2009
  今年こそアジアチャンピオン!  
  しかし、レギュラーシーズンは5位(66勝77敗5分)でした。  
  クライマックシリーズ進出まで届かず…  
  今季で最後のボビー、本当にいままでありがとう!!  
  私事ですが、開幕直前に異動になりました。  
  マリンの試合を9試合も欠場し、仕事後もあまり観れず…  
  そのため、全く闘う事ができなくて無念な1年でした…

  3月/4月  5月/6月  7月/8月  9月/10月

 オープン戦
 2009/3/10 千葉マリンスタジアム 横浜戦 △5-5

今日はマリンでの最初の試合です、例年通り会社休んで行ってきました。
先発大嶺が1回に3失点、4回に1失点で、4回表で0-4となります…
4回裏に満塁から西岡の走者一掃タイムリーで3-4と1点差にします。
さらに早川のタイムリーも続いて、一気に4-4の同点に追いつきます。
5回裏に代走早坂の二盗&三盗の後に、内野ゴロで得点し5-4と勝ち越し!
結局、大嶺は5回4失点といまいちでした…
6回からは2番手伊藤が登板、しかし1失点して同点に追いつかれます…
7回途中からは松本、8回途中からは神田、9回はシコースキーが抑えます。
しかし、打線は全く打てず、初マリンはドローで終わりました。

 2009/3/15 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●1-2
先発宏之が3回まで無失点に抑えるも、4回に2失点して先制されます。
宏之は結局5回2失点とまずまずの好投でした。
6回からはルーキー香月が登板、しかし打者1人にヒットを打たれ降板。
3番手松本が6回をきっちり抑えます。
7回をシコースキー、8回を川崎、9回を荻野がきっちり抑えます。
しかし、打線の援護はなく無得点のまま9回裏へ…
9回裏に堀のタイムリーでなんとか完封を免れましたが、敗れました…

 2009/3/20 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 雨天中止
朝から雨が降ってましたが幕張まで行ってみました。
しかし、10:00に中止が決定しました…
というわけで、FC東京バレーボールチームの応援につくばまで行ってきます!

 2009/3/22 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○4-2
試合前から時折小雨も降り、強風(風速12M)で寒くて最悪のコンディションです。
2回に竹原(2点)・今江タイムリーで3点を先制します。
先発唐川は6回2死まで投げ無失点のすばらしいピッチングでした。
6回途中から2番手松本が登板するも、7回に1失点して3-1となります。
7回裏に橋本将タイムリーで4-1と差を広げます。
8回を中郷が抑え、9回を荻野が1失点で抑えて逃げ切りました。
私はまだ今季勝ってなかったので、とりあえず勝ててよかったです。

 2009/3/25 千葉マリンスタジアム オリックス戦 雨天中止
雨が降ってましたがマリンへ行き、予定通り11:30に開門したので入場しました。
試合開始時刻13:00になっても雨が降り続き、試合開始を見合わせます。
結局、13:15に中止が決定しました…

 2009/3/26 千葉マリンスタジアム 中日戦 ●1-4
マリンでのオープン戦も最後になってしまいました。
先発直行が1回に2ランを浴び、2点を先制されてしまいます…
2回に塀内のタイムリーで1点を返します。
直行は結局5回2失点とまずまずの好投でした。
6回からは怪我で出遅れた成瀬がオープン戦初登板します。
成瀬は8回までの3イニングを無失点に抑えます。
9回は3番手荻野が登場、しかし2失点し3点差に開きます…
結局、打線はつながらず反撃できず敗れました…

 公式戦
 2009/4/3 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●2-5

ついに2009パリーグ開幕の日を迎えました。
ホームで開幕できるので、なんとしても勝ちたいです。
始球式はロッテオリオンズ初勝利時の木樽&醍醐のバッテリーでした。
先発直行は打たれながらも粘りのピッチングで失点を許さず試合が進みます。
3回に井口の2点タイムリーで均衡が破れます!
しかし、直行が5回に一発を浴び2-1となります。
そして6回には3ランを浴びて2-4と逆転され、直行はマウンドを降ります…
6回途中から伊藤が7回まで好投し、反撃を待ちます。
8回からは3番手高木が登板するも打者一人に2塁打を打たれただけで降板…
続く4番手中郷がこの走者を還され2-5と3点差に広がります…
中郷は9回まで投げ抑えましたが、反撃なくそのまま敗れました…
開幕戦は無念の逆転負け、さらに明日と明後日は仕事で無念の欠場です…

 2009/4/7 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ●1-9
西武との開幕3連戦を2勝1敗と勝ち越し、今日からハム2連戦です。
1回表に無死1,3塁のチャンスからまさかのトリプルプレーで無得点…
しかし、2回に井口のソロホームランで先制!(これが日本通算150号です)
先発唐川は好投を続けますが、5回に一発を浴び1-1の同点にされます。
7回に1死2塁となったところで先発唐川は降板。
代わった2番手伊藤が連打を浴び3失点で1-4となり、最後は松本が抑えます。
8回には続投した松本が5失点して8点差になり、最後は中郷が抑えます。
結局打線はまったく打てず、わずか1得点に抑え込まれ敗戦です。

 2009/4/8 東京ドーム 北海道日本ハム戦 ●7-8
ここまで勝率5割、貯金生活へ戻るため連敗は許されません。
先発大嶺が1回に小谷野にいきなり3ランを浴びて0-3となります…
3回に井口タイムリーで1-3と反撃します!
ところが3回裏に稲葉に2ランを浴びて1-5となります…
4回に早川タイムリーと無死満塁から併殺の間の得点で2点返し3-5とします。
5回には大松2ランでついに5-5の同点に追いつきます!
しかし、5回裏に稲葉&小谷野のソロ2発で5-7と勝ち越されてしまいます…
結局、大嶺は5回7失点と全くダメでした。
6回からは2番手小宮山がきっちり抑えます。
7回にサブロー2ランで再び追いついて7-7の同点にします!
7回裏1死となったところで小宮山から3番手シコースキーに交代します。
しかし、稲葉のソロ(3打席連発…)で勝ち越されてしまいます…
この1点が決勝点となり、そのまま逃げ切られてしまい連敗です。

 2009/4/14 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●1-2
関西で3連敗し、チームはここまで5連敗中で、最下位です。
今日は雨がかなり降っていましたが、試合は行われました。
私は仕事後に行ったので、到着時は5回裏で0-2と負けていました。
今季初先発の俊介が2失点と好投するも、楽天先発田中を打てない展開です。
俊介は結局7回2失点と好投するも援護がありません。
8回からは2番手中郷が抑えます。
すると、8回裏に福浦タイムリーで1点を返します!
9回は川崎と伊藤で何とか抑えましたが、結局田中の前に3安打完投負け…
これで泥沼の6連敗、借金5で最下位独走です…

 2009/4/15 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○7-1
まずは昼にマリンで行われたイースタンの湘南戦を観戦しました。
先発服部が1回にいきなり3失点します…
2回に宮本タイムリー、4回に神戸ソロで2点返して2-3と追い上げます。
5回に服部が1失点し、結局服部は5回4失点とよくなかったです。
5回裏に角中タイムリーと竹原2ランで5-4と逆転します!
6回と7回を上野が抑え、8回を橋本健が抑えます。
8回裏に早坂・ランビンのタイムリーで2点追加して7-4と差を広げます。
しかし、9回表に橋本健・松本・神田でまさかの7失点で7-11で敗れました…
気持ちを切り替えて、夜は1軍の試合です。
2回に内野ゴロの間の得点とベニータイムリーで2点を先制します。
先発唐川は粘りのピッチングでしたが、得点直後の3回に1点を返されます。
しかし、3回裏にまたも内野ゴロの間の得点で渋く追加点で3-1とします。
5回には井口の2点タイムリーで5-1と突き放します!
唐川は7回まで9安打されるも1失点で乗り切りました。
8回からは2番手シコースキーがきっちり抑えます。
すると8回裏に早坂・今江のタイムリーで2点追加します!
早坂はこれがプロ初打点(しかもプロ初2塁打)でした。
9回は荻野がきっちり抑えて勝利、連敗が止まってよかったぁ~。
そして、唐川がヒーローインタビュー後にスタンドに投げたサインボールゲット!

