70万歩の旅~巡礼の路を歩くⅣ-⑪ 2018・08・29~09・22

 素晴らしい大自然、迫力のある景色、失敗やドジを含めたさまざまな体験、美味しい食べ物、勿論ワイン、一齣一齣が
鮮明に思い出される。しかし、最高の思い出は何と言っても人々との出会いである。それは私の掛け替えのない宝物と
なった。
 出会い、ふれ合い『旅は人なり』

*********
1回目:パリ⇒リモージュ    2014.8.7~9.1   歩行日数:25日間 
472.4km 706,517歩(万歩計)
2回目:リモージュ⇒オルテズ 2016.8.6~8.29
  歩行日数:24日間 493.3km 725,063歩
3回目:オルテズ⇒ブルゴス  2017.8.21~9.11 歩行日数:22日間 
382.8km 589,078歩
4回目
ブルゴス⇒サンチャゴ・デ・コンポステーラ
 2018.8.29~9.22 歩行日数:25日間 500.4km 733,699歩
(今回)
全行程:パリ⇒サンチャゴ・デ・コンポステーラ 
    歩行日数:96日間  歩行距離:1,848.9km


***
******

=巡礼の路を歩く旅:第22日目=
9月19日(水)霧のち晴:Casanova8h10--Melide--14h20Ribadiso da Baixo(リバデソ)  22.58km 35,090歩  Albergue
《ギゴガガ~ギゴガガ~、パプー》 午前6時半、私の下段に寝ているオヤジのイビキで目が覚めた。(´Д`)
《ベイビーの夜泣き》を心配していたのだがそれはなく、オヤジのイビキに悩まされた。《本人は気分良く寝ていて、
周りが眠られない。このことが巡礼の最大の課題であり、難問なのだ。朝、イビキの本人が《あ~、良く寝た!》
何て言おうものなら、周りは
《カッチン!》<`ヘ´> でも、我慢。( ゚Д゚)

 
《Barで朝食》                           《ベイビーカミーノは朝早く、暗い内から出て行った》

     
     《カミーノはサンチャゴ目指して歩く、歩く》

 
《蜘蛛の巣に水滴が溜まり、朝陽に光っていた》 《ローマ橋を渡ってメリデの町に入る》

 

 《メリデではタコを食べると良い。》とガイドブックにあった。街に入ると、早速蛸を茹でているタベルナ(食堂)があった。
《タコはタコ、スペインのタコも日本のタコも変わりはないだろう。》と思ったが、時間も午前10時。休憩にも丁度よかったし、
《食べてみなければ何も言えない。》と思い、タベルナに入った。そして、一番小さい皿と赤ワインを頼んだ。一番小さい皿
といってもタコが山盛り。胃の中がタコ、タコしてしまった( ゚Д゚)

 結局、《スペインのタコも日本のタコも一緒だった。》 ワイン一杯共で11.3€は、貧乏巡礼旅には高いと思った。タベルナ
では30分程休み、教会に行ってタンポンを貰った。そして、銀行で現金を下ろしたりして、メリデには小一時間滞在した。街は
《落ち着いていて良い町だなあ。》と思った。


    
    《メリデの教会:中に数人のカミーノがいた》

 
《陽に映えて 輝く緑の 巡礼路》                    《バグパイプ:森の中の音楽会》

 《Yah、エリアナ!》 一日前ゴンザルで遭ったエリアナがBarで休んでいた。彼女と遭うのはこれで3回目だった。
《Aah、
AKi、今日は何処まで行くの?》《アルズーアは大きな町でカミーノもいっぱいだから、その手前のリバデッソ
の予定だよ。》《そう。私たちもよ。昨日パラ・デ・レイに泊まったのよ。満員だったわ。》《そうだと思って、私は、カサノバ
に泊まったよ。正解だった。ただ、イビキには閉口したよ。》《私はいつも耳栓をして寝るからそれは大丈夫よ。ところで、
こちらポーランドの
ボージェンナよ。》エリアナが横に座っている若い女性を紹介してくれた。暫くして、《また、会いま
しょう。》と言って、二人は先に出発して行った。


 

 橋を渡るとリバデッソの村に着いた。カミーノ仲間に評判の良いアルベルゲを探してみたが、なかなか見つけることができ
なかったが、少し戻って橋の袂のアルベルゲを覗いてみるとエリアナがいた。《
エリアナ!ここに泊まっているの?》《そうよ。
AKiもここにしたら?》《そうするよ。》 受付には3人のおばちゃんスタッフがいた。《ア・オーラ!》元気な声で迎えてくれた。
《私の名前は
AKi
AQUI(ここ)と同じです。》と言って、自分と足元を交互に指さした。そして、クレデンシャルを出すと
《あ~!》と納得。早速、《AKi、こっちよ!》と、部屋に案内してくれた。エリアナとボージェンナも同じ部屋だった。

 おばちゃんスタッフは、何かにつけて《AKi、元気か?困ったことはないか?》と、とても親切に声を掛けてくれた。《このアル
ベルゲに泊まってよかった。》と思った。


 
《アルベルゲの直ぐ側を川が流れている:綺麗な水で、結構冷たく気持ちよかった》

 夕方、隣のBarへ行った。《ヴィーノ・テント、ウノ!》(赤ワイン、一杯!)スペイン語は話せないが、大事な単語
だけは覚えた。Barの表の椅子に座ってゆっくりしていると、
エリアナとボージェンナが来た。
 《
エリアナはサンチャゴに着いてからどうするの?》《サンチャゴに3泊した後、フィステーラに歩いて行くの。その後、

