すのものの「いろいろ」(その450)


マタイ 4,4 は「徹頭徹尾食物の問題で霊魂の問題ではない」

塚本虎二訳「新約聖書 福音書」(岩波文庫)あとがき 419 ページに 《申命記八・三のマナの話の引用であって, 徹頭徹尾食物の問題で霊魂の問題ではない。 これを日本語訳のように,人はパンだけでは生きられない, 霊の食物としての神の言葉がいる, という意味に訳することは誤っている》とある。

申命記 8,3 は 《それで主はあなたを苦しめ、あなたを飢えさせ、あなたも知らず、 あなたの先祖たちも知らなかったマナをもって、あなたを養われた。 人はパンだけでは生きず、 人は主の口から出るすべてのことばによって生きることをあなたに知らせるためであった》。 口語訳。

2020-05-27 (3) 21:20:25 +0900


The Rise of Skywalker>ジェダイは死んでから死体が消えるのか?

ジェダイは, 死の直前に自ら肉体を消滅させてフォースと一体化するんじゃなかったのか?

レイアは死後しばらくしてから肉体が消滅して霊体になったようだが, これは新設定?

2020-05-27 (3) 21:04:01 +0900


朝日新聞>「人はパンのみにて…」は芸術・文化活動を言ったもの?

2020 年 5 月 21 日木曜日づけ大阪本社版オピニオン面「耕論」の見出し。 最初に 《「人はパンのみにて生きるにあらず」。芸術や文化活動は, 聖書の時代から人間が生きていく「糧」とされていた。 コロナ禍という災厄のいま, その意味と支援のあり方を考える》とあるのだが。

……と思ったら,三人の論者の一人, 上馬キリスト教会ツイッター担当の横坂剛比古さんがそれは誤解と書いていた。

ところで,この訳はいわゆる文語訳ではない。 文語訳はマタイ 4,4「人の生くるはパンのみに由るにあらず」, ルカ 4,4 もまったく同一である。 原文もまったく同じであった。 申命記 8,3 からの引用だが, そこは「人はパン而已(のみ)にて生くる者にあらず」。 新約の明治元訳か?

2020-05-27 (3) 20:53:23 +0900


あすなろ書房「中学生までに読んでおきたい哲学」はほんとうに哲学なの?

最近,新聞に広告が載っている。

2020-05-27 (3) 20:39:31 +0900


桜田です!>要約>学校の夏休みが短縮かも,という仮定の話に翻弄される

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 黒井先生「夏休み 短縮か…」“ウーム”。 黒岩先生「カリキュラム 大幅に変更 しないと…」。

2. お母さん「夏休み 短くなるなら 海にはいけない わねー」。 カレン「やだ〜〜〜」。

3. 小夏「夏休み 短いんだって ・…」。 父親“ええーっ”「ウチの 手伝いは どうするんだ!」。

4. ハル「夏休み 短くなっちゃった ・…」“ガックリ”。 お祖母さん,カメちゃんは間に桜田家の飼いネコ正太郎をはさんでちゃぶ台でくつろいでいる。 お祖母さん「あたしら 毎日が 夏休み だしねー」。 “それぞれも 夏休みー”の文字列。

最初のコマ。黒岩先生のいう「カリキュラム」は何をさす? 一般には, 教える内容の全体を言うから,これを変えると,翌年度以降に響いてくる。 俗に,時間割をさすこともあるが。

2 コマめ。どうして夏休みが短くなると海に行けないのか。 いつからいつになるとわかってからでないとわからないのでは。

3 コマめ。小夏の夏休みは短くなるのかもしれないが, その分,父親が仕事できる期間も短くなるのでは。 学校が休みになっていない時期に店を出してもしかたあるまい。 学校ごとに夏休みの時期がずれると問題があるかもしれないが。

4 コマめ。お祖母さんは陶芸家として, 一点あたり何千万円かをかせいでいたはず。 それを夏休みというのは謙遜か。

全体としては, 夏休みが短くなるかもという仮定の話の伝言ゲームに踊らされる人間模様を描いたもの, と理解した。オチがない。笑えない。

桜田家とお祖母さんとカメちゃんの関係がだんだんわからなくなってきている。

2020-05-27 (3) 20:09:28 +0900


口語訳>マタイ 12,25「立ち行かない」の「か」に修正の跡がある

2020-05-27 (3) 01:18:52 +0900


口語訳>マタイ 5,22「ばか者」に修正のあとがある

2020-05-27 (3) 00:51:04 +0900


「目安」と「目高 medaka」が反意語だと思っているやつはいないか

「目高」はあのさかなのメダカである。

2020-05-26 (2) 21:48:06 +0900


北極点・南極点には印はないが,どうして到達したとわかるのだろうか?

ウィキペディア「南極点」で解決。 アムンセンについて 《帰国後、極点と断定した測定値を天文学者と数学者に委託。 その結果、実際には南緯89度58分05秒、東経60度だったことが判明した。 そこから3方向に往復した結果、 計算による本当の南極点を200〜300メートル以内の近さで通過したと見られている》。 その場でわかりようがないんだから,これをもって到達と言うべきであろう。

2020-05-26 (2) 21:36:16 +0900


「新しい生活様式」と聞いて,なぜか「東亜新秩序」を思い出した

消えかかっていた古い記憶がよみがえったのであろう。

2020-05-26 (2) 21:06:09 +0900


ヘブル文字の ת と漢字の「乃」とは似ていないか [... nite inai ka]

2020-05-26 (2) 21:01:18 +0900


シュレッダーと福音書の「ゆすり入れ」 [... hukuiñsjo no «jusuriire»]

同僚がシュレッダーで書類を処理していた。 このシュレッダーはすぐにいっぱいになるが, 手前の扉をあけて,くずが収まるビニール袋のはいった箱をゆすると, くずのかさが減って,また,はいるようになる。

ルカ 6,38 《与えよ。そうすれば、自分にも与えられるであろう。 人々はおし入れ、ゆすり入れ、あふれ出るまでに量をよくして、 あなたがたのふところに入れてくれるであろう。 あなたがたの量るその量りで、自分にも量りかえされるであろうから」》 を思い出した。

原語は σαλευω か?  Google 翻訳では「びくびくする」。

2020-05-26 (2) 20:28:27 +0900


桜田です!>要約>小夏の父親,二人で 20 万円もらえると知って喜ぶ

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. たぶん小夏の父親の同業者「おい‥‥ ひとり10万円 政府から出る みたいだぞ!」“知ってたか!”。 小夏の父親「え‥‥ 10万円!?」。

