 |
 |
|
 |
 |
|
「海」という自然のフィールドで活動する私たちダイバーにとって、「いざ」という時に適切な救急対応ができることは非常に重要です。リアクトライトプログラムでは、医療の緊急時におけるファーストエイドや心肺蘇生(CPR)の提供、酸素投与、自動体外式除細動器(AED)の使用サポートといった初期対応者を指導教育する知識とスキルを学ぶことができます。
このコースは、それまでバラバラに受講しなくてはならなかった大人や子供といったファーストエイド、CPR、AED、酸素プロバイダーなどがすべてコンプリートされた「このコース1つ」でご家庭や職場など日常の場面を想定し起こりうる軽微なことから命に関わる万が一のアクション(対処)と酸素供給までの対応を指導教育することができます。
アーバンスポーツでは数年に1度AHA(米国心臓協会)から変更になるガイドラインをいち早くこのコースへ取り入れて、いつ受講しても常に最新の救急法コースになっています。
|
 |
|
|
 |
 |
|
リアクトライトインストラクタープログラムの「ファーストエイド(乳児・子供・成人対処)&CPR」、「酸素プロバイダー」、「AEDプロバイダー」は、個別に又は3つのセクションをあらゆる組合わせで指導します。
●「一次ケア」では主にCPR(心肺蘇生法)を中心にコースが展開され、「二次ケア」ではケガや病気の対応であるファーストエイド(応急手当)の指導教育法を習得します。
●公共機関で見かけるAED(子供・成人)の操作方法
●酸素供給法「意識のあるダイバー、意識のないダイバー」に対しての使用マスクの違い、減圧障害の疑いのあるダイバーに必要な毎分流量などDAN(ダイバーアラートネットワーク)指定のPINバルブ酸素レギュレータを使う指導教育法を習得します。 |
|
|
 |
 |
|

スマートフォン、タブレット、パソコンなどで時間を見つけて事前に予習をお願いします。
|
 |
|
・デジタルマニュアルで知識と手順を予習
・インストラクターとタブレット(プレゼンスライド)を参考に受講生役と指導役
・成人/小児/幼児救急マネキン3体を使用する受講生役と指導役
・一次ニ次ケア、AED、DAN酸素キットを使用する受講生役と指導役
・実践応用シーンの受講生役と指導役
|
|
|
 |
|
 |
当センターでは、レンタルの追加費用や不要な器材販売など、不明瞭な料金は一切ありません。 |
|
|
|
 |
|

リアクトライト・インストラクターコース ¥65,000- (税込¥71,500-)
教材(デジタルマニュアル・トレーニングレコード各書類)+ワークショップ+実習(教材レサシアン、DAN酸素キット、ストレッチャーなど)+リアクトライトインストラクター登録認定

デジタルマニュアルは初版のままではなく常にアップデートされて何年経っても開いた時が改訂版マニュアルになっています |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
1.ご来店・お電話(0235-25-5060)・Mail(godive@urbansports.jp)・LINE(@176ialdv)にてお申し込みください。
2.希望日をお知らせください。ダイブセンターの空きスケジュール、スタッフの確保を調整いたします。
※土日祝日は特にスケジュールが混み合います。ご希望日に余裕をもってご予約をお願いします。 |
|
|
|
 |
|
無料で登録して、すぐにトレーニングを開始できます!
www.divessi.com/registerで無料のユーザープロファイルを作成します。右QRコード(MySSIアプリ)から直接作成するだけで、無料で様々なSSIのトライアルプログラムにすぐにアクセスできます。
このアプリはお送りしたマニュアルも含め簡単にお好きな言語(英語、スペイン語、仏語、ドイツ語など)に変更でき、外国語の学習教材としても最適です。
詳しくはアーバンスポーツスタッフがお手伝いいたします。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|