高一中二のシングルスーパーラジオ |
現在7MHz専用とするか、オールバンドにするか迷っているところ。色々部品を物色中である。下図の4バンドコイルパックが手に入ったのでオールバンドに決定。 |
メインダイヤルとサブダイヤル |
メインダイヤルはヤフーオークションで手に入れたMITSUMIのMD-5、スプレッドは以前から持っていたバーニアダイヤルを使用することとした。 |
バリコンはナショナルの3HC−43(12−430PF)とECV−3RW20(8−18PF)がジャンク箱にあったので使用。 |
BFO |
これもヤフーオークションで手に入れたもの。VCは50PF。 |
Sメーターは以前から持っていた100μAのメーターを使用 |
シャーシとパネル |
シャーシは潟梶[ドのS3(350×60×250)。これは9R-59のシャーシ370x60×240より一回り小さいが、何とかなるだろー。
|
何とか収まりそうだが、スプレッドバリコンの駆動はバーニアダイアルとバリコンの軸がずれているので、工夫が必要だろう。 |
コイルパックはかなり大きく、シャーシの1/2を占める。とりあえず本日より暇を見つけてはひたすら穴あけしよう。トランスの穴は40年以上前に購入したハンドニブラーが役に立つ。参考に詳細に記述します。 |