2018-03-22 (4) 23:48:27 +0900
きょうは(いわゆる)卒業式だった。 アイスクリームを買おうと,売店のある建物にはいったら, (おそらく)ご両親と男子卒業生。頼まれて,シャッターを切った。 顔検出機能があったのでちょっと驚いた。
2018-03-22 (4) 23:42:52 +0900
2018-03-22 (4) 23:41:59 +0900
銀座一丁目から有楽町線に乗り,新木場まで行ってみた。 一番前で前方を見ていたら,いろいろわかっておもしろかった。 地上に出てから新木場駅まで,かなり距離があることがわかった。 (東西線中野駅のように,地上に出てすぐ駅かと思っていたのだ。)
時間があまりないことに気づいたので,駅の外へは出ず, 改札口を出てすぐまた改札口を通る。 帰りも一番前で前方を見る。行きも帰りも,前が見やすい車両で助かった。 銀座一丁目の駅は二層構造だが,上下に分かれてゆくところが見える。 有楽町で降りてJR線へ向かう。乗り換え口は後ろだったのでホームを急いで歩く。 最後,屋根がないところを通らないと乗り換えできないのだった。雨の中を,走る。
JR線の下を通りすぎて戻るようにJR駅にはいったことに気づかず。 ホームにあがって,電車の走る向きを逆に思っていた。 有楽町から上野までは駅五つ,所要時間 10 分。 余裕をもって北陸新幹線に乗り継げた。
2018-03-22 (4) 23:22:34 +0900
地下鉄有楽町線は東西に、JR は南北に走っていると見て、だいたい、よかろう。 私は JR 線の東側から JR 駅にはいったと思い込んでいた。 だから、右が上野方面だと思ってしまった。 実は、JR 線の下をくぐり抜けて、西側からはいっていた。 だから、左右が逆に思えたのである。
地下鉄を降りた時点の方向感覚を保ったまま JR 駅にはいればよかったのだろうが、 私にはできない。
2022-11-06 (0) 15:11:04 +0900
ああ,これがゴジラが叩き壊すという時計台か,と思ってはいった建物は, いま調べると和光の本館らしい。高級時計ばかり並んでいて,私には縁がない。 すぐ出た。
次項へ続く。
2018-03-22 (4) 23:16:16 +0900
2018-03-22 (4) 23:00:03 +0900
「ィ」が小書きであることに注意。
2018-03-22 (4) 22:37:07 +0900
いま,NHK ジャーナルで,今月いっぱいは, 天気がセンバツをじゃますることはない, というような意味のことを言っていたので,ふと。
2018-03-22 (4) 22:26:58 +0900
高さ 120 センチメートルはベランダの手すりじゃないのか?
2018-03-22 (4) 22:23:36 +0900
私は違和感をもったが,辞書をみると問題はなさそうだ。 Google では約 458 件。
2018-03-22 (4) 22:23:17 +0900
2018-03-22 (4) 22:10:03 +0900
うちは後者だった。
2018-03-22 (4) 22:00:49 +0900
口語文なら「おられるよう」,文語文なら「おらるるよう」だろう。 ただ,「される」も敬語なので,重なりすぎな気がする。 「しておられるようです」でよいだろう。「されているようです」もよいか。 では,この二つはどう違う?
