2008
  今年こそアジアチャンピオン!  
  レギュラーシーズンは4位(73勝70敗1分)でした。  
  クライマックシリーズ進出まであと一歩届かず…  
  タイトルは川崎が最多ホールドを獲りました。  
  私は2年連続でマリスタ皆勤賞(6回目)を達成できました。

  3月/4月  5月/6月  7月/8月  9月/10月

 オープン戦
 2008/3/11 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○4-3

今日はマリンでの最初の試合です、例年通り会社休んで行ってきました。
始球式には昨年ロッテに在籍し、今年から日ハムコーチの吉井が登板しました。
1回にサブロータイムリーと里崎犠飛で2点先制します!
先発晋吾は4回までパーフェクトピッチング、5回に1失点し2-1とされます。
晋吾は5回2安打1失点とまずまずの仕上がりで期待できます。
5回には相手のタイムリーエラーで1点追加して3-1とします。
6回は小宮山とルーキー服部がきっちり抑えます。
6回裏にベニーのソロホームランで1点追加!
7回を中郷が1失点、8回をシコースキーがきっちり抑えます。
9回をルーキー伊藤が1失点するも抑えて逃げ切りました。
最後は接戦でしたが、初マリンを勝利で飾ることができました。

 2008/3/15 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●1-4
今日は試合後にジョニー引退セレモニーがあり、チケット完売で超満員です。
先発の俊介は5回7安打1失点、ちょっと打たれましたが粘って抑えました。
6回からは小宮山が登板するも1失点、でもシェイク披露してくれました。
7回からは中郷が1失点、ピンチで代わった服部も犠飛を打たれ0-4となります。
8回以降は服部-根本-伊藤のルーキーリレーでしのぎました。
打線のほうは沈黙していましたが、9回裏に南のタイムリーで1点返しました。
そして試合後はジョニーの引退セレモニー、今までありがとう。
サブロー・礒部(楽天)・福浦と対戦してきっちり抑えました。

 2008/3/16 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ●4-5
オープン戦もいよいよ今日で最終戦です。
先発は高卒ルーキーの唐川がマリン初登場でお披露目です。
1回を2三振を含む三者凡退で抑えます。(中指の皮がめくれ、1回で交代…)
というわけで、予定を変更して2回から久保が登板します。
3回に相手のミスで得たチャンスに今江犠飛で1点先制します。
ところが4回に久保が2失点で逆転されます。(結局久保は4回2失点でした)
6回からはアブレイユ、7回を高木・荻野がきっちり抑えます。
7回裏に福浦・今江・ベニーのタイムリーで4-2と逆転します!
しかし8回に登板した川崎が3失点、4-5と逆転されてしまいます…
9回はシコースキーがきっちり抑えますが、1点及ばず敗れました。
オープン戦も終了し、不安も残りますがいよいよ3/20に開幕です。

 公式戦
 2008/3/22 札幌ドーム 北海道日本ハム戦 ○3-2

一昨日の開幕戦はダルビッシュの前に完封され0-1と惜敗でした。
今日は勝って2008シーズン初勝利をあげなければなりません。
というわけで、2008遠征第1弾としてまだ極寒の札幌まで遠征してきました。
先発成瀬は2回にあっさり失点して、先制を許してしまいます…
4回に無死満塁の大チャンスから併殺の間に1点を取り同点に追いつきます。
5回には西岡のタイムリーで2-1と勝ち越します!
ところが6回に一発を浴びて同点に追いつかれてしまいます…
しかし、7回に堀のタイムリーですぐに勝ち越し3-2とします。
成瀬は最後まで投げ完投し、反撃を許さず逃げ切りました。
チームは今季初勝利をあげることができました。

 2008/3/23 札幌ドーム 北海道日本ハム戦 ○4-1
昨日に引き続き、札幌での試合に参戦です。
1回に大松タイムリーと押し出しで幸先よく2点を先制します。
4回にも早川・オーティズのタイムリーで2点を追加して4-0と差を広げます。
先発俊介は7回に一発を浴び失点するも、8回を投げて1失点の好投。
9回はシコースキーが登板するも1死1,2塁のピンチになります。
この場面で高木を投入し、併殺にしとめて勝利!(高木は18年ぶりセーブ)
開幕カードを見事に勝ち越しました!

 ⇒ 3/23,24の写真はこちら

 2008/3/28 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○9-6
開幕から札幌(2勝1敗)→福岡(1勝2敗)、やっとマリン開幕の日を迎えました。
雨が降って寒かったですが、無事に試合は行われました。
2回に大松ソロと橋本2ランの2発で3点先制!
先発宏之は2回まで抑えてましたが3回に2失点して3-2と1点差にされます…
3回裏に堀・大松タイムリーで2点追加してすぐに引き離します。
4回には早川タイムリー、5回には併殺崩れの間の得点で7-2と差を広げます。
宏之は6回にも1失点して、結局6回3失点とよくなかったですが今季初勝利。
7回を川崎が抑えると、その裏に橋本2点タイムリーで9-3となります。
しかし、8回に登板した伊藤が2失点で降板、高木もタイムリーを打たれます…
結局8回途中から荻野が登板して抑えて、荻野が最後まで投げ逃げ切りました。
マリンの開幕戦を白星で飾ることができてよかったです。

 2008/3/29 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○3-1
今日の先発は成瀬、パリーグ相手に16連勝中で負けられません。
オリックス先発近藤との投手戦で6回まで0-0で進みます。
しかし、7回に一発を浴びて先制を許してしまいます…(成瀬は7回1失点で降板)
8回からはアブレイユが登板しきっちり抑えます。
すると8回裏に満塁から代打サブローの走者一掃タイムリーで3-1と逆転!
9回はアブレイユがランナーを出し、最後は川崎が締めて勝利!
アブレイユは来日初勝利、川崎はプロ初セーブをあげることができました。
ついでに成瀬に負けがつかなくてよかったです。

 2008/3/30 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●1-4
小雨が降り寒いコンディションでしたが、試合は行われました。
先発俊介は2回に1失点しますが、オリ先発川越との投手戦で試合は進みます。
7回に早川のタイムリー内野安打で1-1の同点に追いつきます!
しかし、8回に俊介が3失点してしまいました…
8回途中から荻野、9回はシコースキーが抑えますが、反撃できず敗れました。
マリンでの最初のカードで3タテしたかったのになぁ…

 2008/4/4 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○6-3
仙台でまさかの3連敗をして、現在4連敗中とチーム状態はよくないです。
先発宏之が1回にエラー絡みで失点して先制を許してしまいます…
2回に今江のタイムリーで1-1の同点に追いつきます!
その後は、宏之と杉内の両先発の投手戦で試合は進みます。
ところが、6回に宏之が2失点して勝ち越されます…(宏之は6回3失点で降板)
7回からは高木、8回からはシコースキーがきっちり抑えます。
8回に大松・橋本のタイムリーで3-3の同点に追いつきます!
さらに2死満塁から田中雅の2点タイムリーと相手エラーで3点勝ち越し!
9回は荻野がきっちり抑えて見事な逆転勝ちでした。
連敗も4で止まり、借金も1つになりました。

 2008/4/5 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●0-3
今日はなんとか勝って、勝率5割に戻したいです。
先発の成瀬が1回に2死ランナーなしから連打で1失点して先制されます…
5回にも2死からの2失点で、0-3と3点を追う展開にまります…
成瀬は結局7回3失点で降板し、8回以降はアブレイユがきっちり抑えます。
ところが、打線のほうはソフトバンク先発ルーキー大場の前に手が出ない…
終わってみれば4安打完封負け、しかも16三振と完全にやられました。
成瀬のパリーグ連勝記録も16でストップしてしまいました。
借金2になり順位もオリックスと並び5位タイ、ということで最下位です。

 2008/4/6 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○5-4
3連戦を勝ち越すためにも、今日はなんとしても勝ちたいです。
両チームの先発投手(俊介と和田)の投手戦で試合は進みます。
ところが俊介が4回につかまって2点を先制されてしまいます…
さらに7回にも俊介は一発を浴び、さらにランナー出して降板。
リリーフした川崎がランナーを還されて0-4とされてしまいます…
一方のロッテ打線は和田の前に6回まで1安打しか打てずに手が出ません…
しかし7回裏に竹原タイムリーでついに和田をノックアウト。
さらにホークスリリーフ陣を打ち込みサブロー犠飛、今江タイムリーで1点差に!
8回も川崎が抑え、9回を荻野がきっちり抑えて反撃を待ちます。
すると、9回裏に1死満塁から田中雅のタイムリーで同点にします!
その後2死満塁となりますが、西岡のタイムリーでサヨナラ勝ち!
劇的な勝利でチームは借金1になりました、単独5位になりました。

 2008/4/9 西武ドーム 埼玉西武戦 ○10-1
平日ですが、仕事後に幕張から所沢まで行ってきました。
到着は19:45、すでに5回を終えて8-0と大量リードしていました。
ちなみに得点は、1回に大松満塁ホームラン、4回には根元タイムリー。
さらに5回にはオーティズ・ベニー(2点)タイムリーで8得点だったようです。
先発の直行は私が到着した後の6回にエラーがらみで失点をしてしまいます…
9回には橋本タイムリーと相手エラーで2点追加して二桁得点!
直行は最後まで投げてわずか4安打で完投勝利!(自責点0)
1月に亡くなった夫人にささげる今季初勝利、本当によかったです。
ちなみに試合時間が3時間弱で、球場に1時間強しかいなかったけど…
移動時間(片道約2時間)のほうがとても長い!(笑)

 2008/4/11 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●2-3
所沢で1勝2敗と負け越し、まずは5割復帰に向けて勝ちたいです。
2回にベニーの犠飛で先制をします。
ところが宏之が4回につかまって2失点し逆転されてしまいます…
4回裏にすぐに今江のタイムリーで2-2の同点にします!
しかし、6回にオーティズのタイムリーエラーで勝ち越されます…
7回からは2番手にルーキー根本がプロ初登板してきっちり抑えます。
8回をシコースキー、9回を荻野が抑えるも、反撃なく敗れました。
これで借金3、オリックスと並んで5位タイ(最下位)です。