 2009/4/16 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○11-7
今日の先発は成瀬、今季初先発ですが1回をきっちり抑えます。
すると、1回裏に西岡タイムリーとサブロー犠飛で2点先制!
しかし、成瀬が3回に2失点して2-2の同点に追いつかれます。
5回に無死満塁から併殺打の間に得点して3-2と勝ち越します。
ところが、成瀬が6回に2失点して逆転されて降板します…
代わった2番手中郷も打たれて3-5となり、その後は3番手高木が抑えます。
6回裏に早川タイムリーで1点返して4-5とします。
7回からは4番手小宮山が登板するも、2失点して4-7と3点差に広がります…
7回裏に西岡ソロと里崎2ランの2発で7-7の同点に追いつきます!
8回からは伊藤が抑え、9回途中からはシコースキーが抑えます。
ところが打線の方がチャンスを生かせず延長戦へ突入。
10回表も続投したシコースキーがきっちり抑えます。
10回裏に1死満塁から井口のサヨナラホームランで勝利!
4時間25分の長~い試合を勝てて本当によかったぁ。
これで借金3でソフトバンクと並んで同率5位です。

 2009/4/17 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○2-1
今日は小雨が降っていましたが、試合は行われました。
私は仕事後に行ったので、到着時は5回表で1-0と勝っていました。
2回に竹原タイムリーで先制し、試合は両先発(大嶺・和田)の投手戦です。
大嶺は7回無失点と好投し、マウンドを降ります。
8回からは2番手川崎が登板、しかし同点に追いつかれます…
8回途中からシコースキーがきっちり抑えるも、打線の援護なく延長戦へ。
10回と11回を荻野がきっちり抑えます。
11回裏に2死満塁からサブローの押し出し死球でサヨナラ勝ち!
連日の劇的勝利で3連勝、これで借金2となり単独5位です。

 2009/4/18 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●4-7
現在3連勝中なので、この勢いで連勝を伸ばしたいです。
先発直行が1回表にいきなり4失点してしまいます…
2回にサブローのソロホームランで1点を返します。
3回には井口の2ランホームランで2点を返して3-4の1点差に追い上げます。
4回には根元の犠飛で4-4の同点に追いつきます!
直行は2回以降粘りのピッチングで、結局5回4失点で降板します。
6回から2番手小宮山、7回から3番手高木、7回途中から伊藤が抑えます。
9回まで続投した伊藤が1死から四球を出し、川崎に交代します。
川崎が連打を浴び3失点し勝ち越されます、最後は中郷が何とか抑えます。
打線は最後まで逆転することができず敗れました。

 2009/4/19 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●5-12
同率最下位で並ぶソフトバンクには負けられません。
先発宏之が2回にいきなり3失点して先制されます…
2回裏に相手エラーの間の得点とベニータイムリーで2点返します。
3回裏には1塁の判定をめぐりボビーが猛抗議し退場処分になります…
4回にベニーのソロホームランで同点!
さらに竹原の2点タイムリーで5-3と逆転に成功します。
ところが宏之が5回に4失点して5-7と逆転されます…
6回からは2番手高木、7回途中からは3番手小宮山がきっちり抑えます。
8回に小宮山&川崎で5失点して7点差に広がっちゃいます…
9回は中郷が抑えるも、打線は反撃できず敗れました。
これで借金4で単独最下位に戻ってしまいました…

 2009/4/21 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 雨天中止
2009遠征第1弾として仙台まで行ってきました。
雨が降っていて、開門が見合わされていました。
結局、16:45に中止が決定しました…

 2009/4/22 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ●0-2
昨日に引き続き、仙台での試合に参戦です。
ロッテ先発俊介と楽天先発田中の投手戦で試合が進みます。
7回に俊介が2失点して先制を許します…
俊介は最後まで投げぬきましたが、打線の援護なく敗れました。
田中の前にわずか3安打で完封負けです…
借金5でパリーグの借金を独り占めしてしまい、最下位独走です!
[写真]田中の前に完敗、試合時間はわずか2時間30分…



 2009/4/23 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ○5-2
今日も仙台での試合に参戦です、なんとか1つは勝って帰りたいです。
2回に竹原タイムリーで先制します!
しかし、先発晋吾が2回裏に2ランを浴びすぐに逆転を許してしまいます…
3回に今江タイムリーですぐに同点に追いつきます!
6回には井口2点タイムリーで勝ち越して、里崎タイムリーで追加点。
晋吾は8回2失点と好投しました。
9回は荻野が抑えて勝利しました。(電車の時間のため9回表で撤収しました…)
チームはこれでやっとビジター初勝利をあげることができました。
しかし、仙台での4月のナイターは寒すぎてつらい…
[写真]9回表終了後に帰宅のため撤収、ロッテは16安打も打ってます!



 2009/4/28 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●3-4
所沢で2勝1敗と勝ち越しましたが、まだ最下位です。
私は仕事後に行ったので、到着時は5回裏で3-2と勝っていました。
1回に橋本将2点タイムリー、3回にも橋本将タイムリーで3得点してました。
先発宏之も5回まで2失点とまずまずのピッチングでした。
ところが、6回に1失点して同点に追いつかれてしまいます。
7回から川崎、7回途中から伊藤、9回からシコースキーが抑えます。
ところが打線の援護はなく延長戦へ突入します。
10回も続投したシコースキーが一発を浴び勝ち越されそのまま敗れました…

 2009/4/29 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●3-5
今季はチームがまだオリックスに勝ってないので今日こそ勝ちたいです。
先発俊介が2回に2失点して先制されてしまいます。
俊介は4回にも1失点、7回にも2失点して、7回途中5失点で降板します。
7回途中からは2番手高木、8回途中からは3番手小宮山がきっちり抑えます。
打線の方はオリックス先発金子の前に8回まで沈黙…
9回にバーナムの3ラン(来日初アーチ)がでるも、そのまま敗れました。
これで2連敗して借金5になり、最下位のままです。

 2009/4/30 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○5-2
連敗を止めて、今日こそはオリックスに勝ちたいです。
2回に今江タイムリーで1点を先制します。
先発直行は好投を続けるも、5回にエラーで失点し同点に追いつかれます。
6回には直行が一発を浴び、1-2と勝ち越されてしまいます…
打線のほうは、8回に代打バーナムのタイムリーで同点に追いつきます!
直行は9回途中まで投げ、1死から走者を出したところで降板します。
2番手シコースキーが9回をきっちり抑えて、延長戦へ突入します。
10回からは3番手伊藤が登板し、11回まで抑えます。
11回裏に連打で出た2人を置いて、井口がサヨナラ3ランで劇的勝利!
伊藤はプロ初勝利をあげることができました。

 2009/5/1 福岡Yahoo!JAPANドーム 福岡ソフトバンク戦 ●2-6
2009遠征第2弾として福岡まで行ってきました。
0.5ゲーム差の5位にいるソフトバンクとの直接対決です。
先発晋吾が1回に松中に2ランを打たれ先制されます…
すぐに2回にランビンのタイムリーで1点を返します。
ところが、2回裏に1失点して1-3となります。
5回にも松中に3ランを浴びて1-6となります…
結局、晋吾は6回6失点とダメダメな内容で降板します。
7回にバーナムのタイムリーで反撃を開始します。
7回を高木、8回を川崎が抑えるも、点差は詰まることなく敗れました。
これで借金5で最下位のまま、5位ソフトバンクまで1.5差になりました。
[写真]共に10安打ながら負けました、ロッテは効率悪いですね…



 2009/5/2 福岡Yahoo!JAPANドーム 福岡ソフトバンク戦 ○9-4
昨日に引き続き福岡での試合です、これ以上負けられません。
2回に橋本将タイムリーで先制します!
しかし、先発唐川が2回裏に元ロッテのオーティズに一発を浴びあっさり同点…
さらに4回裏にも失点し、1-2と逆転されてしまいます。
5回に西岡2ランで逆転すると、井口の2者連続アーチで4-2と逆転します!
唐川は5回裏に1失点するも、結局6回3失点とまずまずでした。
7回からは2番手伊藤が抑えます。
8回には2死満塁から今江のタイムリー内野安打にエラーが絡んで2点追加。
さらに、ランビン・福浦(2点)タイムリーでこの回一挙5点追加!
8回をシコースキーが抑え、9回を荻野が1失点で抑えて逃げ切りました。
最下位のままですがこれで借金4、5位ソフトバンクまで0.5差になりました。
今日は福浦が通算1500本安打を達成しました、おめでとう。
[写真左]祝・福浦通算1500安打!(プロ野球史上99人目、球団史上10人目)
[写真右]途中まで接戦でしたが、8回の5点で引き離して快勝!



