何とか締めて勝利。
これで今季最多の貯金25、2位ホークスと4.5差となり首位を走ります!
先発小野が立ち上がりよくなくいきなり1回に3失点…。2005/6/8 千葉マリンスタジアム 巨人戦 ○10-2
その後は好投が続き、5回に初芝のタイムリーで1点返し1-3とする。
6回にはサブローが同点ツーランを放ち試合を振り出しにする!
さらに攻撃を続け、垣内が勝ち越しタイムリーを放ち逆転に成功!
小野は結局立ち直り6回3失点と好投、7回からは藤田が登場。
しかしその藤田が逆転ツーランを打たれてしまう…
ホームランを打った清水とファーストのフランコがなんか言い合ってました。
両軍ベンチから選手が飛び出し、結局警告試合が宣告されました。
9回には山崎が2失点し勝負あり、終盤にひっくり返される嫌な負けでした。
9回には守備妨害の判定をめぐってボビーが猛抗議、19分中断しました。
今日は2回に李の2点タイムリーで2点先制!2005/6/14 明治神宮野球場 ヤクルト戦 ○8-2
3回に1点返されるも、裏にベニーの2ランが出て2点追加し4-1。
5回にはベニー・垣内(2点)・西岡(2点)タイムリーで一挙5得点。
6回には里崎タイムリーでダメ押しの10点目!
先発久保は安定した投球で8回1失点で6勝目。
9回は小宮山が1失点するも抑えて巨人に圧勝!
ヒーローインタビューでは久保がピカチュウかぶってました。
試合後は「白いボールのファンタジー」(アンコール付)で盛り上がる。
交流戦1位確定までマジック1で迎えた試合です。2005/6/15 明治神宮野球場 ヤクルト戦 ●1-4
2回に無死満塁から今江の併殺打の間にしぶく先制。
さらに、ピッチャーの小林宏にタイムリーが出てこの回2点目が入る。
4回には橋本ソロ、福浦タイムリーで2点追加。
5回には今江・小坂(2点)・西岡タイムリーと打線がつながり4点追加。
先発小林宏は安定したピッチングで完投して9勝目。
これで交流戦1位が確定です!(2位ホークスと同率の可能性があるけど…)
そういえばヤクルトは8回から元ロッテの田中充が登板して2回無失点でした。
今日勝って交流戦単独1位を決めたい試合です。2005/6/17 明治神宮野球場 ヤクルト戦 ○5-1
雨が降っていましたが試合は行われました。(神宮は屋根ないからつらい…)
仕事後に駆けつけたために、着いた時には3回裏で1-1でした。
1回に里崎のタイムリーで先制していたようです。
席についてユニに着替えているところで岩村の2ラン…(これが決勝点でした)
先発小野は6回3失点とまずまずのピッチングでしたが打線の援護は無いです。
結局、終盤に追加点を奪われてそのまま敗れました。
ホークスが勝ったため、交流戦単独1位はまだ確定していません、明日こそ!
昨日雨天中止のため、交流戦最終戦は今日に順延されました。2005/6/21 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●1-3
今日勝てば交流戦単独王座につく大事な試合!(負けるとホークスと同率1位)
今日も仕事後に駆けつけたため、3回表に神宮に到着。
チケット購入時に中から大歓声、しかもレフトスタンドから…
そして「福浦選手今シーズン第3号ホームラン」のアナウンス、見逃した…
中に入って確認すると、福浦の逆転2ランでした。
2回に先発直行が1点先制された後に出たようです。
5回には小坂タイムリー、9回には李がとどめの2ランで着実に追加点。
直行は7回1失点の好投で7勝目、8回薮田、9回小林雅のリレーで勝利!
ついに交流戦初代王座に単独でつきました!
試合後は優勝カップと5000万パネルを持って選手がレフトスタンド前へ!
レフトスタンドからは「5000万」コール!
とりあえず、最高にうれしいです。バンザ~イ!
交流戦も終わり、今日からまたパリーグのチームとの試合が再開します。2005/6/22 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●5-9
先発セラフィニは悪くは無かったが5回までに2失点で5回表で0-2でした。
5回裏に福浦のタイムリーで1点を返し1-2とする。
その後も打線はあと1本が出ず、セラフィニは7回に1失点し1-3となる。
8回以降は山崎がきっちり抑えるも、やはりチャンスに打てずそのまま敗れる。
両チームとも10安打なんですけどね、やっぱりチャンスに打たないとなぁ。
今日の先発はルーキー手嶌、初登板初先発です。2005/6/25 スカイマークスタジアム オリックス戦 ●2-9
立ち上がり2者連続三球三振でしたが、続く小笠原のソロで先制を許す。
しかし、1回裏に堀・福浦タイムリーですぐさま逆転!
手嶌は2回にも打たれ同点にされ、3回には勝ち越しを許す…
結局3回4失点で降板のデビューとなりました。
3回裏に里崎のタイムリーで1点を返し3-4と1点差に再び詰め寄る。
2番手川井が4回に1失点、3番手藤田が6回に1失点し、また3点差と広がる…
ところが、7回に堀の2点タイムリーで5-6とし、再び1点差にする!
