 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
【無料の駐車場】 |
|
【駐車場から1分でエントリー】 |
 |
|
飛島ボート集合ハーバー駐車場無料
加茂ビーチ集合駐車場無料
四島船渡港駐車場¥100 |
|
 |
|
加茂ビーチは駐車場から徒歩1分でエントリー。飛島、四島は駐車場所から徒歩2分程で各ボートに乗船できます |
|
|
|
|
|
|
|
【各スポット近くにトイレ完備】 |
|
【ダイブセンターに近いスポット】 |
 |
|
意外とダイビングスポットに無かったり、あっても遠かったりする公衆トイレ。各エリアとも徒歩2分程です
|
|
 |
|
20〜30分とスポットまで近いので器材洗い・乾燥、温水シャワー(ボディソープ・シャンプー・コンディショナー)でお体の手入れもすべて無料サービスです |
|
|
 |
 |
|
 |
|
<ダイバーメディカル> |
|
|
ファンダイブご参加のすべての方にご記入ご提出をお願いしています |
|
|
 |
レクリエーショナルスクーバダイビングに参加する前にこのチェックシートに記入してください。 「ダイバーメディカル/医師による評価シート」は医師によるダイビングの承認が必要な場合に、適性を評価する医師に記入してもらいます。 |
ダイバーメディカル/参加者チェックシート |
|
このガイドラインは、レクリエーションでのスクーバダイビングに参加したいと望む人から相談された医師向けのガイドラインです。 |
医師向けダイビングメディカルガイドライン |
|
※ダイバーメディカルは体調に変化がなければ1シーズン有効です。シーズン初めの1回めにご提出くださいますようお願いします。 |
|
|
|
<Cカードとご経験> |
|
 |
WRSTC加盟のすべてのダイビング指導団体認定ダイバーの皆様をご案内いたします。
Cカード・デジタルCカードとログブック・デジタルログブックをお持ちで、各指導団体が定めている6ヶ月以上のダイビングブランクがない、健康問診票に問題のないダイバーの方ならどなたでもご参加頂けます。 |
 |
・ ガイドを中心としたグループみんなで協力し合う「グループバディシステム」を取っています
・ 器材セットアップや潜降や浮上、中性浮力などご自身で管理できることをお願いします
・ 四島ジェッティ(ドリフト)ダイブに関しては、24ダイブ程度以上でディープドリフト経験(資格)が必要です
・ 飛島クルーズダイブに関しては、100ダイブ程度で速やかなドリフトエントリー経験が充分あることが必要です |
|
|
|
 |
 |
|

ガイドも含めた参加者みなさまで1つのチーム。
メインガイドとアシスタントガイドの2名体制でアテンド、その日の楽しいダイビングを共有します
知らいないお客様と組み、そのバディに責任を押し付けるシステムではなく、メインガイドを中心とした【グループバディ・システム=アーバンスタイル】を取っています。グループ皆さまのご協力をお願いします |
 |
|
山形県・庄内のポイントを知りつくしたメインガイドが季節ごとのその時の旬の水中景観や水中生物(被写体)をストップ(観察・撮影)&ゴー(次へ移動)スタイルでみんなで楽しむガイドスタイルです
フルフェイスやサイドマウント、CCR・SCRリブリーザーダイバーも混成チームとして自由に楽しめます。
”海を自由なコンフィングで”これもまた他に類を見ないアーバンスタイルになります |
|
 |
安全には万全を尽くしておりますが、コンディションによっては突然の潮流、突然の視界不良など自然のリスクがあります
山形県内のダイビングスポット特有の場所柄、万が一を含めお客様自身の安全のため下記装備をお願いしています |
 |
|
1.ダイブコンピュータ [ 水深に関係なく、浮上速度・GTRまたはNDL管理をお願いします ]
2.水中ライト[ ガイトとのコンタクト、位置確認でライトシグナルをお願いします ]
3.水面信号デバイス [ 呼び笛、ホーン等ボートやグループに緊急の際は連絡をお願いします ]
4.DSMB(打ち上げフロート) [ ロスト(単独)した場合、水中から浮上前に必ず上げてください ]
の装備をお願いしています。 |
尚、レンタルもご用意しておりますのでご利用のお客様はお申し付けください。 |
|
|
 |
 |
|
全ポイントとも皆様エンリッチド・エアを使用いただけます。エアとの差額(追加料金)はありません。