またポルトからリスボンまで歩いて、そこからサンパウロに帰るわ。》《へ~、まだまだ先はあるね。》《AKiは?》《私は
サンチャゴに2泊して、その後、フィステーラにはバスで往復するよ。サンチャゴに戻って、それからバスでサンセバス
チャンに出るつもりでいるよ。》

 《ところで、一昨日ゴンザルの夕食で300gのステーキを食べたことは言ったよね。その夜、夢を見てね。》《へ~?、
どんな?》《変な夢なんだ。ビックリする程大きな牛肉を食べたためか、自分が牛になってしまい、
【Mooh~!】と大声で
寝言を言っちゃったよ!》 この話に2人は大笑い。ボージェンナが《差し詰め、AKiが今日鶏を食べたら【コケコッコ~!】
と寝言で鳴くのね。今夜が楽しみだわ。》
(^_-)-☆ それほど受けるとは思っていなかったが、その後、《ブラジルでは牛は
どう鳴くか?ポーランドではどうか?鶏はどうか?》等、それぞれ鳴き声も真似しながら、他愛もない話で盛り上がった。


=巡礼の路を歩く旅:第23日目=
9月20日(木)霧のち晴:Ribadiso8h00--Arzua--13h20Santa Irene(サンタ・イレネ) 20.5km 32,030歩  Albergue
 《昨日22km、今日も20km歩けば、予定より1日短縮できて、その後の日程に余裕ができる。》 そう思って、アル
ベルゲを8時に出発した。小1時間程歩いて、アルズーアという大きな町を過ぎると、遅出のカミーノが大勢いた。多分、
サリアから出発の集団カミーノ。相変わらず軽装。重いリュックは車で次に泊まるアルベルゲに送ってもらうのだ。
合理的だ。


 
《自転車部隊もいる》

 
《Barは大賑わい》                                           《ベルセベス》

 ド派手なBarがあった。時間的に丁度良かったので休むことにした。ものすごく大勢のカミーノたちがいた。Barの中も混み
合っていたが、《カフェコンレチェ、ウノ!》と頼むと、直ぐに出してくれた。そして、《これベルセベスと言うんだ。知ってる
かい?》とダンナさんが2つ摘まんでくれた。実は、もう35年も前、友人たちと車でガリシアを廻った時、1度だけ食べたことが
あった。蟹の爪みたいな形をしていて、食べるのは爪の根元、そこがゼリー状になっていて、それを食べるのだ。薄い塩味で、
美味いという程のことはないが、スペインではビールやワインのツマミとして食べられている。《こんなもの食べると、ワインが
飲みたくなってしまう。》と思ったが、まだ10km以上歩かなくてはいけないので我慢した。


 
《クレデンシャルにスタンプを貰うために並ぶカミーノ》

 大勢のカミーノが並んでいた。どうやらクレデンシャルにスタンプを貰うために並んでいるようだった。私は知らない
が、カミーノ仲間では有名なおじさんなのかもしれない。当にサイン会の様相だった。クレデンシャルのスタンプ、タン
ポンは、サリアからサンチャゴの間は、一日に2つ以上押して貰わなければ《巡礼路を歩いた》という証明書が貰えない。
従って、途中のBarやこのようなおじさんがいると押して貰うのだ。勿論無料だ。

 小さな村《サンタ・イレーネ》に入いると直ぐにアルベルゲがあった。窓が開いていたので覗いてみると、2段ベッドが
ずらっと5台程並んでいる。部屋は薄暗く、良い印象が持てなかった。《もう少し先に行ってみよう。オ・ペドロゾまで
行けば必ずある。大きな町のアルベルゲは御免だが仕方ない。》と自分に言い聞かせた。しかし、300m程歩いて、
狭い旧道から広い自動車道に出た所に小さな新しいアルベルゲを発見!
《決~めた!》 
 ドアを開けると、
《ア・オーラ!》若い女性スタッフが元気に迎えてくれた。(^_-)-☆

 夕食は近くのBarで取った。一人で座ってスマホをいじっていると、私と同じベッドの上段に寝るニュージーランドの
若者と隣のベッドのオーストラリアの父娘が入って来た。《ここ良いですか?》《勿論です。》 彼らは、英語でペラペラ
話している。その速さに追いつけなくて、私には殆ど分からない。
( ゚Д゚) それを知ってか、父親が《私は日本食が
好きだ。》と易しい英語で、ゆっくりと話題を私に向けてくれた。《どんな日本食を食べたことがありますか?》《SUSHI、
YAKITORI・・・・》////その後、各国の料理のこと、スポーツのこと、特にニュージーランドのラグビーやオーストラリア
のフットボール、日本の相撲のことなどいろいろな話題がでて、楽しい食事の一時を過ごした。


 食事を終えアルベルゲに戻った。 《今日は何としても家内にメールを打たなくてはいけない。》 9月21日は彼女の
誕生日なのだ。この旅の航空券を購入した時、この時期しか取れず、どうしたものか迷った。その時、《良いよ。行って
きなさい。》と家内に言われた。《申し訳ない》気持ちでいっぱいだった。
 
《誕生日おめでとう。お前100までわしゃ99まで、共に白髪の生えるまで、健康長寿でいつまでも》
とメールを打った。


                                                        つづく