WIZARDRY RPG

- OutLaws Edition -

■ルールセクション■


<『モンスター』に戻る>


◆モンスターデータ39◆

■カバル  (Cabal)

・不確定名称 : 燃える炎  (Fiery Entity)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 19 特殊能力
AC −15 HPドレイン3D6、魔法無効化70%
HP 4D100+330
敏捷 2D6+4 備考
生命力 22 巨人属、業魔ダメージ二倍
命中補正 +95%
攻撃回数 解説
ダメージ 1D100+10  神話の時代、人間族の神によって滅ぼされたオーガ族の神の骸。その身体はばらばらに千切られ、神秘の炎によって焼かれたという。オーガたちはこの神の復活を願い、幾世代にもかけて生贄を捧げ続けている。
攻撃範囲
移動力
魔法 S7W7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 100
経験点 4300
対ディスペル率 ――

■スタースポーン  (Star Spawn)

・不確定名称 : 形容しがたきもの  (Indescribable Thing)
・遭遇 : 水中の洞窟や廃墟などでごく稀に遭遇 (1体)

レベル 19 特殊能力
AC −18 毒(7)、麻痺(7)、石化(7)攻撃、HPドレイン3D6、暗黒の蒸気(7)、魔法無効化70%、HP回復+30、恐怖の存在
HP 6D100+600
敏捷 2D6+6 備考
生命力 20 異星生物属、冷気ダメージ半減、烈風ダメージ二倍
命中補正 +90%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D20+10  “星の落とし仔”と呼ばれる異形の存在。一説に依れば、天から墜ちてきた隕石に取り付いて、星界から渡ってきた異星生物ともいわれる。海底に沈んだ都市の遺跡に眠る一族の神を蘇らせようと企み、人間の信奉者たちを操って暗躍している。

【戦利品】
アラビックダイアリー

攻撃範囲
移動力
魔法 S7W7V7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 100
経験点 4600
対ディスペル率 ――

■シューフー  (Xufu)

・不確定名称 : 怪しい化け物  (Unseen Entity)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 19 特殊能力
AC −18 石化(7)攻撃、致死攻撃10%、HPドレイン2D6、魔法無効化90%
HP 3D100+280
敏捷 1D6+12 備考
生命力 18 不死属、神聖ダメージ二倍
命中補正 +95%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D10+10  王国群の東方辺境で死者の国を支配する黒貴族の有力者のひとり。その正体は、かつて東方の皇帝から不老不死の霊薬を入手するよう命じられ、各地を放浪した末に不死の秘法を会得した道士であるとされる。配下の赤法師たちを各地に派遣して、勢力の拡大を画策している。

【戦利品】
毒匕寒月刃反魂香

攻撃範囲
移動力
魔法 F7V7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 100
経験点 3500
対ディスペル率 −75%

■オールドレッドドラゴン  (Old Red Dragon)

・不確定名称 : 巨大な竜  (Great Dragon)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 19 特殊能力
AC −18 業魔ブレス、麻痺(7)攻撃、魔法無効化80%、飛行
HP 4D100+400
敏捷 2D6+6 備考
生命力 22 竜属、火炎ダメージ半減、冷気ダメージ二倍
命中補正 +95%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D20  大いなる赤竜。赤味がかった金色の鱗をもつ巨大な古竜で、神代の火竜族の最後の世代にあたり、現生の竜属では最大種である。今では喪われた古代の魔法を操る強敵である。
攻撃範囲
移動力
魔法 S7
魔法威力 +1D+10
抵抗値 18
士気 95
経験点 4000
対ディスペル率 ――

■エルダースピリット  (Elder Spirit)

・不確定名称 : 怪しい化け物  (Unseen Entity)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 19 特殊能力
AC −25 猛毒(7)、麻痺(7)、石化(7)攻撃、HPドレイン2D6、魔法無効化90%、飛行
HP 3D100+300
敏捷 2D6+8 備考
生命力 18 精霊属、業魔ダメージ二倍
命中補正 +95%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D20  古代の精霊。古代“黄金期”の遺跡の深奥にて、今では喪われた秘密の知識を守護している。半ば異次元の存在であり、身体を覆っている燐光に触れると、恐ろしい害悪をもたらす。

【戦利品】
ディスティニータブレット

攻撃範囲
移動力
魔法 W7
魔法威力 +1D+10
抵抗値 18
士気 100
経験点 4000
対ディスペル率 ――

■パンタグリュエル  (Pantagruel)

