[旅日記表紙へ]              [ホームへ戻る]

34回目・2002秋の北海道旅行 旅日記−2
リアルタイム旅日記として作成

 [10月4〜5日 出発〜層雲峡] (10月6日 知床半島) 
 [10月7日 阿寒エリア] [10月8〜9日 然別・糠平〜帰宅]

 

10月6日

 
 「オホーツク9号」のグリーン車、旭川で車内はたった2人になってしまいました・・・(^_^;
おかげで、座席を向かい合わせて熟睡することが出来ました♪

麗門亭。
2階が麗門亭です。

 朝目が覚めたのは、女満別あたり・・・。窓の外には青空が広がっています^^。
網走駅には定刻に到着。ここで釧網線に乗り換えます。網走・・・・・寒いです(笑)。気温は10度くらい・・・・。しかも小雨が降っています。。。この辺りは天気悪いみたい。でも空は明るいですね。
 釧路行きがホームに入線し、席取りをしたあと駅の外へ出て「麗門亭」に。今回の旅行では立ち寄ることが出来ないので、せめて明るいウチに写真でも・・・・と(^_^;
「トムさ〜ん、夢の実現に向けてがんばってくださ〜い^^」
 6時41分、網走を出発しました。
                          7時15分作成

 桂台を過ぎてしばらくすると、オホーツク海が現れます。天気は相変わらず。。しかも摩周方面は分厚い雲が・・・。しかし知床半島に目を向けると、晴れ間が結構見えます。これは期待大ですね。

知床斜里駅にて。
恒例の出発前記念撮影

 網走駅前のコンビニで購入した朝食を食べ、リアルタイムの更新を済ませると、知床斜里駅に到着。ここで下車します。
 知床斜里駅からはレンタカーの移動となります。まだ時刻は7時半過ぎですが、駅員さんが手続きを始めてくれました♪
 で、待っている間に、駅前にグレー電話があったので、初めてグレ電アップに挑戦。何度か繰り返し、設定を変更したりして、初のグレ電アップが完了してのです^^。
 さて今日の相棒は、トヨタのプレミオ君・・・。根室がイプサム君だったことを考えると、ちょっとがっかり・・・です。まあでも、8時10分頃、斜里駅を出発しました。
                         20時05分作成

 さて、斜里駅を出発して一路ウトロ方面に向かいます。ここはいつもバスで通っているから・・・と安心したのがダメでした。。

越川橋梁です。
旧根北線・越川橋梁

 ウトロ方面へ分岐する交差点が工事中らしく、ちょっと迂回して国道に入り、快適に走り出します。車窓の山肌は良い感じに色付いていて、目を楽しませてくれます。この紅葉がある物を見逃す原因に・・・・。
しばらく走っていて、なんか違うと感じたのです。。。ふと国道標識に目をやると「国道244号線」の文字・・・。ここで間違いに気付きました。どう間違ったのか、根北峠に向かっていたのです・・・・(^_^;
 すぐにUターンし、今来た道を戻ります。そして、見逃してしまったある物・・・・「旧根北線の越川橋梁」・・・。なぜこれを見逃したのか、未だに謎です。。とりあえず写真だけ撮って、国道334号線に合流しました。およそ30分のロスです。

オシンコシンの滝を上から眺めます。
オシンコシンの滝、上から眺めます。

 R334に出たあとは、通い慣れた道です。気分良く走ります。しばらくするとオホーツク海が現れ、海岸線を走りますが、海がかなり大荒れですね。。。
 オシンコシンが近づいてくると、旧道に入れるようです。通り抜けは出来ないけれど、旧道に入ってしばらく走ると、「オシンコシンの滝」の上に到着します。ここからの眺めは路線バスからしか眺めたことが無く、今は旧道を経由しなくなったので、車でしか来られないのです。
ここから眺めるオシンコシンの滝、なかなかの絶景ですね。かなりの高さから流れ落ちているし、またこの滝が川から流れ落ちているのも初めて知った気が・・・(笑)
 しばらく眺めたあと、Uターンして国道に戻ります。そして今度は下からオシンコシンの滝を眺めます。そういえば、レストハウスには「知床観光船・欠航」との情報が・・・。まぁ、これだけ大荒れの海なら仕方ないでしょう・・・。
                          20時25分作成

岩尾別からの眺め。色付いてます。
岩尾別付近からの眺め

 オシンコシンを出発し、しばらく走るとウトロ市街に入ります。
バスターミナル付近に車を停め、ここで「いくら丼」を食べようと思っていたのですが、当然ながら何処もまだ閉まっています。。まだ9時過ぎですから・・・(笑)
 ウトロを出発し、知床横断道路に入ります。「プユニ岬」を通過し、しばらくすると知床自然センターに到着。ここでトイレを済ませ、知床五湖の閉鎖が無い事を確認、自然センターをあとにします。

一湖、紅葉は終わり際・・・かな。
一湖

二湖、良い天気です♪
二湖、鏡のよう・・。

 少し走ると岩尾別に入りますが、ここから眺める景色がまた良いんです。良い感じに色付いているのが見て取れます♪
 ふと今の時期は「鮭の遡上」最盛期。岩尾別川に鮭が戻ってくるので車を停めて川を眺めてみましたが、鮭の姿は無し・・・。まぁ、こんな下流にいるとも思えませんけどね・・・(^_^;
 岩尾別を出てしばらく走ります。紅葉は良い感じですね。日が差すと綺麗に映ります。
結構車が多かったので、混んでるかな〜と思っていた知床五湖駐車場は、予想外に空いていて、待ち無しで駐車できました。もちろん410円は取られましたけど・・・(笑)

 さて。リュックに「熊避けの鈴」を装着し、いざ五湖巡りに出かけます。天気はかなり雲が多いものの、晴れています♪ま、「知床晴れ男」ですからね〜^^。
 それにしても、やはり団体ツアー客が多いです。しばらく歩くと「一湖」に到着。期待していた紅葉ですが・・・、ちょっと拍子抜け。う〜ん、こんなものなのかな・・・と。でも、春先とは違う景色ですから、やはり秋の景色・・・・ですね。

三湖、知床連山がキレイです♪
三湖

 「一湖」からさらに進むと、「二湖」に到着。ここはうっすら・・と色付いている感じで、良い感じですね。雲が掛かっているものの、知床連山も背後にたたずんでいますし♪
二湖の周りをぐるりと歩き、しばらくすると「三湖」。ここもうっすら・・・と色付いた感じですが、知床連山が綺麗・・・・。秋しか見られない景色ですね〜。

四湖の紅葉が一番キレイでした^^。
四湖、良い感じの紅葉です♪

 ここ「三湖」も湖の周りを、ぐるりと歩きます。さすがにここまで来るとツアー客の姿はまったく見ません。静かな鈴の音だけが響き渡る知床五湖を堪能できます。
三湖と別れ、原生林の中を歩くことしばらくして、「四湖」に到着。すごく綺麗です。。。ここ「四湖」が一番紅葉がキレイですね。。。背後の知床連山も良い感じだし。。。ずっと眺めていても飽きないくらい・・・。それでも、先に進みます。

五湖も良い感じの色付きです。
五湖

ふたたび原生林の中を歩くこと数分で、「五湖」に到着。ここも良い感じで色付いています。
 知床五湖の紅葉はこんなものなんでしょうね。。。思ったほど色付いていないのは、見頃が終わっていたからなのか、針葉樹が多いからなのか。。。まぁでも、秋の知床五湖はたっぷりと満喫出来たので、良かったです♪

 駐車場に戻ってきてからは、特製ソフトを食し、後ろ髪を引かれつつも知床五湖をあとにしたのです。次の目的地は雲の中・・・かも・・・(笑)
                  20時50分作成

冬は「歩くスキー」でここまで来ました〜。
標高500m地点、冬に来たところです。

 知床五湖を出発し、さっき来た道を戻ります。観光バス・・・多いですね。
知床連山は相変わらず分厚い雲の中・・・。
知床自然センターまで戻ったところで、知床横断道路に入り、知床峠に向かいます。
道路脇の木々ですけれど、良い感じで色付いてはいるものの、落葉広葉樹自体が少ないためか、感動・・・とはほど遠いかも。。。
 紅葉情報とか見てて、知床が外れている理由が分かるような気がします。。白樺と針葉樹が多いですからね〜。

知床峠です
知床峠、良い眺めです^^。

 さて、天気ですが分厚い雲はあるものの、予想していた霧は無く、案外良い天気です。。目の前の羅臼岳は雲の中ですけれど、山肌の下の部分は見せてくれています。
ちょうど標高500メートル付近で車を停め、羅臼岳を撮影しておきます。裾野の木々は結構色付いていて、良い感じでもありますね。

 さて、さらに横断道路を登っていきますけれど、視界はクリアなままで、天気もかなり回復してきています。そして、知床峠に到着。
 車を降りてみますが、風が冷たいのと寒い・・・・。でも、羅臼側も予想に反して良い天気です。しかも国後島がはっきりと見ることが出来るほどです♪曇っているのは山頂部付近だけみたい・・・。

まるみ定食。ボリューム満点です〜。
まるみ定食

 写真を撮って車に戻り、そのまま知床峠を下って羅臼に向かいます。しばらく走って7合目付近・・羅臼湖入り口になんと大型観光バス・・・・・・見なかったことにしよう(/uu;)

 一度羅臼に出てそのままR335に入り、しばらく走って「まるみ食堂」に入ります。
ちょうど良い時間帯なので昼食タイムにします。
が今回注文してみたのは、「まるみ定食」。写真を見ての通り、「タラバガニ」「毛ガニ」がドンと・・・。さすがにボリュームは「まるみ」ならではですね・・・・(^_^;
これで1,800円は安いと思います。もちろん美味しいし♪

「北の国から・遺言」のロケ地となった、コンビニ「あずまや」です。
北の国から・遺言で登場した
コンビニ「あずまや」

さて、満腹になったあとは、食べた分のカロリーは消費しないと・・・(^_^;
って事で、再び知床横断道路に向かって走り出します。途中「道の駅・らうす」に立ち寄ってから、羅臼市街に入りますが、ここで「北の国から・2002遺言」のロケ地になった、コンビニ「あずまや」を見つけたので、写真を撮っておきます♪
そして、知床横断道路を登っていきます・・・。
                    21時20分作成

一の沼です♪
一の沼

水のある二の沼
二の沼、水が張っています♪

 知床横断道路に入り、「熊ノ湯」を通過し知床峠に向けて、ぐんぐんと登っていきます。
そして、いよいよ7合目。先ほど見た観光バスは姿を消していました。ほっ・・・と。
現在停まっているのは、車1台にバイクが2台のみ。。バイクは山口県から来ているようです・・。
リュックを背負いいよいよ出発。入山届けに記入をして、歩を進めます。8月に来たときは、前日までの雨続きのために、天気良かったのに先へ進めず断念したのを思い出しますが、今日も足場は悪いものの、この程度ならば問題ありませんね。

 8月に折り返した地点を軽く通過し、新しく設置された遊歩道案内板を見て少しすると、「一の沼」です。ここは普段と変わらない景色ですね。
「一の沼」わ横目に見て、急な坂を下ります。背の低い松の木が覆い被さっていて歩きにくいのですが、顔は笑っています・・・(笑)
 視界が開け、「二の沼」に到着。なんと「二の沼」に水面があります。。本来は沼の跡なのですが、雨続きの影響で「沼の跡」が「沼」になったのでしょう。しかも、背後にはキレイに姿を現した、羅臼岳が・・・。ある意味珍しい風景かもしれません。

三の沼と逆さ羅臼岳
三の沼、相変わらず美しい湖面・・。

四の沼、良い感じです♪
四の沼、良い感じです♪

 「二の沼」を過ぎると今度は急な上り坂。ここでバイクのライダーカップルとすれ違います。坂を登り切るとまた低木林に入って少しすると視界が開け木道が姿を現すと「三の沼」。個人的に一番気に入っているのが「三の沼」なのです。とにかく水面の美しさ・・ときたら・・。しかも色付いた木々が水面に反射して美しい。さらに奥に進むと、水面に羅臼岳が映りこみ、言葉を失うような景色が広がります。いつもながら、「もうここで満足」状態に陥ってしまいます・・・(^_^;

 そんな「三の沼」をあとにして、しばらくひたすら歩き続けます。途中4人グループとすれ違います。これでこの先は誰もいないはずです。。
 この先にホントに湖なんかあるの・・?とでも言いたくなるような登山道を歩き続けます。足場はまあまあ・・ですね。で、紅葉ですが、良い感じで色付いていますが、ほとんど終わった感じ・・・。

 坂を登ったり下ったりしながら先に進み続け、ふと視界に水面が現れます。ここが「四の沼」。ここもいつ来ても美しいですね〜・・・・・♪
「四の沼」までくればもう一息。熊笹をかき分けながら進み続けると、「五の沼」。この「五の沼」を通過して少し行くと下り坂、そして目の前に湖が広がっています。

五の沼です
五の沼

 熊笹の間を突き進み、木道に変わって歩き続け、入り口から入って1時間ほど・・・。ついに「羅臼湖」に到着しました。実に2年ぶりの「羅臼湖」です。キレイに晴れ渡っています♪。まさに「知床晴れ男の神通力」です・・・(爆)
 背後の「音別岳」(だったと思う・・・)の紅葉はすでに終わっています。9月末が見頃だった感じですね。。。でも、羅臼湖・・・良いです・・・・♪いつ来ても、何度来ても、この湖を眺めていると、気持ちが落ち着きます。天気も良いですし。ただ風が冷たいのと、寒い・・・。たぶん10度以下でしょう。。温度計もってくれば良かった・・・・。

 でもそんな寒さでも、羅臼湖を眺めながら、まったり・・・と過ごします。静かで良いですね。いつまでもこの場にいたいんですけれども、そう言うわけにもいかず、結局30分くらいぼ〜っとしたあと、後ろ髪を引かれつつ泣く泣く羅臼湖をあとにしたのです。。。

羅臼湖、向かって右側です。
羅臼湖・右サイド

左サイド、紅葉はほとんど終わっています。。。
羅臼湖・左サイド

夕日がキレイです〜。でも寒い・・・・。
夕日を浴びて・・・

 あとは来た道を戻るだけです。相変わらず羅臼岳はその美しい姿を見せてくれています。帰りは誰ともすれ違うことなく、1時間ほどで羅臼湖入り口に到着。入山届けに下山時刻を記入して、車に乗り込みます。

知床峠での羅臼岳
知床峠での羅臼岳。

 その後、知床峠まで向かいます。羅臼岳を写真に撮ったあと、再び羅臼市街に向けて横断道路をひた走ります。。
 途中、「熊ノ湯」に入ろうと思ったんですけれど、あまりに混雑しているため(夏のシーズン並・・・)と、時刻が17時近かったため、羅臼に来ておきながら「熊ノ湯」はパスしてしまったのです。朝の30分のロスが、ここに来て響きました・・・
(T-T)
 「道の駅・羅臼」に立ち寄ったあと、羅臼・知床をあとにしたのです。。。
                        23時40分作成

夕食です♪
今日の夕食です♪

 さて、羅臼を出発したあとは、今夜の宿がある中標津に向けて走り続けます。
夕暮れ時の国後島を眺めつつ、いつのまにか日も暮れて真っ暗に・・・。
ひたすら走り続け、標津町からR272号に入ります。
しばらく走ると雨が降ってきました・・・。そして中標津町に着いた頃には、本降りです。。
とりあえず折りたたみ傘を買い、グレ電の位置を把握して、今夜の宿「中標津保養所温泉旅館」に到着します。ここは一昨年のGWに日帰り入浴した事があり、露天風呂がなかなか広いんです。
 写真は、今夜の夕食。鍋は「カキ鍋」です。
 明日の天気は「雨」・・・。はたしてどうなるかな・・・?
                       23時55分作成

 

↑一番上へ

[2002旅日記表紙へ]      [次のページへ]