 2009/5/3 福岡Yahoo!JAPANドーム 福岡ソフトバンク戦 ●2-7
今日も福岡での試合です、勝って最下位脱出してマリンに帰りたいです。
2回にサブローのソロホームランで先制します!
先発成瀬が2回裏に失点してすぐに同点に追いつかれます…
成瀬は3回に2失点して勝ち越され、4回にも2失点して降板します…
4回途中から2番手小宮山が登板して4回のピンチを抑えます。
しかし、小宮山は5回に2失点して点差が開いて1-7となってしまいます…
7回にランビンのソロホームラン(来日初アーチ)で1点返します。
7回からは3番手川崎、8回は4番手高木がきっちり抑えます。
打線の方はまったく打てず敗れました…
これで借金5となり最下位のまま、5位ソフトバンクまで1.5差に再び広がる…
[写真左]ビジター応援デーでマーくんが来ています、変なお面で外野席へ乱入
[写真右]4安打2得点と全く打てず…、逆にホークスには打たれすぎ…



 2009/5/4 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●7-10
ゴールデンウィーク9連戦の最後の3連戦、このカードは勝ち越したいです。
先発大嶺が1回に3失点、2回にも失点して、一気に0-4となります。
2回裏に今江3ランが出て、3-4と1点差に迫ります!
大嶺は立ち直ることなく、4回に3失点して降板します。
2番手小宮山もタイムリーを打たれて3-8となります…
5回にバーナムタイムリーと内野ゴロの間の得点で2点返し5-8とします。
小宮山は粘ってましたが6回にソロを浴び、6回途中から3番手川崎に交代。
川崎は7回まで抑え、8回から高木が登板し1失点し5-10となります…
8回裏にバーナム2点タイムリーで7-10と追い上げます。
9回は荻野が抑えるも、反撃はなくそのまま逃げ切られました…

 2009/5/5 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●0-2
今日は試合前から雨がかなり降っていましたが試合は行われました。
先発宏之が2回に2失点して先制を許してしまいます。
打線の方はチャンスをたくさん作るも、5回まで10残塁の拙攻でした。
宏之はその後立ち直りますが、5回を終えて雨が強いために中断します。
天候は回復せずそのままコールドゲーム、日ハム八木の前に完封負けです。
これで3連敗で借金7になり、最下位独走です…

 2009/5/6 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○7-3
昨日に引き続き今日も試合前から雨が降っていましたが試合は行われました。
先発俊介が3回に2失点して先制を許してしまいます…
5回に大松ソロ&里崎2ランの2発で3-2と逆転します!
俊介は6回に無死1,3塁のピンチで降板、2番手伊藤がこのピンチを抑えます。
6回裏には里崎・今江のタイムリーで5-2と点差を広げます。
7回に伊藤が1失点して、なおも2死1,2塁のピンチでシコースキーが抑えます。
7回裏には大松犠飛と里崎タイムリーで2点追加して7-3とします。
8回はそのままシコースキーが抑え、9回は荻野が抑えて逃げ切りました。
連敗を3で止め借金6(もちろんまだ最下位)、チームは今季日ハム戦初勝利!

 2009/5/8 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○4-3
今日は小雨が降っていましたが、試合は行われました。
私は仕事後に行ったので、到着時は3回裏で2-3と負けていました。
しかも、到着時には降雨のため中断中でした。
先発直行が1回に1失点し先制を許すも、1回裏に西岡2ランで逆転!
ところが、3回表に2失点して逆転されていました…
試合再開後に、井口の犠飛で3-3の同点に追いつきます。
5回には井口タイムリーで勝ち越します!
直行は7回3失点と好投し、8回からはシコースキーが抑えます。
9回は荻野が三者連続三振で締めて逃げ切り勝ちました。
これで借金5で5位西武まで0.5差です。(明日と明後日は仕事で無念の欠場…)

 2009/5/13 北九州市民球場 福岡ソフトバンク戦 ○7-0
2009遠征第3弾として北九州へスポット参戦してきました。
チームは現在借金4でオリックスと並んで5位タイという状況です。
2回に井口のソロホームランで先制します!
3回には西岡2ランと竹原ソロの2者連続アーチで3点追加して4-0にします。
6回にはベニーソロ、7回には福浦ソロで6-0になります。
8回には今江タイムリーで7-0と差が広がります。
先発大嶺は粘りのピッチングで最後まで投げぬき、完封勝利!(プロ初完封)
ボビーの誕生日を白星で飾ることができました。
これで借金3になり、ついに最下位脱出して単独4位へ浮上しました。
[写真]投打がかみ合い快勝、大嶺は見事な完封!



 2009/5/15 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●0-18
今日は仕事後に行ったので、到着時は6回表で0-5と負けていました。
先発俊介が4回に一挙5失点してリードを許す展開です。
到着後にはさらに2失点して0-7となり、俊介は降板します。
2番手は古谷が登板し6回は抑えるも、7回に2失点してなおも1死満塁で降板。
代わった3番手小宮山が打ち込まれて、7回表終了時には0-15です…
8回には無死満塁となったところで小宮山から川崎に交代するも3失点。
終わってみれば西武先発涌井の前に4安打完封負けで惨敗です…
これで借金5で5位です。(4位ソフトバンクまで1.5差です)

 2009/5/16 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○6-4
昨日の大敗は忘れて、今日はきっちり勝ちたいです。
1回に押し出しと内野ゴロの間の得点であっさり2点を先制します。
2回にはサブロータイムリーで3-0とします。
先発直行は3回に2失点し3-2と1点差に迫られます。
直行は5回に一発を浴び同点、6回にも一発を浴び3-4と逆転されます…
7回からは川崎が登板しきっちり抑え、8回からは伊藤が抑えます。
8回裏にランビン2点タイムリーで逆転!さらにワイルドピッチで追加点。
9回は荻野が3者凡退できっちり抑えてそのまま勝ちました!
この勢いで、夜の東京の試合も勝ちますよ!(急いで横浜へ大移動…)

 2009/5/17 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○8-5
交流戦前の最後の一戦なので、勝って交流戦に向かいたいです。
今日は強風(風速12M)とコンディションは最悪です。
1回に井口タイムリー・大松犠飛・里崎犠飛であっさり3点先制します。
3回には里崎2点タイムリーで5-0とリードを広げます。
先発晋吾は5回に2失点し、6回にピンチになったところで降板。
2番手川崎が6回途中から7回まできっちり抑えます。
7回裏に里崎・今江タイムリーで2点追加して8-2とします。
8回から伊藤が登板するも3失点…、9回は荻野が抑えて逃げ切りました。
これで借金3でソフトバンクと並んで4位です。(3位西武まで0.5差です)

 2009/5/19 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ○2-1
今日から交流戦が始まります、初戦の相手はセ最下位の横浜です。
今日は仕事後に行ったので、到着時は5回裏攻撃中で1-1と同点でした。
先発唐川が3回に1失点するも、3回裏に内野ゴロの間の得点で同点でした。
その後も投手戦が続き、8回に今江タイムリーで勝ち越し!
唐川は最後まで投げ抜いて、5安打10奪三振で1失点完投勝利。
交流戦を白星スタートでき、これで借金2ですが3位浮上です。

 2009/5/20 千葉マリンスタジアム 横浜戦 ●1-4
今日も仕事後に行ったので、到着時は6回裏攻撃中で1-4と負けてました。
1回にサブロー犠飛で幸先よく先制しました。
しかし、先発成瀬が2回に3失点で逆転され、3回にも1失点していました。
その後の成瀬は立ち直り、最後まで投げ完投しました。
ところが、打線の援護はなくそのまま敗れました。
これで借金3で一気に5位転落です。

 2009/5/22 千葉マリンスタジアム 中日戦 ●1-4
今日も仕事後に行ったので、到着時は3回裏攻撃中で0-2と負けてました。
先発大嶺が3回に2ランを浴びて先制を許していました。
ところが、大嶺は好投を続けて7回まで2失点と抑えます。
打線の方は7回に内野ゴロの間に1点を返して1-2とします。
しかし、8回から登板の2番手伊藤が失点して1-3とすぐに引き離されます…
9回からはロッテ移籍後初登板となる橋本健が1失点してしまいます…
結局、そのまま敗れて借金4となりました…

 2009/5/25 阪神甲子園球場 阪神戦 ●3-4
2009遠征第4弾として関西⇒広島ツアーに参戦します。
阪神の先発は今季開幕前にトレード移籍した久保、思い切り打ちたいです。
5回までは直行と久保の投手戦で0-0で試合が進みます。
6回に大松タイムリーと里崎犠飛で2点を先制します!
しかし、直行が6回裏に4失点し降板、6回途中から2番手川崎が抑えます。
7回にランビンのソロホームランで3-4と1点差に迫ります!
8回からは3番手伊藤が抑えるも、打線にあと一本が出ず逃げ切られました。
久保に移籍後初勝利をプレゼントしちゃいました…

 2009/5/26 阪神甲子園球場 阪神戦 ○3-2
一昨日が降雨ノーゲームだったため、振替試合に参戦できました(喜)。
2回にベニータイムリーで先制します!
先発晋吾が3回に2失点し逆転を許すも、5回まで投げ2失点と好投します。
6回からは成瀬が登板、2回をきっちり抑えます。(成瀬はプロ初リリーフ)
8回に今江タイムリーで2-2の同点に追いつきます!
8回裏からは3番手シコースキーがきっちり抑えます。
9回にサブローのタイムリーで勝ち越します!
最後の9回裏は荻野が抑えて逃げ切りました!
これで借金3で4位に浮上しました。