でも9回に薮田が3失点し勝負あり、連敗しちゃいました…
連敗を止めるべく、神戸まで行ってきました。2005/6/28 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●2-6
先発小林宏がよくなく、2回に1失点し先制を許す。
3回には連打を浴びまさかの一挙4失点、4回にも1失点し0-6で勝負あり。
結局小林宏は5回6失点と打ち込まれました。
打線のほうは6回に李犠飛、7回に今江犠飛で2点を返しました。
しかし、2番手川井2失点、3番手山崎は抑えたが、4番手小宮山が1失点。
あぁ、これで3連敗、2位ホークスとゲーム差がなくなってしまいました…
ゲーム差なしで、勝率で僅かにロッテが首位に立ち迎えた首位攻防戦です。2005/6/29 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●3-5
先発は直行と杉内ということで投手戦が予想されましたが…
2回にホークスが1点先制するも、3回に西岡タイムリーですぐに追いつく。
4回にまた1点リードされますが、すぐにその裏に堀犠飛で2-2の同点にする。
ちなみに4回裏途中で豪雨となり、長いこと中断してました。
その後、直行が6回に連打でつかまり3失点で勝負あり…。
ついでに9回に小林雅も1失点して完敗、ついに首位陥落です…
今日/明日は「360度ビアスタジアム」で全席一律1500円になってます。
おかげで内野も外野も超満員でした。(私はもちろんライトスタンドですが…)
ビールも一杯300円とお得でした。(明日こそはたくさん飲める展開を!)
昨日は2ヶ月ぶりに首位を明け渡しました、今日は奪え返したいです。2005/7/1 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○6-1
なにげに今日の始球式は田中勝春騎手が行ってました。
先発小野が1回にいきなり一発を浴び1点先制される。
しかし、1回裏に相手のタイムリーエラーですぐに同点!
2回には橋本の犠飛で1点勝ち越し!
4回に逆転2ランを浴びるも、その裏今江のソロでまた同点!
ところが、5回・6回に1点ずつ失い2点を勝ち越され小野は降板。
山崎・川井・薮田と中継ぎ陣は踏ん張るも、打線の援護無く完敗。
あぁ、首位決戦を連敗し、ホークスと2ゲーム差ついちゃいました…
今日の先発は、右ひじ違和感での登録抹消から復帰した俊介。2005/7/2 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●1-3
2回に李の2ランで今日はきっちり先制!
5回に1点取られるも、その裏に今江タイムリーで1点追加し3-1とする。
8回には満塁からベニーの走者一掃タイムリーで3点追加でダメ押し!
俊介は復帰登板を見事なピッチング披露し、8回1失点で10勝目。
ボビーも日米通算1300勝を達成しました、おめでとう。
これで試合の無かった首位ホークスとは1.5差、まだまだいけるぞ!
先発セラフィニが1回にいきなり一発を浴び1点先制される。2005/7/3 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●2-5
5回には連打を浴び2失点、0-3と苦しい展開になる。
セラフィニは7回3失点とまずまずのピッチングでした。
打線は西武先発西口の前に全く打てなかったのですが…
8回に橋本ソロで反撃開始!1-3と2点差に迫る。
その後、チャンスは作るも追加点が入らず逃げ切られる…
首位ホークスが勝ったため2.5差、離されかけてます…
今日はアメリカンデーということで、KONISHIKIが始球式をしました。2005/7/4 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ○6-2
先発小林宏は1回にいきなり2ランを浴び今日も先制を許す。
しかし、その裏に福浦のタイムリーですぐに1点を返し1-2とする。
3回にまた2点を取られるも、4回にサブロータイムリーで1点を返す。
小林宏は7回にも1失点で7回途中で降板。(後の山崎・小宮山は抑えました)
打線は松坂相手に11安打と打ちましたが、あと一本が出ずに連敗する…
首位ホークスが勝ったため3.5差、離されてます…
今日の先発は久保vsダルビッシュのルーキー対決で注目が集まります。2005/7/5 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ●1-8
1回に一発を浴び先制されるも、2回表に李の2ランですぐに逆転!
その後、久保は粘りのピッチングを続けるも、6回に一発を浴び2-2の同点…
7回からは藤田、薮田とつなぎ抑えるも、打線の援護無く延長戦へ。
10回表に大塚のタイムリーでついに勝ち越し!
さらに満塁からガッツ小笠原のタイムリーエラーで追加点!
その後、今江の2点タイムリーでこの回は計4得点で勝負あり!
最後は小林雅がきっちり締めて勝利!
首位ホークスが負けないため3.5差、まだまだ大丈夫!
仕事後の東京ドームのため、4回裏から内野自由席で観戦。2005/7/6 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ○6-3
1回に先発の直行が2ランを浴びて0-2で負けていました。
ところが、5回にサブローホームランで1点を返す!
でも5回裏に2発を浴び3点を失い勝負あり、直行は7回途中5失点で降板。
リリーフの川井&小宮山も打たれて惨敗でした。
首位ホークスが勝ったため4.5差、開いちゃったなぁ…
今日も仕事後の東京ドームのため、3回裏からレフトスタンドで観戦。2005/7/15 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●0-1
今日も外野自由席は売り切れのため、高い内野自由席を買いました…
1回に先発小野がエラーやホームランなどで3失点でした…
2回以降は投手戦が続き、両チームとも無得点が続いてました。
6回に満塁から福浦押し出しで1点を返し反撃開始。
しかし、その後はチャンスをつぶしまくり9回へ。
簡単にツーアウトとなった後に里崎がヒットで出塁と粘ると…
この土壇場で李が同点ツーランホームラン!試合は振り出しに!
