1221年 (承久3年 辛巳)
 
 

閏10月1日 辛巳
  弁法印定豪、刑部僧正長賢の跡を以て熊野三山検校職に補す。祈祷の賞に依って、関
  東挙げ申す故なり。而るに去る比より軽服蟄居す。日数馳せ過ぎるの後、今日右京兆
  に謁しこの事を賀すと。
 

閏10月10日 庚寅
  土御門院土佐の国に遷幸す。後阿波の国に移る。土御門大納言(定通卿)御車に寄せ、
  君臣互いに悲涙に咽ぶ。女房四人並びに少将雅具・侍従俊平等御共に侯す。この君、
  大化万邦に滂流し、慈恵八エンに充満し御うの間、遂に日緒を申し行わざるの処、縡
  叡慮より起こり、忽ち南海に幸すと。天照大神は豊秋津洲の本主、皇帝の祖宗なり。
  而るに八十五代の今に至り、何が故百皇鎮護の誓を改め、三帝・両親王配流の恥辱を
  懐き御うや。尤もこれを怪しむべし。凡そ去る二月以来、皇帝並びに摂政以下、多く
  天下改むべきの趣夢想の告げ御す。新院の御夢に、或る夜、船中の御遊有るの処その
  船覆る。或る夜、また老翁一人一院に参上し、叡慮は一六の由告げ申す。また七月十
  三日、天下の事を定むべしてえり。吉水僧正坊の夢に、年来薫修の壇上に馬有り。件
  の馬俄に以て奔出せば、これに依って僧正、向後に於いては仙洞の御祈祷に奉仕すべ
  からざるの旨、潜かに意端に挿むと。これ等の化宗廟社稷の示す所に非ざるや。然れ
  ども君臣共これを驚き御わず。為長卿独り不酔の間、頻りに恐怖すと。
 

閏10月29日 己酉
  日吉禰宣祝部成茂、今度叛逆與同の疑い有るに依って、関東に招き下すと雖も、免許
  を蒙り帰洛しをはんぬ。伊賀次郎左衛門の尉光宗に付け、賀札を右京兆に送る。その
  状今日鎌倉に到着す。且つは厚免を喜び、且つは武家の遠長を祈るべきの旨これを載
  すと。これ筑後左衛門の尉知重をしてこれを預かる。囚人社頭を出るの後、起居愁緒
  を含み、朝暮祈念を凝らす。剰え七社の方に向かい一首の歌を詠む。
    すてはてずちりにまじはるかげそはば 神もたひねの床や露けき
  関東に下着するの翌日、夜に入り右京兆室の夢想に、猿一座の傍らに来たり。鉄鎖を
  付けらるるなり。室家の髪を取り左右の手に纏い、太だ忿怒の気有り。覚めての後、
  心神惘然として猶夢の如し。則ち女房を以て大官令禅門に示し合わす。禅門殊に驚き
  騒ぎ、須く成茂の罪過を免ぜらるべきか。神道の事更に人力の競うべきに非ざるなり
  てえり。京兆夫婦共に日吉神を仰信し、早く本社に還り神事に従うべし。且つは今夜
  中進発すべきの由成茂に相触るべきの旨下知す。これを重んずるの上、餞物等を遣わ
  す所なり。