EANxシリンダーには「スチール製12L」と「アルミ製40、70、80cf」を常時ご用意しております。シリンダーリクエストできます。 |
 |
|
<アナライジング(濃度確認)について>
DC(ダイブコンピュータ)への濃度設定はとても大切です。ご自身でアナライジング(測定)することで濃度確認、DCにてMOD(最大深度)を確認、コンテンツラベルを記入することで当センターへの免責となります。 また、アナライザー(O2測定機)をお持ちでない方は500円(税込550円)にてスタッフが測定、ご確認頂きラベリングシートへご記入頂きます。当センターのアナライザーは、酸素セルが水や湿度に対してとても弱く%に誤差を生じるため、すべて期限(12ヶ月)内の常に新しい酸素セルを使用しています |
 |
|
尚、バルブはDIN仕様ですがYOKEタイプレギレーターでもご使用頂けるようインサートアダプターを標準で付けてあります
このアダプターの特性上、内側に気流が起きダイビング終了後"キャップの水滴を飛ばすことは出来ません"

また、無理に飛ばそうとするとOリングが紛失します。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
|
2日前までにお電話・E-mail・LINE 等でお申し込みください。
限られたスタッフ数でガイドしておりますので、トップシーズン中(7〜10月)特に祝日週末はご予約が埋まってしまいます。基本的は、1チームゲスト5〜6名様になります。予定がお決まりでしたらスケジュール表をご確認の上お早めのご予約をお願いいたします。
ご注意:ご宿泊予定のあるお客さまは、鶴岡市内の宿泊施設は非常に混み合います。
同時に宿泊施設のご予約もお願いします。 |
|
|
|
 |
 |
|
ダイビングに参加される前日17:00〜18:30までにお電話ください。
アーバンスポーツでは波の高さや透明度といった海洋状況・海況予報をお伝えしております。
急変の場合を除き、風速7m以上、波の高さ2m以上、透視度2m以下の場合はお客様の安全のためダイビングを中止いたしております。
また、海況によりご希望のポイントからポイント変更になる場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。 |
|
|
|
 |
 |
特に飛島、四島は島へ上陸後お客様の都合による2ダイブ及び1ダイブのみキャンセルは、当日のスタッフ配置、ボート、シリンダーや器材準備などをしている理由から2ダイブ料金のご精算になりますことをご了承ください。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
お客様の減圧症候群からのリスクを考えエンリッドエアーは無料!
安全停止中や浮上時に最大の効果を発揮するエンリッチドエアーをぜひご使用ください。シリンダーサイズやアルミ材質をご希望のお客様へも対応ができますので、お気軽にスタッフまでお申し出ください。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
生理学的ガスの影響を最小限にするため当センターの全ポイントにおいてリクリエーション最大深度は30mとしております |
 |

おおよそのルートを知って頂くことでターンポイントでお客様自身でガス消費管理をしていただけます。 |
 |
お客様の残圧やレギトラブルを想定し全ガイドがオクトパスに加え、独立した予備シリンダーを常時スリング(携帯装着)しています。 |
 |

ファーストエイドキットに加えDAN酸素キット(酸素量 2L×1本・6L×2本)、AEDを常備しております。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
 |
最大12m、平均水深8〜10m、波や潮流の影響を受けにくいエリアで初心者ダイバーでも安心して楽しんで頂けるポイントが多いです。山形県鶴岡市の西海岸として位置し世界一多くのクラゲを展示する水族館として有名な加茂水族館があります。駐車場や水洗トイレなど設備の整ったダイビングスポット。
水面からなだらかに水深10mほどまで落ち、底質は1〜3mまでは藻場、4〜5mが玉砂利、5mからは砂になっていて、岩礁が東西にいくつもあり水中は複雑。大型魚類や群れは少ないが、小さな魚が多く、四季を通じて生物の産卵・ふ化・成長の過程や海底景観をじっくり観察することができます。トイレ有り周辺施設も整っています。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
|
|