9回裏は藤田&薮田でしのいで延長戦に持ち込むと…
10回表は無死満塁とチャンスを作ると、福浦の内野ゴロで1点入り勝ち越し!
さらにベニーの2点タイムリーで、合計3点勝ち越す!
10回裏は小林雅がきっちり抑えて、土壇場からの劇的勝利!
首位ホークスが負けません(15連勝)、4.5差は変わりません…
直行とJPの両先発の投げ合いで5回まで0-0の投手戦でした。2005/7/16 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●1-2
特に直行はノーヒットピッチングとすばらしかったです。
6回2死からエラーでランナーを出し、初ヒットがタイムリーとなり先制される。
その後直行は踏ん張り、9回まで投げぬくも打線の援護は無い。
9回裏は2死から福浦3塁打でチャンスを作るが、フランコ凡退で試合終了…
直行は1失点完投(自責点0)で見殺し、投手戦に敗れる…
首位ホークスが勝ったため6ゲーム差、見えなくなりました…
晋吾と吉井の両先発の投げ合いで今日も投手戦でした。2005/7/17 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●1-3
5回に小坂のタイムリーで均衡を破り1-0、今日は先制!
7回に1死2,3塁のピンチを作り、晋吾から藤田へスイッチ。
藤田は内野ゴロにしとめ、ホームでタッチアウト。
この判定でオリックス仰木監督が暴言を吐いて退場しました。
続く2死1,3塁の場面で山崎にスイッチ、しかし暴投で1-1の同点に…
8回から薮田が登板し抑えるも、9回に一発を浴び勝ち越される…
結局そのまま逃げ切られ、2日連続1点差負け…、うぅぅぅぅ…
今日の先発は俊介、連敗をストップしたいです。2005/7/18 札幌ドーム 北海道日本ハム戦 ○4-3
ところが5回までに2失点、打線の援護無く0-2で5回裏へ。
1塁にランナーを置き、大松がプロ初安打を放ちチャンスを広げる。
すると西岡の犠飛で1点を返し、5回を終えて1-2の緊迫した試合。
俊介は7回にも痛恨の1失点で、結局そのまま逃げ切られる…
俊介は3失点完投したのに、今日も打線の援護は無いです…
連敗を止めるべく、ついに北海道へ上陸です。2005/8/2 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○15-1
今日は2回に大塚のタイムリーで先制!
4回に追いつかれるも、5回に堀のタイムリーで1点勝ち越し!
セラフィニは8回1失点の好投で2-1のまま9回裏へ。
ところが、小林雅が小笠原にまさかの被弾で同点…、そのまま延長へ。
10回は両者無得点でしたが、、11回に李が2ランを放ち勝ち越し!
11回裏のマウンドは藤田、いきなり2人を出し無死1,2塁…
ここで薮田登場、でもいきなり打たれ無死満塁…
でもここで踏ん張りました、2者連続三振で2死満塁!
しかし、次の打者に死球を与え押し出しで1点差に。
次の打者はなんとか抑えゲームセット、最後はヒヤヒヤものの勝利でした。
この劇的勝利にアグとともに大満足、札幌まで行ってよかった。
久しぶりのマリンでのゲームです、今日から9連戦頑張るぞ!2005/8/3 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○14-6
先発小林宏が2回に一発を浴び1点の先制を許してしまう…
ところが、2回裏に大塚の2点タイムリーですぐに逆転!
さらに内野ゴロの間にしぶく1点を追加すると…
フランコ(2点)・里崎・今江(2点)のタイムリーでこの回打者12人で8得点!
6回には里崎・李(2点)・大塚のタイムリーで4点追加。
7回には里崎に3ランが出て、気がつけば15得点。
小林宏は9回1失点12奪三振で完投し、10勝目。
先発全員安打の打線爆発で、久しぶりの快勝でした。
今日の先発は岩隈と久保、投手戦が期待されますが…2005/8/4 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○8-3
ところが、1回表にいきなり2点の先制を許してしまう。
1回裏に相手のタイムリーエラーで1点を返すと…
橋本のタイムリーで同点!今江のタイムリーで3-2とすぐに逆転!
しかし、2回表にまた2失点し3-4と逆転を許してしまう…
4回に井上の2点タイムリーで再び逆転!
さらに西岡タイムリー、福浦犠飛、橋本タイムリーでこの回打者一巡で5得点。
6回には今江タイムリーの後に、押し出し、暴投で得点を重ねると…
大塚の2点タイムリーでこの回も打者一巡で5得点して13-4。
7回には今江のタイムリーでさらに追加点。
先発久保は3回以降立ち直り無失点で、7回4失点で9勝目。
8回は山崎、9回は藤田(2失点でした…)とつなぎ、今日も快勝!
今日も先発全員安打で打線爆発、3試合連続2桁得点は球団史上26年ぶり。
今日の先発はセラフィニと紀藤、3回まで0-0の投手戦でした。2005/8/5 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○3-2
ところが、4回表にエラーから先制を許してしまう。
しかし、5回に今江のソロホームランで同点!!
さらに小坂スクイズ、堀犠飛、里崎タイムリーでこの回は合計4得点で逆転!