 2008/4/12 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○2-1
まずは最下位脱出に向けて、今日は勝ちたいです。
ロッテ成瀬・日ハム藤井の投手戦で試合は進みます。
この投手戦の均衡が破れたのは、6回裏の里崎のソロホームラン!
成瀬は6回までノーヒットの好投でしたが、7回に初安打を許します。
8回まで無失点でしたが、9回にエラーで出た走者を還され1-1にされます…
しかし、9回裏に代打大松のタイムリーで劇的なサヨナラ勝ち!
借金2となり、単独5位(最下位脱出!)になりました。

 2008/4/13 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○2-1
3連戦を勝ち越すために、今日は負けられません。
スタメンには、プロ初出場となる今日1軍昇格した細谷が起用されます。
先発俊介が1回に連打を浴び、先制を許してしまいます…
その後は俊介が立ち直り、日ハム先発グリンとの投手戦になります。
7回に細谷タイムリーで1-1の同点!(細谷はこれがプロ初安打初打点!)
両先発投手は9回まで投げぬき、1-1のまま延長戦に入ります。
俊介は10回も投げ、きっちり抑えます。
10回裏に相手のミスから無死満塁になり根元のタイムリーでサヨナラ勝ち!
順位は5位のままですが、借金1となり5割復帰が見えてきました。

 2008/4/15 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○7-6
5割復帰に向けて、連勝を伸ばし今日も勝ちたいです。
先発の晋吾は1回に先制され、4回にも失点し0-2とされてしまいます…
ところが、4回裏に大松3ランで3-2と逆転!
6回にはベニータイムリーの後に内野ゴロの間の得点で5-2とします。
7回からは根本が登板し走者を出しますが、3番手シコースキーが抑えます。
8回には川崎が登板し失点し、続くアブレイユも失点して5-4になります…
しかし、8回裏に橋本の2点タイムリーで7-4と3点差に広げます!
9回は荻野が登板し2失点しますが、なんとか逃げ切りました。
勝率5割に復帰し、4位に浮上しました!

 2008/4/16 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○2-1
チームは3連勝中と好調で、連勝を伸ばし貯金生活へ突入したいです。
1回に角中のプロ初ホームランが出て先制します!
先発直行は2回に失点し、すぐに1-1に追いつかれてしまいます…
投手戦が続く中で、5回に大松のタイムリーで2-1と勝ち越し!
直行は最後まで投げぬき、打線の援護はなかったが逃げ切り完投勝利!
ついに貯金1となり、3位タイに浮上しました!

 2008/4/17 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●2-11
今日も勝って同一カード3連勝を狙いたいです。
けっこう雨が降っていましたが、試合が行われました。
先発久保が2回に打ち込まれて3点を先制されてしまいます…
4回に橋本タイムリーと内野ゴロの間の得点で2-3とします。
しかし、6回に久保が打たれ、この回ピンチのまま降板します。
2番手に根本が登板し、併殺崩れの間に失点し2-4となります。
7回途中からシコースキーがきっちり抑えます。
ところが8回から登板したアブレイユが3ランを被弾して2-7に…
9回から小宮山が登板し4失点し、打線は岩隈の前に沈黙し大敗です…
連勝は4で止まり、勝率5割に逆戻りし、単独4位に転落です。

 2008/4/19 東京ドーム オリックス戦 ●3-9
再び貯金生活に入るために、なんとしても勝ちたいです。
先発宏之が1回に失点し先制されてしまいます…
2回にベニー2ランですぐさま2-1と逆転!
ところが3回に追いつかれてしまいます…
5回には宏之が突如打ち込まれて6失点してKOされます。
5回途中から根本がきっちり抑えます。
7回に根元タイムリーで3-8と反撃をします。
ところが7回から登板したアブレイユが失点しまた差が開きます。
9回は川崎が抑えましたが、反撃できずに大敗しました。
再び借金生活に突入してしまいました…
この無念を晴らすべく多摩川クラシコ参戦でいざ味スタへ!

 2008/4/20 東京ドーム オリックス戦 ○6-0
昨日に引き続き、オリックス主催の東京ドームの試合です。
ロッテ先発成瀬とオリックス先発近藤の投手戦で試合が進みます。
5回に根元のタイムリーで先制し、ついに均衡が破れます。
6回には大松ソロホームランで追加点!
さらにオーティズタイムリーと橋本2ランも続きます。
とどめは今江のソロホームランでこの回一挙5得点で6-0とします。
成瀬は8回まで投げて無失点、9回は荻野が抑えて完封リレー。
勝率5割に復帰し、順位は3位タイです。

 2008/4/22 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○8-1
今日から首位西武との3連戦、差を詰めるためにも勝ちたいです。
始球式には南海キャンディーズの山ちゃんが登場します。
1回に里崎のタイムリーであっさり先制します。
先発俊介は3回に失点し1-1に追いつかれてしまいます…
5回には大塚のソロホームランで勝ち越し!(3年ぶりのホームランらしい)
6回には相手のタイムリーエラーで追加点をあげて3-1と差を広げます。
俊介は7回途中で降板しますが、2番手川崎がきっちり抑えます。
7回裏に内野ゴロの間の得点と大松・今江のタイムリーと相手エラーで4得点。
8回途中から3番手アブレイユが抑えると、8回裏に福浦タイムリーで追加点。
9回は伊藤がきっちり抑えて大勝し、貯金1で単独3位になりました。

 2008/4/23 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○2-1
貯金生活を続けるために、今日も勝って連勝したいです。
先発晋吾がいきなり1回に失点して先制されてしまいます…
その後は西武先発涌井との投手戦で試合が進みます。
4回に橋本の2点タイムリーで逆転します!
その後も投手戦が続き、晋吾は7回まで投げ1失点と好投します。
8回を川崎、9回を荻野がきっちり抑えて逃げ切りました。
貯金2になり、順位は3位のままですが首位西武まで0.5ゲーム差です。

 2008/4/25 福岡Yahoo!JAPANドーム 福岡ソフトバンク戦 ○5-0
2008遠征第2弾として福岡まで行ってきました。
1回に相手エラーでつかんだチャンスに福浦犠飛で先制します。
3回には大塚の左中間の打球を外野手激突の隙にランニング2ランホームラン!
8回にはズレータの2点タイムリーで5-0とリードを広げます。
先発直行はスライドでしたが最後まで投げ抜いて被安打4の97球で完封勝利!
チームは4連勝で貯金3、2位に浮上しました。(首位西武まで0.5ゲーム差)

 2008/4/26 福岡Yahoo!JAPANドーム 福岡ソフトバンク戦 ○6-1
今日は高卒ルーキーの唐川が初登板初先発です、なんとか勝ちたいです。
前回4/5に完封されたソフトバンク先発大場との投手戦で試合が進みます。
4回に橋本タイムリーで先制します!
5回にはワイルドピッチで得点し、2-0と差を広げます。
7回には押し出し・大松2点タイムリーで3点追加!大場をKOし借りを返す。
唐川は7回まで投げて3塁を踏ませず3安打無失点の好投。
8回をシコースキーが抑えると、9回にズレータタイムリーで6-0とします。
9回は根本が登板し1失点するも逃げ切り、唐川がプロ初勝利を挙げました!
チームは5連勝で貯金4、2位キープです。(首位西武まで0.5ゲーム差)

 2008/4/27 福岡Yahoo!JAPANドーム 福岡ソフトバンク戦 ●3-5
今日勝って福岡遠征3タテして帰りたいです。
先発宏之が1回に2失点して、苦しい展開で試合が始まります。
3回にも3失点して、0-5とリードを広げられます。(宏之は結局5回5失点…)
4回に大塚犠飛、6回に大塚タイムリーでじわじわと反撃をしていきます。
7回には橋本タイムリーで3-5と2点差に詰め寄ります。
6回以降は伊藤・根本・シコースキーときっちり抑えていました。
ところが反撃はここまでで、逃げ切られてしまいました。
連勝は5でストップし、楽天に抜かれて3位転落です。

 ⇒ 4/25,26,27の写真はこちら

 2008/4/29 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●2-3
GW突入で満員御礼が出て、先発成瀬で勝ちたい試合です。
日ハム先発は練習中の骨折で予告先発の武田勝からスウィーニーに交代。
ところが、急遽登板したスウィーニーを打てません…
成瀬は3回に1失点、7回に陽仲寿のプロ初本塁打を浴び降板します…
7回途中から伊藤・根本がなんとか抑えます。
8回途中からピンチで登板した4番手シコースキーが抑えます。
すると、8回裏にベニーの2点タイムリーで2-2にして粘りを見せます!
ところが9回にピンチで登板した川崎が走者を還され勝ち越される…
3位はキープしてますが、貯金2となりました。

 2008/4/30 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●3-6
連敗中なので、何とか勝ちたい試合です。
先発投手は俊介とダルビッシュで投手戦の予感がします。
ところが、1回に俊介がいきなり3失点…
2回に橋本のソロホームランで1点を返します!
俊介は3回と5回にも1失点ずつして、5回5失点とダメでした…
5回裏に福浦2ランで3-5と追い上げます!
6回から小宮山、7回途中から根本、8回途中から相原がきっちり抑えます。
9回に相原が出したランナーを伊藤がタイムリーを打たれ3-6に…
打線は反撃できずこのまま敗れ、貯金1になり日ハムに抜かれ4位転落です。

 2008/5/1 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●1-6
ホームで同一カード3連敗はなんとしても阻止せねばなりません。
先発晋吾が1回にいきなり2失点してしまいます…
さらに6回にも1失点、7回には3失点して、7回途中で降板します…
7回途中から根本、8回は相原、9回は高木がきっちり抑えます。
しかし、打線は9回裏にズレータのタイムリーで1点を返すのみ…
3タテされて、ついに貯金がなくなり勝率5割になってしまいました。

 2008/5/2 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●0-5
雨が降っていましたが、試合は行われました。
先発直行が4回にG.G.佐藤に2ランを浴びて先制されてしまいます。
さらに7回に1失点、8回に2失点で、8回5失点で降板します。
9回は荻野が抑えますが打線はまったく打てません。
西武先発岸の前にわずか2安打で完封負け、完敗です…
連敗も5まで伸び、ついに借金生活突入です…

