- 1970年
          
-      誕生。母親の実家のある広島市にて生まれる。予定日より早かったらしく、体重は2500g位だったらしい。
          
-      父方、母方両方の祖父母にとって初孫で、相当喜ばれたらしい。
          
- 1974〜
          
-     幼稚園。小学校にいくまでは、埼玉県久喜市に住んでました。当然といえば当然ですが、ほとんど覚えてません。
          
-      覚えてるのは、家の前に公園があって、消防車が置いてあったことぐらいかなー。
          
- 197?〜
          
-      小学校。この時から父の実家である栃木県の大平町という所に引っ越し、高校卒業するまで住んでました。この町
          
-      には、北側に大平山という山があって、標高は330m位で低いんですが、春には桜が沢山咲き、この辺りではなか
          
-      なかの名所みたいです。
          
-      たぶん一年生の時だったと思うんですが、町の剣道教室に通い始め、中学卒業するまでやってました。本人的には
          
-      やる気はあったんだと思いますが、とっても弱かったように記憶してます。
          
-      こうして書こうと思うとなかなか思い出せないもんですねー。
          
- 198?〜
          
-      中学校。うちの辺りではだいたい校則で五分刈りにしなくちゃいけなかたっんですよ。いやでしかたがなかった
          
-      ですね。まあ、すぐなれましたが...。
          
-      一年生の夏休みには、母親がLABOという英語を教える仕事をしていた関係で、1ヶ月間アメリカにホームステイ
          
-      してました。カンサス州というところなんですが、これがまたものすごい田舎で、辺り一面小麦畑で、隣の家まで
          
-      車で10分位かかるようなところでした。絵的には、Charlie Haden
          & Pat Methehyのbeyond the Missouri Sky
          
-      のジャケ写の感じ。毎日農作業や牛の世話などをして、馬に乗って遊んだり、楽しかったですね。
          
-      今考えると、この体験が現在の音楽の好みに多少影響を与えているような気がします。例えば、Charlie
          Haden &
          
-      Pat Methehyのbeyond the Missouri SkyとかCharlie
          Haden & Hank JonesのSteal Awayとかアメリカの
          
-      まん中辺のフォークソングの薫りがするのってメチャクチャ好きなんですよ。こういうのを聴いていると、その時の
          
-      景色が浮かんでくるというか、なんかジーンとしてきてしまいますね。
          
-      あとは、剣道かな。
          
-      剣道は小学校の時からやってたこともあって、なんとなく剣道部に入部しました。結構強い部だったんですが、
          
-      僕は全然ダメで、当然レギュラーになれるわけもなく、団体戦ではほとんど試合に出ることはほとんど無かった
          
-      ですね。
          
- ごめんなさい。製作中です。
        
                              
       |