・不確定名称 : 巨人  (Giant)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 19 特殊能力
AC 気絶攻撃10%、楯破壊10%、魔法無効化90%
HP 5D100+2000
敏捷 3D6 備考
生命力 25 巨人属
命中補正 +100%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D100+10  天を衝くような巨体を誇る巨人。世界創成期の巨神の末裔に相応しく、凄まじい膂力と桁違いの体力をもっている。もし遭遇した時は、天災に遭ったと諦めるしかないだろう。
攻撃範囲
移動力
魔法 ――
魔法威力 ――
抵抗値 10
士気 95
経験点 5000
対ディスペル率 ――

■イズナ  (Izuna)

・不確定名称 : 輝く人影  (Radiant Figure)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 19 特殊能力
AC −16 火炎ブレス、毒(7)、麻痺(7)、石化(7)攻撃、魔法無効化70%、HP回復+20、飛行
HP 2D100+250
敏捷 1D6+14 備考
生命力 20 鬼神属、火炎ダメージ半減、冷気ダメージ二倍
命中補正 +95%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D20  飯綱権現。東方の山岳宗教で信仰されている鬼神。その正体は白狐の化身ともされる。戦勝をもたらす軍神として信仰されている。一方で天狗や狐を操る外法を授けるともされ、畏れられてもいる。
攻撃範囲
移動力
魔法 S7V7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 95
経験点 4000
対ディスペル率 ――

■ヴァンパイアロード  (Vampire Lord)

・不確定名称 : やつれた姿  (Gaunt Figure)
・遭遇 : 霊廟や地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 20 特殊能力
AC −18 麻痺(7)攻撃、魅了(7)・麻痺(7)の魔眼、HPドレイン4D6、致死攻撃5%、魔法無効化55%、HP回復+50
HP 2D100+320
敏捷 1D6+14 備考
生命力 19 不死属、神聖ダメージ二倍
命中補正 +100%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D8  不死属の魔物を統べる不死王。「真祖」とも呼ばれる最上位の吸血鬼。他の吸血鬼のように、呪術や感染によって吸血鬼になったのではなく、誕生した時からすでに闇の住人として生を受けた真なる吸血鬼である。

【戦利品】
デスブラックガウンディスプレッサークロークスターリング

攻撃範囲
移動力
魔法 S7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 100
経験点 3500
対ディスペル率 −80%

■ライカーガス  (Lycurgus)

・不確定名称 : ガイコツ  (Skeletal Figure)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 20 特殊能力
AC −14 毒(7)、麻痺(7)、石化(7)攻撃、HPドレイン2D6、致死攻撃10%、魔法無効化70%、HP回復+10
HP 3D100+300
敏捷 1D8+12 備考
生命力 20 魔神属、神聖ダメージ二倍
命中補正 +100%
攻撃回数 解説
ダメージ 1D3  歴史の陰で暗躍してきた非常に知性が高く、狡猾な魔神。政治家や思想家として人間の歴史に関与し、さまざまな争いの種を撒き、混乱や闘争を煽ってきた大悪魔である。

【戦利品】
コベナントタブレット

攻撃範囲
移動力
魔法 S7F7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 90
経験点 4000
対ディスペル率 ――

■アークエンジェル  (Arch Angel)

・不確定名称 : 輝く人影  (Radiant Figure)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 20 特殊能力
AC −18 麻痺(7)攻撃、致死攻撃10%、魔法無効化80%、HP回復+20、飛行
HP 4D100+400
敏捷 2D6+8 備考
生命力 20 天使属、神聖ダメージ半減、業魔ダメージ二倍
命中補正 +100%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D10+10  大天使。天界を守護する天使たちの指揮官である。本来、この世界には滅多に現れる存在ではないが、ごく稀に古代遺跡や地下迷宮などの最深部で目撃されることがある。

【戦利品】
ヴァローソード

攻撃範囲
移動力
魔法 S6W7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 100
経験点 4500
対ディスペル率 ――

■フィロソフィーサーペント  (Philosophy Serpent)

・不確定名称 : 大蛇  (Giant Serpent)
・遭遇 : 地下迷宮や廃墟などでごく稀に遭遇 (1体)