 2008/5/3 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○10-1
試合開始時には雨がやみ、試合が行われました。
今日の先発は先週初登板初勝利を挙げた唐川が、マリン初先発です。
1回に橋本2点タイムリーのあとに、ズレータ3ランでいきなり5点先制!
その後は投手戦が続き、唐川は6回に1失点してしまいます。
7回に、早川犠飛、満塁から押し出し&大塚走者一掃タイムリーで5点追加!
唐川は最後まで投げて無四球・被安打3・奪三振10で完投勝利!
連敗を5で止めて、勝率5割復帰で3位タイになりました。

 2008/5/4 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●0-4
再び貯金生活に入るため、勝ってマリン6連戦を終えたいです。
先発宏之は4回にG.G.佐藤に2ランを浴びて先制されてしまいます。
5回にもオーティズが打球にグラブを投げるプレーから失点してしまいます。
宏之は結局5回3失点で降板してしまいます。
6回から登板した2番手伊藤も一発を浴び、0-4と差が開きます。
7回から高木・相原・根本・小宮山とつなぎ抑えますが打線の援護なし…
西武先発帆足の前にわずか3安打で完封負け…
借金1になり、順位も4位に後退です。

 2008/5/5 スカイマークスタジアム オリックス戦 ●3-6
2008遠征第3弾として神戸まで弾丸ツアーで行ってきました。
スタメンには、プロ初出場となる神戸が起用されます。
そして、先発投手は呉偲佑が来日後初登板初先発です。
3回に神戸のプロ初安打が出て、その後西岡2ランで先制します!
4回に1点を返されますが、6回にズレータタイムリーで3-1とします。
呉偲佑は7回途中まで投げ1失点、7回途中から2番手川崎が抑えます。
しかし、8回に川崎が3ランを浴び逆転される…(呉偲佑の初白星が消える…)
さらに根本と伊藤も打たれ2失点、3-6と差が広がります…
そのまま敗れ借金2になり、順位も5位に転落です。
[写真左]神戸と呉偲佑がスタメンでデビュー
[写真右]8回の5失点が痛すぎる…



 2008/5/9 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●4-11
関西で3タテされて、最近10試合を1勝9敗とチーム状態は最悪です。
先発晋吾が1回に2失点する立ち上がりで今日も苦しい展開に…
しかも橋本がクロスプレーで負傷し、今日1軍登録の金澤が初出場です。
晋吾は4回にも4失点、5回途中でさらに2失点して降板。
5回途中から登板した小宮山も2失点して、6回表終わって0-10です。
6回裏に福浦・金澤・大松のタイムリーで3点を返します!
金澤はこれがプロ初安打・初打点です。
6回途中から高木・神田がきっちり抑えますが、9回に伊藤が1失点。
9回裏に神戸のプロ初打点となるタイムリーで1点を返すが、完敗です。
借金5になり、勝率5割が遠のきます…

 2008/5/10 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 雨天中止
朝から雨が降っていましたが、予定通り11時に開場しました。
ところが、試合開始(14時)の直前13:50に中止が決定。
というわけで、16時試合開始の味スタへダッシュです。

 2008/5/11 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○6-1
朝から雨が降っていましたが、試合開始時にはあがりました。
先発はスライドで直行、楽天先発田中との18番対決です。
1回に大松のタイムリーで1点先制します!
4回には金澤・根元(2点)タイムリーで3点追加します。
5回に大松タイムリー、7回にも大松タイムリーで6-0とします。
直行は9回に失点するも最後まで投げぬき完投勝利!
連敗が5でストップしました。
今日は鴨川市デーで海の幸詰め込みセット(各種干物12枚)が当たりました。

 2008/5/13 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ○8-2
仕事後に東京ドームに行ってきました。
エキサイトシート(マリンで言うフィールドウィングシート)での観戦です。
到着したときには3回終了、すでに1-0で勝っています。
2回に早川のソロホームランで先制していたようです。
4回には押し出しの後に、福浦(2点)・オーティズ(2点)タイムリーで5点追加!
先発唐川は4回までパーフェクトピッチングも、5回に一発を浴びます。
6回に大松2点タイムリーで8-1と差を広げます。
唐川は7回にも失点しますが、8回2失点(被安打4、奪三振9、無四球)の好投。
9回はアブレイユが締めて、ボビーの誕生日を快勝しました!
唐川はデビューから無傷の3連勝、もはや高卒ルーキーとは思えません。

 2008/5/14 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ●3-4
昨日に引き続き、仕事後に東京ドームに行ってきました。
エキサイトシートの券で入場し、外野へ行き参戦しました。
到着したときには3回裏、0-1で負けています。
開幕戦を投げ合ったダルビッシュと宏之の投手戦ですが先制されたようです。
6回に福浦タイムリーで1-1の同点に追いつきます!
宏之は9回(150球)を投げぬきますが、打線の援護なく延長戦へ。
10回をアブレイユが抑えると、11回に大松2ランで勝ち越し!
ところが11回裏に川崎&荻野で3失点し、まさかの逆転サヨナラ負け…

 2008/5/15 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ●5-6
3日連続で、仕事後に東京ドームに行ってきました。
今日はまったりとエキサイトシートで観戦しました。
到着したときには4回表終了、1-1と同点でした。
2回に西岡犠飛で先制するも、その裏すぐに追いつかれていたようです。
5回に西岡のソロホームランで2-1と勝ち越します!
ところが、その直後に先発成瀬が2ランを浴びて逆転されてしまいます…
6回に金澤タイムリーで同点にし、その後ボークで勝ち越します。
8回には内野ゴロの間の得点で5-3とリードを広げます。
8回裏に1死2,3塁で成瀬は降板、2番手川崎が四球で満塁になります…
ここでアブレイユが登板し、2点タイムリーを打たれて5-5の同点…
9回裏も続投したアブレイユが打ち込まれて連夜のサヨナラ負け…
借金5で5位、勝率5割どころか最下位オリックスが近づいてくる…

 2008/5/16 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●3-10
今日から最下位オリックスとの直接対決、負けられません。
先発俊介が1回に北川2ランでいきなり2点先制されます。
1回裏に堀のホームスチールで1-2とします。
2回に北川3ランを含む4失点で俊介降板、さらに高木も2失点で1-8です…
4回に今江のソロホームランで2-8にします。
5回途中から3番手神田が登板するも、6回に2失点して2-10です。
7回を根本、8回を川崎、9回を小宮山がきっちり抑えます。
9回裏にベニーのソロホームランで最後に1点返しましたが惨敗です。
3連敗で借金6、最下位オリックスまで0.5差、やばいです…
今日は途中から守備で出場した新里がロッテで初出場をしました。
しかも、新里はプロ初安打も放ち、ロッテデビューを飾りました。

 2008/5/17 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○12-7
今日負けると単独最下位、絶対に負けられません。
先発晋吾が1回にいきなり2点先制されます。
2回にも4失点で0-6となり晋吾は降板、2番手神田が抑えます。
2回裏にベニー・今江(2点)・金澤(2点)タイムリーで5-6と1点差に!
さらに内野ゴロの間の得点で同点にし、相手のタイムリーエラーで勝ち越し!
ところが3回に神田が一発を浴び7-7の同点になります。
3回裏に今江タイムリーと併殺崩れの間の得点で9-7と勝ち越します!
5回途中から3番手根本、6回途中から4番手アブレイユがきっちり抑えます。
6回裏に根元・福浦のタイムリーで2点追加して11-7とします。
8回を5番手川崎が抑えると、その裏にズレータの一発で1点追加。
9回は荻野が抑えて、逃げ切りました。(ちなみに神田が2季ぶり勝利投手に)
6点差をひっくり返す劇的勝利で、単独最下位転落を免れました。

 2008/5/18 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●3-11
最下位オリックスとの直接対決を勝ち越すため負けられません。
始球式にはミスターロッテ有藤氏が登場します。
1回にズレータタイムリーで先制します!
ところが3回に先発直行が一発を浴び1-1の同点にされます。
その後は投手戦が続きが、7回に4失点で1-5となり直行は降板。
2番手相原がランナーを還されて1-6となります。
7回裏に大塚タイムリーで1点返して2-6とします。
8回には相原・高木・小宮山で4失点して2-10と差が開きます。
9回には神田・根本で1失点して2-11とさらに差が開きます。
9回裏に福浦タイムリーで1点返すも、惨敗しました。
これで借金6で5位(最下位オリックスとは0.5差)となりました。
明後日から始まる交流戦に巻き返しを図りたいです

 2008/5/20 千葉マリンスタジアム 巨人戦 ●11-12
今日から交流戦が始まります。
先発はデビューから3連勝の高卒ルーキー唐川、今日も好投を期待します。
しかし、唐川は2回に2点を先制されてしまいます…
2回裏に大塚・オーティズのタイムリーですぐに2-2の同点!
3回には今江(2点)・オーティズ(2点)・金澤・西岡タイムリーで6得点!
唐川は4回に1失点、5回にも3失点して、5回途中6失点で降板します…
5回途中から2番手高木が投げ、7回先頭打者に安打を打たれ交代。
3番手アブレイユが2失点して8-8の同点に追いつかれます…
7回裏に金澤タイムリーと押し出しで10-8と2点勝ち越し!
しかし、8回に川崎・根本・荻野で4失点して10-12と逆転される…
9回裏に内野ゴロの間の得点で1点返すも、あと一歩及ばず敗れました。
交流戦を黒星スタートで、ついにパリーグ最下位転落です。

 2008/5/21 千葉マリンスタジアム 巨人戦 ●5-8
連敗脱出&最下位脱出に向け、なんとしても勝ちたいです。
先発宏之が1回にエラーがらみで1点先制されてしまいます…
3回には4失点、5回には2失点で、宏之は5回途中でKOされます。
5回裏に内野ゴロの間の得点と西岡2点タイムリーで3-7と反撃開始!
5回途中から2番手根本、7回から3番手伊藤がきっちり抑えます。
7回裏にオーティズ・今江のタイムリーで5-7と迫ります。
しかし、9回に登板したシコースキーが1失点で引き離されました。
反撃も届かず巨人に連敗、あぁ痛すぎる。。。