2. 同業者「おいおい 2人家族だと 20万円だってさ!」。 父親「ええーっ 20万円!?」“やったー ♡♡”。

3. 父親「いや〜〜 おまえがいて よかったよ〜〜!」“だは はは”。 小夏は無言で食事をしている。

4. 鉄棒に腰かけた小夏「昨日ちょっと いいことが あったんだ…」。 その隣にいるハル「へーえ」。

10 万円の給付のニュースはもう古いだろう。 通知はかなりきているようだし,振り込まれたという話も耳にした。

桜田です!>要約>小夏,父には出ないと言って役場で給付金について尋ねる》 の続きというべきか。

しかし,20 万円もらっても,仕事を休んでいた間の損失に見合うかどうか。

鉄棒や川岸でこの二人が語り合ってオチ,ってパターンはときどきある。

よくわからないのだが, 小夏はなぜ父親に「おまえがいてよかった」と言われたのかを知っているのだろうか。 このマンガのお約束では, 前のコマでのできごとを後のコマの登場人物は知っていることになっている。 それに従えば,10 万円のところが 20 万円になってよかった, と言っているのを小夏は知っていることになる。 そうでなく,「おまえがいてよかった」と言われたのが,純粋にうれしかったのだろうか。 小夏は,給付金のことは知っているので,それでうれしいわけではない。 父親が給付金について知ってしまうと,その分を使ってしまうおそれがあるわけで, 小夏にはあまりうれしくないはずである。

2020-05-26 (2) 00:39:22 +0900


口語訳>旧約聖書を読み終えた [... kjûjaku seisjo o jomioeta]

一回に 20 ページずつ読んで, 最後,6 ページ余るが,きょうはそれも読んでしまった。

口語訳聖書の通読を始める。原則として 1975 年の大型特装版を用いる》 からなので,3 か月ちょっと。そのうち,66 日,読んだことになる。

2020-05-25 (1) 23:58:47 +0900


口語訳>ゼカリヤ書 5,9「こおのとり」は「こうのとり」の誤植

2020-05-25 (1) 23:40:35 +0900


口語訳>ゼカリヤ書 4,9「宮の礎」に「みやいしずえ」とふりがな

行末のため,ふたつのふりがながくっついてしまった。

2020-05-25 (1) 23:38:02 +0900


九月入学>予備校や進学教室はすぐ動けるよう対策を立てているんだろうな

もしも一学年の人数が 1.4 倍になったら,受験はどうなるんだろう?

2020-05-25 (1) 23:01:59 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2020-05-25 (1) 21:32:59 +0900


あすの準備>Excel が 0.125 を数値として認識しなくなり,えらくあせった

試した PC は,地域設定にだけ,フランス語に設定したのが残っており, 「0.125」が小数と思われなかった,というだけだった。かなりあせった。

再現するには,A1 に「0」,A2 に「0,125」と打ち込んで, それを下へひっぱってみるとよい。

A1 に「0」,A2 に「子」と打って下へひっぱると(以下略)。

A1 に「0」,A2 に「1」,A3 に「5」と打って下へひっぱると, よくわからない数列が出る。 0, 1, 5, 7, 9.5, 12, 14.5, 17, 19.5, 22, 24.5, 27, ...。 階差数列をとると 1, 4, 2, 2.5, 2.5, 2.5, 2.5, 2.5, 2.5, 2.5, 2.5, ...。

2020-05-25 (1) 18:07:51 +0900


桜田です!>要約>カメちゃん,食事をしながら,食事をしたかを忘れている

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. カメちゃん,“ハッ”と何かに気づく。桜田家の飼いネコ,正太郎が頭を出している。

2. カメちゃん,心の声か。“お昼ごはん 食べたかしら…”。正太郎が顔を出している。

3. カメちゃん,心の声か。“え‥‥ 朝ごはんって 食べた…?”。正太郎がしっぽも出している。

4. カメちゃん,心の声か。“もしかして… 今日まだ ごはん食べて ない…?”。 お祖母さん「今 食べてるよ」。 カメちゃんは確かに茶わんと箸をもっている。エビフライか。 正太郎が前足を出しているのは狙っているようにも見える。

よく見ると 3 コマめでも箸をもっている。この時点で正太郎は食べ物を狙っていた?

カメちゃんの頭の働きが普通でなくなりつつある,ということか。 どこがおもしろいのかわからない。

もしもこれが夕飯なら,食べながら,朝食・昼食をとったかどうか思い出そうとしてもおかしくない。

2 コマめから 4 コマめまでの“心の声”はお祖母さんにも聞こえたのだろうか。 そうでないと 4 コマめのせりふにつながらない。 お祖母さんの超能力か,このマンガのお約束か。

心の声ではなく実際に発話するとなると,カメちゃんは時間がかかりすぎるのでこうしたものか。

久しぶりに,新型コロナウイルス以外のネタが出た。

桜田家の飼いネコ正太郎とお祖母さんがカメちゃんの食事シーンに登場する理由がわからない。

「ハッ」の「ッ」の字体がおかしいのは前からのとおり。

2020-05-25 (1) 00:41:45 +0900

カメちゃんの心の声ではなく,飼いネコの正太郎の声か? [... no koe ka?]

意味がわからないので寝床にはいってからもスマフォで見ていたのだが, 「心の声」と書いた吹き出しは,常に飼いネコの正太郎の近くに出ている。 正太郎の声なんだろうか?  ジェダイが使うマインドトリックみたいなものか?  こうやって,なんとか食べ物のおこぼれをいただこうとしている,と。

正太郎は,ことばを話す回とそうでない回とで,顔が違うように思う。 話す回は自己主張の強そうな顔。話さない回はペットの顔である。 今回は話さない回の顔なので,違うような気もする。

2020-05-25 (1) 20:51:07 +0900


きのうの「桜田です!」は 3 時 52 分更新だが,それから刷って間に合う?