2018-03-22 (4) 21:48:51 +0900
東京メトロ日比谷線,都営浅草線の人形町駅付近で, この二つの路線と半蔵門線が作る三角形はかなり小さい。 (ここでいう三角形とは,辺が曲線であってもよいとする。)
2018-03-22 (4) 21:43:21 +0900
……,いないものも。見たのは昨晩。いま,両者ともダウンロードした。
日比谷線と東横線との相互乗り入れが廃止になり, 副都心線と東横線との相互乗り入れが始まったとき, これでもう,しばらくは路線図に変更はない,と思っていたのは間違いだった。
2018-03-22 (4) 21:18:53 +0900
2018-03-22 (4) 21:10:07 +0900
2018-03-22 (4) 21:06:16 +0900
「学位申請論文」は正しい用語のようだ。
2018-03-22 (4) 21:02:58 +0900
2018-03-22 (4) 20:58:35 +0900
2018-03-22 (4) 20:57:14 +0900
「現役合格の合否を
」「繰り上げ合格の合否を
」
「医学部合格の合否を
」「第一志望校合格の合否を
」
「トップ高校合格の合否を
」など。
2018-03-22 (4) 20:42:39 +0900
2018-03-22 (4) 20:37:35 +0900
……はいないか。 「神はサイコロを振らない」はアインシュタインのことば(だそうだ)。
2018-03-22 (4) 20:33:11 +0900
むずかしいことではない。「思はず」は omohazu と読めばよいだけのこと。 こう読んで口に覚えさせれば,「『思わず』はむかしは『思はず』だったんだ」 ということが身につくと思う。
現代音に近く「思わず」と読むなら,そのように翻字したテキストを使う方法もある。 細かい規則を考えると大変であろうが。
私自身は歴史的かなづかいに慣れてしまっているので,翻字の必要は感じない。
2018-03-22 (4) 20:27:26 +0900
2018-03-22 (4) 20:17:31 +0900
2018-03-22 (4) 20:13:42 +0900
2018-03-22 (4) 20:00:01 +0900
ウィキペディアによると,今年の 3 月 17 日から, 日比谷線の築地駅との乗り換え駅になったとのこと。
2018-03-22 (4) 00:41:45 +0900
ウィキペディアによる。
2018-03-22 (4) 21:15:08 +0900
2018-03-22 (4) 00:13:07 +0900
2018-03-22 (4) 00:06:57 +0900
2018-03-22 (4) 00:00:00 +0900
そのうちの一件は「入手し,くれた」。
2018-03-21 (3) 23:43:08 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%81%B2%E3%82%87%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%22&ie=&oe=。
2018-03-21 (3) 23:41:21 +0900
「〜な考察にしてください」というのが多い。 (「〜な」と書いたが,形容詞の場合もある。)
2018-03-21 (3) 23:32:00 +0900
2018-03-21 (3) 23:29:57 +0900
「不十分なものの限界を容認することを表わす
」と説明し,
「子供なりの理屈
」「私なりの解釈
」「曲がりなりにも
」
と三つの用例をあげている。
広辞苑第五版は「相応
」とだけ説明している。
実家の電子辞書でひき比べて気づいたもの。引用はここにある紙の辞書から。
2018-03-21 (3) 23:05:56 +0900
2018-03-21 (3) 23:04:12 +0900
2018-03-21 (3) 23:00:00 +0900
……とアナウンスするのをきいた。北陸新幹線で。
2018-03-21 (3) 22:42:07 +0900
初めて聞いた。下りの長野駅で。
昔は,終着駅が近づくと空いた席に移って広々と使ったりしたものだが。
2018-03-21 (3) 22:05:02 +0900
2018-03-21 (3) 22:00:00 +0900
2018-03-21 (3) 21:49:59 +0900
2018-03-20 (2) 21:00:07 +0900
2018-03-19 (1) 21:00:07 +0900
2018-03-17 (6) 23:01:40 +0900
