| 手作りところてん | 
  		
	 		|  |  | <材料>(6〜7人分) ・てんぐさ 30〜35g ・酢 大匙1杯
 ・水 9カップ
 スープ
 ・酢 大匙8
 ・砂糖 大匙6
 ・醤油 大匙4.5
 | 
		
		  |  | 
		
		  | <作り方>(1)てんぐさをよく水洗いし、深鍋に9カップ(1.8リットル)入れて火にかけます。 (2)沸騰したら、てんぐさを煮えやすくさせるために酢を大匙1杯入れます。初め強火で、泡が立ち上がったら吹きこぼれないように中火で約30分、てんぐさが“どろり”と溶けてくるまで煮ます。
 (3)ざるに布巾(またはクッキングペーパー)をしいて(2)のてんぐさの液をこし、30cm×25cm程のバットに入れてあら熱をとり、冷蔵庫で冷やします。
 (4)スープの材料(酢、砂糖、醤油)を火にかけてひと煮立ちさせ、冷やします。
 (5)よく冷えたところてんを天突きで器に突き出し(4)のスープをかけると、おいしいところてんのハイッできあがり。
 
 保存方法:ところてんは天突き器の大きさにあわせて切り、水の中に入れて冷蔵庫へ。
 
 | 
	
			
			
	
		
			| 圧力鍋でところてん 〜新提案・約半分の時間でできます〜 | 
		
	 		|  |  | <材料>(6〜7人分) ・てんぐさ 30〜35g・水 7カップ
 スープ
 ・酢 大匙8
 ・砂糖 大匙6
 ・醤油 大匙4.5
 | 
		
		  |  | 
		
			| <作り方>(1)てんぐさをよく水洗いします。 (2)圧力鍋に(1)のてんぐさと水7カップを入れ、沸騰するまで中火で煮ます。沸騰したら弱火で5〜6分煮て、火を切り10〜15分位蒸らします。
 (3)ざるに布巾(またはクッキングペーパー)をしいて(2)のてんぐさの液をこし、30cm×25cm程のバットに入れてあら熱をとり、冷蔵庫で冷やします。
 (4)スープの材料(酢、砂糖、醤油)を火にかけてひと煮立ちさせ、冷やします。
 (5)よく冷えたところてんを天突きで器に突き出し(4)のスープをかけると、おいしいところてんのハイッできあがり。また、1.5cm角に切ってみつまめのかんてんにしても、もっちりおいしくいただけます。
 
 《注意》
 ※てんぐさのカスなどがノズルに入ることがありますので、圧力鍋は使い終わったらきれいに洗って下さい。
 ※てんぐさを煮た後は必ずこしてバットに入れて下さい。そのまま鍋に入れたままにしておくと固まってしまいます。
 保存方法:ところてんは天突き器の大きさにあわせて切り、水の中に入れて冷蔵庫へ。 |