 2009/5/27 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 広島戦 ●3-8
今日は広島に移動して参戦です。
試合開始頃から雨が降ってましたが、試合は行われました。
1回にサブロータイムリーと内野ゴロの間の得点で2点を先制します。
先発唐川は3回までパーフェクトピッチングも、4回に4失点で逆転される…
唐川は5回にも失点し、結局6回5失点で降板します。
7回からは俊介が登板、しかし8回に1死満塁で3番手伊藤に交代します。
伊藤がタイムリーを打たれて、エラーも絡んで3失点して2-8になります…
9回にバーナムのタイムリーで1点返しましたが惨敗です。
試合中も雨で、試合後は雷雨でつらかったです…

 2009/5/28 呉市二河野球場 広島戦 ●3-4
今日は呉での試合です、今日も天気はいまいちですが試合は行われます。
1回にサブローの2ランで先制します。
1回裏に1点を返されるも、2回には福浦タイムリーで3-1とします。
先発宏之は好投を続けるも、5回にエラーも絡んで3失点で逆転されます…
6回からは川崎、7回途中からは伊藤が抑えるも打線の援護はなく敗れる…
広島に連敗して、これで借金5で5位です…

 ⇒ 5/25,26,27,28の写真はこちら

 2009/5/30 千葉マリンスタジアム 東京ヤクルト戦 ○6-3
今日も天気がいまいちでしたが、試合が行われました。
1回に井口2ランであっさり先制します!
3回には大松・里崎(2点)タイムリーで3点追加して5-0とします!
先発成瀬は3回まで抑えるも、4回に急に崩れ2失点してしまいます…
成瀬は5回以降は立ち直り、7回まで投げ2失点と好投します。
7回裏にサブロー犠飛で追加点を入れ、6-2とします。
8回をシコースキーが抑え、9回を荻野が1失点するも抑えて逃げ切り勝利。
これで借金4となり、西武と並んで4位タイです。

 2009/5/31 千葉マリンスタジアム 東京ヤクルト戦 ●1-7
今日はスタメンにレフト唐川・ショート宏之の偵察メンバーを使ってました。
先発大嶺が1回にいきなりつかまって2失点してしまいます…
4回に大松タイムリーで1点を返して1-2とします。
しかし、大嶺が5回に3失点して1-5と差が広がります。
大嶺は6回に1死1,2塁となったところで降板、川崎に交代します。
ところが、川崎がタイムリーを打たれ1-7となり、その後伊藤が抑えます。
7回からは古谷が登板し、3イニングを無失点で抑えます。
打線の方は全く打てず、そのまま敗れました…

 2009/6/2 千葉マリンスタジアム 巨人戦 △0-0
まず、昼にロッテ浦和球場で2軍の巨人戦から観戦してきました。
先発手嶌が1回に1失点するも、5回まで投げ初回の1失点のみの好投でした。
打線は3回に角中2ランと神戸2ランで4-1と逆転します。
4回に橋本将2点タイムリーで2点追加して6-1とします。
5回には新里タイムリー・南犠飛・角(育成枠)タイムリーで9-1となります。
6回からは神田が登板、6回に1失点するも最後まで投げて抑えます。
打線は7回に新里ソロホームランでダメ押しの追加点を入れます。
終わってみれば10-2の圧勝でした、気分よくマリンへ移動です。
夜のマリンは、両先発投手(俊介・高橋尚)の投手戦で試合が進みます。
俊介は8回まで無失点に抑えますが、打線の援護はありません。
9回からはシコースキーが登板し抑えるも、延長に突入します。
シコースキーは10回まできっちり抑えます。
11回からは伊藤が登板、12回まできっちり抑えます。
しかし、打線はチャンスにあと一本が出ず、スコアレスドローでした…
総力戦で、最後は代走に宏之を使ったんですけどね…

 2009/6/3 千葉マリンスタジアム 巨人戦 △1-1
まず、昼にマリンで2軍の巨人戦から観戦してきました。
1回に細谷2点タイムリー、2回に早川タイムリーで3-0とします。
先発上野は3回に一発を浴びますが、4回まで投げて1失点と好投します。
3回には相手のタイムリーエラーと角中・南タイムリーで6-1とします。
4回には根元2点タイムリーで8-1となります。
5回からは2番手で服部が登板、5回にエラー連発で2失点します。
5回に定岡・根元タイムリー、6回に相手エラーでの得点で11-3となります。
服部は3イニングを投げ2失点(自責点0)、8回からは橋本健が抑えます。
9回からは根本が抑えて逃げ切り、11-3の圧勝でした。
夜はそのままマリンでの試合、今日はきっちり勝ちたいです。
試合は両先発投手(直行・グライシンガー)の投手戦で試合が進みます。
直行は5回まで無失点に抑えますが、6回に一発を浴び先制を許します…
7回に里崎のタイムリーで同点に追いつきます!
直行は8回途中まで投げ降板、2番手シコースキーが9回まで抑えます。
しかし打線の援護はなく、連夜の延長戦に突入です。
10回を伊藤、11回を宏之、12回を荻野が抑えます。
しかし、打線はチャンスにあと一本が出ず、連夜のドローでした…

 2009/6/10 千葉マリンスタジアム 広島戦 ●0-2
今日は風速10Mの強風の中で試合が行われました。
先発俊介が1回にいきなり2失点してしまいます…
俊介はその後は立ち直り、7回まで投げ初回の2失点のみに抑えます。
8回からは宏之が2イニングをきっちり抑えます。
しかし、打線はチャンスにあと一本が出ず、完封リレーされました…
これで借金7(今季最多タイ)、順位も5位のままです。

 2009/6/11 千葉マリンスタジアム 広島戦 ○23-2
今季は広島にここまで3戦3敗…、4戦全敗は免れなければなりません。
先発直行が2回に2失点して先制を許してしまいます。
しかし、2回裏に早坂2点タイムリーですぐに同点に追いつきます!
3回にはワイルドピッチで勝ち越し、さらに今江満塁弾で7-2とします。
そして、6回裏は伝説となったイニングでした。
橋本将・里崎・ランビンのタイムリーでまずは3点入れて10-2。
さらに満塁から押し出しが2つ続いて12-2。
福浦・大松(2点)・塀内(2点)・サブロー・里崎タイムリーで19-2。
とどめはタイムリーエラーと田中雅犠飛のあとに、堀タイムリーで22-2。
この回は打者20人(打者二巡超)の48分間の猛攻で大量15得点!
7回には里崎タイムリーで23-2とリードが広がります。
直行は最後まで投げて完投勝利、笑いが止まらない圧勝でした。
[写真]6回裏に日本新記録の1イニング15得点!



 2009/6/17 明治神宮野球場 東京ヤクルト戦 ●1-10
まず、昼に戸田球場で2軍のヤクルト戦から観戦してきました。
3回に根元タイムリーで1点を先制します。
先発上野が3回裏に1失点し同点にされるも、4回まで1失点の好投でした。
5回からは2番手服部が3イニングをきっちり抑えます。
8回からは3番手根本が2イニングを抑えるも、打線の援護なく延長戦へ突入。
10回に根元タイムリーで2-1と勝ち越します。
最後の10回裏は内がきっちり抑えて逃げ切り接戦を制しました。
夜は神宮での試合なので、気分よく神宮へ移動です。
先発成瀬が1回にいきなり1失点して先制されてしまいます。
3回にも2失点して、結局4回3失点とよくない内容でした。
5回からは2番手中郷が登板するも、6回に2失点して0-5となります。
7回に今江タイムリーで1点を返して1-5とします。
しかし、7回から登板の古谷が1死も取れず連打を浴び降板。
代わった伊藤がタイムリーを打たれて1-6と差が広がります…
8回からは荻野が登板するも4失点で、最後は高木が抑えます。
終わってみれば惨敗、借金5で5位です。

 2009/6/18 明治神宮野球場 東京ヤクルト戦 ●5-6
先発大嶺が1回にいきなり1失点して先制されてしまいます。
3回に橋本2点タイムリーで2-1と逆転します!
ところが、大嶺が3回に失点し2-2の同点に追いつかれてしまいます…
5回に大松ソロ・ベニー2点タイムリーで5-2と勝ち越します!
しかし、大嶺は5回に1点を返されなおもピンチで降板します。
代わった中郷も打たれて、エラーも絡んで同点に追いつかれてしまいます…
6回途中から3番手川崎、7回途中から4番手伊藤がなんとか抑えます。
9回からは5番手荻野が抑えるも、同点のまま延長戦へ突入します。
10回も荻野が抑えて、11回からはシコースキーが登板します。
しかし、先頭打者ガイエルにホームランを打たれあっさりサヨナラ負け…
これでマリーンズは交流戦の負け越しが決定しました。

