草花を求めて(3)


東長谷寺薬王院
(牡丹)

東長谷寺薬王院は西武新宿線下落合駅より5分程の所に位置します。同院の牡丹は奈良の総本山長谷寺より昭和41年に100株を拝受し、植えられたものが、現在では1000株程にまで、増えています。種類も豊富で色とりどりの牡丹が山門より本堂に至る坂道に植えられており、見事でした。(平成18年4月29日)
薬王院:牡丹01
薬王院:牡丹02 薬王院:牡丹03
薬王院:牡丹04 薬王院:牡丹05
薬王院:牡丹06 薬王院:牡丹07
薬王院:牡丹08 薬王院:牡丹09 薬王院:牡丹10 薬王院:牡丹11

昭和記念公園
(ひまわり)

 従来、台風は9月以降に来るのが常識であったように思います。しかし、近年8月に発生した台風が本土に上陸したり、接近して被害をもたらすのが当たり前のようになってきました。今年も例外でなく先週は台風7,8,9号が、また今週は10,11号が接近して各地に大雨をもたらしています。今朝も可成りの雨が降っていましたが、天気予報では昼間は晴れ間もありそうなので思い切って出かけてみました。幸い園内にいる間は薄曇りで蒸し暑かったですが、帰途立川で甲州街道に出たとたん、ワイパーをフルに動かしても前方が見えないほどの大雨に数分間遭いました。
 
 ひまわりは廣い園内のほんの一画に地べたに這いつくばった小さいひまわり(小夏)から、3メートル程の高さの大きなひまわり(ロシア)まで、多種類のひまわりが植えられていました。時期としては1週間ほど遅かったようで、峠を越した種類もありました。30度を超す暑さと湿度のためか、うなだれているひまわりが多かったのですが、さすが『太陽』だけは頭を太陽に向けて整然と咲いていたのが印象的でした。(平成18年8月17日)
昭和記念公園:ひまわり01
太陽 ロシア
太陽 ロシア
ココア セーラームーン
ココア セーラームーン
ムーンウォーカー スターバーストメロンオーラ
ムーンウォーカー スターバーストメロンオーラ
太陽 ロシア アースウォーカー ゴーギャン
太陽 ロシア アースウォーカー ゴーギャン
小夏 スターバーストメロンオーラ マチス モネ
小夏 スターバーストメロンオーラ マチス モネ
ムーンシャドウ ムーンウォーカー チョコフレンド ココア
ムーンシャドウ ムーンウォーカー チョコフレンド ココア

箱根ガラスの森

 展示館ではオペラ歌手マリア・カラス(1923-1977)が舞台で着用したジュエル展が開催されていました。一方手入れの行き届いた庭園には多数のクリスタルガラス玉を使った樹木、噴水(4万5千個)や瀧(11万個)などが要所要所に配置されていますが、周りの景色と調和が取られており、自然に溶け込んで実物が存在するのではと錯覚を起こすほどでした。(平成19年5月29日)
ガラスの森:01 ガラスの森:02
クリスタルの噴水 クリスタルの瀧></TD>
          </TR>
          <TR>
            <TD align=
クリスタルの噴水 クリスタルの瀧
ガラスの森:03 ガラスの森:04

花の都公園(百日草)

 今夏は異常な猛暑のため外出をためらっていましたが、夏も終わりに近づき、思い切って妻を連れて花の都公園まで出掛けてきました。富士山を背にした広大な敷地に猛暑の間咲き続けてきた百日草がまだ元気よく咲いていました。天気予報では前日までの晴天続きから天気が崩れ始めるとのことだったので、富士山は期待していなかったのですが、雲間より時々顔を覗かせてくれました。(平成19年8月28日)
花の都公園:百日草01 花の都公園:百日草02
花の都公園:百日草03 花の都公園:百日草04
花の都公園:百日草05 花の都公園:百日草06
花の都公園:百日草07 花の都公園:百日草08 花の都公園:百日草09 花の都公園:百日草10


座間”ひまわり広場"
 座間地区ひまわり広場は平成5年より座間市の農協青壮年部が中心となって荒廃地、遊休農地対策の一環ととして「ひまわり」の景観植栽を行ったのが始まりで、座間市内の田園内数カ所に点在して設けられています。

 訪れた場所は座架依橋南側です。相鉄線海老名駅でJR相模線に乗り換え2駅目相武台下駅下車、線路沿い民家を通り抜けながら500mほど南下し、右折して踏切を渡ると穂が出始めた水田地帯が開けて参ります。8月15日は35度を超える猛暑日でした。久しぶりに見る日陰のない水田に沿った道を1km程汗を流しながら歩いて目的の「ひまわり広場」に到着しました。
 
 丹沢を背にした田園風景は非常にのどかで、都心より1時間ほどのところに、このような田園地帯があることを再認識しました。またJR相模線は乗降の際、車両のドアを開けるために、ドア毎に付いたスイッチを手動で操作する必要があり、これにも一瞬戸惑いを感じました。(平成20年8月15日)

次へ

季節の花の目次へ