ファインモールドのBf109F-4です。11年の11月にF-2を作ってすぐにとりかかりました。 あっさりできたような気がしてたのに、ひと月近くかかっちゃいましたな・・・資料意外に持ってなかった・・・ アフリカのどこかで、誰かが乗っていた機体。
いつもどおり主脚、キャノピー、エンジンフード、スラット可動。今回は尾輪と防塵フィルターの蓋も可動に組みました。脚の工作が何度やってもうまく行かないのと、軸に真鍮線使ったら案の定弱かったので何度もやり直した。
防弾ガラス外付けの風防自作に挑戦。寝過ぎかも。意外に写真ありませんね。
サンドはハンブロールの63です。昔より赤くなくなってる?
過給器の蓋は可動にしないと脚を可動にしても楽しさ半減なので缶ビールのアルミ板をポンチで凹ませて回転軸はテグスでチャレンジ。
イタリアのスロットル部まんまみたいな蓋の方が工作は楽だと思う・・
ブルーはタミヤのライトブルーにスカイブルーを混ぜた・・・記憶があるけど覚えてません。 気持ちのいい青い色で塗れたので満足。
|
||||||||||||