3 月 7 日放送分の「実践ビジネス英語」。 杉田敏先生が,ちょっとむずかしいことば,として,つづりを言われた。
日本語の「麻酔」と比べるとむずかしいように思えるが, masui は子どものころから知っているから,というだけか。 「麻」と「酔」という漢字から意味を推測したわけではないと思う。
2018-03-17 (6) 22:00:07 +0900
3 月 7 日放送分の「実践ビジネス英語」に exotic が出てきて,ふと。 広辞苑第五版,新明解国語辞典第五版は英語由来としている。 英語では -x- の部分を [gz] と発音する。
私はオリエンタルマースカレーのテレビコマーシャルで覚えたような気がする。
2018-03-17 (6) 21:55:36 +0900
2018-03-17 (6) 21:27:44 +0900
2018-03-17 (6) 21:24:56 +0900
2018-03-17 (6) 21:20:40 +0900
2018-03-17 (6) 21:17:23 +0900
2018-03-17 (6) 21:10:39 +0900
2018-03-17 (6) 21:02:50 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%96%91%E6%83%91%E7%9A%84%E5%8B%95%E5%90%91%22&ie=&oe=。
2018-03-17 (6) 21:00:21 +0900
2018-03-17 (6) 20:57:29 +0900
2018-03-17 (6) 20:56:04 +0900
2018-03-17 (6) 20:23:13 +0900
「今上 いまがみ」で Google 検索するとみつかる。
2018-03-17 (6) 20:15:27 +0900
2018-03-17 (6) 20:14:42 +0900
2018-03-17 (6) 20:00:04 +0900
2018-03-17 (6) 19:55:38 +0900
帰京でついた上野駅の新幹線改札内コンビニで 3 月 25 日号を見かけた。 大学入試の結果で, 「合格者1人まで掲載」とあったので買おうかと思ったが見合わせ。
墓参りの帰りに寄った喫茶店で手にしたら,高校別に何人と載っているだけ。 買わなくてよかった。
2018-03-17 (6) 19:46:53 +0900
子どもで,「放水」はまだ理解できず,「ホース」という語は知っていると, そういうカン違いがあるかもしれない。
2018-03-17 (6) 19:43:27 +0900
何かトラブルがあったのだろうか。
2018-03-17 (6) 19:44:41 +0900
首から三台のコンデジをかけていたせい,のような気がしてきた。万引き防止か。
2018-03-17 (6) 19:41:24 +0900
監視カメラで,きょろきょろしている客を見つけるとマークする,とかいう。 そういうのがあると最近知って,そう思った。
Nikon KeyMission 360 は買わずに後継機を待つのが吉, と一年ほど前に教えてくれた店員さんをさがしていたのだが。
2018-06-01 (5) 19:43:53 +0900
笹塚から先の,新線の区間では,各駅に停車するのだが。
2018-03-17 (6) 19:39:48 +0900
長野でほぼ満席。私の隣の席にも人が座った。高崎では座れない人も出たようだ。
2018-03-17 (6) 19:36:32 +0900
富山から乗ってくる人もいるからそれからアナウンス,と考えたのかもしれないが, 「何時何分に長野駅に着く」とメールしたい人もいるはず。
2018-03-17 (6) 19:34:33 +0900
年配のウェイトレスさんだったので「僕はクルマの運転はしませんから」 と答えたが,正しくは「いいえ,大丈夫ではありません」だったのではあるまいか。 「車の運転はできるか」と尋ねられたのだから。
2018-03-17 (6) 19:29:25 +0900
2018-03-17 (6) 19:00:04 +0900
2018-03-17 (6) 19:00:02 +0900
2018-03-14 (3) 22:00:02 +0900
2018-03-13 (2) 23:10:38 +0900
nestle-aland 28 greek new testament で Google 検索。
新世界訳聖書のギリシャ語 [sic] はダウンロードできるが,原文とは異なる。 旧約・新約を現代ギリシア語に訳したものか?