 2008/5/23 千葉マリンスタジアム 東京ヤクルト戦 ●0-2
今日こそは悪い流れを断ち切ってなんとか連敗を止めたいです。
成瀬とヤクルト石川の両先発投手の投手戦で試合が進みます。
2人とも9回を投げきって0-0、延長戦に突入します。
成瀬は好投が報われず、10回と11回はアブレイユが抑えます。
12回は根本・シコースキー・高木・荻野で2失点。(2失策が絡み自責点0)
結局そのまま逃げ切られました。
これで4連敗で借金9(もちろん最下位)、チームはついに30敗到達です。

 2008/5/24 千葉マリンスタジアム 東京ヤクルト戦 ○4-3
本当に今日こそは連敗を止めて、なんとしても勝ちたいです。
1回に福浦タイムリーで1点先制します!
2回には神戸のプロ初ホームランで2-0とします。
4回に大松のソロホームランで3-0とリードを広げます。
先発俊介は4回まで好投するも、5回に連打で3失点して追いつかれます。
俊介は7回途中で降板、2番手川崎が8回まできっちり抑えます。
9回は荻野がきっちり抑えて、反撃を待ちます。
9回裏に無死1,3塁から今江の浅い外野フライで西岡が突入しギリギリセーフ!
サヨナラ勝ちで連敗を止めて、交流戦初勝利!(ついでに最下位脱出です)

 2008/5/31 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ○7-1
広島で2連敗、甲子園で1勝1敗と最下位になってマリンに帰ってきました。
今日の相手はセリーグ最下位の横浜、最下位同士の対決です。
朝から雨が降っていましたが試合は行われました。
1回に西岡が三盗したときに相手のエラーがあって先制!
その後、大松3ランとオーティズ2ランで打者一巡して計6点先制します!
2回にも大松のタイムリーで7-0とリードを広げます。
先発宏之は3回に1失点するも、8回まで投げて8回1失点の好投。
9回は久保がきっちり抑えて快勝しました。

 2008/6/1 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ●4-12
久しぶりの連勝をすべく今日も勝ちたいです。
1回に里崎犠飛であっさり先制します。
しかし、先発成瀬は4回5失点でKOされます…
5回から2番手大嶺が登板するもいきなり一発を浴び1-6と差が広がります。
5回裏に満塁からワイルドピッチで1点を返し2-6となります。
大嶺は8回に3失点し降板、8回途中から3番手伊藤が抑えます。
9回に伊藤と根本で3失点して気がつけば2-12と10点差がついてます。
一応、9回裏にサブロー・オーティズのタイムリーで2点返しました。
セ最下位の横浜相手に惨敗で、再び借金10です。(ロッテも最下位ですが…)

 2008/6/4 千葉マリンスタジアム 中日戦 ○5-4
昨日の雨天中止で、仕切りなおしの試合です。
1回にズレータの2ランで先制!
2回には竹原の打球をレフト和田が豪快に目測を誤りランニングホームラン!
3回に先発俊介が打ち込まれ2失点して3-2と1点差になります。
3回裏にズレータのタイムリーで4-2とします。
5回には相手の送球エラーの間に得点して5-2と差を広げます。
俊介は7回に2ランを浴び、結局7回4失点で降板します。
8回を川崎、9回を荻野がなんとかしのいで逃げ切りました。
ボビーが日米通算1500勝を達成しました。

 2008/6/5 千葉マリンスタジアム 中日戦 ●1-4
今日も勝って、久しぶりの連勝をしたいです。
先発唐川が3回に突如打ち込まれて4失点してしまいます…
5回に南のプロ初ホームランで1点を返し反撃開始です。
唐川は4回以降は好投し、7回まで投げましたが打線の援護はありません。
8回をシコースキー、9回を伊藤が抑えますがそのまま逃げ切られました。
打線は10安打で1得点と効率がよくありません…(中日は7安打で4得点)
唐川は初黒星となってしまいました…

 2008/6/6 東京ドーム 巨人戦 ●3-4
仕事後に東京ドームへ行ってきました。(今年も内野2Fの端の方で観戦)
到着したときには3回表、ちょうど根元のソロホームランが出て先制!
さらにサブローの2点タイムリーも出て、この回3点を先制します。
先発直行は4回・5回・6回と続けて1失点して同点に追いつかれます…
7回から久保が登板して、8回まできっちり抑えます。
9回は川崎が抑えるが、打線の援護がなく延長戦へ。
10回に川崎が巨人の新人加治前にプロ初打席初本塁打を浴びサヨナラ負け…

 2008/6/7 東京ドーム 巨人戦 ●3-7
昨日に引き続き、内野2Fの端の方で観戦しました。
先発宏之が2回に失点し先制を許してしまいます…
3回に南のタイムリーで1-1の同点に追いつきます!
ところが宏之が3回裏に2死走者なしから連打で4失点してしまいます…
4回に内野ゴロの間の得点で1点を返します。
5回からは2番手伊藤が登板してきっちり抑えます。
6回にズレータのドームの天井照明直撃の特大アーチで3-5となります。
ところが7回から登板した3番手高木が1失点します。
7回途中から登板したシコースキーも8回に1失点して差が開きます。
結局反撃ができずに、そのまま逃げ切られました。
今季は巨人に4戦全敗、悔しすぎます…

 2008/6/8 明治神宮野球場 東京ヤクルト戦 ○4-3
国立で東京が快勝、その勢いでダブルヘッダーで参戦です。
先発成瀬が1回にいきなり1失点して先制を許してしまいます。
その後は投手戦がつづき、6回まで0-1で進みます。
7回に今江タイムリーで同点にし、福浦犠飛で逆転します!
しかし、7回から登板した2番手久保が押し出しで同点にされます…
さらに満塁で登板した3番手川崎がワイルドピッチで勝ち越されます…
8回に今江タイムリーで3-3の同点に追いつきます!
8回裏を川崎が抑え、9回から4番手シコースキーが登板します。
2死2塁からセンター前ヒットをサブローがバックホームで刺して延長へ。
10回にオーティズのソロホームランが出て勝ち越し!
10回裏は荻野がきっちり締めて、接戦を制しました。

 2008/6/9 明治神宮野球場 東京ヤクルト戦 ○5-3
仕事後に神宮へ行ってきました。
到着したときには3回表、ちょうど豪雨となり中断してます。
西岡の先頭打者アーチで先制するも、2回に2失点して逆転されてました。
44分の中断後に試合再開し、5回に里崎の逆転2ランが出ます!
しかし、5回裏に先発晋吾が一発を浴び3-3の同点にされます。
6回に今江のソロホームランで勝ち越し!
6回裏から2番手伊藤がきっちり抑えます。
7回にはサブロータイムリーで5-3と差を広げます。
7回途中から3番手高木、8回を久保、9回を荻野が抑えて逃げ切りました。
久しぶりの連勝です、借金も10になりました。(パ最下位のままですが…)

 2008/6/11 千葉マリンスタジアム 広島戦 ○1-0
今日も勝って久しぶりの3連勝をしたいです。
俊介と広島大竹の両先発投手の投手戦で試合が進みます。
5回に西岡のタイムリーでようやく均衡が破れます。
その後も投手戦が続き、2人は最後まで投げぬいてそのまま試合終了。
俊介は3安打完封で5勝目、久しぶりの3連勝です!

 2008/6/12 千葉マリンスタジアム 広島戦 ●5-8
今日も勝って連勝を伸ばしたいです。
1回に根元・里崎・サブローのタイムリーで3点先制!
先発唐川は3回・4回・5回と立て続けに1失点し、5回途中で降板。
5回途中から2番手高木、6回途中から3番手伊藤がきっちり抑えます。
6回に今江2点タイムリーが出て5-3と勝ち越します!
7回に伊藤が出したランナーを4番手久保が還されて5-4になります…
さらに5番手川崎が2ランを打たれて5-6とひっくり返されます…
8回にも川崎が一発を打たれ、9回にはシコースキーがエラー絡みで失点…
終盤に突き放されて敗れました、連勝も止まってしまいました。

 2008/6/14 千葉マリンスタジアム 阪神戦 ○10-6
試合前には今季初のビッグフラッグが登場しました。
先発直行が1回にいきなり打ち込まれて2点を先制されます…
1回裏、すぐにサブロー・大松・里崎のタイムリーで逆転!
さらにオーティズ犠飛とベニー2ランでこの回一挙6得点!
2回にもサブロータイムリーで7-2とします。
3回にはオーティズソロ&西岡2ランの2発で10-2と差が広がります。
直行は6回に2失点して、結局6回4失点で降板します。
7回にシコースキーが連打され、代わった高木が走者を還されます。
8回には川崎が一発を浴び4点差になってしまいます…
その後、8回を久保、9回を荻野が抑えて逃げ切りました。
ヒーローインタビューはベニーと西岡と大関千代大海でした。

 2008/6/15 千葉マリンスタジアム 阪神戦 ○10-9
セリーグ首位の阪神に連勝したいです。
1回に福浦・里崎(2点)・オーティズ・ベニー(2点)タイムリーで6点先制!
2回にはオーティズ犠飛で7-0とリードを広げます。
先発宏之は5回まで無失点の好投も、6回に3失点してこの回で降板します。
6回に大松の2点タイムリーで9-3と引き離します。
7回からは晋吾が登板しきっちり抑えるも、8回に3連打で2失点して降板。
高木がワンポイントで抑えるも、代わった久保が2ランを打たれ9-7となります…
最後はシコースキーが抑えて8回の追い上げをしのぎます。
9回に荻野が登板するも2失点して9-9の同点に追いつかれてしまいます…
9回裏に2死走者なしからオーティズが四球で塁に出ると…
代打ズレータが右中間を破りサヨナラ勝ち!
阪神に連勝して、借金が8になりました。(まだパリーグ最下位ですけど…)