毎日新聞掲載のマンガ「桜田です!」はネット上でも読める。 その更新が,きのうは 3 時 52 分になっている。 それまで原稿がこなかったということか。 それで印刷が間に合うのか? 紙の新聞は。 これで間に合うなら,プロ野球の結果が間に合わないことはないはずだ。

2020-05-25 (1) 00:01:11 +0900


「まだ改良できそうだ」と考えるのが締め切り前日になる原因か

あすの仕事の準備は,職場でほぼ終わっていたが, もって帰って先ほど終了。まだアップロードしていないけど。

あさっての分はほぼ完成しているがまだ直すかも。

2020-05-24 (0) 23:27:53 +0900


英語で学んでいるヘブル語,אשר に who, whom, which とあるが

Weingreen の教科書の Exercise 3。 前項に書いたのと似た理由で,こういう語が明確に頭にはいっていないのかも。

2020-05-24 (0) 22:10:04 +0900


英語で学んだエスペラント,ki- で始まる疑問詞が苦手である

who とか how とか訳語が載っていた。 実際の英文の中でのこれらの語の使い方はわかるが, ぽつっと訳語としてあげられるとしっかり頭になじまないようだ。

2020-05-24 (0) 22:03:06 +0900


「劇団ひとり」の命名は「鶴岡一人」などと関係があるかと思ったら違った

「かずと」「かずんど」と読む名前だが, それを「ひとり」と誤読してつけた芸名かと,一瞬,思った。

2020-05-24 (0) 21:50:34 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2020-05-24 (0) 21:45:30 +0900


大学合格後にギャップイヤーを設けると学生はのびると言った人はどうしてる

いま,オンライン授業をしていない大学の学生, あるいはしている大学でもオンライン授業を拒否している学生はのびるのでは。

2020-05-24 (0) 21:39:41 +0900


ユニ・チャームのマスク,「眼鏡が曇る場合があります」とあるが…

…視野が狭くなることは書かれていない。実際,胸のポケットが見えなくなる。

きちんと引用すれば 「個人差により,眼鏡が曇る場合がありますので, 運転の際などは十分にご注意ください」。 個人差によって曇るわけじゃないんだけどな。

2020-05-24 (0) 21:06:10 +0900


ユニ・チャームのマスクに「アルファベットが正しく読める面を表側に」…

…とあるが,小学生だった私はアルファベットがわかっただろうか。

大文字は,算数の図形問題で点の名前を示すのに使われていた。 初出の際にふりがながついていたのを覚えている。 小文字は,ローマ字を習ったのでかろうじて知っていたように思う。 いまはローマ字学習をあまりしないと聞く。

2020-05-24 (0) 20:57:40 +0900


ユニ・チャームのマスク「超快適」を水洗いしてしまった [... simaqta]

15 日の金曜日に使い始めたマスク。パッケージに 「機能性の維持,衛生面から,1日1枚のご使用をお勧めします」 とあるがきょうで十日めだ。 職場のコンビニの前で缶ビールを飲んだあと,うっかり,地面に落としてしまった。 乾いたコンクリートの上なので汚れはしなかったが,帰ってから, 試しに水で洗ってみた。 パッケージをよく見たら「洗濯による再使用はできません」と書いてある。

2020-05-24 (0) 20:49:13 +0900


帰ったら,キッチンの室温は 28.8 °C だった [... wa 28.8 °C daqta]

窓を開けた。

とある天気予報では,きょうは 28 °C まで気温が上がることになっていた。

2020-05-24 (0) 18:59:14 +0900


朝日新聞>「長嶋は控えの捕手としてなら残してもいいと言っている」の意味

2012 年 8 月 28 日火曜日づけ大阪本社版社会面, 「ニッポン人脈記」は「ONがいた」の9回め。

森は長嶋とともに72年から選手兼任コーチになる。 ロッカーもコーチ室に移り,川上から帝王学を学んでいた。 長嶋が監督に就任する数日前, 川上が言いにくそうに森に伝えた。 「長嶋は控えの捕手としてなら残してもいいと言っている」。 森の退団は12月2日に発表された。 巨人のユニホームを着ることは二度となかった。

「長嶋」とは長嶋茂雄(1936 年 2 月 20 日生まれ), 「森」とは森祇晶(1937 年 1 月 9 日生まれ)。 いずれも,当時,プロ野球読売ジャイアンツの所属だった。 その長嶋が,1974 年秋から冬に読売の監督に就任した際, 森をコーチとして採用しなかった,という話である。

そのあたりを読まずに,見出し行に引用した箇所だけが目にはいってきたため, 「長嶋を控え捕手として残す?」と驚いたのだった。

2020-05-24 (0) 17:41:19 +0900


バス>間違って乗り越し精算された。申し出たら現金で返してくれた。

いつものバス停から乗って,座ったら, 車内アナウンスで,次のバス停として,私が乗ったバス停の案内が流れた。 テープによる案内と実際のバス停とがずれていた。

降りる際,注意していてよかった。 ぼんやりしていたら 200 円引き落とされたままになるところだった。

返された 200 円は運転士のポケットマネーだったのかも。

1000 円払うと 1100 円積み増しされるしかけなので, 返してもらった 200 円は 220 円に相当する。 だけど私は現金を扱いたくない性分なのだ。

しかし,私が降りたバス停よりも手前のバス停で, テープがずれていることを別の客から知らされたのだから, 私に,タッチするのを待たせて別の処理をすることも可能だったはず。 わかっていて,気づかなったら 200 円とってやろう,と考えたか。

2020-05-24 (0) 15:26:03 +0900


桜田です!>要約>久しぶりに外出のお母さん,化粧を濃くしすぎる

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お母さん,着替え中。 カレン「あれ… お母さん お出かけ?」。 お母さん「久しぶりに 打ち合わせ なのよ」。

2. 鏡に向かうお母さん。 「ええと… お化粧するの ひと月ぶりだから やり方忘れ ちゃったわ」“あはは” 「最初は なんだっけ…」。

3. お母さん,顔に何かを塗りながら「あれ…?」「こんな だっけ…?」“順番 合ってる ?”。

4. 打ち合わせの場所で。お母さんも担当者も化粧が濃すぎ。 担当者「先生… お化粧したの 久しぶり ですか?」。 お母さん「あなたも …?」“限度が わから なくて”。 “コロナあるある”の文字列。

お母さん,買い物にはすっぴんで出かけた? 桜田です!>要約>お祖母さんが見つけたのは空気の缶詰だった。がっかり。》 の回。

お母さんは半そでのシャツの上に長そでの上着を着たようにも見える。

四月 17 日,五月 2 日,五月 14 日のも間接的には新型コロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。(休刊日を除く。)

2020-05-24 (0) 13:49:50 +0900

化粧のしかたを忘れるほどなら,お父さんはネクタイの締め方を忘れないか?

