space
space title_ka1 title_ka2 title_ka4 space help
クラシカルちゃんぷる〜掲示板
title_ka3
space
space
space
space名前
animal1 animal2 animal3
space
animal4 animal5 animal6
spaceタイトル
spaceEメール
spaceURL
spaceコメント
spaceステージ色
space削除キー  半角数字8文字以内
space
space space space 青色の項目は必ず入力してください。

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
 11 12 13 14 15 16 17 18
過去の記事

animal1 つうこうにん 2003/03/01 13:37:38
[No.155]指名手配?
こんにちは。ときどきRomしてます。
指名手配音盤らしきものが出てまっせ〜
ちょっと高いんじゃないの?とは思うけど、
チェックして見ては?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b33737465

削除キーspace space
space
animal1 hisada 2003/03/03 17:00:25
[No.155 - 1]Re: 指名手配?
つうこうにんさん、こんにちは。
せっかく情報をいただいたのに時既に遅しでした。

削除キーspace space

animal1 hisada 2003/01/24 10:09:19
[No.152]ヤルヴィ
昨年の来日時にシベリウスの交響曲を近々入れ直すことを
言ってたのですが、DGで5番を入れたようです。
チャイコもそんなことを言ってたので、是非とも実現して
欲しいです。

http://www.deutschegrammophon.com/intro.htms
削除キーspace space
space
animal1 hisada 2003/01/25 23:06:11
[No.152 - 2]Re: ヤルヴィ
ズィコフ師匠、こんばんは。
新録・新譜が少なくなってきている中で嬉しいニュースです。
全集魔ヤルヴィにチャイ全がなかっただけにとても楽しみですね。

削除キーspace space
space
animal1 ズィコフ 2003/01/25 01:53:56
[No.152 - 1]Re: ヤルヴィ
チャイコ全集とシベリウスの再録音をするようですね。
ミャスコフスキー全集と同様に期待しております。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1016/
削除キーspace space

animal1 hisada 2003/01/22 09:20:04
[No.151]マーカル
1/21のプラハ響で聴いてきました。
プロは長谷川陽子とのドヴォコンと新世界。
主情的と言うわけではないが、その表情豊かな音楽作りに
大いに感動しました。「歌」を大事にする指揮者だと思い
ました。2004年度のチェコフィルツアーでは、首席客演
のコバケンと組んで来日するそうなのでとても楽しみです。

http://www.yokosuka-arts.or.jp/kouen/calendar/index.html
削除キーspace space

animal1 y@bekun 2002/12/30 02:28:40
[No.150]ペシェックスゲエ!
このVスゴいっす!

削除キーspace space
space
animal1 hisada 2002/12/30 11:56:14
[No.150 - 1]Re: ペシェックスゲエ!
そうやろ。今度はレクイエムと8番を用意しておきます。

削除キーspace space

animal1 y@bekun 2002/12/28 01:01:34
[No.149]29日。
e+の格安チケットでS席が出てたので、
みなとみらいではなくこっちにしてしまいました。
しかし、どこの席かもわからぬ状況。

削除キーspace space

animal1 hisada 2002/12/27 09:05:38
[No.148]聴いてみて
本当に素晴らしかった。横須賀まで行って良かったです。
映画系、ジャズ系よりは、やはりクラシック系が良かった。
アリオーソでは、感動のあまり泣けてきました。

http://www.yokosuka-arts.or.jp/kouen/calendar/index.html
削除キーspace space

animal1 hisada 2002/12/12 10:09:42
[No.146]チェコフィルブラス
矢部くんさんにチェコフィルブラスのコンサートが横須賀芸術劇場
であることを教えてもらい、チケットを入手しました。
23日のクリスマスコンサートということだから、カップルだらけ
かな?一人浮いてしまいそうです。

http://www.yokosuka-arts.or.jp/kouen/calendar/index.html
削除キーspace space
space
animal1 ズィコフ 2002/12/20 00:40:03
[No.146 - 3]Re: チェコフィルブラス
しかし何演奏するのか何にも知らない。
硬派な物を聞きたいが。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1016/
削除キーspace space
space
animal1 y@bekun 2002/12/13 01:13:04
[No.146 - 2]Re: チェコフィルブラス
去年のミラクルTpは、王子ホールの演奏がNHKで放映されました。
録画したかどうか、記憶が曖昧です。もし見つかったら今度デジ化しておきたいですな。

削除キーspace space
space
animal1 y@bekun 2002/12/13 01:10:52
[No.146 - 1]Re: チェコフィルブラス
去年のケイマル@ミラクルトランペットもクリスマスだった気がします。
どっかのケイマル命野郎と新宿か横浜でで呑んで帰ったような。

一人?当然!音楽は一人で聴くもんです。(爆

削除キーspace space

animal5 kuro 2002/12/13 12:21:07
[No.147]新世界
1973年レコーディング
「新世界」ゲンナジー・ロジャストヴィンスキー指揮/ モスクワ放送交響楽団のアナログは持っていますが只今、デジタルを探し中!
ご存知であればご一報ください。
よろしくお願いします。
最悪、パソコンに取り込んでCDかします(^^)

削除キーspace space
space
animal1 kuro 2002/12/13 17:02:41
[No.147 - 2]Re: 新世界
ありがとうございます。
さっそく購入します。

削除キーspace space
space
animal1 hisada 2002/12/13 12:53:17
[No.147 - 1]Re: 新世界
イエダン・クラシックスからCDが出ています。
YCC-0013です。

http://www.lalalamusic.net/
削除キーspace space

animal1 hisada 2002/12/03 10:23:45
[No.145]コンサート
エーテボリ・キーロフ・チェコフィルのコンサート地獄(笑)もいよいよ12/4のアシュケナージのラフ2を残すのみとなりました。おおざっぱに言えば、ヤルヴィ/エーテボリは地味な存在でありながら、お互いの信頼感は極めて強く、特に繊細な歌い回しなど指揮者とオケの息がピッタリと合っており、どの演奏も味わい深くレベルは高かったです。只今、シャンドスを買いまくっています。(爆)ゲルギエフ/キーロフは、ロシアマニアとしては突拍子もない演奏を密かに期待していたのだが、やや大人しく拍子抜け。しかし、バランス良く鳴っていたし、自分としてはどの曲も理想的な解釈だったように思う。シェエラザードは色彩感にあふれこの上なく美しかったし、マラ9最終楽章の弦のうねりなどは、壮絶極まりなく思わず泣けてしまいました。クライツベルク/チェコフィルは、最悪。クライツベルクは何をしたいのか良く分からん。せかせかと音楽は進行して、叙情的な部分を疎かにしすぎ。ベルリンでは実績があるようですが。。。

削除キーspace space

animal1 hisada 2002/10/23 08:47:27
[No.144]イエダンクラシック第4弾以降
昨日タワーに問い合わせたところ、レコ芸7月広告の第4弾ですら
まったく音沙汰がなく入荷しそうにもないようです。もしかしたら
来年に、最悪入荷しないかもしれないようなことも言ってました。
第4弾、第5弾、第6弾にはとても聴きたいアイテムがあるので
何とか入荷して欲しいのですが。。。
韓国にでも行けば買えるんでしょうけどね。

削除キーspace space

animal1 hisada 2002/10/11 08:49:40
[No.143]今日は。。。
明日の鎌倉公演はキャンセルして、NHKホール
でスヴェトラーノフのピアノ協奏曲を聴きに行って
きます。ピアノは横山幸雄。指揮はタルミ。
スヴェトラ御大のいなくなった今、恐らく日本では
もう演奏されることはないでしょうね。

削除キーspace space

戻る
便利パックへ