Nゲージ蒸気機関車2012年のメモ>2012.3.24

C57 180(トミックス) その2

1 [2] 3 4


全体(2)

改めて、あちこちを見てみます。

やや上方前方

(拡大写真)
やや上方から見ると、ロングキャブからテンダーまでのフォルムが一体化して、横から見るより伸びやかに見えます。とても格好いいです。

やや上方後方

(拡大写真)
金属製品並みに立体的なテンダー後方のディテールなどが効いています。

前方 ヘッドマークは丸型2種が付属しています。出荷時は未取り付けです。
重連用カプラーとしてアーノルド・TNが付属しています。
後方 後部カプラーはアーノルドです(写真はマグネ・マティック装着)。TNカプラーも付属しています。

前面

トミックスのC57の3タイプを並べてみました。トミックスが蒸気機関車のバリエーション展開に成功したのはC57が初めてです。つい3年前はカタログに蒸気機関車がありませんでした。

180号機
180号機
1号機
1号機
135号機
135号機

最近のKATOやトミックスは、プラ量産品でありながら、ナンバープレートの大きさや高さまで前面の個体差が表現されています。もう個人で何か手を入れる部分はほとんどなくなりました。
もし今後、標準タイプのようなものが発売されるのなら、ナンバープレートの取り付け位置の違う前面パーツが何種か付属していると嬉しいですね(まず無理かと思いますが)。

今度は各社の先輩と並べたところです。

トミックス
トミックス
つかみ棒(別付)はとても細く、一般的な市販金属パーツより細いです。テールライトは0.5mm穴を開けて取り付けることになっていますが、0.6mm穴がベターです。
マイクロエース
マイクロエース
KATO
KATO
1次形が古くから発売されていましたが、180号機が出るときに整形手術され、煙室扉が大きくなりました(いえ普通、顔を大きくする整形手術なんてないかも)。
ワールド工芸
ワールド工芸
キットなので、作り方によって顔が変わってしまうかもしれません。あまり上手にできませんでした。

トミックスのC57 180は、最近の模型にしてはユーザー取り付け部品が結構多いので、走らせるまでに少々手間がかかるかもしれません。ただ、ナンバーさえ付けてしまえば180号機に見えますから、あとは気の向いたときにゆっくり取り付ければOKかと思います。
ナンバーもユーザー取り付けですが、付属しているのはC57 180のみです。全部で6個付いているので予備が2枚あります。


[←次ページへ] [次ページへ→]

1 [2] 3 4

「Nゲージ蒸気機関車」トップページに戻る