桜田です!>要約>お父さん,ズボンなしでテレビ会議中に驚いて立ち上がる》 の回ではお父さんは普通にネクタイを締めていた。

2020-05-24 (0) 20:07:49 +0900


口語訳>ナホム 1,14「罪深い」に「つみふか(い)」のふりがな

……と思ったら,口語訳はどこも「つみふかい」だ。 新共同訳は,一か所しか調べていないが,「つみぶかい」だった。

2020-05-24 (0) 00:55:26 +0900


口語訳>ヨナ 3,7「ニネベ中」の「中」に「ぢゆう」のふりがな

2020-05-24 (0) 00:41:28 +0900


NHK>予想気温を「けさと一緒」と言った。名古屋のカンベ・アナウンサー

ラジオ第一放送。 ウィキペディア「NHKのアナウンサー一覧」によれば, 神戸和貴(かんべ・かずたか)アナウンサーか。

2020-05-23 (6) 23:00:30 +0900


「親子」って言うけど子からみれば「親と自分」,親から見れば「自分と子」

なぜ「親子」と言うのだろう?

2020-05-23 (6) 22:04:40 +0900


けさは,疲れているときによく見るパターンの夢を見た

高校生だったころ,部活動の合宿から帰る日の夢。 あるいは帰りの列車に乗っている夢である。 最近は帰りの列車になかなか乗れない夢もある。今朝はこのパターンだった。 研究集会が終わったから,ちょっと見物もしてゆこう,となったが, そこへたどりつくにもまだまだ乗り越えねばならないことが。

2020-05-23 (6) 21:21:34 +0900


「病」を「ビョウ」と読むか「やまい」と読むかはどうして決まる?

きょうづけ朝日新聞 be の 1 面に 《「孤立の病」と闘い続ける》とある。

2020-05-23 (6) 20:02:39 +0900


professional wrestler と言ったらどういう意味になるんだろ?

いわゆる「プロレスラー」とするサイトが上位にくる。

Wikipedia の「Saori Yoshida」は 「a former Japanese freestyle wrestler」と説明している。

Wikipedia の「Stan Hansen」は 「an American retired professional wrestler」。

2020-05-23 (6) 19:55:22 +0900


石川佳純のプロフィールに「Professional Table Tennis Player」とある

Instagram のプロフィール。

2020-05-23 (6) 19:48:22 +0900


石川佳純のサイトは ISHIKAWA KASUMI と「姓-名」の順に書いている

2020-05-23 (6) 19:44:58 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

2020-05-23 (6) 00:31:35 +0900


桜田です!>要約>アマビエは人間の力になろうとするが,方向性が違う

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. アマビエが三匹で話し合っている。 「こういう 時だからな 人間たちの力に なってやらないと」。「その通り」。

2. 右:お祖母さん,「あ」と湯飲み茶わんを手から滑らせる。 左:床すれすれで茶わんを受け止めるアマビエ。「セーフ!」“ふー”。 お祖母さん「おお!」“アマ ちゃん !”。

3. 右:お母さん「ガスの火 消したっけ ・…」。 左:“ボコ ボコ”と吹き上がりそうなガスレンジを“カチッ”と止め,「セーフ!」。

4. アマビエが三匹で話し合っている。 「いや… ちょっと違うん だよなー」。「まあ力には なってるんだけど」。

笑えるところがない。

アマビエはだんだん俗化してゆく。

お祖母さんは,お茶はこぼしたようだ。茶わんが無事だった,ということ。 正座しているからたたみか。それなら落としても割れないかも。

今回の「カチッ」の「ッ」の字体はまあまあ。

どこか方向性がずれている, という点では村田さんの家の三人の使用人にも似るか。

四月 17 日,五月 2 日,五月 14 日のも間接的には新型コロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。(休刊日を除く。)

2020-05-23 (6) 00:00:27 +0900


西暦を意味する AD, 紀元前の BC に別の意味を与えられなかったか

Anno Domini, Before Christ の略なので,中立な表現を,として, Common Era, Before Common Era に由来する CE, BCE を使う動きがある, とウィキペディア「西暦」にある。 そうではなく,AD と BC を別の語の略とできなかっただろうか。

2020-05-22 (5) 23:16:51 +0900


「皇紀」で検索して一番にくるサイト。西暦紀元前は正しく皇紀に変換しない

「皇紀」を Google で検索していちばんにくる 「【みんなの知識 ちょっと便利帳】西暦を皇紀に変換する」。 西暦 1 年を 661 年,-1 年を 659 年に変換する。 天文学上の紀年法かと思ったが,0 は入力として無効のようだ。

2020-05-22 (5) 23:10:10 +0900


「賭け」の「賭」のつくりは「者」に一点加えたもの。常用漢字の追加?

朝日新聞でふりがななし。現行の常用漢字にはいっている。 新明解国語辞典第五版では常用漢字外とされている。

2020-05-22 (5) 22:43:40 +0900


高等学校「数学 B」の確率・統計の勉強,急いで再開せねば [... seneba]

手元の草稿を見たら,けっこう書いてあるようで, まだまだ付け足さねばならないようで。

2020-05-22 (5) 22:22:16 +0900


鉄道時計は「いま 8 時 38 分を過ぎているか否か」と思って見る時計では

普通の時計は,よく眠ったあとで目を覚まして見る場合があろう。 そのときは,何時だかまったく見当もつかずに見るのである。 その場合の読み取りやすさと, 「いまは 8 時 38 分前後のはずだが,過ぎたか過ぎていないか」 と思って見る際の見やすさとでは,基準が違うかもしれないと思う。

セイコーの鉄道時計を一般の用途に使うのは適していないのかも, と思って。

2020-05-22 (5) 20:38:05 +0900


特別定額給付金の通知に書かれていた外国語は英語,中国語,ベトナム語と…

…インドネシア語だった。Google 翻訳で確認。金沢市の場合。

2020-05-22 (5) 20:27:37 +0900


サイゼリヤ>テーブルを一つおきではなく,いすを一つおきにしていた

ふだんなら一人ずつが向かい合う席に通されたが, 片方の席には「×」がついて使用しないようになっていた。

となりのテーブルは先日まで「×」の二人席だったが, 一人のみ使用可となっていた。

2020-05-22 (5) 20:13:10 +0900


朝日新聞>「実権に乏しい」と書いている [... to kaite iru]

2012 年 6 月 12 日火曜日づけ大阪本社版国際面, 「いちからわかる」は「シリア情勢」。

内閣や議会には人口の7割を占めるスンニ派も多くキリスト教徒もいるが, いずれも実権に乏しい。

「カイロ=貫洞欣寛,ニューヨーク=春日芳晃」と署名あり。

"実権に乏しい" は Google で 20 件。

2020-05-22 (5) 17:42:05 +0900


桜田です!>要約>お祖母さん,「サンミツ」もカタカナ語だと思い込む

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. テレビジョン受像機に映っているのは小池都知事のようだ。“東京 アラート !”と言っている。 お祖母さん「また カタカナ 言葉を」。