レベル 20 特殊能力
AC −20 冷気ブレス、魔法無効化90%、HP回復+50、飛行
HP 4D100+500
敏捷 2D8+4 備考
生命力 20 竜属、冷気ダメージ半減、火炎ダメージ二倍
命中補正 +100%
攻撃回数 解説
ダメージ 2D20+10  古代の知識を護る龍神。叡智を象徴する水晶球に巻き付いた巨大な蛇の姿で出現するが、実際には限りなく精霊に近い存在である。高度な知性を有しており、無作法な真似をすればすぐに迷宮の外に放り出されるだろう。

【戦利品】
ドラゴンオーブ

攻撃範囲
移動力
魔法 S7W7F7V7
魔法威力 +10
抵抗値 18
士気 100
経験点 4500
対ディスペル率 ――

■アバドン  (Abaddon)

・不確定名称 : 巨大な昆虫  (Large Insect)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 20 特殊能力
AC −20 猛毒(7)攻撃、猛毒(7)ブレス、魔法無効化70%、飛行
HP 3D100+300
敏捷 1D6+12 備考
生命力 20 魔神属、烈風ダメージ二倍
命中補正 +100%
攻撃回数 解説
ダメージ 3D20  奈落の王と呼ばれる魔神。古き予言において、最期の審判の際に飛蝗の群れを率いて現れるという。飢饉をもたらす飛蝗の群れを神格化した存在とされるが定かではない。あらゆる害毒を撒き散らす恐るべき魔神である。
攻撃範囲
移動力
魔法 W7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 100
経験点 4000
対ディスペル率 ――

■アヒムサー  (Ahimsa)

・不確定名称 : 輝く人影  (Radiant Figure)
・遭遇 : 地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 20 特殊能力
AC −30 魔法無効化100%、状態異常無効化100%、HP回復+100
HP 1D100+900
敏捷 1D4+16 備考
生命力 20 魔法生物属、物理ダメージ半減、魔法ダメージ半減
命中補正 +100%
攻撃回数 解説
ダメージ 1D4  木彫りの仏像に魂のようなものが宿った存在。好戦的な相手に対しても、一切攻撃をすることなく、代わりに癒しを与えてくれる謎の存在である。もし遭遇して、癒しを与えてもらったなら、感謝を捧げて早々に退散した方が良いだろう。
攻撃範囲
移動力
魔法 W7V7
魔法威力 +5D+14
抵抗値 25
士気 100
経験点 10000
対ディスペル率 ――

■マサカド  (Masakado)

・不確定名称 : 荒ぶる姿  (Raging Figure)
・遭遇 : 霊廟や地下迷宮の深部でごく稀に遭遇 (1体)

レベル 20 特殊能力
AC −21 石化(7)攻撃、致死攻撃15%、HPドレイン4D6、魔法無効化90%、HP回復+50
HP 3D100+350
敏捷 1D6+14 備考
生命力 20 鬼神属、神聖ダメージ二倍
命中補正 +100%
攻撃回数 解説
ダメージ 4D20+20  かつて東方において新皇を名乗り、朝廷に叛逆した武将の荒魂。討伐軍によって討ち滅ぼされたが、晒された首級は怨霊となり故郷を目指して飛び去ったとされる。その首級は手厚く祀られ、やがて鬼神として尊崇を受けるようになった。

【戦利品】
村雨丸妙法蓮華経籠釣瓶

攻撃範囲
移動力
魔法 S7V7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 100
経験点 4000
対ディスペル率 ――

■オーカス  (Orcus)

・不確定名称 : 巨大な悪魔  (Greater Demon)
・遭遇 : 地下迷宮や廃墟などでごく稀に遭遇 (1体)

レベル 20 特殊能力
AC −15 毒(7)、麻痺(7)、石化(7)攻撃、HPドレイン4D6、魔法無効化90%、HP回復+15、飛行
HP 3D100+380
敏捷 1D6+14 備考
生命力 20 魔神属、神聖ダメージ二倍
命中補正 +100%
攻撃回数 解説
ダメージ 1D100+20  地獄の魔神。オークたちが崇める邪神でもある。元はローマ神話の死神だったともされるが定かではない。貪欲な欲望に満ちた魔神であり、信者であるオークどもには多くの生贄を要求すると云う。

【戦利品】
オーカスワンド

攻撃範囲
移動力
魔法 S7
魔法威力 +1D+11
抵抗値 20
士気 100
経験点 4500
対ディスペル率 ――

 

<前のページへ>

<次のページへ>