HITORIGOTO  〜暇つぶしにどうぞ〜 


本当はDiaryと名付けたかったのですが、定期的な更新を保つ自信がまったくないので、
ひとりごとです(^^;)。気の向くまま風の吹くまま、不定期に更新していきますので、
暇つぶし・眠気誘い用の文字列(笑)など、適当にご利用くださいませm(_ _)m。


その1 作成苦労話   その2 作成苦労話2


その1
HP作成苦労話など(T-T)

何を書こうかなぁ、と色々考えたのですが、やっぱり初回なので無難なところで(笑)。

とにかく大変でした(--;)。まずネットにはよく遊びに来てても「読み書き専門」で、HTMLのことは全然知らないという、作成初心者状態。HTMLの書き方に始まって、フリー素材集め、FTP転送の方法など、頭がウニになりそうでした(^^;)。
しかし、途方に暮れていても始まりません。とりあえずHTMLから…と思い適当に本を買ってきて開きながら作ること数時間。

「タグって何?」

という最初の状態からなんとか脱出し、「あ、これなら複雑なことをやらなければなんとかなるかも」と思い、掲示板以外のところまではなんとか表示できました。そして「フレームとかはまだ使わないし、掲示板ってフォームなんだよね〜」と油断していたところにそれはやってきました。

「CGIって一体何!?」

何も知らなかった私はフォームを使えば掲示板が作れるモノなんだと思っていたわけです。だから、解説のところにいきなり「データを処理するためのURLにはCGIを使ったプログラムを指定します」と書いてあったときは驚愕のあまり凍ってしまいました。

あわてて検索をかけ、CGIに着いて調べること数十分。その内容は再び凍り付くのに充分すぎるモノでした(*o*)。「掲示板を作るにはCGIを覚えなければならない……」 その時の私の心境は“外国に行くのに『英語』で大丈夫だろうと出かけていったら『ここでは現地語しか通じないよ』と言われた”ような気分でした(泣)。
しかし茫然としていてもCGIは分かりません。やむを得ずまた書店に走りました。初心者用のいいのがなかなか見つからず、とりあえず今までの経験で信用できると思っているS社の本を購入。じぃっと読み進めることやはり数時間。またしてもとんでもないことが。

「ここではSSIが使えない!」
 さらに
「普通に拡張子.plを使おうとするとエラーになる」

ただでさえ半死半生だったところです。これで完全に息の根が止まりかけました(-_-+)。熟練者の方ならいざしらず、HTMLさえ初心者なのにPerlで巧く使えるように組み立てるなどできるはずがありません。それでもしばらくは親切な解説サイトを、あちこちうろつきながら色々やってみて、見た目までは調整したのですが、書き込みがどうしても上手く行かず、最後に残っていたなけなしの根性もきれいに霧散しました。
そしてフリーDownroadサイトを転々とするという羽目になりました(--;)。
そしてようやく使える掲示板を見つけたときには嬉しいと言うよりも、力が抜けてしまいました……。感謝を込めてそのサイトをリンク集に追加をしたいと思います(迷惑?)。

「ああ、どなたか、www5*.biglobeでまともに掲示板を作る方法
教えて下さいっっ!←切実」

・・・とはいえ、結構楽しかったです(いえ、本当に(^^:))。
HTMLは比較的素直というか融通の利く言語(って呼んでいいんでしょうか、コレ(^^;)?)で、記述も素直なら(それでもボケはかましてしまいますが(爆))、多少のミスはや忘れ物は『無視』してくれるというおおらかさ♪ 「;」のひとつや戻り値の指定がないくらいで警告やらエラーやら散々吐き出してくれる某言語とは大違い(←初心者なだけともいう(笑))。CGI関係はやたらと難しかったりしますが(やはりSSIが使えないのが痛いです(T-T))、親切なサイトがたくさんあるので拾ってこられますし。特に壁紙などを探しているときは、目にも楽しいということで喜んであちこちお邪魔してました(^^)。そうして見ていると、やっぱりまっとうなグラフィックソフトが欲しいなぁ、などと見果てぬ夢を抱いてしまいます(凄まじく高いですよね、この手のソフトって)。