2018-03-13 (2) 22:59:15 +0900
BHS とは Biblia Hebraica Stuttgartensia の略である。 http://www.katapi.org.uk/BHS/BHS.pdf からダウンロードできる。3 MB とちょっと。
「(らしい)」と書いたのは,私がまだヘブライ語聖書を読めないため。 詩篇 88 の最後の単語だけしかわからない。 詩篇 150 のハレルヤもだいたいわかるか。
2018-03-13 (2) 22:48:49 +0900
2018-03-13 (2) 22:32:47 +0900
一ダースが 12 からなることを十二進法と呼ぶことがあるが,それと同じように。
2018-03-13 (2) 22:22:15 +0900
領収書を見たら,62 円切手が 1 枚,などと明細が書かれていた。 切手を買った扱いになるらしい。
62 円切手はまだあったので,持ってゆけばよかったか。
2018-03-13 (2) 22:19:10 +0900
2018-03-13 (2) 22:03:18 +0900
2018-03-13 (2) 21:38:40 +0900
《3×3の魔方陣》 で,縦横斜めの和がそれぞれ 15 であること,中央は 5 であること, がわかったのだった。
1 がかどにくると,次のようになる。
1 a b c 5 d e f 9
2 は a, b, c, e にははいれないので d にはいるとしてよい。 すると b は 4 になって,a が 10 となり失敗。
1 がかど以外にくると,次のようになる。
a 1 b c 5 d e 9 f
a + b = 14 であり,9 はすでに出ているので,{a, b} = {6, 8} しかない。
2018-03-13 (2) 21:27:35 +0900
2018-03-13 (2) 21:26:29 +0900
2018-03-13 (2) 21:17:18 +0900
漢和辞典の多くは,そこに部首索引があり,そこ以外にはない。
2018-03-13 (2) 21:10:22 +0900
この字典では,部首索引は表紙裏にしかない。
2018-03-13 (2) 21:09:26 +0900
2018-03-13 (2) 21:08:29 +0900
2018-03-13 (2) 21:05:06 +0900
2018-03-13 (2) 21:00:00 +0900
片手に箱をもったまま,ひくのがむずかしくなった。
2018-03-13 (2) 20:40:58 +0900
プリンタを使うため,Amazon の箱ごと床に降ろしたら,転がしてしまった。 大事にしていたのに……。 その後,学研新漢和大字典と並べて棚に入れた。 まあ,箱だし,いいか。
2018-03-13 (2) 20:33:42 +0900
2018-03-13 (2) 20:23:59 +0900
2018 年 3 月 13 日火曜日づけ毎日新聞大阪本社場特集面, 「国公立大2次試験 問題と解答例」。
解答例は,いずれも河合塾が作成しました。 受験生が,高校の学習範囲内で導き出せる解答例としています。
《毎日新聞>高校までで学習した範囲内で解答できるものを掲載しています
》
とも,
《毎日新聞>教科書で学習した範囲内で解答できるものを掲載しています
》
とも,文言が異なる。
2018-03-13 (2) 20:18:20 +0900
Microsoft アカウントって何だったっけ,と思ったので試してみたらそうなった。 そうとわかっていれば Google で検索する。
いま家で試してみたら「何かお役に立てることはありますか?」などと出るが。
2018-03-13 (2) 20:09:50 +0900
さっそく起動。
2018-03-13 (2) 20:08:30 +0900
2018-03-13 (2) 20:00:01 +0900
2018-03-13 (2) 20:00:00 +0900
2018-03-13 (2) 19:58:33 +0900
願わくは主があなたを祝福し、あなたを守られるように」
主はまたモーセに言われた、 「アロンとその子たちに言いなさい、 『あなたがたはイスラエルの人々を祝福してこのように言わなければならない。
「願わくは主があなたを祝福し、
あなたを守られるように。
願わくは主がみ顔をもってあなたを照し、
あなたを恵まれるように。
願わくは主がみ顔をあなたに向け、
あなたに平安を賜わるように」』。
こうして彼らがイスラエルの人々のために、わたしの名を唱えるならば、 わたしは彼らを祝福するであろう」。
きびしい律法の間に,このようなことばがある。
付)「照し」は「てらし」と読む。そのようにふりがながある。
2018-03-13 (2) 19:49:28 +0900
そうでないと,うその話をしたことにならないか?
