Nゲージ蒸気機関車2012年のメモ>2012.3.24

C57 180(トミックス)

C57 180

2012.3.24

前作のC57 1号機から1年といういいペースで、期待通りに180号機が発売されました。
相変わらず上質な模型です。1号機より値段が少し下げられて16,400円+税 となり、少し買いやすくなっています。

[1] 2 3 4


全体

昨年の1号機と並べたところです。
ロングキャブに重油タンク付きテンダーという点で1号機との共通点もありますが、3次形のためボイラー側面に冷却管がなく、少しすっきりした外観です。
1号機に比べて装飾塗装が少なく、黒っぽくてやや渋い感じです。

C57 180

C57 180 (拡大写真)
装飾が抑え目で、模型を現役時の一般型として使ってもそれほど違和感がありません。

C57 1

C57 1 (拡大写真)
大先輩の1号機(間に178両もあり…)。こちらは実物の装飾の再現が模型の売りです。

3次形は冷却管がランボード下にあるのが特徴ですが、1次形でもランボード下に配管はあるので、単に冷却管がなくなっているように見えなくもありません。
他の1次形との大きな違いは先輪、台車、ドーム形状などです。

真横から

180号機は各社から発売されているので、先輩がたくさんいます。

トミックス

トミックス (拡大写真)
プラ量産品のC57の中では、最も基本縮尺に近いスタイルです。

マイクロエース

マイクロエース 
手早くまとめて出したという感じのもので、キャブ屋根は延長されていません。動輪はやや小さめです。

KATO

KATO 
KATOのC57シリーズの最後発で、旧系列の規格のため大柄です。今でも買えます。

ワールド工芸

ワールド工芸 
牽引力増強装置が付く前の旧系列製品です。テンダードライブのため動輪丸穴が完全に抜けて見えます。

次は1/140のKATO製品を画像上で縮小して、トミックス製品とエンジン部の大きさを大体同じにしてみたものです。

トミックス

トミックス

KATO(縮小)

KATO(縮小)

こうしてみるとKATOの動輪の相対サイズは意外と小さいですね。格好良く見せるためのデフォルメが色々あることが何となくわかります。

トミックスはキャブ屋根とテンダーの段差が少し大きめに取られているようです。上り勾配の始めなどで、長い屋根の端がテンダーにぶつかるのを避けるためかもしれません。これは1号機もそうです。
あまり目立ちませんが、トミックスとワールド工芸の先輪の小さい丸穴はちゃんと貫通しています。ほとんど外観に影響ありませんが、たまにピンホールから向こう側の光が見えると、ちょっと嬉しいです。


[次ページへ→]

[1] 2 3 4

「Nゲージ蒸気機関車」トップページに戻る