6回にまた1点を取られるが、その裏にサブローソロで追加点。
8回にサブローが2打席連続ホームランとなる3ランで3点追加。
先発セラフィニは9回にも失点するが、完投(来日初完投)して6勝目。
これで4連勝、試合の無かった首位ホークスとの差を3.5差としました。
先発小野が2回に頭部へのデッドボールで危険球退場、いきなりピンチです。2005/8/6 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●0-4
そして、緊急登板の高木が連続タイムリーで2点を先制されてしまう…
しかし、3回に堀タイムリーの後に、3塁にランナーを置いてボークで同点!
5回には無死1塁から堀ヒットと3塁悪送球の間に西岡が勝ち越しのホームイン!
高木は3回以降は6回途中まで無失点の好投、山崎・薮田と無失点リレー。
9回は小林雅が抑えて、接戦を制して5連勝!
緊急登板の高木は今季初勝利、いい仕事してくれました。
今日の先発は直行と吉井、2回に直行がいきなり2失点と苦しい立ち上がり…2005/8/7 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●1-5
ロッテ打線は吉井の前に5回までノーヒットと全く打てない。
直行は8回にソロ2連発を浴び計4失点でしたが完投する。
しかし、打線はオリックス投手陣の前に沈黙、完封リレーで破れる。
首位ホークスが勝ったため、差が4.5に開いてしまいました。
今日の先発は中一日で小野、一昨日の危険球退場の借りを返したいです。2005/8/8 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○4-3
ところが、2回にエラー絡みで2失点、3回にも2失点でKOされる。
3回に堀のタイムリーでまずは1点返し1-4とする。
3回途中から登板の小宮山が粘りのピッチングも8回にソロ被弾で4点差…
結局打線の援護が無く、痛恨の連敗をしてしまう…
試合前は橋幸夫が登場し歌い(曲不明、興味なし)、始球式も行いました。2005/8/9 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●4-6
試合の方は、2回に今江の2ランで2点先制!(この1安打しか序盤は無かった…)
6回まで先発俊介は0点に抑えるも、ロッテ打線もわずか1安打で2-0の投手戦。
7回に俊介が打たれ1失点するも、その裏に里崎ソロで再び2点差に!
8回には堀の犠飛で追加点を取り、4-1の3点リードで9回表へ。
俊介続投も、1死1,3塁のピンチを作り、小林雅へスイッチ。
いきなり2塁打を打たれ1点差に迫られるも、その後を抑えて逃げ切り勝ち!
いつものことながら小林雅はヒヤヒヤさせてくれます、わざとですかね。
試合の無かったホークスとのゲーム差を4に縮めました。
試合後は、俊介&今江&里崎のライブで盛り上がりました!
そういえば、ライトスタンドにアンガールズがいたなぁ…(なぜ?)
今日はマーくんの誕生日です、試合前にセレモニーがありました。2005/8/10 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●1-7
試合の方は、4回にフランコのタイムリーで今日も先制!
6回には李の2点タイムリー、サブローのタイムリーで3点追加で4-0。
7回に先発小林宏がつかまり2失点するも、7回を投げきる。
8回は薮田がきっちり抑え、9回のマウンドには小林雅登場。
打たれまくって2失点、あと一人まで行きながら追いつかれてしまいます…
9回裏1死満塁、10回裏2死3塁、11回裏2死1,2塁とサヨナラのチャンスを逃がす…
12回に山崎&高木が打たれて2失点、ついに勝ち越しを許します。
12回裏も1死2塁と攻めたが得点できず、痛い黒星を喫しました。
これで首位ホークスとのゲーム差が5と開いてしまいました…
しかし、今日はかなり疲れる試合だった…(チャンス多くて跳ねまくったから?)
先発久保が4回につかまり3失点、先制を許しました。2005/8/13 スカイマークスタジアム オリックス戦 ○13-8
4回裏に李のタイムリーで1点返し反撃開始!
ところが久保が5回にも打ち込まれ降板、2番手高木も打たれこの回4失点。
その後、小宮山・山崎がきっちり抑えたが、打線の援護無く完敗。
首位ホークスが勝ったため、ついに6ゲーム差、離されすぎました…
マーくんも来るビジター応援デーということで、神戸まで行ってきました。2005/8/14 スカイマークスタジアム オリックス戦 ○5-4
1回表に堀のソロホームランで先制!
さらに初の4番に入ったサブロー、フランコにもソロが出て3点先制!
1回裏に先発直行がつかまり2失点で3-2と1点差に迫られる。
2回表には橋本に2ランが出て5-2と3点差に引き離す。
3回裏に1点返されるも、4回表にパスクチ2ランで7-3と点差を広げる。
4回裏にまた1点返されるが、5回表に今江・李(2点)タイムリーで追加点。
さらにパスクチ2ラン、西岡ソロでこの回6点追加で13-4と点差をまた広げる。
5回裏に2点を返され、結局直行は5回6失点と情けない内容でした。
6回以降は小宮山(2回2失点)・藤田・薮田と余裕のリレーで圧勝でした。
1試合7発、すごすぎます!(オリックスも4発と乱れ打ち、熱いっ!)
今日敗れたホークスとの差を5ゲーム差としました。
昨日に引き続き、神戸でのゲームの応援です。⇒ 8/13,14,15の写真はこちら!
試合前から豪雨となり、試合開始が少し遅れました。
試合が始まると、1回表に堀のソロホームランで今日も先制!
先発小野は1回裏に一発を浴び追いつかれ、3回に2失点し逆転される。
4回にフランコソロ、里崎タイムリーで3-3の同点に追いつく!