 2008/6/18 横浜スタジアム 横浜戦 ●1-4
平日ですが、仕事後に幕張から横浜まで行ってきました。
当日券は内野自由も売り切れで、内野指定でまったり観戦しました。
到着は19:20で、すでに5回裏で1-2とリードされています。
ちなみに、2回・3回と先発俊介が1失点ずつして先制されていましたが…
5回に大松のソロホームランで1点を返していました。
俊介は7回まで好投するも、打線の援護はありません…
8回から登板したシコースキーが2ランを打たれて差が広がります。
結局そのまま敗れて、連勝も止まり、交流戦勝ち越しが消えました。
試合時間も短く、試合終わったのが20:30で球場にいた時間が短いです…

 2008/6/27 埼玉県営大宮公園野球場 埼玉西武戦 ●1-4
交流戦も終わり、今日からパリーグレギュラーシーズン再開です。
平日ですが、仕事後に幕張から大宮まで行ってきました。
到着は19:25で、5回表が終わり1-2とリードされています。
ちなみに、1回に里崎ソロで先制するも、逆転をされていました。
到着後の5回裏にブラゼルの場外2ランホームランで1-4になります…
俊介成瀬は結局5回4失点で降板します。
6回からシコースキー、6回途中から高木、7回途中から伊藤が抑えます。
しかし打線の援護はなく、結局そのまま敗れました。
連敗も4まで伸び、借金11で最下位のままです…
[写真]打線が打てません…、メンバーは3文字まで?(サブロ、ズレー、オーテ)



 2008/6/28 西武ドーム 埼玉西武戦 ○11-3
首位西武を倒して、連敗を止めたいです。
1回に先発俊介がいきなり1失点して先制を許してしまいます。
3回に西岡・福浦のタイムリーで1-2と逆転します!
5回には里崎の満塁ホームランで6-1と突き放します!
俊介は6回にソロ一発を浴びますが、7回に福浦2点タイムリーで8-2にします。
その後俊介は7回にランナーを出し降板します。
2番手松本がタイムリーを打たれ、結局7回は3番手久保が抑えます。
8回には今江タイムリー、早川2ランで11-3と差が広がります。
8回途中から4番手川崎、9回は荻野がきっちり抑えて逃げ切りました。
とりあえず連敗が止まってよかったです。

 2008/6/29 西武ドーム 埼玉西武戦 ●5-9
0.5ゲーム差の5位オリックス次第では最下位脱出ができるので勝ちたいです。
1回に先発宏之がいきなり1失点して先制を許してしまいます。
すぐに2回に里崎のソロホームランで同点に追いつきます!
でも、2回裏に2失点してすぐに引き離されます…
4回に大松2ランが出て、3-3の同点に追いつきます!
ところが5回裏に宏之炎上で6失点して3-9になってしまいます…
5回途中から2番手小宮山がしのぐと、6回に大松犠飛で1点返します。
6回途中から3番手松本が抑えると、7回にベニータイムリーで5-9になります。
7回をシコースキー、8回を川崎が抑えるも、反撃なくそのまま敗れました。

 2008/7/4 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○10-1
3週間ぶりのマリンでの試合です。
1回にサブロー・ベニーのタイムリーで2点先制します!
2回にも西岡のタイムリーで1点追加して3-0とします。
先発成瀬は4回に1失点しますが、粘りのピッチングを続けます。
6回にオーティズタイムリー、さらに代打大松の満塁弾で5点追加します!
成瀬は7回1失点と好投し、8回は高木が抑えます。
8回裏に里崎のダメ押し2ランが出て10得点!
9回はシコースキーが3者三振締めで快勝しました。
これで借金9となり、5位オリックスまで1ゲーム差となりました。

 2008/7/5 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○12-6
昼にマリンでイースタンのヤクルト戦を観戦しました。
1回に細谷・橋本のタイムリーで2点先制するもその後は投手戦。
7回に先発呉偲佑が打ち込まれて2-4と逆転されます。
2番手相原も8回に2失点、その後中郷・浅間が抑えますが2-6で敗れました。
夜はそのままナイターで参戦、最下位脱出に向け負けられません!
練習ではビジターユニナイターなのに大塚がホームユニを着るボケまで…
先発俊介が4回までに4失点とリードをされる展開で試合が進みます。
4回に内野ゴロの間の得点で1-4と反撃を開始します。
しかし、俊介は5回にも2失点して1-6と差が広がります。
5回にベニー2点タイムリーで3-6と3点差にします。
6回から2番手松本が登板して抑えます。
6回に満塁から大松走者一掃タイムリーで同点!
さらにベニー2点タイムリーでこの回5得点で8-6と逆転します!
7回途中から伊藤・川崎と継投してきっちり抑えます。
7回には西岡のランニングホームランと大松3ランで12-6とします!
8回を川崎、9回を高木がきっちり抑えて勝ちました。
これで借金8となり、5位オリックスが負けて最下位脱出できました。
ちなみに松本はプロ初勝利となりました、おめでとう。

 2008/7/6 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●6-7
今日も勝って、ホークスに3タテしたいです。
先発宏之が1回にいきなり1失点して先制されてしまいます…
3回に福浦タイムリーで1-1の同点に追いつきます。
しかし、すぐに4回に2失点して勝ち越されてしまいます…
5回にオーティズタイムリー・サブロー犠飛で同点に追いつきます!
さらにベニー2点タイムリーで5-3と逆転に成功します!
6回からは2番手シコースキーがきっちり抑えます。
7回からは川崎が抑えて、8回にランナーを出して久保に交代。
ところが久保が同点2ランを浴びて5-5にされてしまいます…
9回には久保・松本で2点勝ち越されます…(エラーも絡みます…)
9回裏に福浦タイムリーで1点返すも、あと一歩及ばず敗れました…
たった一日で最下位に戻ってしまいました。

 2008/7/8 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○5-2
今日と明日は、毎年恒例の「360度ビアスタジアム」です。
先発直行が1回にいきなり2失点の苦しい立ち上がりです。
2回に早川の同点2ランが出て2-2に追いつきます!
その後は投手戦が続きますが、6回に大松3ランで勝ち越し!
先発直行は2回以降は2安打無失点のピッチングで完投しました。
ビアスタジアムを始めてから3年目でようやく勝てましたね…

 2008/7/9 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○7-5
今日の先発は大嶺、初勝利をあげてもらいたいです。
4回にベニーの2点タイムリーで先制します!
大嶺は5回まで無失点の好投でしたが、6回に2死から連続四球を出し降板。
2番手伊藤が連打を浴びて3失点して逆転を許す…(大嶺の勝ちが消える…)
6回裏に大松のソロホームランですぐに同点!
さらに相手のエラーで勝ち越して、早川スクイズで5-3にします。
とどめに、西岡2ランが出て7-3と一気に差を広げます!
7回からは松本が登板するも、1死も取れず連打で1失点。
4番手川崎がタイムリーを打たれ7-5になるが、なんとかしのぎます。
8回も川崎、9回を荻野がきっちり抑えて逃げ切りました。
連勝で借金7になりました、まだ最下位ですが5位オリックスまで0.5差です。

 2008/7/12 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ○7-5
2008遠征第4弾として仙台まで弾丸ツアー(日帰り)で行ってきました。
昨日勝って3連勝中、いつのまにか5位に浮上しています。
先発投手が成瀬と楽天田中で投手戦の予感がします。
ところが、2回にベニー・橋本タイムリーと今江犠飛で3点先制。
さらにエラーが2つ絡んで2点入って、この回一挙5得点で5-0とします。
2回裏に1点返されるも、3回にベニータイムリーで6-1とします。
成瀬は4回に打ち込まれ3失点するも、立ち直って7回途中まで抑えます。
7回途中から久保・シコースキーが抑えます。
8回もシコースキーが抑えると、9回に西岡タイムリーで7-4とします。
9回は荻野が1失点するもなんとか逃げ切って勝利!
連勝も4まで伸びて、気がつけば4位楽天まで1ゲーム差だ!

 2008/7/13 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ○7-2
昨日に引き続き、仙台まで弾丸ツアー(日帰り)で行ってきました。
今日も勝って楽天を3タテして、4位浮上したいです。
先発投手が俊介と楽天岩隈で投手戦の予感がします。
俊介は2回に先制されるも、投手戦で0-1で6回まで進みます。
7回についに岩隈を攻略し、オーティズのタイムリーでついに同点!
さらに代打西岡の2点タイムリー、代打サブローのタイムリーで逆転!
俊介は7回に1点を返され2-4となり降板、2番手川崎が7回を抑えます。
8回を川崎とシコースキーできっちり抑えます。
9回にサブロー2ラン、里崎タイムリーで7-2と差を広げます。
9回も引き続きシコースキーが抑えて勝ちました!
楽天を3タテし、5連勝で借金4になり、気がつけば4位浮上です!

 2008/7/15 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○3-2
チームは5連勝中、勢いに乗って今日も勝ちたいです。
1回に大松犠飛で先制!(しかもノーヒットで得点)
3回には福浦犠飛で2-0とリードを広げます。
先発宏之は7回まで無失点の好投も、8回に2失点して同点にされて降板。
2番手川崎が8回途中から抑え、9回途中から3番手シコースキーが抑えます。
9回裏に2死1,2塁から福浦のサヨナラ打で劇的勝利!
6連勝で借金3、3位ソフトバンクも2ゲーム差と見えてきた!

 2008/7/16 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○9-8
チームは6連勝中、勢いに乗って今日も勝ちたいです。
先発直行が1回に先頭打者ホームランを浴び先制されてしまいます…
1回裏に里崎3ランですぐに3-1と逆転!
2回には今江タイムリー・福浦犠飛で2点追加。
さらに大松が満塁弾を放ち、2回で9-1と大量リードします。
直行は3回に4失点、4回にランナーを出したところで降板。
しかし、2番手久保が2ランを浴び9-7と2点差にされてしまいます…
久保は6回にランナーを出して小宮山に交代。
その小宮山のタイムリーエラーで9-8となってしまいます…
7回も小宮山でしのぎ、8回は川崎とシコースキーでなんとかしのぎます。
9回は荻野がきっちり締めて、なんとか逃げ切れました。
7連勝で借金2、いよいよ5割も見えてきた!