★土日祝日は7月1日〜9月末日までの間、四島エリアが優先となりますことご了承ください |
 |
 |
2ガイド、EAN32またはAIRのシリンダー2本、
ウエイト、お飲み物サービス、県漁協協力金、施設使用料 |
|
|
|
 |
 |
2ガイド、ウエイト、お飲み物サービス、県漁協協力金
※SCR・CCRともシリンダー別となっています。ご利用のシリンダーサイズとEAN濃度をご予約時リクエストしてください。 |
|
|
|
 |
 |
2ガイド、EAN32またはAIRのシリンダー2本
傷害保険加入済みのサポートダイバー1名が専属でお手伝いいたします |
|
|
|
 |
 |
1ガイド、EAN32またはAIRのシリンダー1本 |
|
 |
 |
 |
ダイビング後は、お湯のサービス、水着で濡れないようお車のシートカバーを無料でお貸出しています。ダイブセンター(温水シャワールーム)までの移動にどうぞご利用ください。
【感染防止の観点からタオルは当面中止します】 |
|
 |
 |
アーバンスポーツのレンタル器材はすべてオーバーホール・除菌した安心で安全、良好な器材です。
ダイビング器材をレンタルにてご希望のお客様はこちらをご覧いただき、必要な器材をリクエストしてください。
|
|
|
 |
 |
|
 |
ファンダイビング終了後、ダイブセンターに戻ってからのご精算となります。 |
現地解散をご希望のお客様は、現金でのご精算をお願いしております。お釣りが発生しないよう、できるだけ事前のご準備にご協力をお願いいたします。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
  |
 |
自然に作られた大小4つの岩礁島、ビーチでもなくボートでもない日本でも珍しいジェッティダイブになります。
四島「よつじま」別名留棹庵(りゅうとうあん)島周辺がダイブエリア。陸から離れた無人の孤島、生息生物層は広く、群れ系も多くワイドからマクロまで充分満足頂ける水中生物を観察することができます。
また、アーバンスポーツBOSSがじっくり時間をかけ仲良しになったコブダイやマダイの愛嬌とその大きさに驚くことでしょう。当ダイブセンターからもっとも近いダイブリゾートとして親しまれています。7月から10月までのサマーシーズン期間限定ポイントです。駐車場、水洗トイレ、水道有りと周辺施設も抜群に整っています。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|

★土日祝日は7月1日〜9月末日までの間、四島エリアが優先となりますことご了承ください |
 |
 |
ボート往復乗船代、2ガイド、EAN32またはAIRのシリンダー2本、
ウエイト、お飲み物サービス、県漁協協力金、施設使用料 |
|
|
|
 |
 |
ボート往復乗船代、2ガイド、ウエイト、お飲み物サービス、県漁協協力金
※SCR・CCRともシリンダー別となっています。ご利用のシリンダーサイズとEAN濃度をご予約時リクエストしてください。 |
|
|
|
 |
 |
2ガイド、EAN32またはAIRのシリンダー2本
傷害保険加入済みのサポートダイバー1名が専属でお手伝いいたします |
|
|
|
 |
 |
1ガイド、EAN32またはAIRのシリンダー1本 |
|
|
|
 |
 |
ボート乗船代、EAN32またはAIRのシリンダー1本、ウエイト、県漁協協力金、施設使用料
※最少催行人数5名 |
|
 |
 |
 |
ダイビング後は、お湯のサービス、水着で濡れないようお車のシートカバーを無料でお貸出しています。ダイブセンター(温水シャワールーム)までの移動にどうぞご利用ください。
【感染防止の観点からタオルは当面中止します】 |
|
 |
 |
アーバンスポーツのレンタル器材はすべてオーバーホール・除菌した安心で安全、良好な器材です。
ダイビング器材をレンタルにてご希望のお客様はこちらをご覧いただき、必要な器材をリクエストしてください。
|
|
|
 |
 |
|
 |
ファンダイビング終了後、ダイブセンターに戻ってからのご精算となります。 |
現地解散をご希望のお客様は、現金でのご精算をお願いしております。お釣りが発生しないよう、できるだけ事前のご準備にご協力をお願いいたします。 |
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
  |
 |
ジオパークに認定された酒田市から沖合約40kmにポツンと浮かぶ本州最北端の有人の島、飛島(とびしま)。
飛島本島はバードウォッチングとして有名。対馬暖流に覆われているため年間平均気温12℃で冬の積雪もほとんどない東北地方でも比較的暖かい場所。それゆえ水中生物層も沿岸のダイブエリアと違って面白い。ダイブポイントは飛島本島から2km(ボートで約5分)程移動した場所にある御積島(おしゃくじま)周辺がダイビングポイント。ここは特にドチザメの群れが見物、毎年春数十匹が群れになり出産準備のため浅場に集まる。また、本州北限ではないかと思われるジョーフィッシュもアーバンスポーツが初めて発見コロニーがあることを確認しました。アーバンスポーツだからできるオリジナルクルーズダイブ、日本海最北の神秘の離島でまる1日過ごすことができます。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
|