6回に1失点し小野は降板、2番手高木は1死満塁のピンチを切り抜ける。
8回表に今日も4番のサブローがソロホームランを放ち同点!
8回裏は藤田&薮田できっちり抑えると、9回表は1死満塁のチャンス。
堀の一塁ゴロでホームゲッツー…、ところが一塁悪送球で勝ち越し点が入る!
9回裏は小林雅が抑えて、見事な逆転勝利!雨の中でしたが、最高です!
まずは昼にロッテ浦和球場の楽天戦を見てきました。2005/8/17 インボイスSEIBUドーム 西武戦 ○9-1
1回に辻の満塁弾を含む7得点といきなり打線爆発!
康介も9回1失点完投して、7-1と圧勝しました。(2回以降無得点…)
そして所沢へ、先発は俊介できっちり勝ちたいです。
1回に福浦犠飛、3回にはパスクチのソロであっさり2点先行!
3回裏に1点返されるも、4回に今江・李(2点)タイムリーで3点追加!
7回には堀タイムリーで6-1と差を広げる!
8回に2点返されるが、9回に橋本タイムリー、相手エラーで2点追加して8-3。
9回に2死から1点返され俊介は完投目前で降板、代わった薮田が抑えて勝利!
俊介は自己最多の10奪三振で自己最多の13勝目です。
途中から緊急参戦のアグもこれで11連勝、ご褒美に「こんにゃく」あげます。
今日も昼にロッテ浦和球場の楽天戦を見てきました。2005/8/18 インボイスSEIBUドーム 西武戦 ●4-5
先発はジョニー、6回無失点と好投しました!
打線は大松のホームランなどで3得点でした、3-0で勝ちました。
そして所沢へ、先発は小林宏と松坂で投手戦の気配です。
3回まで0-0でしたが、4回に今江のタイムリーで1点先制!
5回には西岡のタイムリーと内野ゴロの間の得点で2点追加!
7回にはパスクチのソロの後に、西岡タイムリーも出て2点追加で松坂をKO。
さらに打線がつながり、今江の2点タイムリーも出てこの回4得点で7-0。
8回には里崎タイムリー、9回には今日も4番のサブローのソロで9-0!
9回裏に小林宏が一発を浴び完封目前で降板、最後は山崎が抑え勝利。
これで貯金30(68勝38敗2分)、今シーズンの勝ち越しが決定!
首位ホークスが引き分けて、ゲーム差を4.5に縮めました。
今日も昼にロッテ浦和球場の楽天戦を見てきました。2005/8/23 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 雨天中止
先発は成瀬、5回までノーヒットでしたが、結局6回1失点と好投しました!
打線は辻・林・竹原2発・曽我部のホームランなどで8得点、8-2で勝ちました。
そして所沢へ、今日の先発は10勝目のかかった久保です。
2回に1発を浴び先制されるも、5回に李のバースデーアーチで1-1の同点!
しかし、6回にまた1発を浴び再び勝ち越される…
7回に堀のタイムリーで同点に追いつくと、相手のエラーでさらに2点追加!
ところが、7回裏にまたツーランを浴び4-4の同点に…
結局久保は7回4失点で降板、10勝目はなりませんでした。
8回、9回は薮田がきっちり抑えるも、打線の援護無く延長戦へ突入。
10回から山崎登板も1死3塁のピンチを作り藤田へスイッチして切り抜ける。
11回は藤田がきっちり抑えるが、攻撃陣が得点できずに同点のまま12回裏へ。
小林雅が登場し、先頭の代打ホセに一発を浴びあっさりゲームセット。
守護神が頼りにならなくてすいません…(同じ小林としてお詫びします…)
今日はハワイアンデーということでKONISHIKIと武蔵丸親方が来ました。2005/8/24 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●1-2
残念ながら現在1軍登録されてないベニーも試合前に登場しました。
試合前のセレモニー時から雨が降り出し、試合開始時には激しい雷雨に。
結局、30分後の18:45に中止が決定しました。
お約束のモロのヘッドスライディングがありました!
続いて、西岡もヘッドスライディングをやってくれました!
今日はニューキャラクター『クール』の正体が明らかになりお披露目でした。2005/8/26 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○4-0
先発は斉藤と俊介で投手戦の気配がします。
しかし、1回に今日も4番のサブローのタイムリーで1点先制!
3回に追いつかれるも、その後は投手戦が続き6回まで1-1。
7回にズレータに1発を浴び、ついに1点勝ち越される…
その後、反撃をするも結局斉藤から点が取れず敗れる…
俊介は2失点で完投したんですけどね、見殺しです。
これで、首位ホークスとは5.5差となりました、すごい悔しい敗戦です。
昨日の台風による中止の影響を受けてスライドで小林宏が先発です。2005/8/27 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○6-2
2回に李の併殺崩れの間に渋く1点先制!
4回には今日1軍に復帰したベニーの2点タイムリーなどで3点追加!
先発小林宏は絶好調で無四球完封(プロ初完封)で12勝目!
試合の無かったソフトバンクとのゲーム差を5に縮めました。
首位ソフトバンクがデーゲームで敗れ、ぜひとも勝ちたい試合です。2005/8/28 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○4-0
先発セラフィニが2回に1点を失い、今日は先制される。
2回裏に今江タイムリーですぐに同点、さらにサブロー2点タイムリーで逆転!