2018-03-13 (2) 19:48:10 +0900
前項に関連。
2018-03-13 (2) 19:46:26 +0900
「不老不死」と「世界一のお金持ち」とどちらがいいか,とアンケートしているが, こういうところがわからないと,答えようがない。
2018-03-13 (2) 19:43:18 +0900
2018-03-13 (2) 02:04:14 +0900
2018-03-13 (2) 01:51:32 +0900
2018-03-13 (2) 01:49:29 +0900
2018-03-13 (2) 01:35:16 +0900
「でしたか」で済むところ。
2018-03-13 (2) 01:25:07 +0900
2018-03-13 (2) 01:22:42 +0900
2018-03-13 (2) 01:20:27 +0900
2018-03-13 (2) 01:19:30 +0900
5 日放送分。 今月は,大人になった登場人物たちが登場。これは奇抜だ。 「not as 形容詞 as」。今回は「+」(プラス)がはいらなかった。 このほうがすっきりするか。
6 日放送分。 最後にストーリーを聞く前。 「初めに聞いたときよりも聞き取れる部分が増えていることを確認してください」。 最後の最後は何もなかった。
7 日放送分。 カツノリが書いたという小説は何語(なにご) で書かれているのだろう? ジョシュアは日本語が読めるようになった? それとも, 英語で書かれた小説が日本で賞の対象になる未来? 翻訳されたと考えるのがいちばん簡単か。 「one of + the + 形容詞の最上級 + 名詞の複数形」。きょうは「+」がはいった。
8 日放送分。 最後にストーリーを聞く前は何もなし。 最後の最後。 「まだ聞き取れていないところがある人はテキストを見て確認してください」。
9 日放送分。 文法のおさらいに「not as 副詞 as」が出てきた。
2018-03-13 (2) 01:16:48 +0900
カツノリとジョシュアが電話で(英語で)話している。 カツノリの最初の小説が賞をとり,ジョシュアもそれを読んでいる, というようなストーリーだった。
2018-03-23 (5) 20:01:22 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E8%8B%A5%E5%B1%B1%E9%9D%99%E9%A6%99%E6%B0%8F%22&ie=&oe=。
2018-03-12 (1) 23:45:37 +0900
いま。
2018-03-12 (1) 21:57:42 +0900
2018-03-12 (1) 21:25:01 +0900
…「さっきお話ししました」と答えたところ, その人が連れてきた客よりも先に処理してもらえた。
それだけ。
2018-03-12 (1) 21:14:29 +0900
2018-03-12 (1) 21:10:32 +0900
2018-03-12 (1) 20:56:45 +0900
ウィキペディアによる。次項に関連。
2018-03-12 (1) 20:51:41 +0900
2018-03-12 (1) 20:46:01 +0900
「月曜」ではなく「月曜日」というようにしていたが,考え直すか。
2018-03-12 (1) 20:45:06 +0900
2018-03-12 (1) 20:43:50 +0900
2018-03-12 (1) 18:17:07 +0900
留学生と思われる男性が,押しているシルバーカーを持ち上げ, 手を差し伸べてステップを上がるのを手伝っていた。
私は,手伝うほうがいいのか, 自力でできることはするようにしてあげるほうがいいのか,いつも悩んで何もしない。
《雪の間,見かけなかった老婦人にバスで会う。が,忽然と消えた [... kieta]》 のときとは異なり,いつものように,バスを降りたあとでまたお会いした。
2018-03-12 (1) 01:22:35 +0900
バスを降りようとしたら,バスの外から, そのバスの運転士さんにものを尋ねるお母さん --- 厳密に言えば「お母さん風の人」--- がいた。 私でわかりそうなので,「いま降りるので教えてあげます」と言って降りた。 やはり,翌日の入試の試験会場がわからないそうだ。 聞いたら,私の知っているところだったので,お連れした。
今年度から入試のやり方が変わったのに昨年度までの立て看板を出していたのが, わかりにくかった原因のようだ。 ここでうっかり「来年は直しておきます」などと口にしないでよかった。 今年は落ちて,来年また受けてね,ともとられかねないから。
受験生はお子さんで,ホテルで休んでいるそうだ。
2018-03-12 (1) 01:10:05 +0900
2018-03-13 (2) 00:04:15 +0900
2018-03-12 (1) 00:00:12 +0900
3 月 2 日金曜日放送分の Challenge 1 の (3) は, 巻末のスクリプト・解答では 15 となっているが, 答えの読み上げの際,ヘザーさんは 50 と発音しているように聞こえる。
2018-03-11 (0) 23:25:21 +0900
「〜機会だ」は約 440 件。