 2009/6/26 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●0-5
交流戦も終わり、今日からパリーグ再開です。
今日は仕事後に行ったので、到着時は6回裏攻撃中で0-1と負けていました。
先発宏之が1回に一発を浴びて先制を許していました。
しかもロッテ打線はここまでノーヒットと全くダルビッシュを打てません…
7回に宏之は1失点して、結局7回2失点で降板します。
8回からは2番手内が登板するも1失点、代わった高木が2ランを打たれます…
8回は結局4番手中郷が登板して、最後の9回までなんとか抑えます。
8回裏にサブローがヒットを放ち、ダルビッシュのあわやの大記録は消します。
しかし、打線は沈黙し、日ハム投手陣に完封リレーされました。
これで借金7になり、5位のまま低迷しています。

 2009/6/27 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●4-5
先発唐川が2回に1失点、4回には2発を浴び3失点してリードを許す展開です。
4回裏に大松のソロホームランで1点を返して1-4とします。
しかし、唐川は5回に1死満塁として、2番手高木に交代します。
高木はタイムリーを打たれ降板、その後のピンチは中郷が抑えます。
5回裏に堀の2ランで3-5と点差を縮めます。
6回途中から川崎が抑えると、7回裏にバーナムのソロで4-5の1点差に迫る!
8回からは5番手荻野が最後まできっちり抑えるも、1点及ばず敗れました。

 2009/6/28 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○3-2
今日は試合開始直前頃から雨がかなり降り出しましたが試合は行われました。
2回に橋本・西岡タイムリーで2点を先制します。
先発晋吾は好投を続けるも、4回に2ランを浴び同点に追いつかれます…
6回に今江のスクイズで3-2と勝ち越します!
7回表攻撃開始時に雨が強くなり中断、そのままコールドゲームとなりました。
晋吾は3年ぶりの完投勝ち、なんとか3タテを阻止できてよかったです。

 2009/7/2 西武ドーム 埼玉西武戦 ○9-8
4位西武まで2ゲーム差、今日は勝って差を詰めたいところです。
2回に西岡2ランで先制します!
5回には大松タイムリーで3-0とリードを広げます。
先発俊介は4回までノーヒットピッチングも、5回に3ランを浴び同点…
6回にもソロを浴びて3-4と逆転されます…
7回に大松3ランで6-4とすぐに逆転します!
7回から2番手荻野が登板も1点を返され、なおもピンチで伊藤に交代。
伊藤が2ランを打たれて6-7と再び逆転を許します…
8回に西岡タイムリーですぐに7-7の同点に追いつきます。
8回を伊藤が抑え、9回をシコースキーが抑えるも延長戦へ突入。
シコースキーは10回まで投げて抑えるも決着がつかず…
10回終了時に22:30を過ぎ、終電のため魂を置いて帰宅しました。
11回から川崎がなんとか抑えます。
12回に大松・井口タイムリーで9-7と勝ち越します!
12回裏は川崎が1失点しなおも1死満塁、最後は内が抑えて逃げ切りました。
最後を抑えた内はプロ初セーブをあげることができました。
試合時間5時間42分というパリーグ史上最長試合を制しました。

 2009/7/3 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●2-6
今日から最下位オリックスとの3連戦、きっちり勝ちたいです。
今日は仕事後に行ったので、到着時は5回裏終了で2-4と負けていました。
先発宏之が2回に1失点するも、3回に堀2ランで逆転!
しかし、宏之が4回に2失点し逆転され、5回にも1失点して離されてました。
宏之は6回に1失点、7回にも1失点し2-6となり、7回途中で降板。
2番手のプロ初登板となるルーキー上野がきっちり最後まで抑えます。
ところが打線の援護はなく、完敗です。

 2009/7/4 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●1-4
今日も仕事後に行ったので、到着時は8回裏終了で1-2と負けていました。
3回に西岡タイムリーで先制するも、先発唐川が6回に2失点し逆転される…
唐川は8回途中まで好投するも、2番手伊藤に交代し打線の援護を待ちます。
しかし、9回に伊藤が2失点して、最後は3番手の内が抑えます。
打線の方はオリックス投手陣の前にわずか4安打1得点で敗れました。
試合時間は2時間33分と短く9回しか観れず、食事しに行っただけかな…(涙)

 2009/7/8 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ○7-5
2009遠征第5弾として仙台まで行ってきました。
先発成瀬が3回に2失点して先制されてしまいます…
ロッテ打線は6回まで楽天先発のルーキー藤原の前にノーヒット…
7回に堀の初ヒットから相手のタイムリーエラーを絡めて1点を返します!
ところが、成瀬が7回裏にソロを浴び1-3と離されて、成瀬は降板します。
7回途中から2番手荻野がきっちり抑えます。
8回に今江タイムリー、田中雅タイムリーで3-3の同点に追いつきます。
さらに、連続押し出し、里崎犠飛、竹原タイムリーでこの回一挙6得点!
8回裏に荻野が2ランを打たれて7-5となり、伊藤に交代し8回を抑えます。
9回はシコースキーがきっちり抑えて、勝ちました。
これでゲーム差なしで並んでいた楽天を抜いて4位浮上!
そういえば、楽天の山崎武が通算1500安打を達成してました、おめでとう。
[写真]8回の6得点で逆転!



 2009/7/9 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ●3-8
昨日に引き続き仙台での試合に参戦です。
先発俊介は5回まで何とか抑えて試合を作ります。
楽天先発川井(元ロッテ)も粘りのピッチングで投手戦で試合が進みます。
6回に俊介が打たれて1失点して先制を許します。
7回に俊介はエラーもあって2失点して0-3となり降板します。
代わった2番手内が2ランを浴びて0-5となってしまいます…
8回からは上野が登板するも3失点して0-8となります…
9回に1死満塁とチャンスを作ったところで終電のため撤退です。
その後に、パスボールと西岡2点タイムリーで3点を返していたようです。
これで楽天にゲーム差なしですが抜かれて5位転落です。
[写真]試合終了目前な気がしますが、残念ながらここで帰京です…



 2009/7/17 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○7-3
札幌で3連敗、大阪で3連敗して、チームは現在7連敗中と苦しい状況です。
先発宏之が1回に1失点、3回にも2失点して0-3とリードを許します。
3回裏に内野ゴロの間の得点のあとに、サブロー・橋本タイムリーで同点!
6回にバーナムの2ランが出て5-3と勝ち越します!
7回に里崎犠飛で追加点を入れて6-3とします。
宏之は7回3失点と好投し、8回からは荻野が抑えます。
8回に今江のタイムリーで7-4とリードを広げます。
9回はシコースキーがきっちり抑えて逃げ切りました。
なんとか連敗を止めることができました、これで借金11で5位です。

 2009/7/18 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●6-8
今日は仕事後に行ったので、到着時は7回表攻撃中で0-4と負けていました。
先発唐川が6回までに4失点して、すでに降板していました。
7回からは橋本健が登板していましたが、到着後にソロを浴び0-5となります…
8回からは内が登板してなんとか抑えます。
8回裏に大松2ラン・里崎ソロ・バーナム2点タイムリーで一気に5-5の同点!
ところが、9回に伊藤&川崎で3失点して突き放されます。
9回裏に井口タイムリーで1点を返しましたが、そのまま敗れました。

 2009/7/21 札幌ドーム 北海道日本ハム戦 ●3-7
2009遠征第6弾として札幌まで行ってきました。
2回に竹原タイムリーで先制します。
ところが、先発直行が4回に打ち込まれて3失点して逆転を許します…
6回に大松のソロホームランで2-3と1点差にします。
7回には代打バーナムのタイムリーで3-3の同点に追いつきます!
しかし、7回から登板した2番手松本が2失点…
さらに代わった荻野もタイムリーを打たれて3-6となります。
8回からは4番手伊藤が登板するも1失点して差が開きます。
結局、反撃はなくそのまま敗れました。
これで借金は今季ワーストの13、日ハムにもビジターではまだ勝ててません…
今日は、直行が通算1000奪三振を達成しました、おめでとう。
[写真左]祝・直行1000奪三振!
[写真右]終盤に突き放されました…



 2009/7/22 札幌ドーム 北海道日本ハム戦 ●1-2
昨日に引き続き、札幌での試合に参戦です。
ダルビッシュと成瀬の両先発投手の投手戦で試合が進みます。
成瀬は5回に1失点して均衡が破れます…
一方のロッテ打線はダルビッシュの前に6回までノーヒットです…
7回に橋本のヒットでなんとかノーヒットノーランは阻止します。
成瀬は頑張ってましたが、8回に一発を浴びて0-2となってしまいます…
9回にサブローのソロホームランで1点を返すも、あと一歩及ばず敗れました。
これでオールスター前の最後の試合を終えて、借金14の5位です。
しかも、日ハムとの対戦成績は2勝12敗となり勝ち越せないことが決定…
[写真左]今日のスタメンとベンチ入りメンバーです
[写真右]ダルビッシュの前にわずか2安打…



