Nゲージ蒸気機関車>2008年のメモ>2008.10.2(C62のナックルカプラーをマグネ・マティックカプラーに交換)
2008.10.2
KATOのC62(新)の後部カプラーは、マグネ・マティックカプラーがオプション設定されていないため、各自工夫して取り付けることになります。
ここでは車体側を無加工とし、もとのナックルカプラーをただ交換してみました。元のパーツが無傷であることだけが利点で、アンカプラーの確実性は少し劣ります。
穴を開けて差し込み、高さを合わせるだけなので、すぐ終わります。
カプラーはMT-10(KATO品番11-711)です。 |
|
そのまま取り付けると少し高くなるので、リップシャンクの下側の出っ張りを少し削りました。 |
|
ナックルカプラーをカプラーポケットから外し、代わりに穴を開けたマグネ・マティックカプラーを差し込みます。スプリングは少々固めですが、同じものをそのまま使っています。 カプラーの下側を削ったため、逆に上側に隙間ができるので、直径1.2mmの穴をあけた適当な厚みのプラ板を上側にはさんでおきます。ここでは厚さ0.5mmを2枚重ねにしたので、約1.0mmということになります。 |
|
テンダーにはめ込み、トリップピンの高さを調整して完成です。もとのナックルカプラーより少し下がるので、スプリングが斜めになってしまい、本来あまり具合よくはありません。元のパーツを一切無加工にするため、そのままにしています。 ナックルシャンクとリップシャンクを同じ穴で止めているので、アンカプラー上ですぐ解放しないこともありますが、特に悪くはありません。ナックルカプラーに直接穴を開けてトリップピンを差し込む方法よりはスムーズです。 |
アンカプラーによる切り離しを行なわない場合は、ナックルカプラーのままで問題ないわけです。私は模型を自動連結したり、切り離したりして運転するのがとても好きです。それで多少外観が劣っても台車マウントのほうが好きです。機関車が連結や切り離しをする瞬間を、今か今かと待ち構えて見ていた記憶はありませんか。ほかの乗り物にはあまり見られない面白さだと思います。新幹線の先頭車同士の連結なんかも面白いですね。