とりあえず自力で出来ることを少しでも増やすべく頑張ります(^^)/。
これ以上『落とし穴』にはまらないですむように……(笑)。

ということで、まだ工事中が残っているページですが、順次更新していきますので、また遊びに来ていだだけると嬉しいです(^^)/。




その2
HP作成苦労話など2(T-T)

さて、前回CGI・Perlに挑戦し、ものの見事に挫折してしまったわけですが、しばらくして気力が回復した(笑)のでリトライしてみました。手元には3冊の本を置きながら(数が多ければ良いってモノでもないんですが、『当たり』が3冊目だったんです(泣))、ゆっくりと読み進めます。文字の表示あたりはさすがに問題なく終わり、問題その1のアクセスカウンタ。ここではSSIは使えませんので、知識だけでも・・・と読み進めます。
ファイルOPEN、数の増加などをなんとかわかったつもり(^^;)、になって進めるうちにあることに気づきました。テキストの中によく「C言語風に書くと」とか「BASIC風だと」・・・という記述があるのです。

『これ(CGI)はもしや素人が手を出してはいけない類のものなのか!?』

という疑念がわきおこりました(--;)。とても細かいところまで説明してくれている親切なテキストなのですが、めくってみると端々にこのような表現が出てくるのです。かなり不安になりながら、「いや、きっとこれは専門家の方が読んだ場合にわかりやすいように、付け加えてあるんだ、きっとそうだ!」無理矢理自分を納得させつつも(爆)、やはり不安なので、以前僅かばかり勉強したときに使っていたC言語入門書(その名もスーパービギナー編(^^;))を引っぱり出して横に置いてから、進むことにしました。最悪の場合は頼れるように、と。
このようにドタバタしながらなんとかアクセスカウンタの部分を読み終わります。大変疲れました(--;)
そしてここで、以前CGIの存在を調べようとあちこちうろついた中の一つ、BIGLOBEでCGIを、という趣旨のページがあったのを思い出し、休憩も兼ねて出かけることにしました。前に見たときは『さっぱりイミの分からない文字の羅列』にしか見えなかったそれが、僅かなりと知識が増えたのか、何となくイミが分かってきて嬉しくなります(^^)。このやり方で試しに作ってみよう!と無謀にも思い立ち、本と画面を行き来しながら作ること数十分・・・結果。

『動きました(T-T)』

文字だけが表示される中のカウンタが動くという実にシンプルなものですが、ちゃんとカウントが増えていきます。嬉しいです(感涙)。さっきの不安はどこへやら(笑)、この一歩を踏み出せたことで道が見えてきたような気までしてきました(←単純(^^;))
そして、更新ボタンを何回か試して満足したところ(←子供か?(^^;))でテキストに戻ります。次はゲストブックの作り方です。

表示する為にはHTML文が入るんだね〜と平和に構えながら進めたところ・・・やはりありました、『落とし穴』

『付属のメモ帳ではSJISコードでしか保存できない(汗)』

前回やってみた時にはその辺りに触れられていなかったので、漢字コードで問題が発生するとは全然知らなかったのです(--;)。半角カナは使わない方がいい、ということは散々聞かされてきましたが、それが「何故?」まで全く考えなかったんです(爆)。言われてみれば、今年になってからいきなり文字化けが発生していた掲示板なんていうものもありました。あんな恐ろしいことが起こってはたまりません。困ったときのフリーソフト頼み、とばかりに某所に探しに行きます。なんとか探し当て、ダウンロードが終わる頃には再びかなり消耗しておりました(--;)。しかし完全に力尽きるまでは進む! と決めていた為(何故かと言えば、一度止まったら、もう一度始めるまで凄まじいまでの時間を要するためです(^^;))、次に進みます。

