Nゲージ蒸気機関車2014年のメモ>2014.6.2

C57 4次形(KATO)

C57 4次形

KATOのC57も約30年ぶりにリニューアルされました。プラ製品では未発売の4次形です。

[1] 2 3


とりあえず大きさ比べです。

新旧

従来製品は開放キャブの1次形・3次形だったので形そのものが異なります。
いずれ1次形なども出るのでしょうが、C57は現在トミックス製品が元気なので、ぶつかるのを避けたようにも見えます。

従来製品

KATO C57 (拡大写真)
従来製品です。発売当時はスーパーディテールといえました。

新製品

KATO C57 4次形 (拡大写真)
今回の新製品です。縮尺系列も1/150シリーズに切り替えられました。

ワールド工芸と

これまで4次形をリリースしていたのはワールド工芸だけでした。KATOの新製品を並べても、互いに違和感がありません。

ワールド工芸 九州タイプ

ワールド工芸 C57 4次形 九州タイプ (拡大写真)
テンダードライブのため、動輪の丸穴や主台枠がスケスケなのがよいところ。

KATO

KATO C57 4次形 (拡大写真)
トミックス同様に先輪のスポークが抜け、加えて従輪のスポークも抜けました。

周辺のものと

密閉キャブやテンダー台車が何となく似ていそうな、他の形式の模型と並べたところです。
しかし、形式が違うとずいぶん感じも違います。

C57 4次形(KATO)

KATO C57 4次形 (拡大写真)
先ほどと同じ写真です。

C61 20号機(トミックス)

トミックス C61 20号機 (拡大写真)

C62 北海道形(KATO)

KATO C62 北海道形 (拡大写真)

再びワールド工芸と

実際に見れば素材の厚みの違いを感じる部分もありますが、写真をパッと見ただけでは金属製品と区別がつかないかもしれません。

KATO

KATO

ワールド工芸

ワールド工芸

どちらも非公式側ランボードの前方に暖房管が沿っています(上下分離の際には十分ご注意)。
九州タイプというと白線が印象的なカマも多いですが、暖房管が重なっていると白線の塗装がしにくいため、ワールド工芸のキットでは塗りをあきらめてしまいました(私、キット組み立てで難しそうに感じた部分は、簡単に逃げてしまいます)。

KATO

KATO

ワールド工芸

ワールド工芸

だらだら書いています。


[次ページへ→]

[1] 2 3

「Nゲージ蒸気機関車」トップページに戻る