《有難い 特別な日は たまにあり》

Welcome to Bear's Home-Page
ホームページに戻ります

家庭の窓にリンクします! 家庭の窓


 神戸の夜景はかつて100万ドルといわれていましたが,夜景の値段の根拠は何でしょう。単にすごい値打ちがあるということなのでしょうか。昭和28年,電力会社の副社長が,六甲山から見渡せる街では一体どれほどの電気が使われているのか,調べました。神戸,芦屋,西宮,尼崎,大阪などの1か月の電気使用量が約4億4千万円,ドル換算で120万ドル。きりのいい100万ドルの夜景と名付けられました。
 オリンピックの金銀銅メダルをはじめ,競技では1等から3等までに賞が与えられます。4等や5等まで賞がないのはどうしてでしょう。17世紀初めのイングランドの州長官が,競馬の1等賞品として銀のトロフィーを与えることに決めて,製作を命じました。届いたトロフィーは賞品としてとても渡せる代物ではなく,作り直しを命じましたが,それも満足いくものではなく,再度の作り直しです。三度目の正直で長官を満足させるものが出来上がりました。ところで,長官の手元には不出来のトロフィーが2個残ります。長官は余ったトロフィーを無駄にしないために,1等から3等までにトロフィーを与えることにしました。これが,今日まで伝わっている1等から3等まで賞を贈るという慣習の起源といわれています。
 数字には,夜景のように,それなりに理に適ったものがある一方で,賞のようにただの偶然という理無しに定着してしまったものもあります。子どもから,4等賞はないのは理不尽と相談されたら,どう答えたらいいのでしょう?
 例えば初夢では一富士2鷹3なすびと言われたり,松竹梅のように3つがセットになります。英語には,等級を表す比較級,最上級があります。代表的なものに,good,better,bestがあります。特別な非日常や競技のような場合は,富士や松,bestを目指しますが,日常ではどうしているでしょう。人間関係では,周りの人と良い(good)関係であればいいでしょう。もっと近しい夫婦関係ではどうでしょう。伴侶のことはベターハーフといい,ベストハーフとは言いません。お互いにベストであろうとするとしんどいですし,相手にそれを望むとあらばかりが見えてきます。普段はほどほどが良いようです。

ご意見・ご感想はこちらへ

(2021年10月10日:No.1124)