最初から長いテキストを書くと混乱する、というのは前回学習しましたので(笑)、タグの置換や、テスト用のデータは飛ばしながら最低限必要と思われる部分だけを作ります。数時間後、一応の完成を見て、実験の為にアップロード。何回も引っ掛かっているにも関わらず、属性を変更するのを忘れる、とか、アドレス指定を間違えるとか、いろいろやりながら行き着いた先は

『Webサイトに技術的な問題が発生しています』

早い話が、プログラムのどこかにミスがある(たまにそうじゃなくてこれが出るときもあるらしいですが・・・)でした(涙)。
ミスと言われても、さっきから何回もチェックしているのに、それらしいところが見つからないんです。知識の不足から見つからないのだろうとは分かっても、どこだかわからなければ直しようがありません。せっかくここまで来たのに・・・と悲しくなりながら最後のあがきとばかりに、ファイル転送ソフトの画面などをもう一度広げます。そして、見つけた一つのファイル。

『こんなの転送した覚えはないんだけど・・・“errors.txt”?』

不審に思い、とりあえず開くことにします。どうやら英語のファイルのようです。ごく一部の分かる単語だけを拾いながら見ていくうちに、それがわかりました。『エラーの内容とその発生行が記されている』と。

ショックでした(--;)。何故今まで気づかなかったのでしょうか? errors、なんて、とてもとてもわかりやすい名前で、彼(?)はその存在を訴えてくれていたというのに・・・! ごめんよ、気づいてあげられなくて(爆)。
場所さえ分かればやり直す気にもなれます。早速、その行を探し、エラー文をもう一度読んでみます。「・・・これはもしや、セミコロン忘れ?」セミコロンならさっきから何回もチェックしています。そんな馬鹿な、と思いつつテキストと画面を見比べているうちに、分かりました。原因が(--;)。

それは丁度、「表示テストはややこしくなるからいいや」と、
安易に If 文から If とカッコを取り払った場所でした。

しかも、If の最後のカッコだけを見ていたが為に、その前の文にはちゃんと書いてあるセミコロンを見落としまくっていたという、思いこみによるミス(嘆息)。取り払ったカッコとその前のカッコを間違えるなんて、我ながら哀しくなってきました・・・。ああ、思いこみって恐ろしい(T-T)。

私はこの一件で、
素人が迂闊に変更なぞするものではない
      ということを学びました(遅いって(^^;))

そして、そのセミコロンを付け加え、再び転送。かなり心臓に悪い思いをしながら、書き込みを試し、待つこと十数秒。

『書き込みが出来た・・・!』

ここに来るまでにどれだけ苦労したことか・・・(涙)。これでやっと念願の掲示板作成の部分に進めます(しかし、今回こういうエラーだったということは、最初に失敗したとき(苦労話1)のは書き込み失敗以前にどこか抜けていたということですね(苦笑))。
それにしても、こうして終わってみると、実に些細なところで悪戦苦闘していたことが分かります(^^;)。エラーファイルの存在に気づかなかったのと思いこみセミコロン忘れ、なんて、冷静に隅々を確認していればすぐに気づくレベルのことですから・・・。多分これで同じ間違いはやらないようになる、と思いたいのですが(^^;)

ともあれ、次は掲示板です。これが出来れば、当初の目標は達せられます(実はこれを書いている現在、掲示板作成を進めているのですが、またしても困ったエラー(今度のは本格的(笑))に悩まされています)。無事に出来上がることがあったら(←すでに自信ないですが(--;))、掲示板リニューアルという形でお目にかけられれば、と思っております(^^)/。

<予告(笑)>
今回、内容が内容だけにちょっと疲れてしまったので、次回「ひとりごと」はゲームについて色々と書いてみたいと思います(^^)♪

HOME GAME MIDI BBS LINK HITORIGOTO