2. お母さん「小池さんって すぐカタカナ 使うよねー」。 お祖母さん「そう そう」。カレン「使う 使う!」。 飼いネコの正太郎が顔を出している。

3. お父さん「オーバーシュート とかな」。 お母さん「あと ロックダウン!」。

4. お祖母さん「そうそう それから サンミツ!」“うぷぷぷ”。 お母さんとカレン「それ 違うから」。正太郎が冷や汗をかいている。

結局,見出しの行に書いただけのマンガだ。

お祖母さんは完全に同居になったようだ。

「東京アラート」は聞いたことがなかったが, 6, 7 日前のネット上のニュースでとり上げられている。 その意味ではネタが古い。

お祖母さんは新聞を読んでいないのだろうか。 読んでいれば「三密」に気づくはず。 お父さんはときどき新聞を読んでいる。 テレビでも「三密」と出るか。

桜田です!>これって,「足袋(たび)」と「旅」のダジャレ?》 と同じパターン。

お祖母さんは「波羅蜜 haramicu」と混同しているのだろうか。 これはサンスクリットからの音訳だから,カタカナ語ともいえる。

四月 17 日,五月 2 日,五月 14 日のも間接的には新型コロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。(休刊日を除く。)

2020-05-22 (5) 17:39:17 +0900


口語訳>ホセア 6 章末は読点で終わっている。珍しい箇所である。

2020-05-21 (4) 23:33:22 +0900


口語訳>「常供 /zjo:ku/」は歴代志下に 1 回,ダニエル書に 5 回

男の子の名で「つねとも」と読ませる例もネット上には見られる。

2020-05-21 (4) 23:23:33 +0900


高校野球って,高等専門学校は出られないんだっけ? [... ñ daqke?]

ウィキペディア「全国高等学校野球選手権大会」には見当たらない。

2020-05-21 (4) 20:24:14 +0900


「高校野球選手権」の「選手権」って,championship の訳だったんだ

きょうづけ朝日新聞大阪本社版第一面記事。 見出しに「高校野球選手権」, 本文に「全国高校野球選手権大会」「全国選手権大会」。 社告には「全国高等学校野球選手権大会」と正式名称が見える。

2020-05-21 (4) 20:07:02 +0900


「都道府県をまたいだ移動」,NHK の全国ニュースでも言うようになったな

少し前から気づいていた。 以前は「都道府県の境をまたいでの移動」と言っていた。 最後にカシマと名乗った。

2020-05-21 (4) 20:01:36 +0900


筆を加えた項目 [hude o kuwaeta *ɦɔŋmɪuk*]

一つめに筆を加えたのはだいぶ前になってしまった。

2020-05-21 (4) 19:50:14 +0900


朝日新聞「ニッポン人脈記」が江戸しぐさを批判的でなく取り上げていた

2012 年 6 月 20 日水曜日づけ大阪本社版社会面。 「中島隆」と署名あり。

2020-05-21 (4) 17:51:47 +0900


民謡「マイム・マイム」はイザヤ書 12,3 に由来 [... ni jurai]

2012 年 6 月 16 日土曜日づけ朝日新聞 be の e1 面。 《マイム マイム……ベサソン》と歌詞が載っている。 原文で確認した。

2020-05-21 (4) 17:18:45 +0900


桜田です!>要約>飼いネコの正太郎,魚のまん中を食べて両端を継ぎ合わせ

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お母さん,魚を一匹,手にしている。“ピン♪ ポーン”。“ハンコ お願いしまーす”。 お母さん「あ… ハーイ!」。

2. 飼いネコの正太郎,テーブルの上に置かれた魚を見て“ハッ” 「こんな ところに 魚が…!」「コロナ自粛の ごほうびか!」。

3. マスは左右に分かれる。 右。考える正太郎「食べちゃったら バレるよな・…」「でも ちょっとくらい なら…!」。 左。“ガブ”と正太郎は魚に食らいつく。

4. お母さん「あら… こんな短かった かしら…」。 テーブルの上の魚は,まん中を食べて両端を継ぎ合わせてある。 正太郎は“ゲープ”とオトを立てながら去ってゆく。

お母さんが手に取ればすぐわかること。

よくこんなひどいネコを家の中で飼っているよな。

ネコが,まん中を食べて両端をくっつけることができるだろうか。 さしみが並んでいるならあり得るかもしれないが。

この魚は,アジぐらいの大きさだ。 一家の夕食には,人数分,いりそうだ。複数,買ってあるなら, 買ってきたときには同じ大きさだったのだろうから, 並べればすぐにわかるはず。

暖かくなるとほかのネコは連れてこないのだろうか。正太郎は。

「ハッ」の「ッ」の字の字体がおかしいのは前からのとおり。

四月 17 日,五月 2 日,五月 14 日のも間接的には新型コロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。(休刊日を除く。)

2020-05-21 (4) 00:33:01 +0900

正太郎は何を自粛していた? / 魚の頭が右を向いていて,よいのかな?

正太郎は何を自粛していたのだろう? 何もしていないと思うが。 それとも,桜田家の四人が自粛していたのでお母さんがみんなにごほうびを, という意味?

魚の頭が右を向いている。 1 コマめはお母さんがラップをはがしたところだろう。 その時点で右を向いているってあり? ネットでちらっと調べたところ, このマンガのように一匹だけをパックする場合は左向きが原則のような。

2020-05-21 (4) 19:46:57 +0900

こんなネコが家にいるのに,さかなを出しておくお母さんが間抜けなだけ

だから笑えない。

2020-05-21 (4) 20:37:19 +0900


「おのれ」はフランス語の honorer とは関係ないよな [... nai jo na]

2020-05-20 (3) 23:17:08 +0900


あわてて九月入学に切り替えて,九月になっても流行が収まらなかったら?

こんどは一月入学に,なんてことにならないか?

2020-05-20 (3) 22:39:31 +0900


フジだなは,風に揺れるのを見ても楽しむが,そういう花はほかにあるかな?

留学生が写真を撮っていた。動画もとるといいよ,と勧めればよかった。

2020-05-20 (3) 21:49:12 +0900


ウィキペディア「ハリソン・フォード」に IX への出演のことが書いてあった

本年 1 月 1 日。The Rise of Skywalker は上映中。少し早くないか?