7回には李の3ランが出て、試合を決める追加点!
セラフィニは9回に1点を失うも完投で9勝目!
首位ソフトバンクとのゲーム差を4に縮めました。
そして、アグは12連勝!止められな~い!
今日も首位ソフトバンクがデーゲームで敗れ、絶対に勝ちたい試合です。2005/9/3 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○2-0
さらに、今日の先発はジョニー!今季初登板で復活勝利を目指します。
1回に1死2,3塁のピンチを切り抜けると、1回裏に福浦タイムリーで先制!
4回にはサブローのソロホームランで追加点!
ジョニーは7回途中まで無失点の好投、7回は2番手藤田が抑える。
すると、7回裏に李・里崎の2発のホームランで4-0とリードを広げる。
8回は薮田、9回は小林雅できっちり抑えて、逃げ切り勝ち!
ジョニーは452日ぶりの勝利、マリンでは1545日ぶりの勝利!
お立ち台に立つジョニーを見て、とても感動しました。
首位ソフトバンクとのゲーム差を3に縮めました、見えてきたぞ!
さらには、プレーオフ進出(10年ぶりAクラス)が決定しました。
そして、アグは13連勝!(ホームランジャンプは失敗してましたが…)
試合後には里崎がライブ!オリジナル曲を初披露しました。
今日は久しぶりのデーゲームです。2005/9/4 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●2-6
先発は俊介とダルビッシュ、ホークスと5ゲーム差でもう負けられません。
3回までチャンスをモノにできず0-0でしたが、4回に李のホームランで先制!
その後も投手戦が続くが、8回に西岡のタイムリー内野安打で追加点!
俊介は最後まで投げて、結局完封して14勝目。
首位ホークスが敗れて4ゲーム差とする。
1回にサブローのタイムリーであっさり先制!2005/9/6 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●0-2
ところが、先発小林宏が4回に打ち込まれ4失点で逆転を許す…
小林宏は結局7回途中6失点で降板、よくありませんでした。
2番手康介は無失点のまま最後まで投げました。
9回裏にフランコソロで1点を返しましたが、惨敗です。
マリーンズ13安打、ファイターズ11安打、効率の悪さが出ました。
首位ホークスが勝ったためまた5ゲーム差になりました。
ホークスの1位通過マジック13が再び点灯しちゃいました…
先発のセラフィニと岩隈が踏ん張り、7回まで0-0でした。2005/9/7 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○6-5
8回に1死1,2塁として、セラフィニから薮田へ交代。
その薮田が連打を浴び2失点…、ついに均衡が破れました。
結局岩隈の後の楽天投手陣も打ち込めず、完封負けです…
ホークスが敗れたとはいえ、この負けはやばすぎますな。
今日は風速10M以上で、かなりの強風でした…2005/9/10 インボイスSEIBUドーム 西武戦 ○8-4
先発久保は1回表にいきなり1失点…(堀のエラー絡みですけど)
ところが、3回裏にサブロー・フランコ(2点)タイムリーで逆転!
さらに、今江犠飛・李タイムリーも続き、この回打者一巡で5得点!
ところが、久保が5回に追いつかれ、5回途中で降板…
2番手小野がピンチを切り抜け、5-5と同点のまま踏ん張る。
6回裏に小坂の内野ゴロの間に1点をもぎ取り6-5と勝ち越し!
7回途中からは藤田、9回は小林雅が抑えて、接戦を制す!
ホークスが敗れ4ゲーム差、まだまだこれからです。
気合いを入れてアグと7時から並びました。2005/9/11 インボイスSEIBUドーム 西武戦 ●4-6
今日はビジター応援デーということでマーくんたちも来ていました。
試合のほうは、先発直行が1回に1点を失う苦しい立ち上がり…
ところが、3回にフランコの3ランで逆転!
しかい、3回裏に追いつかれ、4回裏に勝ち越しを許し3-4となる。
5回に西岡のタイムリーで追いつき、4-4と試合を振り出しに戻す。
7回には西岡・サブロー(2点)タイムリーで3点勝ち越し!
8回には大塚のソロも出てダメ押しの追加点!
直行は7回途中まで投げて10勝目、今年もなんとか2桁勝てました。
あとは、藤田・薮田・小林雅とつないで逃げ切り勝ち。
気がつけばアグは14連勝、イリュージョン使いすぎです!
今日の先発はジョニー、きっちり勝ちたいです。2005/9/17 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○6-0
1回にサブロータイムリーと里崎犠飛であっさり2点先制。
さらに2回には2試合連続となる大塚のソロで3-0とリードを広げる。
ところが、2回裏にジョニーがおかわり中村に満塁弾を浴び逆転…
3回表に堀のソロですぐに追いついたんですが…。
3回裏にカブレラ&和田の2連発で4-6とリードを許す。
ジョニーは4回途中で降板、2番手加藤は最後まで投げ無失点でしたけど…
打線が西武投手陣の前に得点できず、そのまま敗れる。
この敗戦は痛いですね、敗因は病欠のアグでしょう!
今年のマリンでの試合も残り6試合、最後の6連戦スタートです。2005/9/18 千葉マリンスタジアム 西武戦 ●3-8
先発は10勝目を狙う久保、相手はハーラートップの西口です。
1回に堀犠飛であっさり先制すると、今江2点タイムリーで3点先制!
