宗教掲示板ももばやし
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

記事No : 2289
タイトル 脳幹のひと
投稿日: 2013/10/29(Tue) 18:59:05
投稿者桃青

ふと手にとった心理学の本に、面白い記事があった。


人間の脳の延髄、橋、中脳、間脳を合わせて脳幹と呼ぶ。
教義の脳幹は間脳(視床、視床下部)を除外する。

自律神経の中枢があり、生命の維持に関わる重要な機能をコントロールしているところですわね。
大雑把に言えば、戦うか、逃るか、のとっさの判断をしている部位とも言えます。

常に「戦うか、逃るか。」状態になっているひとは、常に脳幹にスイッチが入っていて、
「いつか襲われるんじゃないか」
「いつか騙されるんじゃないか」
と、当面の敵はどこにも存在していなくても、常に警戒(びくびく?)して、いる。

(うーん・・・仏教で言うところの「畜生」状態だわね。)

こういうひとに反省心や良心を期待しても無理。
かりにこういう人に、反省の瞬間が訪れるとしたら、事実に基づく証拠を「有無を言わせない」ほどつきつけられて
「もう逃げられない。」と観念した時、かもしれない。

(と、書いている心理学者も難しいだろうな。とは言っているけれど、難しそうだね。)

文をそのまま引用しましょう。
「彼らは感情のレールを走り出したら途中で電車から降りることができません。争いをやめることは恐怖なんです。
牙をむき出しにするか、あきらめる。
だから、なかなか撤退しません。撤退するとそのバランスが一気にくずれてしまうからです。」

では、そういう人々にどのように対処すれば良いのか、
その本にはこのように書いてありました。
「意志をもって計画的に時間をかける。」
うんうん、仏教的な対処法だなあ。と、ひとりにんまり。

あわてない、あわてない。一休さーん!ですね。
せっかくの大脳を使いましょう、ということね。

某M教の聖書を読まれたことはありますか?
そこに書かれている対処法は「戦うか、逃るか。」です。
みごとにこの二つだけ。教祖が脳幹にスイッチが入って「ひー」の状態の時にインスピレーションでも受けたのでしょうかね。
そうそう、某M教のかたがたは、しばしば言われます。
「人間を動かすものは感情である。ひとは理性では動かない。」
脳幹ばかりで思考していると、そうなるてところもあるんじゃない?
でも、最近巷に目立ってきてません?
某M教のように「戦うか、逃るか。」で思考するひと。。。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル
URL 入力禁止
URL
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
メッセージには上記と同じURLを書き込まないで下さい
削除キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー