西丹沢

3月31日

ゴーラ沢出合いよりココウゲを望む

山桜と畦ガ丸(畦ヶ丸)の渓谷

スミレ

今年のツツジの開花予報記載と5月までの遊びの計画を作るために西丹沢の桧洞丸と畦が丸に出かけました。

雑事や前日の天気予報で午後から雨と出ていた為、自宅出発が10時になってしまい、どちらの山もトップに行くことは出来なくなり,両方の滝までを目標に出発しました。

東名を下りて246号線を走っていると山吹が沢山咲いて目を奪われそうになりながら中川温泉の方角に入りました。ここでは渓谷沿いにミツバツツジが咲いていてあちらこちらをキョロキョロし危険な運転が続いてしまった。

西丹沢自然教室に11時半に到着し、急いでゴーラ沢に向かった。この道はアブラチャンの花が多く、又所々で山桜が咲いていました。まだ開ききらない木々の新芽の赤と黄色がとても綺麗です。

12時半にゴーラ沢に到着し、食事をしてから畦ガ丸(畦ヶ丸)に折り返しました。食事中に登山者が4グループほど下山して行きました。

西丹沢自然教室の桜を眺めながら,西滝ダムの急な階段を上り大棚滝に向かいました。

すると桧洞丸とは違いアブラチャンの花ではなくミツバツツジが沢沿いに咲いています。

少し時期が早いのでは無いかと思いながらも沢に咲く花を眺めて登りつづけました。

しかし、標高650mを過ぎるとツツジは咲いていませんし、緑も少なくなりました。滝の側はまだ春には時間がありそうです。

帰路に山北辺りの庭をみると標高250m位のここでもミツバツツジが咲いています。畦ガ丸(畦ヶ丸)のツツジは標高650m辺りまでツツジ前線が来ています。ことしのツツジの予報は難しいようです。

 

紅葉へ        ツツジへ     

next