★土日祝日は7月1日〜9月末日までの間、四島エリアが優先となりますことご了承ください |
 |
 |
酒田−飛島クルーザーボート乗船代、2ガイド、EAN32またはAIRのシリンダー2本、
ウエイト、お飲み物サービス、昼食、県漁協協力金、施設使用料
※最少催行人数5名 |
|
|
|
 |
 |
酒田−飛島クルーザーボート乗船代、2ガイド、ウエイト、
お飲み物サービス、昼食、県漁協協力金
※SCR・CCRともシリンダー別となっています。ご利用のシリンダーサイズとEAN濃度をご予約時リクエストしてください。 |
|
|
|
 |
 |
酒田−飛島クルーザーボート乗船代、2ガイド、ウエイト、EAN32またはAIRのシリンダー2本
傷害保険加入済みのサポートダイバー1名が専属でお手伝いいたします |
|
|
|
 |
 |
1ガイド、EAN32またはAIRのシリンダー1本 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
ダイビング後は、お湯のサービス、酒田港到着後は水着で濡れないようお車のシートカバーを無料でお貸出しています。ダイブセンター(温水シャワールーム)までの移動にどうぞご利用ください。
【感染防止の観点からタオルは当面中止します】 |
|
 |
 |
アーバンスポーツのレンタル器材はすべてオーバーホール・除菌した安心で安全、良好な器材です。
ダイビング器材をレンタルにてご希望のお客様はこちらをご覧いただき、必要な器材をリクエストしてください。
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
日本海にポツンと岩礁があり周りには何も無いエリアです。そのため潮流や水底との高低差が大きく平均深度も深くなります。
グループ内のお一人がガス切れ・機材トラブルなど浮上事態になった場合、全員が浮上となります
□水中で不備がないよう手入れの行き届いた器材でご参加ください
□NDL・DCI対策、潜水時間統一のためすべてのご客様にナイトロックスガス使用をお願いしています
□呼吸ガス・深度管理をするためダイブコンピュータに熟知しているダイバーの方のご参加をお願いしております
オーバーヘッド環境や潮流がありボートの安全のためノーアンカーリングのドリフトダイブになります。
□流れるボートで速やかなエントリーエキジットが出来る
□ボート・ドリフトダイブに十分な経験がある
安全管理には万全を期していますが、
□グループから離れソロになった場合DSMBやノイズデバイスを所有使用ができる |
 |
|
|
 |
朝の集合時、ご参加・免責同意書記入の際に現金でのご精算、キャッシュレス決済ご希望のお客様は、ショップにて戻ってからご精算となります |
現金でのご精算時はできるだけお釣りが発生しないよう、事前のご準備にご協力をお願いいたします。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
〒997-0802 山形県鶴岡市伊勢原町26-3 0235-25-5060(代) 0235-25-5061 不定休 営業時間 平日11:00(土日祝10:00)〜18:00フレックスタイム |
(C) UrbanSports/KAISEICo.,Ltd. |
|