 2009/7/28 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●1-5
オールスターも終わり、今日から後半戦です。
今日は仕事後に行ったので、到着時は6回裏終了で0-3と負けていました。
先発宏之が1回にスレッジに3ランを浴びていました。
8回にまたもやスレッジに一発を浴びて0-4となり、宏之は降板します。
8回途中から2番手松本がワンポイント登板し四球を出しただけで降板します。
結局、8回の最後は内が抑えます。
9回からは伊藤が登板するも1失点、最後は川崎が抑えます。
9回裏に竹原のソロホームランで1点を返しましたが、完敗です。
オリックスに追いつかれて5位タイとなってしまいました。

 2009/7/29 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●5-6
日ハムに7連敗中、負けたら単独最下位もあるので、もう負けられません!
先発直行が1回にいきなり連打を浴びて3失点してしまいます…
1回裏にサブロータイムリーで1点を返します。
3回に大松タイムリーで2-3と1点差に迫ります。
5回には竹原・サブロータイムリーと押し出しで5-3と逆転します!
直行は2回以降立ち直り無失点に抑えて、6回まで投げます。
7回からは川崎、7回途中からは荻野が抑えます。
9回からはシコースキーが登板し、簡単に2死を取ります。
ところが、2死走者なしから3失点してまさかの大逆転です。
結局そのまま敗れて、借金16でついに単独最下位です…

 2009/7/30 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●6-7
日ハムに8連敗中、チームも5連敗中、もう負けられません!
今日は仕事後に行ったので、到着時は7回表攻撃中で6-1と勝っていました。
3回に井口・大松タイムリーと内野ゴロの間の得点で3点先制してました。
さらに4回には西岡タイムリーと井口2ランで6-0と大量リードです。
先発成瀬は好投を続けるも、到着直前の7回に一発を浴びていました。
8回に成瀬は1点を返され6-2となり、なおも満塁のピンチで降板します。
代わった荻野が打ち込まれて、タイムリーエラーも絡み気がつくと逆転…
結局、8回の最後は内が抑え、内は最後まで抑えます。
結局そのまま敗れて、連夜のまさかの大逆転負けです…

 2009/7/31 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○3-1
チームは6連敗中、これ以上は連敗を伸ばせません!
今日も仕事後に行ったので、到着時は6回裏攻撃中で0-1と負けていました。
ロッテ俊介&楽天田中の投手戦で試合は進んでいました。
ところが、6回に俊介が一発を浴び先制されてました。
8回にバーナムのソロホームランで同点に追いつきます!
さらに、井口タイムリー・竹原犠飛でこの回に3-1と逆転します。
俊介は最後まで投げ抜いて、完投勝利です。(ようやく今季2勝目)
連敗を6で止めて、オリックスと同率5位になりました。

 2009/8/1 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○5-4
1回にサブロー犠飛であっさり先制します。
3回には満塁のチャンスに竹原の走者一掃タイムリーで4-0とします。
先発晋吾は5回に1失点するも、好投を続けます。
8回に1死1,2塁のピンチとなったところで晋吾は降板します。
代わった川崎が3ランを浴びて、4-4の同点に追いつかれます…
さらにピンチになり、最終的に3番手内が8回をしのぎます。
8回裏に代打福浦のタイムリーで勝ち越し!
9回はシコースキーがきっちり抑えて逃げ切りました。
内はプロ初勝利をあげて、これで単独5位に浮上しました。

 2009/8/2 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○2-1
今季初の同一カード3連勝を目指して、何としても勝ちたいです。
先発唐川が1回に1失点して、あっさり先制されてしまいます。
3回にサブロータイムリーで1-1の同点に追いつきます。
唐川は好投を続けるも、打線の援護がなく9回1失点で降板します。
延長戦に突入し、10回からはシコースキーが登板して2回を抑えます。
11回裏に2死満塁から早坂のサヨナラヒットで劇的勝利!
今季初の同一カード3連勝、これで5位のままですが借金14です。
今日はロッテの夢である2009年観客動員数が100万人を突破しました。

 2009/8/11 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●0-1
福岡&大阪で3勝3敗とチームは借金が減らずマリンに戻ってきました。
先発宏之が3回に一発を浴びて先制を許してしまいます。
その後は宏之と涌井の投手戦で試合が進みます。
宏之は9回まで投げきって打線の援護を待ちます。
打線の方は涌井の前に沈黙して完封負け…、接戦を落としました。
宏之を見殺して、これで借金15で5位です。

 2009/8/12 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●3-5
まずは昼にマリンで行われたイースタンの日ハム戦を観戦しました。
2回に神戸のタイムリーで先制します。
先発手嶌が4回無失点と好投します。
5回から2番手古谷が登板するも、5回に1失点して同点に追いつかれます。
7回に1死1,3塁となったところで、古谷から中郷に交代します。
中郷が2点タイムリーを打たれて勝ち越しを許します…
8回を川崎、9回を橋本健が抑えますが、そのまま1-3で逃げ切られ敗れました。
気持ちを切り替えて、夜は1軍の試合です。
先発直行が1回に1失点してあっさり先制を許してしまいます。
しかし、1回裏にサブロー犠飛ですぐに同点に追いつきます。
4回に里崎ソロホームランで2-1と勝ち越します。
直行は好投を続けるも、6回に1失点して同点に追いつかれます。
結局、直行は8回2失点と好投します。
9回からは2番手内が登板するも、1失点して勝ち越しを許します…
9回裏にサブローのソロホームランで土壇場で同点に追いついて延長戦へ。
10回と11回はシコースキーが抑えます。
12回から登板した荻野が2失点で勝ち越しを許します…
最後は伊藤が抑えるも、そのまま敗れ接戦を落としました…

 2009/8/13 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○5-2
マリンで同一カード3連敗をするわけにはいきません、負けられません。
先発成瀬が1回にいきなり1失点して先制を許します…
1回裏に併殺崩れの間に得点して同点に追いつきます。
さらに、里崎・バーナムのタイムリーも続いて、3-1と逆転します。
成瀬は好投を続けるも、4回に1失点して3-2と1点差に詰め寄られます。
5回に井口タイムリーと併殺崩れの間の得点で2点追加して5-2とします。
成瀬は7回まで投げ2失点の好投でした。
8回を内が抑え、9回をシコースキーが抑えて逃げ切りました。
これで借金15で5位です。(4位楽天までまだ5ゲーム差ある…)

 2009/8/14 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ●3-4
2009遠征第7弾として仙台まで行ってきました。
1回にサブロー・大松の2者連続アーチで2点を先制します。
しかし、先発俊介が1回裏にタイムリーエラーで1点を返されてしまいます。
俊介は4回にも1失点して2-2の同点に追いつかれてしまいます。
6回には俊介が一発を浴びて、2-3と逆転されてしまいます…
8回に2死1,3塁となったところで、俊介は降板し伊藤に代わります。
伊藤がタイムリーを打たれ、2-4と点差が広がります…
9回に福浦タイムリーで1点を返すも、あと一歩及ばず敗れました。
4位楽天まで6ゲーム差、上が見えなくなってきたかなぁ…

 2009/8/15 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ●1-5
昨日に引き続き、仙台での試合に参戦です。
先発晋吾が1回にいきなり2失点して先制されてしまいます。
3回に相手のタイムリーエラーで1点を返して1-2とします。
しかし、3回裏に晋吾が1失点して、すぐに1-3の2点差となります。
5回にさらに2失点して1-5となったところで晋吾は降板します。
5回途中から2番手上野が登板し、最後まできっちり抑えます。
ところが打線の援護はなく、楽天に連敗です…

 2009/8/18 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●3-12
今日の相手は最下位オリックス、負けられません!
今日は仕事後に行ったので、到着時は7回表攻撃中で3-8と負けていました。
先発宏之が1回に4失点、2回に2失点で3回途中で降板していました。
さらに2番手上野が6回に2失点して、計8失点していました…
打線は1回にサブロー2ラン、5回に福浦犠飛で3得点でした。
8回には高木が4失点して差が開く一方です…
オールドユニフォームシリーズ初戦は惨敗でした。
オリックスと並んで同率5位になってしまいました…

 2009/8/19 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ●2-6
今日負けると単独最下位になってしまいます、もう負けられません!
先発直行が3回に1失点して先制されてしまいます。
その後は投手戦が続くも、直行が7回に2失点して0-3となります。
7回裏に早川2ランが出て2-3と1点差に迫ります!
直行は8回途中で降板し、8回途中から2番手内が抑えます。
9回に内が3ランを浴び点差が広がります…
最後は川崎が抑えるも、打線の援護はなくそのまま敗れました。
チームは5連敗で借金もついに20、そしてついに単独最下位転落です…
今日は福浦が通算1500試合出場を達成しました、おめでとう。

 2009/8/20 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○2-1
チームは5連敗中なので、なんとか連敗を止めたいです。
先発成瀬が2回に1失点して先制されてしまいます。
4回に橋本犠飛・ベニータイムリーで2-1と逆転します!
その後は投手戦が続き、9回まで2-1で試合が進みます。
9回に先頭打者にヒットを打たれ成瀬は降板します。
その後は、代わったシコースキーがなんとか抑えて逃げ切りました。
連敗ストップで、オリックスと並んで5位タイとなりました。

 2009/8/21 西武ドーム 埼玉西武戦 ○12-7
今日は所沢での試合に参戦しました。
1回表に大松タイムリー・押し出し・ベニー犠飛・堀タイムリーで4得点。
さらに、早坂2点タイムリーで、1回表に計6得点します。
先発俊介は2回に1点を返されて6-1となります。
3回に堀2ランが出て8-1とリードが広がります。
俊介は4回に2失点、5回にも2失点で、5回途中5失点で降板します。
5回途中からは2番手上野が登板してきっちり抑えます。
6回に堀タイムリー、7回に竹原犠飛で10-5と差を広げます。
7回からは3番手川崎&4番手荻野が登板するも、1失点します。
8回に早坂タイムリーで11-6と再び差を広げます。
8回からは5番手内が登板するも1失点、最後はシコースキーが抑えます。
9回に大松犠飛で追加点をあげ、9回裏はシコースキーが抑え勝ちました。
実は終電のため、9回表終了時(22:00)に撤収したんですが…
勝利投手になった上野はプロ初勝利をあげました、おめでとう。
オリックスが敗れて、単独5位となりました。

 2009/8/25 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○10-5
今日は仕事後に行ったので、到着時は7回表攻撃中で10-2で勝っていました。
先発大嶺が1回に1失点するも、1回裏に西岡ソロ・井口タイムリーで逆転!
ところが、大嶺が2回にも1失点してすぐに同点に追いつかれていました…
2回裏に里崎ソロですぐに3-2と勝ち越していました。
4回には西岡2点タイムリー・早坂2点タイムリーで7-2と差を広げます。
さらに5回には福浦タイムリー・今江2点タイムリーで10-2と大量リードでした。
大嶺は3回以降は安定したピッチングを見せます。
完投目前の9回2死から3失点するも、最後まで投げきり大嶺はマリン初勝利!
これで借金19となりましたが、まだオリックスと並んで同率5位です。

 2009/8/26 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○2-1
試合は、宏之とソフトバンク神内の両先発投手の投手戦で試合が進みます。
4回に今江のバースデーアーチとなる2ランで先制します!
宏之は6回に一発を浴びて2-1と1点差に詰め寄られます。
しかし、宏之はその後は安定しており8回1失点と好投します。
9回はシコースキーがなんとか抑えて逃げ切りました。
今日は井口が通算1000試合出場を達成しました、おめでとう。
さらに、宏之が通算1000奪三振を達成しました、こちらもおめでとう。
ちなみにロッテ打線は今江のホームランのみのわずか1安打で勝利です。
これで借金18となり、オリックスが敗れ単独5位になりました。

 2009/8/27 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 △2-2
試合は、成瀬とソフトバンク大場の両先発投手の投手戦で試合が進みます。
4回に井口タイムリー・福浦犠飛で2点を先制します!
成瀬は7回に一発を浴びて2-1と1点差に詰め寄られます。
9回に先頭打者にヒットを打たれ成瀬は降板します。
その後は、代わったシコースキーが走者を還されて同点にされます…
延長戦に突入し、10回もシコースキーが抑えます。
11回を内、12回を伊藤が抑えましたが打線の援護はなく引き分けでした。
久しぶりに3タテしたかったなぁ。。。

 2009/8/28 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●1-2
今日は仕事後に行ったので、到着時は6回表攻撃中で0-0で投手戦でした。
俊介と楽天藤原の両先発投手の投手戦で試合が進んでました。
ところが、到着直後の6回表に俊介が一発を浴び先制されます…
7回に早坂のプロ初ホームランが出て1-1と同点に追いつきます!
8回に無死1,3塁となったところで俊介は降板し、内に交代します。
内が犠飛を打たれて1-2と勝ち越されてしまいます…
9回は川崎&荻野で抑えるも、打線はチャンスに得点できず敗れました。

 2009/8/29 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ●4-5
1回に今江タイムリーであっさり先制します!
先発晋吾は3回に打たれて2失点して逆転されてしまいます…
4回に大松タイムリーで同点、福浦2ランで4-2と勝ち越します!
晋吾は5回に2失点して4-4の同点に追いつかれてしまいます…
6回からは上野が登板するも、エラーで勝ち越されてしまいます…
6回途中から伊藤、9回からは荻野が抑えるも打線の援護なく敗れました。
気がつけば、単独最下位に転落してしまいました…

 2009/8/30 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 雨天中止
台風の影響で朝から風が強く雨が降っていましたが、マリンへ行きました。
ところが14:00に中止が決定しました、無駄足でした…
個人的には、せっかく仕事が休みだったのでもったいない…

 2009/9/1 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○9-2
今日は仕事後に行ったので、到着時は6回裏攻撃中で7-2と勝っていました。
1回に西岡先頭打者アーチで先制するも、大嶺が2回に2失点して逆転される…
ところが、2回裏に井口2ランですぐに3-2と逆転していました。
4回に橋本2点タイムリー、5回にサブローソロ、6回に里崎ソロで7-2でした。
到着後の6回裏2死満塁から大松2点タイムリーで9-2と差を広げます。
大嶺は7回2失点と好投し、8回は荻野、9回は川崎が抑えて勝利!
日ハム戦の連敗を9で止めました。(これで今季の日ハム戦は3勝15敗…)

 2009/9/2 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ●1-3
今日は年に一度のブラックブラックナイトです。
今日も仕事後に行ったので、到着時は7回裏終了で0-3と負けていました。
先発宏之が2回に2失点、3回にも1失点して、7回3失点の内容でした。
8回途中からは伊藤が登板して抑えます。
8回裏にサブロータイムリーでようやく反撃開始します。
9回も伊藤がなんとか抑えますが、打線の援護なくそのまま敗れました。

 2009/9/3 千葉マリンスタジアム 北海道日本ハム戦 ○7-1
1回にサブロータイムリー・ベニー2点タイムリーで3点を先制します。
2回には大松タイムリーと相手のワイルドピッチで2点を追加します。
3回にはまたもやワイルドピッチでの得点で6-0とリードを広げます。
先発成瀬は安定したピッチングを続けてましたが、5回に一発を浴びます。
8回には大松タイムリーで7-1と再びリードを広げます。
成瀬は最後まで投げて、13奪三振で今季初の完投勝利です。
これで借金19となり、オリックスが敗れ単独5位になりました。

 2009/9/8 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ●4-8
1回に井口2ランで2点を先制します。
3回には井口の2打席連続アーチで1点を追加して3-0とします。
先発俊介は4回に1失点、6回に2失点して3-3の同点に追いつかれます。
6回裏にベニー犠飛で4-3と勝ち越します!
7回からは2番手伊藤が登板するも、2失点で逆転されて川崎に交代します。
川崎もランナーを出して、内に代わったところで3ランを打たれました…
8回からは上野が最後まで抑えるも、打線の援護なく敗れました。

 2009/9/9 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○8-2
1回に西岡の先頭打者ホームランで先制します。
4回にはサブロー・井口の2者連続アーチでまずは2点追加します。
さらに、早坂スクイズ・西岡&今江タイムリーでこの回一挙5点追加します!
先発大嶺は5回まできっちり抑えるも、6回に1失点します。
7回にも1失点して大嶺は降板、7回途中から2番手荻野が抑えます。
7回裏に大松タイムリー・里崎犠飛で2点追加して8-2とします。
9回からは3番手内がきっちり抑えて逃げ切りました。

 2009/9/10 千葉マリンスタジアム 福岡ソフトバンク戦 ○8-3
先発成瀬が1回に1失点、2回にも2失点して0-3といきなりリードを許します。
4回に早川タイムリーと内野ゴロの間の得点で2点を返して2-3とします。
5回には福浦タイムリーで3-3の同点に追いつきます!
6回には代打橋本のタイムリーで4-3と勝ち越します!
7回には早川タイムリーと西岡2ランで3点を追加して7-3とします。
8回には押し出しで1点を追加してリードを広げます。
成瀬は3回以降は立ち直り無失点、最後まで投げて12奪三振で9勝目です。