2回には小坂タイムリー、4回には李ソロで追加点が入り5-0。
5回には内野ゴロの間に得点しダメ押しの6点目。
結局久保は最後まで投げて完封勝利、2桁に到達しました。
ロッテの新人投手での2桁勝利は55年ぶりらしい。
さらに、2桁勝利投手5人(直行・俊介・宏之・サーフ・久保)は球団初。
ついでにホークス敗れ差が4ゲームに縮まりました。(1位通過マジック消滅)
今日の先発は康介、7/27以来の先発ですが西武キラーとして期待します。2005/9/19 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○9-5
ところが1回表にいきなり1失点で先制を許しました。
2回には里崎の打球が西武先発宮越の右腕を直撃しKO。
ところが緊急登板の2番手山岸を全く打てず…(7回まで投げられました…)
康介は3回にも失点し、結局5回2失点で降板。
2番手小宮山は3回2失点、3番手川井は1回4失点で9回表終わって0-8。
9回裏に大塚ソロとサブロー2ランで3点を何とか返しました。
ホークスが勝ち、再び5ゲーム差になりました。(1位通過マジック5再点灯)
今日からソフトバンクと4連戦、大事な初戦です。2005/9/20 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○5-3
先発小林宏が城島の2発などで、3回終わって0-5と苦しい展開。
4回にフランコタイムリーの後に、李2ランで反撃開始!
さらに橋本のタイムリーも出て1点差に迫る!
5回に小林宏降板→小野へ継投も、裏にフランコのタイムリーでついに同点!
6回に福浦2点タイムリーにサブロー犠飛でついに勝ち越し!
7回は藤田、薮田、8回はそのまま薮田でしのぐと…
8回裏に2死1,3塁からダブルスチールで西岡ホームインで追加点。
9回は小林雅で締めて、5点差をひっくり返す逆転勝ち!
大事な1戦を制しました、明日も勝つぞ!そういや、アグは奇跡の15連勝だ!
先発俊介がピンチをしのぎながら耐えるも、4回に松中の一発で先制を許す。2005/9/21 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○13-3
4回裏に里崎タイムリーで同点、さらには今江タイムリーで2-1と逆転!
6回にまたしても松中の一発で2-2に追いつかれてしまう…
ところが、6回裏に里崎のタイムリーで勝ち越し!
7回には福浦の2点タイムリーで貴重な追加点!
7回途中から藤田・小野とつないで、3点リードの5-2で9回表へ…
守護神小林雅が登場も、1点を失い、なおも1死1,2塁のピンチ。
ここで薮田が登場しきっちりと抑えて、首位攻防戦は2連勝!
これで45年ぶりの81勝目、35年ぶりの貯金35となりました。
直接対決2連勝して、気がつけば3ゲーム差、今日ももちろん勝ちます。2005/9/22 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●1-7
先発セラフィニは2回に1点先制を許すも、なんとか粘って5回まで1失点。
ところがロッテ打線は沈黙し4回までパーフェクトに抑えられる…
しかし、5回裏にフランコの2ランで2-1と逆転する!
さらに満塁から西岡タイムリーの後に、堀の満塁弾!
その後に今江のタイムリーも出て、この回は打者13人で8得点と大爆発!
セラフィニは6回にも失点し、結局6回2失点のピッチングで11勝目。
7回には今江3ラン、8回には西岡タイムリーなどで、気がつけば13得点!
7回以降は高木&小宮山で打たれながらもしのいで、今日は圧勝でした。
今日はホーム最終戦、今日も勝って直接対決4連勝をしたいです。2005/9/23 フルキャストスタジアム宮城 東北楽天戦 ○12-3
先発直行がよくなく、2回までに3失点…
2回裏に橋本タイムリーで1点を返し反撃開始と思いきや…
3回に2発を浴び、5回にも失点し、結局5回6失点でした。
6回以降の小宮山&高木は頑張りましたが、打線の援護が無い…
首位攻防第4戦は惨敗でした、これで3ゲーム差となりました。
ホークスの1位通過マジックも3へ、いよいよ後がなくなりました。
試合後は初芝の引退セレモニー、無数の白い紙テープで盛り上げました。
感動して泣けました。初芝のためにも日本一になるぞ!
レギュラーシーズンも残り5試合、気合い十分で仙台まで行ってきました。2005/9/24 フルキャストスタジアム宮城 東北楽天戦 ●1-8
1回にいきなり福浦のホームランで1点先制!
4回にはサブロータイムリーの後に、パスクチ3ランで4点追加!
先発黒木は5回に1失点するも、6回に里崎タイムリー&大塚2ランで8-1。
8回には李3ランの後に、西岡タイムリーが出て、打線爆発合計12得点!
黒木は8回3失点の好投で2勝目、最後は神田が締めて圧勝!
ナイターで寒かったけど、勝って良かったぁ。
首位ホークスが勝ったため、ゲーム差は3のままです。(1位通過M2に…)
昨日に引き続き観戦です、雨が降って寒くてつらいです…⇒ 9/23,24の写真はこちら!
先発は久保と一場のルーキー対決、格の違いを見せ勝ちたいです。
ところが久保が4回途中4失点でKOされる…
その後、神田・高木・小野とつなぐが、7回にエラーがらみで失点。
8回表に代打井上の一発で1点を返す!