2020-05-20 (3) 20:59:23 +0900


The Rise of Skywalker>物語は I につながるのか,とも想像していた

レイが,なぜかフォースが使えなくなり, 砂漠の星へ戻ってジャンク業者の奴隷となって, 新たなシミ・スカイウォーカーになるのか? などと。

それで The Rise of Skywalker というわけ。

2020-05-20 (3) 20:50:21 +0900


夏の高校野球中止>来年以降,19 歳まで出られることにしては

そして,出たい生徒は自分の意志で留年する。

2020-05-20 (3) 20:28:01 +0900


「のど」を「のぞ」と言う人がいるが,これはどういう混同だろう?

「のぞ自慢」とか。

2020-05-20 (3) 20:23:03 +0900


「バイキング」と「黴菌 baikiñ」はオトが似ているがまぎれない

2020-05-20 (3) 20:17:03 +0900


きょうの Google 検索 [kjô no Google *kɪɛmsak*]

"冗談から独楽のように" はみつからない。

2020-05-20 (3) 20:15:46 +0900


ラファエルはキリスト教ではなくユダヤ教の天使では。トビト記に出てくる

2020 年 5 月 9 日土曜日づけ毎日新聞「#BeautifuleName」は, ブラジルの「ハファエラ」さん。 《キリスト教の天使の名前です》とある。

2020-05-20 (3) 20:03:51 +0900


「かがやき」は列車の愛称だそうだが,では,本名は? 列車番号かな?

2020-05-20 (3) 19:57:41 +0900


北陸新幹線「かがやき」号がしばらく全面運休 [... sibaraku zeñmeñ uñkjû]

きょうまとめ読みした職場の毎日新聞で知った。 いや,ネットで見ると一部は走るようにする,とも。

2020-05-20 (3) 19:55:10 +0900


「とどこおる」を「トドが凍る」と思っているやつはいないか

2020-05-20 (3) 19:53:22 +0900


職場で,五月 8 日からきょうまでの毎日新聞をまとめ読みした

いままで,とってくる役目の人が在宅勤務だったので,とどこおっていた。

2020-05-20 (3) 19:49:01 +0900


桜田です!>要約>授業再開後に備え,剣道の面をつけてみた黒井・黒岩先生

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 黒井先生「授業が 再開されても コロナは気を つけないと」。 黒岩先生「フェース シールド つけるか…」。 黒岩先生がつけた図が書かれている。

2. 黒井先生「ビニールシートで 仕切るか」。 仕切っている図が描かれている。 黒岩先生「それも 大ゲサ だよなー」。

3. 黒井先生「そうだ… うちに いいものが ある!」“強力な ガード !”。 黒岩先生「いいもの?」。

4. 二人,剣道の面をつけている。 黒井先生(だと思う)「効果 ないかも…」。 黒岩先生(だと思う)「そうかも ‥‥」“クサイよ …・”。

黒岩先生は鼻がとがっているのでフェイスシールドはつけられないと思う。 最初,それがオチかと思った。

ビニールシートでしきるのが最も現実的だろう。

わざわざ持ってきてかぶる前に気づくだろう。普通。 なぜ二つの面を持っていたのかも不思議。

黒岩先生は鼻がとがっているが,剣道の面から鼻が出ないのだろうか。

担当学年が違うのに,なぜかこの二人の先生は仲がよい。

四月 17 日,五月 2 日,五月 14 日のも間接的には新型コロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。(休刊日を除く。)

2020-05-20 (3) 19:33:37 +0900


日本語の「憎悪 zôo」はギリシア語の ζωο- とは関係なかろう

2020-05-19 (2) 20:28:38 +0900


新約聖書には ζωο- で始まる語が出るようだ

前項,前々項に関連。

2020-05-19 (2) 20:26:28 +0900


研究社「羅和辞典」で zoo- で始まる項目は五つ。zōo- と発音する

前項に関連。

2020-05-19 (2) 20:23:22 +0900


朝日新聞>動物園の再開を「ず〜っと待ってた」はダジャレか

きょうづけ大阪本社版第一面の,京都市左京区の市動物園再開の記事の見出し。 英語での動物園の略称 zoo と「ずうっと」をかけたダジャレか。

文は「小林正典」と署名あり。

2020-05-19 (2) 20:12:23 +0900


九月入学>夏に入試がくると,べんとうで食中毒のおそれが増すのでは

2020 年 5 月 18 日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版教育面の記事。 《給食にしろ,お弁当にしろ,真夏は食中毒の危険が増す》 という,学校給食の現場で働いていた人の指摘を読んで。

この人は, 夏休みにあたる期間に授業をすることへの不安から, 夏休みは通常に近くもうけ,今年度の終了を遅らせて九月入学に, との主張で,私とは反対の意見だが。

2020-05-19 (2) 17:54:25 +0900


囲碁>コウダテする番なのにコウをとってしまい,無勝負になったとの話

2020 年 5 月 18 日月曜日づけ朝日新聞囲碁欄は, 1980 年 10 月 22, 23 日の,趙治勲と大竹英雄との一局を載せている。 そこまでの成績は,趙治勲が「2勝1敗1無勝負」, 大竹英雄が「1勝2敗1無勝負」とある。

ちょっと余談。 対戦成績に無勝負とあるのは説明が必要だ。 第4局はコウ争いのとき, 趙は自分の取り番かどうか, 記録係に質問した。 反射的に「はい」と答えたので趙はコウを取ったのだが, 実際はコウダテをする番だった。事件だ。

即座に立会人は対局をストップさせ, 対応を朝日側と協議した。 記録係に聞くのは慣例として行われていたから, 趙の反則負けとはしにくい。 そこで無勝負の裁定が下された。 両対局者はわだかまりなく受け入れたという。 この事件以降, 記録係は対局者の質問の答えに責任を持たないと決められた。 それまで1人だった記録係は2人になった。

「春秋子」と署名あり。

間違って二手続けて打ってしまい反則負け,というのを読んだ記憶がある。 ここに書いたと思うのだが,みつからない。

チェスの場合は必ず自分で棋譜を記録する,と聞いたことがある。 囲碁の場合はどうなんだろう。盤が広いから記録しにくいと思う。

2020-05-19 (2) 17:40:12 +0900


桜田です!>要約>お母さんが捨てようとした服をお祖母さんが引き取った

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. お母さん,たんすからはみ出している服を前に 「せっかく自粛で ヒマなんだし 断捨離でも しようかな」。 飼いネコの正太郎が顔を出している。

