WIZARDRY RPG

- OutLaws Edition -

■ルールセクション■


<『モンスター』に戻る>


◆モンスターデータ8◆

■イリュージョンウィーバー  (Illusion Weaver)

・不確定名称 : 虹色の物体  (Rainbow Thing)
・遭遇 : 地下迷宮や洞窟などでたまに遭遇 (1〜4体)

レベル 特殊能力
AC 魔法無効化30%、隠形(40%)、飛行
HP 5D6+30
敏捷 1D6+8 備考
生命力 12 魔法生物属、精神ダメージ半減、烈風ダメージ二倍
命中補正 +40%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D6  “幻影を織るもの”と名付けられた空中を浮遊する生物。魔法的な生物で、周囲の光の屈折率を変えて姿を消すことができる。主にコウモリや小鳥などを捕食するが、自分より大きな獲物も襲うことがある。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値 12
士気 80
経験点 90
対ディスペル率 ――

■パンプキンヘッド  (Pumpkin Head)

・不確定名称 : 奇妙な人影  (Strange Humanoid)
・遭遇 : 地下迷宮や廃墟などで頻繁に遭遇 (2〜4体)

レベル 特殊能力
AC なし
HP 4D6+25
敏捷 2D6+1 備考
生命力 12 魔法生物属、精神ダメージ半減、火炎ダメージ二倍
命中補正 +40%
攻撃回数 解説
ダメージ 1D10  魔法で偽りの命を吹き込んだカボチャ頭の木偶人形。俗に“カボチャ頭”とは能無しを意味する言葉だが、このパンプキンヘッドも知性は低く、単純な労働しか行えない。魔女が好んで作成して、薬草の農園の世話係として使役している。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値 12
士気 100
経験点 100
対ディスペル率 ――

■ヘケット  (Heqet)

・不確定名称 : カエル  (Amphibian)
・遭遇 : 洞窟や廃墟などで稀に遭遇 (1〜3体)

レベル 特殊能力
AC 毒(2)攻撃、魔法無効化10%
HP 4D6+20
敏捷 1D6+8 備考
生命力 12 魔獣属、火炎ダメージ二倍
命中補正 +35%
攻撃回数 解説
ダメージ 1D6  大陸中央部の砂漠地帯でかつて栄えた文明で崇められた水の女神の姿をした獣人。蛙に似た半人半獣の姿をしている。神聖な場所の番人として、今なお護り続けているという。
攻撃範囲
移動力
魔法 S3W3
魔法威力 +4
抵抗値 13
士気 80
経験点 200
対ディスペル率 ――

■ジバリングシング  (Gibbering Thing)

・不確定名称 : 異形の物体  (Strange Thing)
・遭遇 : 地下迷宮や洞窟などでたまに遭遇 (1〜3体)

レベル 特殊能力
AC 悲鳴(2)
HP 5D6+30
敏捷 2D6 備考
生命力 15 不死属、神聖ダメージ二倍
命中補正 +40%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D6  小山のような肉塊の表面に無数の顔がひしめいており、そのすべてが意味のないうわ言を休みなく喋り続けている、胸が悪くなるような異形の物体である。一説によれば、何らかの強大な存在が自らを怒らせた者に罰を科したものであるとされる。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値
士気 100
経験点 100
対ディスペル率 −15%

■ファットラット  (Fat Rat)

・不確定名称 : 奇妙な動物  (Strange Animal)
・遭遇 : 森林や洞窟などで稀に遭遇 (1〜2体)

レベル 特殊能力
AC 毒(2)攻撃
HP 4D8+30
敏捷 2D6+1 備考
生命力 14 動物属、火炎ダメージ二倍
命中補正 +45%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D6  仔牛ほどの巨体になったジャイアントラットの変種。過食によって丸々と肥えており、その巨体による突進は侮れない威力を示す。非常に不衛生的で、咬まれれば毒に冒されるだろう。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値
士気 80
経験点 200
対ディスペル率 ――

■レッドキャップ  (Red Cap)

・不確定名称 : 小さな姿  (Tiny Figure)
・遭遇 : 廃墟や地下迷宮でたまに遭遇 (2〜3体)

レベル 特殊能力
AC 致死攻撃5%、隠形(45%)
HP 5D8+40
敏捷 2D6+2 備考
生命力 14 小鬼属
命中補正 +50%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D8  極めて危険な邪妖精。醜悪で背の低い老人の姿をしており、赤い帽子を身に着けている。凶暴かつ残忍な性格をしており、人を見つけると密かに近づき襲い掛かってくる。

【戦利品】
スカルダガー

攻撃範囲
移動力
魔法 F3
魔法威力 +4
抵抗値 13
士気 90
経験点 350
対ディスペル率 ――

■ミステリースタチュー  (Mystery Statue)

・不確定名称 : 小さな姿  (Tiny Figure)
・遭遇 : 地下迷宮や廃墟などでたまに遭遇 (1〜6体)

レベル 特殊能力
AC −10 魔法無効化90%、仲間を呼ぶ(40%)
HP 3D10+30
敏捷 1D6+10 備考
生命力 15 魔法生物属、精神ダメージ半減、衝撃ダメージ二倍
命中補正 +40%
攻撃回数 解説
ダメージ 1D6  名も知られていない精霊を模った木彫りの人形。疑似生命が宿っており、迷宮を探索する冒険者の跡を密かに付けて追ってくる。しかし、戦闘となるとただちに逃げる。だが、いつの間にか背後に居るので気味が悪くなる。

