|
【有礼?】
1867年,無名の新人作家マーク・トウェーンが原稿の束を抱えてニューヨークの出版社に社長のカールトンを訪れました。「何かご用かな?」。トウェーンは約束に従って出版してもらう本の原稿を届けに来たと告げました。するとカールトンは横柄な態度で「あの書棚を見たまえ。どれもこれも出版を待っている原稿であふれているんだ.それなのにまだ引き受けろっていうのかい?」。
21年後,スイスのホテルに滞在していたトウェーンのもとにカールトンがやってきて言いました。「私はあなたの本の出版を断った。きっと私の名前は19世紀最大の馬鹿者として永遠に残ることでしょう」。この謝罪の言葉にトウェーンは満足して,カールトンの手を握りながら答えました。「この21年間,私は毎年毎年空想の中であなたの生命を奪ってきました。しかもそのたびに,新しい,ますます残酷で非人間的な殺人法で殺してきました。けれど,今のあなたの言葉を聞いて気が静まり,怒りが和らぎました。それ故,今後は二度と殺すようなことはしないつもりです」。
もしも憎み合った相手と和解するようなことがあったら,マーク・トウェーンのようなユーモアに富んだ許しの言葉もありかもしれません。お互いがなんてバカなことをしていたかという後悔を打ち明ける形になっているから,水に流して新たな関係を結ぶことができるようになります。
一期一会と気を引き締めて向き合うようにすれば,礼を失することは少なくなります。日々の生活で「しておけばよかった」と後悔の種をまくことのないように,「しておいてよかった」と安堵の基になるような気配りをしておきたいものです。情けは人のためならずと同じに,礼は人のためならずです。
(2018年04月04日)
|
|
|