*****《ある町の人権擁護委員のメモ》*****

人権メモの目次に戻ります

【名は体を?】


 バスケットのボールを入れるからバスケットボール,ベースを駆け抜けるからベースボールです。では,バレーボールのバレーとは? バレーはボレーが変形したものです。ボールを落とさないように,ボレーでコートを行き来させるので,ボレーボールと言われていたのが,変わったのです。
 乗り合いの大型車をバスと言います。ラテン語の「omnibus(万人のために)」が短縮されたものです。19世紀のフランスのナントの町で温泉を開いていたボードレイという人が,入浴者のために温泉地と市内を結ぶ乗合馬車を始めました。事業を拡大するために,運賃を取って一般の人も乗せることにしました。一般の人でも乗ることができることを一目で分からせるために,停留所に「万人のために」という看板を掲げました。その言葉が英語になって省略されて,バス(bus)になりました。
 俳優とは,何に優れている人なのでしょう。俳という漢字を分解すると,人と非に分かれます。俳優とは,元々は普通と違ったことをして,お客を笑わせる芸人のことを意味していました。道化,コメディアンのことだったのですが,そこから役者全般に広がっていきました。俳句の元になった俳諧は,「俳」と諧謔の「諧」を合わせた言葉であり,和歌に対して滑稽さを重視した歌のことを意味しています。
 言葉は原義を確かめることで,理解が一層進み納得に至ります。人権について確認してみましょう。人権の権という漢字は,もとは,棒ばかりの意味があります。はかりの意味で,権衡という言葉があります。意味の拡張が起こり,はかりごとの意で権謀,さらに社会的に重要で強制できる力の意で,権力,権威,権限,権勢,権益,権利などの言葉があります。人権もこの範疇に入ります。接尾辞として使われると,生存権,日照権,選挙権,所有権,著作権などのように「〜する権利」となり,「〜に関して自らの意思で処分する権利を有する」という意味の言葉になります。権にはかるという意味があることに気付くと,人権とは人に関わる諸事をはかる重りを明らかにすることと考えることができます。人権侵害は,人としての行動のバランスを維持する重りが外れて,棒ばかりが異常に傾いている状態となります。その重りとは人の尊厳です。
(2013年07月31日)