 2008/7/17 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●5-6
今日の先発は大嶺、チームの連勝中の勢いに乗って初勝利を!
ところが1回に2ランを浴びて先制をされてしまいます…
5回に押し出しで1点を返して1-2とします。
6回にランナー2人を出して大嶺は降板します。(またも初勝利はお預け…)
2番手松本が打ち込まれてこの回3失点して1-5となってしまいます。
7回は伊藤が抑え、8回は高木が1失点、9回は久保が抑えます。
9回裏に福浦犠飛・サブロータイムリー・大松2点タイムリーで1点差!
あと一歩のところまで反撃しましたが、逃げ切られてしまいました…
連勝は7でストップしてしまいました。

 2008/7/18 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●6-8
連勝は止まりましたが、首位西武を倒して再び勢いに乗りたいです。
1回にサブロー・大松のタイムリーで2点を先制します!
ところが先発唐川が2回に一挙6失点で逆転されてしまいます…
唐川は3回6失点で降板、4回から2番手小宮山が好投します。
6回裏に里崎2ランが出て4-6と反撃を開始します。
7回に小宮山はランナーを出し降板、3番手松本に交代します。
松本は初球を投げる前に走られ、エラーも絡んでいきなり失点…
その後は松本が抑えて、4番手伊藤も8回まできっちり抑えます。
8回に根元のタイムリーで6-7と1点差に迫ります。
9回に伊藤が1失点して差が開き、高木・久保でなんとかしのぎます。
あと一歩まで反撃しましたが届かず敗れてしまいました…

 2008/7/19 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●10-17
久しぶりの連敗をしたので、連敗を止めたいです。
先発成瀬が2回に突如崩れて4失点して先制されてしまいます…
2回裏に今江2点タイムリーですぐに反撃します。
4回にはベニーソロホームラン、西岡2点タイムリーで5-4と逆転します!
ところが5回に成瀬が2ランを浴びてあっさり逆転されてしまいます…
6回に今江のソロホームランで6-6の同点に追いつきます!
7回に成瀬は勝ち越し2ランを打たれ、さらにランナーを出し降板します。
2番手シコースキーが3ランを浴びて、3番手伊藤がこの回を抑えます。
8回には伊藤が1失点後に、4番手松本もタイムリーを打たれ6-13になります…
8回裏に根元のタイムリーで7-13とちょっと反撃します。
9回には松本が満塁として、5番手高木に代わると打ち込まれて4失点…
9回裏に今江3ランで2ケタ得点を達成するも惨敗です。
3連敗で借金5となるも、なんとか4位をキープできています。
この試合でロッテの夢である今季の観客動員100万人を達成しました。

 2008/7/20 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○16-0
5位楽天、6位オリックスの結果次第で一気に最下位になるので負けられない!
2回に今江犠飛・オーティズタイムリーで2点を先制します。
3回には大松2ランで4-0とリードを広げます。
4回にはオーティズソロホームランで5-0となります。
5回にはサブロー・橋本(2点)タイムリーと今江犠飛で9-0と大量リード。
6回には相手のエラーで10得点目をあげると…
福浦・大松(2点)・サブロー・今江のタイムリーで15-0となります。
この回は球団タイ記録の8者連続安打と打線爆発でした。
7回には福浦犠飛で16-0となります。
投げては、先発俊介が88球の無四球3安打完封勝利。
連敗を3で止めて借金4、3位ソフトバンクまで3ゲーム差です。

 2008/7/28 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○4-3
札幌で2勝1敗でしたが、福岡で3連敗しチームは5位でマリンへ帰ってきました。
先発は2度目の先発となる呉偲佑、初勝利を期待します。
ところが呉偲佑は2回に1失点して2回途中で降板し、小宮山に交代します。
3回には小宮山が2失点して0-3となってしまいます…
4回に大松3ランが出て同点に追いつきます。
5回からは3番手久保、8回途中から4番手川崎がなんとかしのぎます。
9回途中からは5番手荻野が抑えますが、打線の援護なく延長戦へ。
10回も荻野がなんとか抑えると、10回裏に大松サヨナラヒットで劇的勝利!
連敗を3で止めましたが、まだ借金5です…

 2008/7/29 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○8-2
オールスター前最後の試合なので、勝って前半戦を終えたいです。
1回に福浦タイムリーであっさり先制します。
ところが、先発宏之が3回に失点して1-1と追いつかれてしまいます。
しかし、4回に満塁から竹原の走者一掃タイムリーで勝ち越し!
さらに正人タイムリー、堀2点タイムリーでこの回打者一巡で一挙6得点!
宏之は7回に一発を浴びるも、7回2失点の好投でした。
7回裏には今江タイムリーで8-2とします。
8回を川崎、9回を伊藤がきっちり抑えて逃げ切りました。
前半戦を終えて借金4の5位です…(4位オリックスまで0.5差)

 2008/8/3 長野オリンピックスタジアム 埼玉西武戦 ○4-3
オールスターも終わり、いよいよ後半戦が始まります。
2008遠征第5弾として長野まで弾丸ツアー(日帰り)で行ってきました。
13:30開場で15:30試合開始なので、試合前に炎天下でかなり厳しかったです…
先発俊介は2回と3回に各1失点して、2点を先制されてしまいます。
5回に根元の2点タイムリーで同点に追いつきます!
しかし、5回裏に1点取られてすぐに勝ち越されてしまいます…
7回にサブローの2点タイムリーで逆転します!
8回途中から川崎、9回を荻野が抑えて逃げ切りました。
借金も3になり4位に浮上しました!
[写真左]塀内まさかのスタメン!根元の字が違う!
[写真右]見事な逆転勝ち!



 2008/8/10 スカイマークスタジアム オリックス戦 ●0-6
2008遠征第6弾として、夏休みを利用して関西まで行ってきました。
ゲーム差なしで並ぶ5位オリックスとの対戦、負けられません。
先発宏之は3回まで好投を続けるも4回に先制を許します。
5回にも2失点し、6回に2死満塁としたところで宏之は降板します。
2番手高木が2点タイムリーを打たれ、3番手小宮山でしのぎます。
7回からは中郷が登板し2死2塁となり、5番手根本に交代。
その根本がタイムリーを打たれて0-6になります…
打線はオリックス先発山本の前に4安打完封負け…
5位に転落してしまいました。

 2008/8/11 京セラドーム大阪 オリックス戦 ○4-2
昨日に引き続き遠征しています、今日は大阪での試合です。
2回に橋本タイムリーで先制します。
先発俊介が2回裏に失点してすぐに追いつかれてしまいます…
5回に満塁からベニーの走者一掃タイムリーで4-1と勝ち越します!
俊介は8回に一発を浴びて降板、2番手川崎が8回を抑えます。
9回は荻野が6者凡退締めでなんとか逃げ切りました。
俊介は10勝目をあげて、チームは4位に浮上しました。

 2008/8/12 京セラドーム大阪 オリックス戦 ○8-5
昨日に引き続き大阪での試合です。
1回にサブロー犠飛・橋本タイムリーであっさり2点先制します!
先発大嶺は2回に1点を失い2-1とされてしまいます。
3回に押し出しと内野ゴロの間の得点で渋く2点追加して引き離します。
大嶺は3回に一発を浴び4-2と2点差にされてしまいます。
5回に今江2ランが出て6-2と差を広げます。
6回にはサブロー2点タイムリーで6点のリードを奪います。
ところが6回裏に大嶺が頭部四球で危険球退場となってしまいます…
緊急登板の2番手高木が1点を失うも、3番手小宮山もなんとか抑えます。
7回に小宮山が2ランを浴び8-5となるも、7回途中からは伊藤が抑えます。
8回途中からは川崎、9回は荻野が抑えて逃げ切りました。
大嶺は2勝目をあげ、借金も3になりました。
そういえば、6回に走者塀内の頭に折れたバットが当たり担架で運ばれてた…

 ⇒ 8/10,11,12の写真はこちら

 2008/8/13 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●1-3
今日からオールドユニフォームシリーズ6連戦、オリオンズ色に染まります。
直行とホールトンの投げあいで、5回までは投手戦で0-0で試合が進みます。
直行は6回に1失点し先制され、7回にも1失点して0-2とされてしまいます。
8回から高木がワンポイント登板し、3番手久保が失点します…
8回裏に代打福浦のタイムリーで1点を返します!(ラッキーエイト復活!)
しかし、反撃はこれだけで結局逃げ切られてしまいました…
なんとか4位のままです。(3位ハムまで2.5差、5位オリとはゲーム差なし)

 2008/8/14 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○12-6
昼にマリンでイースタンの湘南戦を観戦しました。
4回に南・青松(2点)タイムリーで3点を先制。
先発手嶌が6回無失点(被安打2、無四球)と好投します。
7回をシコースキー、8回を古谷、9回を根本が抑えて完封リレーで3-0で勝利!
夜はそのままナイターで参戦、勝率5割復帰に向け負けられません!
先発晋吾が3回に1失点し先制を許してしまいます。
4回に根元2ランで逆転に成功します!
さらに橋本タイムリーと押し出しで2点追加すると…
早川が満塁ホームランを打ち、この回一挙8得点で突き放します!
晋吾は6回に1点を返され降板、2番手伊藤が2点タイムリーを浴び8-4に…
7回からは高木が登板し、小宮山につないでなんとか抑えます。
7回裏にサブロータイムリーと大松3ランで4点追加し12-4と大量リード。
8回も小宮山が抑え、9回からは松本が登板も1死も取れず失点して降板。
代わった川崎が犠飛の失点のみに抑えて逃げ切りました。
3位ハムまで1.5差、いよいよAクラスが見えてきた!