【戦利品】
ミスフォーチュンイドール

攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値 18
士気 60
経験点 120
対ディスペル率 ――

■ソードシュライク  (Sword Shrike)

・不確定名称 : 奇妙な鳥  (Strange Bird)
・遭遇 : 森林や廃墟などでたまに遭遇 (1〜3体)

レベル 特殊能力
AC 魔法無効化20%、飛行
HP 2D10+20
敏捷 1D6+8 備考
生命力 12 動物属、火炎・烈風ダメージ二倍
命中補正 +50%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D8  握り拳ほどの大きさの肉食性の鳥。魔剣を帯びており、その剣を魔力によって自在に操って狩りを行う習性をもつ。もし運が良ければ、名剣を手に入れることができるかもしれない。

【戦利品】
ストライキングソード

攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値 10
士気 70
経験点 150
対ディスペル率 ――

■ワールドワーム  (Whirled Worm)

・不確定名称 : 昆虫  (Insect)
・遭遇 : 地下迷宮や洞窟などでたまに遭遇 (3〜6体)

レベル 特殊能力
AC 10 仲間を呼ぶ(40%)
HP 5D10+50
敏捷 2D6 備考
生命力 16 昆虫属、冷気ダメージ二倍
命中補正 +45%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D10  無数の地虫がひとつの巨大な生物のように群れている現象。時には20m近い大群を成すこともある。地面の振動から生き物の接近を察知すると、群体を為して襲い掛かる。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値 10
士気 100
経験点 200
対ディスペル率 ――

■ゴブリンカーヴァー  (Goblin Curver)

・不確定名称 : 人型の生き物  (Small Humanoid)
・遭遇 : 鉱山や洞窟などでたまに遭遇 (1〜6体)

レベル 特殊能力
AC −1 射撃攻撃
HP 3D8+24
敏捷 1D6+6 備考
生命力 小鬼属
命中補正 +45%
攻撃回数 解説
ダメージ 1D6+3  小鬼属の鍛冶師。ドワーフ族の放棄した鉱山に棲みつき、その工房跡を使って品質の悪い武具を製造している。

【戦利品】
インフェリアーソードハンマー

攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値
士気 60
経験点 140
対ディスペル率 ――

■ウォルラス  (Walrus)

・不確定名称 : 巨大な獣  (Large Animal)
・遭遇 : 雪原や水辺などでたまに遭遇 (1〜6体)

レベル 特殊能力
AC なし
HP 4D8+32
敏捷 2D6+2 備考
生命力 16 動物属、火炎ダメージ二倍、冷気ダメージ半減
命中補正 +45%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D6  北海に棲息するセイウチ。長大な犬歯が特徴的である。雄を中心とした群れをつくる。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値 10
士気 80
経験点 200
対ディスペル率 ――

■ファートラウト  (Fur Trout)

・不確定名称 : 奇妙な動物  (Strange Animal)
・遭遇 : 大河や水辺などでたまに遭遇 (6〜9体)

レベル 特殊能力
AC 冷気ブレス
HP 4D8+32
敏捷 2D6+4 備考
生命力 14 魔獣属、冷気ダメージ半減、火炎ダメージ二倍
命中補正 +45%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D8  寒冷な地域の河川や湖に棲息する純白の毛皮に覆われたマス。冷たい水温に適応するために進化したと云われる。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値 10
士気 80
経験点 150
対ディスペル率 ――

■ヒュージスパイダー  (Huge Spider)

・不確定名称 : 蜘蛛  (Spider)
・遭遇 : 洞窟や森林などでしばしば遭遇 (1〜8体)

レベル 特殊能力
AC 毒(2)攻撃
HP 4D6+24
敏捷 2D6+3 備考
生命力 10 昆虫属、冷気ダメージ二倍
命中補正 +40%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D6  巨大な地走蜘蛛の一種。網を張ることはなく、歩行して獲物を狩るタイプのクモである。集団で生息していることもあるので、迷宮で見かけた時は注意が必要である。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値
士気 65
経験点 100
対ディスペル率 ――

■ロッティングコープス  (Rotting Corpse)

・不確定名称 : 不気味な人影  (Weird Humanoid)
・遭遇 : 墓地や納骨堂などでたまに遭遇 (1〜5体)

レベル 特殊能力
AC −1 麻痺(2)攻撃
HP 3D6+18
敏捷 1D6+2 備考
生命力 13 不死属、火炎・神聖ダメージ二倍
命中補正 +40%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D6  腐った死体に何らかの魔力が取り憑き、屍肉を漁る化け物となった姿。その鉤爪には麻痺毒が仕込まれている。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値
士気 100
経験点 70
対ディスペル率 −15%

■バンシー  (Banshee)

・不確定名称 : おぼろな姿  (Shadowy Figure)
・遭遇 : 墓地や廃墟などでたまに遭遇 (2〜4体)

レベル 特殊能力
AC HPドレイン1D6、悲鳴(2)
HP 4D4+16
敏捷 2D6+3 備考
生命力 10 不死属、神聖ダメージ二倍
命中補正 +45%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D6  泣き女とも呼ばれる嘆きの精。喪服をまとった暗い影のある女の姿をして現れる。これが現れた家には死人が出るといわれる。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値 12
士気 100
経験点 150
対ディスペル率 −15%

 

<前のページへ>

<次のページへ>