2. お母さん「これも もう着ないなー」と言いながら箱に入れている。 カレン「うわー ズイブン 捨てるねー」。 正太郎が顔を出している。

3. お祖母さん「あら… これちょっと いいじゃない」「いただいて いこうかしら」“これも”“これも”。 カメちゃんもいっしょに服を見ている。

4. 左右に分かれている。 右にお母さん。たんすが“スッキリ!”。 左にお祖母さんとカメちゃん。洋服だんすに服がいっぱい。“じうじつ!”。 二人から吹き出しが出て「コロナも 少しは 役に立つ」。

「充実」の字音かなづかいは現代かなづかいと同じである。「じうじつ」ではない。 「じう」となるのは「柔」や「獣」。

お母さんが着なくなった服ということは若いころの服だろう。 お祖母さんやカメちゃんが着るかな。

コロナが役に立ったのではなくヒマが役に立ったのである。

新型コロナウイルスで苦しんでいる人たちはどう読むだろう。 暇になる人ばかりではない。

四月 17 日,五月 2 日,五月 14 日のも間接的には新型コロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。(休刊日を除く。)

2020-05-19 (2) 00:35:33 +0900


普通のインスタントコーヒーに切り替えたら,えらく濃い感じがした

ここのところ, 《ファミリーマートのインスタントコーヒー,妙に安かったけど大丈夫かな?》 のときのを飲んでいた。

2020-05-18 (1) 21:43:06 +0900


「見返しの遊び」でネット検索すると,装丁に関するイラストが見られる

前項に関連。 いま「見返しの遊び」ということばを知ったのは, 広辞苑第五版の「装丁・装釘・装幀」による。 この項目,さし絵もあって,こういうときには便利である。

2020-05-18 (1) 20:50:25 +0900


Weingreen の教科書,また死んだ紙魚がはさまっていた。なぜこの本ばかり?

厳密にいえば本にではなく,「見返し」と「見返しの遊び」の間。 《Weingreen の教科書に紙魚(しみ)が平たくつぶれてはさまっていた》 からいままでの間に,ここに書かなかったようだが, 生きた紙魚がこの本をはうのを見てつぶしたこともあった。 また写真を撮るのを忘れた……。

2020-05-18 (1) 20:28:14 +0900


「解けるか 高校野球クイズ9問」は,高校野球の記録に関するクイズだった

高校野球独自のルールに関するクイズかと思って見てしまった。がっかり。 Yahoo! のニュース。

2020-05-18 (1) 20:23:15 +0900


サイゼリヤ>一斉休業を知らずに店舗まで行ってしまった。歩いて疲れた。

サイゼリヤでいったん座って休めると思って歩いたから。 ネット上に予告が出ていた。ニュースにもなっていた。

2020-05-18 (1) 20:16:38 +0900


すぐ歯を磨けるように食卓に歯ブラシを,というのには抵抗があるな

食事中は歯ブラシを見たくない。なぜ,と問われると答えられないが。

2020-05-18 (1) 20:14:47 +0900


「耳が酸っぱくなる」は Google で 30 件

"耳が酸っぱくなる"

2020-05-18 (1) 20:13:51 +0900


桜田です!>要約>お祖母さん,コロナとの闘いに疲れたアマビエを寝かせる

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. カメちゃんの家のちゃぶ台にて。 お祖母さん「自粛解除とか いっても まだコロナ終息は 遠いねえ…」“はーあ”とため息。 カメちゃんはじっとしている。

2. お祖母さん「あたしらには アマちゃんが ついてるけどね」。 いつの間にかアマビエもちゃぶ台に向かってお茶を。

3. アマビエ,居眠りをしたのか,“コックリ”。

4. お祖母さん「毎日コロナと 闘って 疲れてんだ」「寝かしといて やろう」と, 何かをかけてやっている。アマビエ「くー」。 カメちゃんは“〽 なむ〜〜〜”。 それを,桜田家の飼いネコの正太郎が見ている。

何がオチかわからない。

ついに「アマちゃん」と呼ばれるようになったか。 そしてアマビエはコロナと戦う存在になった。

アマビエは前には桜田家にいたが,今回はカメちゃんの家にいる。 同じ個体だろうか?

お祖母さんとカメちゃん,向かい合ってお茶を飲んでいて, 新しい生活様式に合わないのでは。

四月 17 日,五月 2 日,五月 14 日のも間接的には新型コロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。(休刊日を除く。)

2020-05-18 (1) 00:19:35 +0900


北國新聞社「時鐘」の意味不明 [... no imi humei]

きょうづけ。ネットの上でも読める。

久(ひさ)しぶりに路線(ろせん)バスに乗(の)った。 感染症防止(かんせんしょうぼうし)のため運転席(うんてんせき)の後(うし)ろと横(よこ)のイスにテープが張(は)られ、 客(きゃく)が座(すわ)れなくなっていた

えらい時代(じだい)になったものだとワンマンバスの運転手(うんてんしゅ)さんに同情(どうじょう)した。 これでは降車時(こうしゃじ)に乗客(じょうきゃく)から「ありがとう」と声(こえ)をかけられていた美風(びふう)もどうなることやら。 一度(いちど)失(うしな)われたものを取(と)り返(かえ)すのは難(むずか)しい。新型(しんがた)コロナは生活習慣(せいかつしゅうかん)まで変(か)える恐(おそ)れがある

ここ金沢では客も運転手に感謝のことばをかけるが, 一番前の席が使用禁止になっていることと,このこととの間は,何の関係もない。 (私は,マスクを入手できるまでは声かけを自粛していたが,それは別の理由からである。)

「テープが張られ」とあるが,実際に張られているのはビニールひもである。 また,運転席の横には座席はない。あるのは降車ドアである。 使用中止となっているのは,両側の,最前列の席である。

2020-05-17 (0) 20:55:50 +0900


職場の生協から職場の郵便局留めで送ってもらったはずの郵便物が自宅にきた

生協と郵便局は同じ建物にはいっている。 生協の人にそこから投函してもらい,私あてだが,その局で局留めにしてもらう。 そしてそれを取りに行く予定だった。 が,それが自宅に配達されたらしく,前項に書いた不在通知がはいっていたのだ。

不在通知票をもってその郵便局に行ったら, その郵便物については覚えていてくれて,確かに局留めになるよう, あて先を強調して出した,とのこと。 (集配をする局へ行ってもまた戻ってくるだけなので, 局でとめておいたのかと思ったら,そうはゆかないらしかった。)