 2008/8/15 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●6-10
先発唐川がいきなり2失点する苦しい立ち上がりです…
1回裏に内野ゴロの間の得点で1点を返します。
2回に竹原タイムリーで2-2の同点に追いつきます!
唐川は2回以降なんとか踏ん張りますが、5回に3ランを打たれ勝ち越されます…
6回からは2番手松本が登板してきっちり抑えます。
6回裏に正人の2ランが出て1点差に迫ります!
7回も松本が抑えると、7回裏には橋本2点タイムリーで6-5と逆転します!
8回から川崎が登板するも1死もとれず同点にされて、なおも無死満塁…
ここで登板した荻野も連打を浴びて6-10になります…
8回途中から伊藤が登板し最後まで抑えるも、反撃なく敗れました。
あぁ、5位に転落してしまいました…(3位ハムまで1.5差、4位オリまで1差)

 2008/8/16 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●0-2
今日から最下位楽天との3連戦、5割復帰に向け負けられません。
4回までは久保と岩隈の両先発投手の投手戦で0-0で試合が進みます。
5回に久保が初安打を打たれて先制を許してしまいます…
久保は7回に2つの四球を出し降板します。
代わった2番手シコースキーがランナーを還されて追加点を許します…
9回途中から3番手高木が抑えるも、打線はまったく打てず敗れました。
借金が5になってしまいました…(3位ハムまで2.5差、4位オリまで1差)
そういえば、岩隈が1000投球回を達成していました、おめでとぅ。

 2008/8/17 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 降雨ノーゲーム
試合前から雨が降り続いてましたが、試合は6分遅れでなんとか行われました。
先発宏之が1回表を抑え、楽天先発木谷(プロ初先発)が1回裏を抑えます。
1回終了時に雨が強くなり中断します。
結局そのまま雨がやまずノーゲームとなりました。
諸積コーチが雨中のヘッドスライディングを見せてくれました。
運よく上位との差が縮まりました。(3位ハムまで2差、4位オリまで0.5差)

 2008/8/18 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○5-2
連敗ストップすべく、今日は勝たねばなりません。
2回にベニー2点タイムリーであっさり先制します。
さらにスクイズを外され失敗かと思いきや、捕手が弾いて1点追加しました。
7回には相手の堀のヒットにセンターがファンブルして1塁走者が還り1点追加。
8回には橋本タイムリーで1点追加して5-0とします。
先発俊介は9回に1点を失い、1死2,3塁で降板します。
代わった荻野が内野ゴロの間に1点を取られるも逃げ切って勝ちました。
今日は石垣ウルトラチャンスで石垣島往復航空券&宿泊券が当たりました!

 2008/8/19 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ●0-4
今日から2ゲーム差の3位ハムとの2連戦、2連勝して並びたいです。
今日は仕事後に東京ドームに行ってきました。
到着したときには3回表攻撃中、1回裏に先制され0-1でした。
先発宏之は4回と5回にも失点し、5回3失点で降板します。
6回からは2番手伊藤が登板するも、7回に1失点します。
7回途中から3番手小宮山、8回からは4番手松本が抑えます。
打線は日ハム投手陣(グリン・武田久・MICHEAL)の前に完封リレーされました…
5位のままですが借金が5です…(3位ハムまで3差、4位オリまで0.5差)

 2008/8/20 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ○6-3
今日も仕事後に東京ドームに行ってきました。
到着したときには4回表攻撃中、スコアは4-2で2点リードしていました。
1回に相手のタイムリーエラーで先制するも、2回に2失点で逆転されてました。
3回に今江ソロで同点にし、竹原2ランで勝ち越していました。
先発直行は8回途中まで投げ、8回に無死1,2塁で降板します。
8回途中から2番手川崎が登板し1点を失うも、8回を終えて4-3でしのぎます。
9回には塀内と今江の2発のソロホームランで2点追加します!
9回裏は荻野が抑えて逃げ切りました。
順位は5位ですが借金が4になりました。(3位ハムまで2差、4位オリまで0.5差)
今日は堀が球団史上3人目の2000試合出場を達成しました、おめでとう!

 2008/8/24 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○9-4
今日から4位オリックスとの直接対決2連戦です。
雨が降ったり止んだりの天気でしたが、試合は行われました。
先発唐川が3回に2点を先制されてしまいます。
3回裏にズレータの2点タイムリーですぐに同点に追いつきます!
さらにベニー2点タイムリー、大塚スクイズで5-2と一気に逆転します。
4回に1点を取られて無死満塁となり唐川は降板します。
2番手小宮山がこのピンチをエラーの1失点のみで5-4で切り抜けます。
6回には雅彦2点タイムリーで7-4と引き離します。
小宮山は7回まで投げきっちり抑え、8回は川崎が抑えます。
8回裏に橋本2ランでダメ押しの得点が入ります!
9回は荻野がなんとか抑えて逃げ切りました。
4位に浮上し、借金3になりました。(3位ハムまで2差、5位オリまで0.5差)

 2008/8/25 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●2-6
今日負けると1日で5位に転落するので負けられません。
先発小野が1回にいきなり1失点して先制されます…
3回にもホームラン2発を浴びるなど3失点して0-4となります。
3回裏に塀内のソロホームランが出て1点を返します!
小野は5回4失点で降板し、6回からは松本、7回途中から伊藤が抑えます。
7回裏に福浦タイムリーで1点を返して2-4になります。
8回に1死1,3塁となり伊藤から高木に代わるが、2失点して2-6になります…
9回途中からシコースキーが抑えるも反撃はなく敗れました。
1日で5位に転落してしまいました…(3位ハムまで2差、4位オリまで0.5差)

 2008/8/26 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●2-3
今日から2ゲーム差のハムとの大事な3連戦、一気に追い抜きたいです。
2回に今江2点タイムリーで先制します!
先発俊介は5回まで無失点の好投も、6回に3失点で逆転されます…
6回途中からシコースキー、8回から高木、8回途中から伊藤が抑えます。
しかし、打線はチャンスを作るもあと1本が出ずに惜しくも敗れました…
借金が5になってしまいました…(3位ハムまで3差、4位オリまで1差)

 2008/8/27 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●0-1
今日は勝って連敗ストップし、日ハム・オリックスとの差を縮めたいです。
先発久保とグリンの投手戦で試合が進みます。
5回に1点を失い先制されて均衡が破れます。
7回途中からは2番手高木、8回途中からは3番て小宮山がきっちり抑えます。
打線は日ハム投手陣(グリン・宮西・武田久・MICHEAL)の前に完封リレー…
3連敗して借金が6になっちゃった…(4位オリまで2差、6位楽天も2差だ…)

 2008/8/28 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○3-0
日ハムに3タテされるのはまずいです、今日は負けられません。
1回にズレータタイムリーでいきなり1点先制!
2回には里崎のソロホームランが出て2-0とします。
さらに5回には今江のソロホームランで3-0とリードを広げます。
先発直行は7回2死までノーヒットピッチングをしていましたが…
結局ヒットを打たれても、直行は2安打完封で10勝目をあげました。
連敗ストップで借金5です。(3位ハムまで3差、4位オリまで1差)
そういえば、ハム先発藤井が1000投球回を達成していました、おめでとぅ。

 2008/8/30 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ○8-6
2008遠征第7弾として仙台まで弾丸ツアー(日帰り)で行ってきました。
雨がかなり降っていましたが試合は行われました。
先発成瀬が1回にいきなり1点を失い先制されてしまいます…
2回に大松のソロホームランですぐに同点に追いつきます!
しかし、3回に2失点して勝ち越されてしまいます…
4回に大松タイムリーで1点を返して2-3と1点差にします。
だが、5回に一発を浴び2-4となります…(雨が強く降雨コールド負けの危機)
6回にサブローの満塁ホームランが出て6-4と逆転します!
成瀬は6回に2死満塁として降板、2番手小宮山がこのピンチを切り抜けます。
7回途中から3番手シコースキー、8回から4番手川崎がきっちり抑えます。
しかし、9回から登板した荻野が2ランを打たれ6-6の同点にされ延長戦へ…
10回に1死1,3塁から1塁走者盗塁の送球が逸れて3塁走者が還り勝ち越し!
さらに早川のタイムリーも出て8-6と2点勝ち越します。
10回裏は荻野が今度はきっちり抑えて勝ちました。
借金4となり、3位で並ぶハム&オリまで1.5差です。
[写真]悪天候の中、延長10回で4時間以上の激闘でした…



 2008/8/31 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ○4-2
昨日に引き続き、仙台まで弾丸ツアー(日帰り)で行ってきました。
朝から雨がかなり降っていましたが、試合は行われました。
試合開始時には小雨になり、試合が進むにつれて天候は回復しましたが…
2回にサブローのソロホームランで先制します!
しかし、先発宏之が打たれて2回裏にすぐに追いつかれてしまいます…
6回にオーティズソロホームランで勝ち越します!
さらに大松タイムリーも出てこの回2得点で3-1とします。
しかし、6回裏に1点を返されて3-2となります。
8回にオーティズが2打席連続となるソロホームランで追加点をあげます!
8回から2番手シコースキー、9回は荻野がきっちり抑えて逃げ切りました。
借金3となり、3位オリまで1.5差、4位ハムまで0.5差です。
[写真]なんとか逃げ切りました!(今日の試合時間は短い!)



 2008/9/2 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○8-5
今日から首位西武との3連戦です、首位いじめしなくてはなりません。
1回に大松犠飛であっさり先制します。
2回には西岡2点タイムリー、さらに今江タイムリーで4-0とします。
先発俊介は3回に1失点、5回にも1失点して、4-2となります。
7回には大塚に2ランホームランが出て追加点が入ります!
さらにオーティズと早川のタイムリーでこの回4点追加して8-2となります。
俊介は8回にも1失点し、9回に無死2,3塁となったところで降板します。
2番手荻野は2点を失うも逃げ切りました。
借金が2となり5割が見えてきた!(3位オリまで1.5差、4位ハムまで0.5差)

 2008/9/3 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●0-2
現在4連勝中です、今日も勝って連勝を伸ばしたいです。
試合は両先発投手の久保と西口の投手戦で試合が進みます。
ところが久保は4回に1失点して先制されてしまいます…
その後も久保と西口の投手戦で、7回まで0-1で試合が進みます。
久保は8回に1死1,3塁として降板、代わったシコースキーが1点を取られます…
9回からは伊藤が登板してきっちり抑えました。
打線が西武投手陣(西口・星野・小野寺・グラマン)の前に完封リレーです…
連勝ストップで借金3になりました。

 2008/9/4 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○4-3
1回に橋本犠飛であっさり先制します。
2回には早川タイムリーで追加点をあげます。
3回には今江のスクイズが決まって3-0とリードを広げます。
先発直行は5回まで無失点に抑えますが、6回に2失点して3-2となります。
直行は7回に1死1,3塁となったところでシコースキーに交代します。
しかし、シコースキーがタイムリーを打たれ同点にされます…
結局、7回途中から川崎がきっちり抑えます。
追いつかれた直後の7回裏に今江のソロホームランで勝ち越します!
8回も川崎が抑えて、9回は荻野が抑えて接戦を制しました!
5位のままですが借金2、3位ソフトBまで1.5差・4位日ハムまで0.5差です。

 2008/9/13 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○9-6
福岡で2連勝して、関西で3連敗してチームは千葉に戻ってきました。
先発成瀬は1回と3回に各1失点して2点を先行されます。
3回裏に内野ゴロの間の得点でまず1点を返すと…
橋本2ランで逆転し、さらに大松ソロで4-2とこの回一気に逆転します!
成瀬は6回に無死満塁のピンチとなり降板します。
代わった伊藤が2点タイムリーを打たれて4-4の同点にされます…
その後のピンチは小宮山がなんとかしのいで同点で切り抜けます。
6回裏にサブローソロですぐに勝ち越します!
さらにオーティズソロ、西岡タイムリーでこの回3点勝ち越します!
7回をシコースキーが抑えると、7回裏にベニータイムリーで8-4とします。
しかし、8回に川崎が2失点してしまいます…
でも8回裏にズレータタイムリーで9-6と突き放します!
9回は荻野がきっちり抑えて逃げ切りました。
借金2になり、ソフトバンクを抜いて4位に浮上しました!

