 |
 |
|
 |
 |
|
「海」という自然のフィールドで活動する私たちダイバーにとって、「いざ」という時に適切な救急対応ができることは非常に重要です。リアクトライトプログラムでは、医療の緊急時におけるファーストエイドや心肺蘇生(CPR)の提供、酸素投与、自動体外式除細動器(AED)の使用サポートといった初期対応者としての知識とスキルを学ぶことができます。
このコースは、それまでバラバラに受講しなくてはならなかった大人や子供といったファーストエイド、CPR、AED、酸素プロバイダーなどがすべてコンプリートされた「このコース1つ」でご家庭や職場など日常の場面を想定し起こりうる軽微なことから命に関わる万が一のアクション(対処)と酸素供給までの対応を習得できます。
アーバンスポーツでは数年に1度AHA(米国心臓協会)から変更になるガイドラインをいち早くこのコースへ取り入れて、いつ受講しても常に最新の救急法コースになっています。
|
 |
|
|
 |
 |
|
リアクトライトプログラムの「ファーストエイド(乳児・子供・成人対処)&CPR」、「酸素プロバイダー」、「AEDプロバイダー」は、個別に又は3つのセクションをあらゆる組合わせで覚えることができるのです。
●「一次ケア」では主にCPR(心肺蘇生法)を中心にコースが展開され、「二次ケア」ではケガや病気の対応であるファーストエイド(応急手当)を習得します。
●公共機関で見かけるAED(子供・成人)の操作方法
●酸素供給法「意識のあるダイバー、意識のないダイバー」に対しての使用マスクの違い、減圧障害の疑いのあるダイバーに必要な毎分流量などDAN(ダイバーアラートネットワーク)指定のPINバルブ酸素レギュレータを使い習得します。 |
 |
|
1. 2次災害にならない行動が身に付きます
2. 救急車が到着するまでの役割が習得できます
3. 公共施設に設置しているAEDの使い方がわかります
4. 成人/子供/乳児、大切な家族を家族や友人に手を差し伸べることができます
5 .酸素の組み立て適切な供給を行うことができます |
|
|
 |
 |
|

スケジュールはお客様の自由なプランにお応えできます
スマートフォン、タブレット、パソコンなどで時間を見つけて事前に予習をお願いします。
※機器などの問題で予習が難しい場合は、アーバンスポーツ2Fレクチャールームで知識講習1章あたり約1時間を6回行いますので別途お問い合わせください。
|
 |
|
・デジタルマニュアルで知識と手順を予習
・インストラクターとタブレット(プレゼンスライド)を参考に知識の復習 ・成人/小児/幼児救急マネキン3体を使用
・一次ニ次ケア、AED、DAN酸素キットを使用して実践してみます
|
|
|
 |
|
 |
当センターでは、レンタルの追加費用や不要な器材販売など、不明瞭な料金は一切ありません。修了までの総額を明確に表示しているため、安心してご参加いただけます。 |
|
|
|
 |
|

エマージェンシーレンスポンダーコース ¥57,000- (税込¥62,700-)
教材(eラーニング)+・トレーニングレコード+ワークショップ+実習+Cカード発行、
子ども・乳児コース ¥57,000- (税込¥62,700-) |
|
|
 |
※PADI・SDIでのコース講習をご希望の場合はお問い合わせください。別途追加料金がかかる場合があります。 |
 |
|
・講習日より1年(12ヶ月)以内のアップデート ¥26,500- (税込¥29,100-)
・前回アップデートから1年(12ヶ月)以内のアップデート ¥26,500- (税込¥29,100-)資格更新申請料込
・有効期限(24ヶ月)を超えたお客様は新規講習となります |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
1.ご来店・お電話(0235-25-5060)・Mail(godive@urbansports.jp)・LINE(@176ialdv)にてお申し込みください。
2.希望日をお知らせください。ダイブセンターの空きスケジュール、スタッフの確保を調整いたします。
※土日祝日は特にスケジュールが混み合います。ご希望日に余裕をもってご予約をお願いします。 |
|
|
 |
 |
 |
|