5月7日 丙申
去る月二十七日未の刻、大内の陽明門・左近府・上東門左脇・齋院御所等焼亡す。火
中御門町より起こる。また同十三日祇園本社焼失すと。有範専使を差し申し送る所な
り。
[玉蘂]
関東将軍の許より、馬二匹三位少将並びに土用丸の許に送る。共に栗毛なり。馬二疋
院に進すと。伊賀左衛門の尉光季使いとして上洛す。義時朝臣妻の親類と。
5月16日 乙巳
二品禅尼の願いとして千日講を修せしむ。今日結願なり。これ故右府の追福と。
5月20日 甲戌
右京兆・相州・前の武州、大官令禅門の亭に会合す。小弓会有りと。
5月24日 天陰 [玉蘂]
今日延暦寺に於いて千僧御読経を行わる。これ彗星御祈りと。行事は左中弁資経朝臣。