 2008/9/14 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○9-5
借金返済に向け、3位浮上に向けて、今日も負けられません。
1回に竹原タイムリーで幸先よく先制します。
4回にはベニーのタイムリーで2-0とリードを広げます。
先発宏之は4回まで好投するも、5回に打ち込まれ3失点して逆転されます…
5回に西岡・オーティズ・ズレータ・サブローのタイムリーで4得点して逆転!
宏之は6回に一発を浴び、さらに1死1塁の場面で降板します。
代わった小宮山がヒットを打たれ、3番手松本に交代します。
松本は1点を返されて6-5と1点差に迫られますが、この回をしのぎます。
7回途中からは4番手川崎が抑ると、7回裏にズレータタイムリーで追加点!
8回途中から5番手シコースキーが抑えると…
8回裏に橋本・西岡のタイムリーで2点追加して9-5とします。
9回は荻野がきっちり抑えて逃げ切りました。
借金1になり、3位ハムまで1ゲーム差です。

 2008/9/15 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○8-7
今日勝って5割復帰をしたいです。
先発唐川が1回に連打を浴びていきなり失点してしまいます…
1回裏に西岡の先頭打者アーチですぐに1-1の同点に追いつきます!
4回に唐川が打ち込まれ2失点して降板します。
代わった2番手小宮山が4回をきっちり抑えます。(小宮山43歳バースデー登板)
4回裏に橋本ソロホームランで1点返します。
さらにサブロー2点タイムリーで4-3とこの回で一気に逆転します!
5回からは高木が登板し、6回途中からは伊藤がきっちり抑えます。
6回裏に大松・福浦タイムリーで2点追加して6-3とします。
7回途中から松本・シコースキーが登板して2点返され1点差になります…
7回裏にズレータ犠飛で7-5と2点リードに突き放します。
8回からは川崎が登板するも、2失点して7-7と追いつかれてしまいます…
9回からは先発要員の直行が登板して抑えます。
9回裏に大塚のサヨナラタイムリーで激戦を制しました!
5割復帰できました!(2位オリまで2ゲーム差、3位ハムまで1ゲーム差)

 2008/9/17 西武ドーム 埼玉西武戦 ●4-5
まずは、昼間に浦和球場でイースタンのヤクルト戦を観戦してきました。
先発呉偲佑が2回に2失点で先制されてしまいます…
2回裏に宮本(育成枠)・青松・早坂・正人のタイムリーで4得点で逆転!
呉偲佑は3回も2失点し4-4に追いつかれます…
3回裏に早坂2点タイムリーで6-4とすぐに勝ち越します!
しかし、呉偲佑は4回にも失点し、結局4回5失点とダメダメな内容でした。
5回から古谷が3回無失点の好投、8回に根本&相原が3失点して逆転される…
9回は中郷がきっちり抑えるも、6-8と終盤の逆転で敗れました…
気を取り直し、夜は所沢へ参戦です!
先発久保が2回に1失点して先制を許してしまいます…
4回に橋本タイムリー、大松2ランで3-1と逆転します!
6回には2死3塁からワイルドピッチで1点もらって4-1と差を広げます。
久保は7回途中に1点を返され、なお2死1,3塁で降板します。
代わったシコースキーが2点タイムリーを打たれて同点にされます…
8回もシコースキーが抑え、9回は川崎が抑えるも、4-4のまま延長戦へ。
10回裏に続投した川崎が中村に一発を浴びてサヨナラ負け…
西武に連敗で借金2です…(2位オリまで3ゲーム差、3位ハムまで1ゲーム差)

 2008/9/19 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 △1-1
所沢で1勝2敗で借金1で5割目前、順位はハムと並んで3位です。
先発晋吾が3回にセギノールに一発を浴びて先制を許します。
5回に押し出しで1点を返して1-1の同点に追いつきます!
5回終了後に雨が強くなり中断します。
結局、雨は止まずコールドゲームになりました。
借金1のままで、5割復帰はお預けとなりました。
2位オリまで3ゲーム差、ハムとは同率3位です。(他チームは今日試合なし)

 2008/9/20 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○4-1
今日こそきっちり勝って5割復帰をしたいです。
1回に橋本・サブロータイムリーであっさり先制します。
さらにズレータ2ランで、初回に一気に4点先制します!
先発成瀬は6回まで無失点の好投も、7回に1失点してこの回で降板します。
8回をシコースキー、9回を荻野がきっちり抑えて逃げ切りました。
5割復帰をして、ハムが敗れたため単独3位に浮上しました!

 2008/9/21 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 降雨ノーゲーム
今日も勝って久しぶりの貯金生活突入したいです。
先発宏之が好投するも打線の援護がなく、0-0で4回裏攻撃中に降雨で中断。
その後も雨が降り続けて、結局ノーゲームとなりました。
おかげで、諸積コーチのヘッドスライディングを見ることができました。

 2008/9/24 西武ドーム 埼玉西武戦 ○9-1
平日ですが、仕事後に幕張から所沢まで行ってきました。
西武はM1で胴上げ目前です、絶対阻止せねばなりません!
到着は19:45、4回表攻撃中で7-0と大量リードしていました。
ちなみに得点は、4回に大松2ランが出て、さらに連打で西岡タイムリー。
さらに、里崎・ズレータの死球押し出しに大松2点タイムリーで一挙7得点!
到着直後には、ベニーに死球(この回3つ目)で大乱闘!
ベニーはキャッチャー細川を首投げして退場となります。
先発久保は4回に1失点して1-7となりますが好投を続けます。
6回には大塚タイムリー、8回には橋本ソロで9-1となります。
久保は最後まで投げ抜いて見事に完投勝利。(今季初完投)
4/30以来の貯金1、ハムと並んで同率3位浮上です!
しかも、2位オリックスが勝って胴上げ阻止!

 2008/9/27 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○4-2
現在3位ハムとは0.5差の4位、プレーオフ進出に向け負けられません!
試合前には今季限りで退任のホークス王監督のセレモニーが行われます。
2回に西岡・早川のタイムリーで2点を先制します。
先発直行が無失点に抑え続けると、7回に里崎2点タイムリーで4-0にします。
直行は8回に2ランを浴び降板、シコースキーが8回を抑えます。
9回を荻野がなんとか抑えて逃げ切りました。
貯金2になりましたが、ハムも勝ったため4位のままです。(3位ハムまで0.5差)
気がつけば2位オリックスまでも1ゲーム差で射程圏内!
そういえば、ホークス先発和田が1000投球回を達成していました、おめでとぅ。

 2008/10/1 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●5-9
札幌2連戦を1勝1敗で終えて、3位ハムまで0.5差の4位のままです。
4位ながらCS進出マジック3、残り3試合を3連勝で決めたいです。
先発俊介が2回に大量7失点と大乱調…、小宮山がその後は抑えます。
2回裏に大松タイムリーで1点を返して1-7とします。
4回には小宮山が1失点し、代わった伊藤もタイムリーを打たれ1-9となります…
4回裏に橋本&サブローの2者連続アーチで2点を返します!
5回には福浦・里崎のタイムリーで5-9と4点差に迫ります。
8回からは4番手シコースキー、9回途中からは川崎・荻野も投入し抑えます。
しかし、反撃はできずそのまま逃げ切られてしまいました…
3位ハムが勝って全日程を終えたため、ロッテの4位が確定しました。
残念ながら終戦です…、明日から消化試合です。

 2008/10/2 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○2-1
消化試合になり、スタメンに早坂・角中・神戸・細谷とかなり浦和的です。
3回に早川タイムリーと福浦犠飛で2点を先制します。
先発久保は6回まで無失点の好投を続け、7回に1失点しこの回で降板します。
8回を川崎、9回を荻野が抑えて逃げ切りました。(荻野は今季30S達成)
チームは今季の勝ち越しを決めました。(最大で借金が12もあったけど…)

 2008/10/3 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○7-3
いよいよ今シーズンの最終戦となってしまいました。
先発晋吾は4回まで無失点の好投をするも、5回に3失点して先制されます。
5回裏に連続押し出しで1点差にすると、竹原2点タイムリーで逆転!
さらに堀2点タイムリーも続いて、この回打者一巡で一挙6得点!
6回からは2番手伊藤が登板してきっちり抑えます。
6回に神戸のソロホームランが出て7-3とします。
8回からは川崎、9回はシコースキーが抑えて逃げ切りました。
最終戦を白星で飾り、チーム成績は73勝70敗1分でシーズンを終えました。
3位ハムまで0.5差の4位、悔しくもあと一歩及びませんでした…

 2008年観戦成績:104戦60勝43敗1分
      (オープン戦:3戦1勝2敗)

2007年観戦日記   2009年観戦日記