ところが、8回裏に薮田登場も、エラーがらみで失点…
終わってみれば、4失策と乱れまくって惨敗でした。
打線のほうもわずか4安打でしたし…(猛打賞の小坂と井上ソロだけ…)
首位ホークスは負けましたが、ホークスの1位が確定しました。
あとは同率1位の可能性が残っていますが…
プレーオフ第1ステージ・第1戦
2005/10/8 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○2-1
ついにプレーオフの日を迎えました。
前日朝6:30から並び、なんとかいつもの席を取れました。
今日の先発は俊介と松坂、投手戦の予感がぎゅんぎゅんします。
ところが、1回表に西武の1番栗山に初球先頭打者ホームラン…
その後は俊介がしのぎ、投手戦が続きます。
5回裏に、無死満塁から堀の犠飛で同点!(逆風10Mで満塁弾にならず…)
6回表はショート西岡の3人連続ファインプレーを見せ、流れが変わる。
俊介は7回まで投げ1失点、8回からは薮田が抑え8回裏へ。
福浦・サブローの連続ヒットの後に、フランコタイムリーで勝ち越し!
9回は小林雅がなんとか締めて、接戦を制しました!
明日も勝って、第2ステージ進出を決めるぞ!
(風が強くて寒くて、明日の場所取りがつらかった…)
プレーオフ第1ステージ・第2戦
2005/10/9 千葉マリンスタジアム 西武戦 ○3-1
朝から雨が降る中、並んでなんとかライトスタンドに席を確保。
今日の先発は宏之と西口、今日も投手戦の予感がぎゅんぎゅんします。
1回に、1番小坂が3塁打の後に堀犠飛であっさり先制!
その後は両投手の好投が続き、投手戦が続きます。
6回にベニー・今江のタイムリーで2点追加で3-0とリードを広げる!
宏之は8回に1発を浴び降板、8回途中から藤田が抑えて9回へ。
9回は小林雅がきっちり3人で抑えて連勝!
これで第2ステージ進出が決定しました。
勝利の瞬間にはスタンドから紙吹雪が舞って最高でした。
日本シリーズ・第1戦
2005/10/22 千葉マリンスタジアム 阪神戦 ○10-1
ついに夢の舞台「日本シリーズ」を闘う日が来ました。
今日の先発は直行と井川、エース対決で投手戦の予感がぎゅんぎゅんします。
1回に、2番に入った今江のソロホームランであっさり先制!
その後は投手戦が続くが、5回表に追いつかれてしまう…
ところが5回裏に今江・サブロー(2点)タイムリーで3点勝ち越して4-1。
6回には李のソロホームランで1点追加。(このあたりから霧が濃くなる)
7回には里崎3ラン、ベニー2ランで5点追加!(霧でホームランが見えない…)
この後に、濃霧のために試合が30分ほど中断しました。
そして、このまま試合終了でコールド勝ち!(濃霧コールドは日本シリーズ初)
この勢いで明日も勝つぞ!
日本シリーズ・第2戦
2005/10/23 千葉マリンスタジアム 阪神戦 ○10-0
昨日の勢いそのままに今日も勝って連勝したいです。
1回に相手のタイムリーエラーで今日も先制!
2回には無死1,3塁から併殺打の間に1点追加。
6回にはサブロー2ラン・フランコソロ・李2ランの3発で5点追加!
8回には大塚がヒットで出て、ワイルドピッチ3連発で得点!
さらに今江・橋本タイムリーで2点追加して10-0と2試合連続2桁得点!
そして、俊介は最後まで投げ4安打完封勝利!
今江は昨日から通算8打数8安打(10割)、8打席連続安打のシリーズ記録です。
この勢いのまま、敵地甲子園で闘ってもらいたいです。
アグも気がついたら18連勝、すばらしすぎ!
アジアシリーズ・第1戦
2005/11/10 東京ドーム 三星ライオンズ戦 ○6-2
いよいよアジアの頂点を目指すアジアシリーズの日が来ました。
初戦は韓国チャンピオンのサムスンライオンズ、李の古巣です。
4回に東京ドームに到着した時には3-0でした。
1回に今江・サブローのタイムリーに李犠飛で3点先制してたようです。
到着直後の4回裏には橋本のソロで1点追加。
さらに5回には暴投で得点後にサブリー犠飛で2点追加で6-0!
6回に先発小林宏がつかまり2失点するも、6回2失点の好投でした。
7回は小野、途中から藤田、8回途中からは薮田投入。
9回は小林雅が3人できっちり締めて勝利。
まずは初戦の難敵にきっちり勝ちました。
アジアシリーズ・第2戦
2005/11/11 東京ドーム 興農ブルズ戦 ○12-1
第2戦は台湾チャンピオンの興農牛(SINON BULLS)との対戦です。2005年観戦成績:93戦57勝35敗1分
今日も4回に東京ドームに到着、その時には3-0でした。
1回に今江犠飛で1点、2回に大塚2点タイムリーで3点先制してたようです。
5回にはフランコ・サブロー(2点)タイムリーで3点追加で6-0と大きくリード。
6回にはベニーの一発で7-0にする。
6回裏に先発直行が連打を浴びて1点を返されるも…
7回に李2点タイムリーに、ベニー3ラン(2打席連続)で12-1と一方的な展開!
7回裏もきっちり抑えてコールド勝ち!(7回で10点差以上つきました)
これで決勝進出決定!(でもツールド沖縄のため観戦できず…)