 2009/9/15 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ●2-3
今日は仕事後に行ったので、到着時は6回裏攻撃中で2-1と勝っていました。
1回に井口タイムリーで先制するも、俊介が2回に1失点して同点にされる…
ところが、5回に井口タイムリーで2-1と勝ち越していました。
俊介は7回に1失点して2-2の同点に追いつかれます…
9回に1死1,3塁となったところで俊介から荻野に交代します。
荻野が犠飛を打たれて勝ち越されて、そのまま逃げ切られました…

 2009/9/16 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○3-2
3回に西岡タイムリーで先制します!
先発大嶺は4回まできっちり抑えるも、5回に2失点して逆転されます…
7回に里崎タイムリーで2-2の同点に追いつきます!
大嶺は9回に1死2塁となったところで、シコースキーに交代します。
代わったシコースキーはこのピンチを切り抜けます。
すると、9回裏に1死満塁からワイルドピッチでラッキーなサヨナラ勝ち!
順位はまだまだ5位ですが、借金は16まで減ってきました。

 2009/9/17 千葉マリンスタジアム 埼玉西武戦 ○6-3
3回に大松タイムリー・橋本犠飛で2点を先制します!
先発成瀬は4回まできっちり抑えるも、5回に2失点して追いつかれます…
成瀬は6回に一発を浴びて2-3と勝ち越されてしまいます…
6回裏に早川タイムリーで同点にし、福浦2点タイムリーで勝ち越し!
成瀬は7回1死1塁となったところで、内に交代します。
内は7回途中から8回まできっちり抑えます。
8回裏に福浦タイムリーで1点を追加します。
9回はシコースキーがなんとか抑えて逃げ切りました。
先発の成瀬は2年ぶりに10勝目を挙げることができました。
チームは今季初の5カード連続勝ち越しと、今頃調子が上がってます。

 2009/9/21 福岡Yahoo!JAPANドーム 福岡ソフトバンク戦 ●0-4
2009遠征第8弾として福岡まで行ってきました。
チームは5カード連続勝ち越しから一転して仙台で3連敗と苦しい状況です。
先発宏之が1回と2回に1失点ずつして0-2と苦しい序盤の展開です。
宏之は3回以降立ち直るも、7回にオーティズに2ランを浴び0-4となります…
宏之は最後まで投げるも、打線の援護はなく完封リレーされました…
今日の敗戦で今季のBクラスが確定しました…(CS進出がなくなる…)
[写真左]2番ファーストでスタメンの堀様に期待!
[写真右]宏之完投も打線沈黙で完敗、これで終戦です…



 2009/9/22 福岡Yahoo!JAPANドーム 福岡ソフトバンク戦 ○5-3
昨日に引き続き福岡での試合に参戦しました。
1回に大松・橋本タイムリーと内野ゴロの間の得点で3点を先制します!
2回には福浦タイムリーで4-0とリードを広げます。
先発俊介は2回・3回・4回と1失点ずつして4-3と1点差に詰め寄られます…
俊介は5回以降なんとか踏ん張ると、8回に福浦ソロで5-3とします。
俊介は8回まで投げ、9回はシコースキーが6者凡退で締めて逃げ切り勝利!
今日の勝利で今季のホークス戦の勝ち越しを決めました。
[写真左]2番セカンドで塀内がスタメン!
[写真右]終盤までもつれた展開でしたがなんとか勝てました!



 2009/9/25 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○6-0
今日から最下位オリックスとの消化試合3連戦です。
4回まで両先発投手(成瀬・岸田)の投手戦で0-0で試合が進みます。
5回に塀内のタイムリーで均衡を破り先制します!
6回には今江タイムリー・押し出し・早坂犠飛・西岡犠飛で4点追加します。
7回には大松ソロホームランで追加点をあげ、点差を広げます。
成瀬は危なげないピッチングで、被安打2で12奪三振完封勝利!
今日は、オリックスのローズが通算3500塁打を達成してました、おめでとう。

 2009/9/26 千葉マリンスタジアム オリックス戦 ○6-2
1回に西岡の先頭打者ホームランで先制!(球団新となる今季7本目)
3回には福浦のソロホームランで2-0とします。
4回には西岡の2点タイムリーで4-0とリードを広げます。
先発直行は4回までなんとか抑えるも、5回に2失点して4-2となります。
直行は8回に無死2,3塁となったところで降板し、荻野に代わります。
荻野がこのピンチを無失点で切り抜けます。
8回裏に南の2ランが出て6-2と差を広げます。
9回はシコースキーが4者凡退で抑えて逃げ切りました。

 2009/9/27 千葉マリンスタジアム オリックス戦 △7-7
先発唐川が1回にいきなり1失点して先制されてしまいます…
1回裏に堀のソロホームランですぐに同点に追いつきます!
2回にはベニーのソロで勝ち越し!(ベニーはこれがマリーンズ最終打席)
3回には1死3塁から福浦のサードファールフライで西岡が還り追加点。
4回には田中雅タイムリー・西岡犠飛で2点を追加します。
さらに、堀タイムリー・福浦タイムリーが続いてこの回4得点で7-1です。
唐川は2回以降立ち直るも、7回に4点を返され2死2塁で降板します。
2番手根本も連打を浴びて1点を返され、なおも2死1,2塁で降板します。
3番手内もタイムリーを打たれ、この回6失点で7-7の同点にされます…
8回からは4番手荻野が9回まで抑えますが、打線の援護なく延長戦へ。
10回と11回はシコースキーが抑え、12回は伊藤が抑えます。
しかし、打線は沈黙して結局引き分けに終わりました。
これでロッテは今季の5位が確定しました。(オリックスは最下位確定)

 2009/9/30 西武ドーム 埼玉西武戦 ○9-2
今日は所沢での試合に参戦しました。
先発宏之がいきなり1回に1失点して先制されてしまいます…
2回に早川・西岡(2点)・福浦タイムリーで4得点で4-1と逆転します!
7回には里崎タイムリーで5-1と点差を広げます。
宏之は2回以降は立ち直るも、7回裏に一発を浴び5-2となります。
8回には内野ゴロの間の得点で6-2と再び差を広げます。
9回には塀内・南・早川タイムリーで3点追加してダメ押しです。
宏之は8回まで投げ2失点と好投、9回は伊藤が抑えて逃げ切りました。

 2009/10/1 西武ドーム 埼玉西武戦 ●1-2
今日も所沢での試合に参戦しました。
1回に西岡の先頭打者アーチで先制します!(今季8本目でリーグタイ記録)
しかし、2回以降は先発西口→岸の投手リレーの前に無得点が続きます。
一方、ロッテ先発俊介も好投を続け、8回まで無失点に抑えます。
最後の9回に1死2,3塁からG.G.佐藤に2点タイムリーを打たれました…
まさかの逆転サヨナラ負けとなってしまいました…

 2009/10/6 千葉マリンスタジアム 東北楽天戦 ○5-2
今日はホーム最終戦です、マリンでのゲームも最後です。
雨がかなり降っていましたが、試合は行われました。
先発成瀬が2回に2失点して先制をされてしまいます…
2回裏にサブローのソロホームランですぐに1点を返します。
3回には堀タイムリーで2-2の同点に追いつきます。
成瀬は7回まで投げ2失点の好投も、打線の援護なく同点のまま降板します。
8回からは俊介が登板するも、1死1,2塁のピンチとなり降板します。
ここで登板した3番手荻野がこのピンチを切り抜けます。
すると、8回裏に今江・里崎(2点)タイムリーで3点を勝ち越します!
9回からはシコースキーが登板し、2死2塁となったところで降板します。
最後は、現役最後のマウンドとなる小宮山が登板し1球で抑えて勝利!
小宮山はセーブをあげ、最年長セーブ記録を樹立しました。
試合後は小宮山の引退セレモニーがありました。
ボビーもマリン最後のため、フェアウェルセレモニーがありました。
ちなみに、2位楽天が敗れた瞬間にM1の日ハムのリーグ優勝が決まりました。

 2009/10/7 クリネックススタジアム宮城 東北楽天戦 ●0-9
2009遠征第9弾として仙台まで行ってきました。
今季のロッテ最終戦となります、すなわちボビーのラストゲームです。
先発唐川が2回にエラー絡みで4失点して先制されます…
唐川は5回にも1失点、7回にも3失点して、7回途中で降板します。
7回途中から2番手俊介がきっちり抑えます。
8回からは上野が登板するも1失点してしまいます。
打線は楽天投手陣(永井→川岸)の前に完封リレーされました。
最終戦は敗れて、チーム成績は62勝77敗5分の5位でシーズンを終えました。
試合後はボビーや選手達がライトスタンド前まで来て挨拶してくれました。
試合途中から大雨となって、10月のナイターは寒いしつらかった…
[写真]わずか3安打の惨敗、でも試合時間は2時間18分と短い



 2009年観戦成績:90戦38勝48敗4分
      (オープン戦:4戦1勝2敗1分)

2008年観戦日記   2010年観戦日記