羽島
2003/11/1(土)
テーマ:地方中核都市の中心街再生(岐阜)+中小都市の魅力づくり(羽島)
PART2 羽島市内
・
・
・
岐阜駅前(連続立体化事業、繊維問屋街再開発、新産業デザイン創造=アクティブG)
岐阜市中心市街地(玉宮通、柳ケ瀬商店街、路面電車+トランジットモール社会実験)
川原町地区(歴史的景観保全、川原町家の活用、マンション問題調整事例) <昼食>
竹鼻地区の町並み
竹鼻地区の町並み。おいしい饅頭やさん発見!
竹鼻地区の町並み
羽島の竹鼻中心市街地の菱田邸(美濃縞の機織工房)
綿から糸を紡いでいる
逆川沿いの商家
江戸時代には舟運として利用された逆川
川町灯台前で集合写真
竹鼻地区の落ち着いた町並み。
羽島市庁舎(1959年建築学会賞)
羽島市庁舎(1959年建築学会賞)
竹鼻銀座。演歌が似合う。
聞得寺
屋根神様が町の要所に鎮座している。
千代菊酒造。酒ヌーボーをゲット。
本覚寺本堂で、地元商店街リーダーの方と意見交換
その後、地元レンコン料理のお店で懇親
|
HOME
|
前に戻る
|
PART1 岐阜へ
|
PART3 名古屋へ
|