2018-03-11 (0) 23:05:41 +0900
2018-03-11 (0) 23:00:03 +0900
https://www.google.co.jp/search?q=%22%E7%9A%86%E3%81%93%E3%81%8A%E8%A8%80%E3%81%86%22&ie=&oe=。
2018-03-11 (0) 21:54:30 +0900
その1.寒い星で戦うので,「懐炉」から。
その2.ライトセーバーの刃が「赤色」だから。
2018-03-11 (0) 21:38:30 +0900
毒ガスで視界が悪い中へ雑魚ドロイドが弾を打ち込むと, その中から弾がはね返ってきた。
いままで気づいていなかった。
2018-03-11 (0) 21:35:35 +0900
2018-03-11 (0) 21:33:59 +0900
2018-03-11 (0) 21:00:05 +0900
私が聞いたと記憶しているのは「"何百年にもわたる細胞生物学の歴史を愚弄している"」。 こちらは約 378 件。 https://www.google.co.jp/search?q=%22%E4%BD%95%E7%99%BE%E5%B9%B4%E3%81%AB%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%82%8B%E7%B4%B0%E8%83%9E%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%AD%A6%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%82%92%E6%84%9A%E5%BC%84%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%22&ie=&oe=。
2018-03-11 (0) 20:54:37 +0900
それを言い出すと,ほんとうの自然なんてどこにも残っていない, という話になりかねない。
2018-03-11 (0) 20:30:30 +0900
2018-03-11 (0) 20:11:01 +0900
…言い換えるやつはいないか。
2018-03-11 (0) 19:58:02 +0900
2018-03-11 (0) 19:49:28 +0900
2018-03-11 (0) 19:47:20 +0900
旧約聖書「エズラ記」は「エアタラ記」。
2018-03-11 (0) 19:43:15 +0900
「考え」は名詞,「休む」は動詞だ。 「考え」を動詞の連用形と思うこともできようが,その場合は,活用形が違う。
2018-03-11 (0) 19:30:34 +0900
2018-03-11 (0) 19:11:27 +0900
…いうやつはいないか? 「ダマスカアタ-ロンドン」でもいいのだが。
2018-03-11 (0) 19:01:49 +0900
2018-03-11 (0) 19:00:05 +0900
タイトル行のローマ字書きにおいて「* ... *」で囲んだのは, 「ato de *mail* simasu」とするのと同様に, 日本語でないことを示すもの。学研新漢和大字典による中古音である。
2018-03-11 (0) 01:42:25 +0900
いずれも二重引用符でくくって,Google で検索。
2018-03-11 (0) 01:40:01 +0900
気づいていなかった。
2018-03-11 (0) 01:28:15 +0900
「話になんね〜な」としているサイトが多いようだ。
2018-03-11 (0) 01:18:14 +0900
2018-03-11 (0) 01:15:53 +0900
2 月 28 日放送分の「実践ビジネス英語」の Quote ... Unquote の前半。フランクリンのことば。
頭の上で財布を広げてどうする。
2018-03-11 (0) 00:39:26 +0900
2018-03-11 (0) 00:00:01 +0900
だいぶ振った。疲れた。
2018-03-10 (6) 23:00:00 +0900
学研新漢和大字典による。さらに,現行のアルファベットで適当に置き換えた。
凶 hiong 兄 hiuang 共 hiong 叫 keu 狂 giuang 京 kiang 協 hep 供 kiang 享 hiang 況 hiuang 峡 hap 挟 hep 狭 hap 香 hiang 胸 hiong 恐 k`iong 恭 kiong 脅 hiap 強 giang
そして途中でめげた。
2018-03-10 (6) 22:50:38 +0900
msn ニュースの見出しに「卓球張本」とあるのを見て,調べてみた。
じゃあ後者のほうが有名かというとそうではないだろう。 野球の張本はただ「張本」と書かれることが多い,ということだと思う。 「"張本"」は約 2,120,000 件。
2018-03-10 (6) 22:30:11 +0900
これは,カナ入力だとしても,キーの二度押しでは説明がつかない。 二度書きか?
2018-03-10 (6) 22:25:06 +0900
懸命に振って,8 秒,進めた。
2018-03-10 (6) 22:00:00 +0900