《有難い 意地あればこそ 新境地》

Welcome to Bear's Home-Page
ホームページに戻ります

家庭の窓にリンクします! 家庭の窓


 フライドポテトは,アメリカではフレンチフライ,イギリスではチップス,フランスではフリット,ドイツではポメスと呼ばれます。日本で使われるフライドポテトは和製英語といわれますが一応意味は伝わります。
 1853年の夏,アメリカニューヨーク州サラトガスプリングスにあるムーンレーク・ロッジのレストランでの出来事です。コックのジョージ・クラムは一人の客から,「このフレンチフライは分厚すぎて,自分の好みに合わない」と,文句を付けられました。これを聞いたクラムは,ジャガイモをもっと薄く切ってフライにして客に出しましたが,それでも客はまだ分厚いと言うのです。
 自分の料理に文句を付けられ,作り直してもまた苦情を言われたクラムは,それならばと,ジャガイモを紙のように薄くスライスし,フォークで刺せば割れてしまうほどにパリパリに揚げて,客を困らせてやろうとしました。ところが,それを食べた客は「これはうまい!」と大喜び。他の客も,ならば自分もと,どんどん注文するようになり,「サラトガ・チップ」と名付けられ,レストランの人気メニューになりました。やがて,ポテトチップスと呼ばれて包装されて市販されるようになり,クラムは自分の店を持つまでになりました。
 世界中で愛され親しまれているポテトチップスは,一人のわがままな客の文句とコックの意地の応酬から生まれたのです。理不尽に思われるような領域に踏み込んだからこそ,新しい創造に出会えたということでしょう。
 何となく美味しいものを作り出そうとしても,手がかりがないままでは,努力にしようがありません。今在るものに不服が出てきたときが,手がかりの発見のチャンスになります。少しどこかを変えてやればいいのです。フレンチフライの分厚さが忌避されたのであれば,薄くすればいいと分かります。一応薄くすれば,改良になります。
 そこで止まらず,限界まで薄くしたことが,新しいチップスの創出になりました。料理人としての意地によって踏み込んだ限界挑戦,それが新しい味への扉を開くことになっています。新しいものは,今在るものの直ぐ先にあるものですが,今のままで止まっているかぎり,気づかれないままになります。何か不都合や違和を感じたら,とことんやり抜いてみる勇気,他から見れば,馬鹿げているかもしれませんが,やり抜いてみることも必要です。

ご意見・ご感想はこちらへ

(2021年08月01日:No.1114)