結局,自宅へ再配達を依頼して,無事,間に合って届いた。 NHK「実践ビジネス英語」の 5 月号テキストであった。

2020-05-17 (0) 20:34:06 +0900


確かに新聞紙にはさんでバッグに入れた,と思ったのが間違った記憶だった

郵便配達の人からの,不在通知票がポストにはいっていた。 職場内の局で相談しようと,それを通勤用のトートバッグに入れた。 ところが,見当たらなくなった。 新聞紙の間に入れたはずなので,新聞を出して開いてみたが,ない。 バッグの中身をほぼ全部出して調べてみても,ない。 ふと,いっしょに取ってきた封書で, 別の場所に置いてあったものを持ち上げてみたら,その下にあった。 新聞紙の間にはさんで入れたと信じていたのが, 間違った記憶だったわけだ。

2020-05-17 (0) 20:19:51 +0900


ドライブスルーって言ったって,死んだばあちゃんはわからなかっただろうな

NHK ラジオのニュースで,みんなわかると思って使っているようだが。

2020-05-17 (0) 19:19:19 +0900


桜田です!>要約>お母さん,はりきってスカートを作るがカレンには受けず

きょうづけ毎日新聞掲載分。きょうじゅうならネットの上でも読める。

1. 釣り目でおかっぱ頭の同級生「これ お母さんが 作って くれたのー♡」 “うふふ♡”“コロナで ヒマだし”とスカートを広げて見せる。 カレン「えー 可愛いー♡」。

2. その同級生「お母さん ミシンが 上手なの♡」。 カレン“えー いいなー”。 それを木のかげから見ているお母さん。

3. お母さん, カレンの喜ぶ姿を思い浮かべながら, がぜんはりきって“ガチャ”“ガチャ”とミシンでスカートをぬっている。

4. その同級生「なにそれ…」。 カレン「うーん お母さんが フクロ作って くれたんだけど…」 “なんに 使うの かな”。

お母さんの期待に反してカレンが喜ばない,というオチはすぐ読めた。

登場人物がものかげから見ている,という展開はこのマンガでときどき見る。

お母さん,よくミシンを持っていたね。

お母さんはスカートのつもりで作ったのだから, カレンに渡すときに,はいてみるよううながすだろう。 なぜ袋と誤解した? 驚かそうと,まくら元にそっと置いておいたとか?

四月 17 日,五月 2 日,五月 14 日のも間接的には新型コロナウイルスネタと考えれば, 三月 18 日から毎日ずっと新型コロナウイルスネタである。(休刊日を除く。)

2020-05-17 (0) 01:03:44 +0900


サザエさん方式のマンガで,ずっと妊娠中のキャラクタっているかな

ずっと浪人中なら伊佐坂家の甚六さんとか。さすがに不自然か。

2020-05-17 (0) 00:18:16 +0900


きのうの夕方,対面会議に出るのでマスクをおろした。その後つけている

行き帰りだけだが。

2020-05-16 (6) 23:02:44 +0900


「フェルマーの最終定理の簡単な証明8」から,有理数/無理数の判定

フェルマーの最終定理の簡単な証明8」。

943 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 16:30:58.27
>>941
無理数と無理数の和は必ずしも無理数にはならない。
どんな有理数xでも、どんな奇素数pでも
(x+p^{1/(p-1)})^p
が無理数になることを日高が証明する必要がある

少し飛ばして。

953 日高 2020/05/16(土) 18:37:11.05
>943
>>941
無理数と無理数の和は必ずしも無理数にはならない。

無理数と無理数の和が、有理数になる場合は、項の中に、マイナスが含まれます。

954 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 19:31:32.05
√2 + 2/(2 + √2)は無理数ですか?

また少し飛ばして。

957 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 19:39:37.28
対偶使ったら無理数は和で閉じているって証明できたw

また飛ばして。

969 日高 2020/05/16(土) 20:32:44.27
>954
√2 + 2/(2 + √2)は無理数ですか?

有理数です。

970 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 20:35:36.52
>>969
よかった…このくらいは計算できるんだな

平行して流れていた,関連するが別の問題。とびとびに引用する。

942 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 16:26:12.74
あまり新しい話題を増やすのもアレだが、たとえば

(27+6√21)^{1/3} + (27−6√21)^{1/3}

これは日高君にとって有理数なの?無理数なの?

945 日高 2020/05/16(土) 16:38:10.04
>942
(27+6√21)^{1/3} + (27−6√21)^{1/3}

これは日高君にとって有理数なの?無理数なの?

無理数です。

949 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 16:55:10.78ID:N+ROc4mq
>>945
>(27+6√21)^{1/3} + (27−6√21)^{1/3}
>これは日高君にとって有理数なの?無理数なの?
>
>無理数です。

なぜ (27+6√21)^{1/3} + (27−6√21)^{1/3} が無理数だと言えるの?

961 日高 2020/05/16(土) 19:57:12.31
>949
なぜ (27+6√21)^{1/3} + (27−6√21)^{1/3} が無理数だと言えるの?

計算すれば、わかります。

965 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 20:03:51.69
>>961
じゃあ計算して。

972 日高 2020/05/16(土) 20:45:01.94
>965
>>961
じゃあ計算して。

計算してください。間違っていたら計算しなおします。

974 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 20:47:28.22
>>972
どうしたよ。(27+6√21)^{1/3} + (27−6√21)^{1/3} は無理数なんだろ?
計算すれば分かるんんだろ?だったら計算してよ。

975 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 20:48:09.27
>>972
あなたが計算するんですよ。
私には難しくて計算できません。

977 日高 2020/05/16(土) 20:51:01.07
>974
どうしたよ。(27+6√21)^{1/3} + (27−6√21)^{1/3} は無理数なんだろ?
計算すれば分かるんんだろ?だったら計算してよ。

計算間違いが、あるかも知れないので、あなたも、計算してください。

979 日高 2020/05/16(土) 20:54:01.77
>975
あなたが計算するんですよ。
私には難しくて計算できません。

この問題を出したのは、あなたですか?

980 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 20:55:17.85
>>979
違いますけど、興味があるから聞いてます。
問題を出した人以外には答えたくないんですか?

982 日高 2020/05/16(土) 20:57:33.46
>980
違いますけど、興味があるから聞いてます。

興味があるなら、計算してみて下さい。

986 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 21:01:39.43
>>982
私には計算できないので、教えてください。

987 132人目の素数さん 2020/05/16(土) 21:01:55.19
>>977
まずキミの計算内容をこのスレに貼り付けろよw
キミの計算では無理数になったんだろ?
その計算をこのスレに貼り付けろよ。

2020-05-16 (6) 20:03:39 +0900


すのもの Sunomono