「越後屋、お主も相当な悪よのう。むふふふ」
「いえいえお奉行様にはかないませぬ。ぬほほほ」
『紹介おもしろ文庫part9♪ソーメンはエライのか東海林さだお著
      『おやじが一番輝いた日』       

 

何なのよ、トホホラトプスって?アタイが目立たないじゃないさ。


6月1日に丸写し7 「今度は釜飯が怖い」★新日本トホホ普及協会

        面白いよ
『紹介おもしろ文庫part7』として、
週刊A日2001年6月1日号より、

あれも食いたいこれも食いたい
   連載692(絵と文:東海林さだお)

 を原文まるごと紹介してみたい。
  (もちろん、絵はガマンしてネ)
 「ここで笑わないと笑うトコもうないよ」

   学校給食に釜飯を
 数ある食べもの商売の中で、釜飯
ほどわざとらしい商売はない。
 わざとらしいというのは、自然で
ないということで、釜飯はその食事
の隅々までが自然でない。
 まず、あの釜が自然でない。
 あれはどう見たってオモチャのお
釜だ。
 おままごとのお釜だ。
 そのお釜がのっかっているカマド
造りの木の台、あれもいかにもわざ
とらしい。いかにも造りもの、いか
にもおままごと風ではないか。
 釜飯用の小さなおしゃもじ。これ
もオモチャ造りだ。
 つまり装置全体がオモチャ。
 食事用具に ”真面目” という概念
を導入して考えると、釜飯に付随す
る用具はすべて真面目ではない。
 つまりふざけているわけです。
 食べ方もわざとらしい。
 一人前一釜の釜飯には飯茶わんが
ついていて、いちいち、この飯茶わん
に小さなオシャモジでよそってから食
べる。
 釜からジカに食っちゃいけないのか。
 現に、峠の釜めしは、誰もが釜から
ジカに食べている。
 峠の釜めしをシャモジでよそって食
べている人なんているか?
 要するに、その用具も、食べ方も、
生活に根ざしていないわけです。
 全体をわざとわざとらしくさせ、
この食事は、冗談の世界ですよ、と
言ってるわけです、釜飯当局は。
 ところが、釜飯屋で釜飯を食べて
いる人はみんな本気だ。
 本気で釜飯を食べている。
 ちゃんとした食事だと思っている。
 この食事でおなかを一杯にしよう、
などと真剣に考えている。
 根元に ”冗談” が含まれているせ
いか釜飯はおじさんに似合わない。
 おじさんは謹厳とか貫録とか威厳
を重視するから ”冗談” が似合わな
い。釜飯は威厳を損なうからイゲンよ、
と思っている。
 しかし、縄のれんなんかの店で、
メニューに釜飯を載せている店も
ときどきある。
 お酒を飲みながら、ふと見ると、
ちゃんと釜飯を食べているおじさん
がいたりする。
 たいてい一人客で、店の隅でひっ
そりと釜からシャモジでゴハンをよそ
っていたりする。
 たいてい釜飯の似合う人で、あの
人ならやっぱり釜飯だな、というタ
イプで、釜飯の似合わない人が釜飯
を食べているのをぼくは見たことが
ない。
 じゃあ、どういう人か、と言われ
るととても困るが、「お友だち、少な
いだろうな」というような人が多い。
 小泉首相なんか、食べさせてみた
ら案外似合うかもしれない。
 焦点の合ってない目で釜飯をよそ
い、焦点の合ってない目で黙々と食
べ、いかにも ”釜飯の人” と思わせ
てくれるかもしれない。
 今回、ぼくは久しぶりに釜飯を食
べて一つの大発見をした。
 こうした不自然な形態の食事であ
りながら、決してすたれることなく、
連綿とこんにちまで残ってきた理由
を発見した。
 釜飯が亡びることなく続いてきた
最大の理由は、”よそうヨロコビ” を
味わわせてくれることにあった。
 人間には ”ゴハンをよそうヨロコ
ビ” があったのだ。
 今回、釜飯屋で釜からゴハンを茶
わんによそいながら、つくづくその
ことを実感したのであった。
 釜からゴハンを茶わんによそうの
は意外に楽しい。
 適量を考えつつ形よく、少し突出
した部分をシャモジで押さえ、こん
もりと、押さえすぎず、ふっくらさせ
過ぎず、よそい終わって全体を眺
め、こんなもんかな、と心の中でつ
ぶやく。
 そうやって、一杯目、二杯目とよそ
っているうちに、不思議な感情が芽
生えてくるのをどうすることもできな
かった。
 それは ”奉仕の心” である。
 誰かにゴハンをよそってあげたい、
そういう心である。
 それは純粋な心であった。
 心の底から、ゴハンをよそってあ
げたい。きれいに、形よく、配分よ
くよそってあげたい。
 そのときの心情にはよこしまなと
ころは少しもなく、誠心誠意、滅私奉
公、誰かはわからないがその人のた
めにゴハンをよそってあげたかった。
一種の聖人状態になっていたのだ。
 人間は、なぜ釜飯をよそうと奉仕の
心が芽生え、聖人になるのか。(そう
なるのはおまえだけだって?)
 釜飯ではなく、白いゴハンをよそ
ってあげる場合を考えてみましょう。
 白いゴハンの場合は、量と形の問
題だけを考えればよい。
 ところが釜飯の場合は、量と形の
問題だけでなく、具の配分も考えな
ければならい。
 甘からく煮て薄く切ってある筍が
全部で六切れあるが、これを何切れ
よそってあげるか。
 茸は何切れにするか。茶わん一杯
のゴハンに茸何切れが一番おいしく
食べられるか。
 エビは一杯目でなく二杯目に入れ
てあげたほうが味の変化に富むこと
になるのではないか。
 鶏肉に対する配慮、ギンナンに対
する配慮も同様である。
 底のところにあるおコゲ、これお
いしんだよね、ここんとこほんのち
ょっとけずって入れてあげようか。
 こまごました配慮をしながらよそ
っているうちに、人に尽くすヨロコ
ビを知ることになる。ボランティア
の精神が培われることになる。
 学校給食に釜飯を。



7月2日に丸写し8「今度は讃岐うどんが怖い」★新日本トホホ普及協会

        面白いよ
『紹介おもしろ文庫part8』として、
週刊A日2001年6月8日号より、

あれも食いたいこれも食いたい
   連載693(絵と文:東海林さだお)

 を原文まるごと紹介してみたい。
  (もちろん、絵はガマンしてネ)
 「ここで笑わないと笑うトコもうないよ」

セルフのうどんの店築地に誕生
 エート、何からお話ししたらいい
のか・・・・・・。
 言わねばならぬことがたくさんあ
って、いま頭の中を整理していると
ころです。
 まず言わねばならないことは、四
国の高松、いわゆる讃岐ですね、こ
の一帯はうどんの街であるというこ
と。
 街中うどん屋だらけ、交差点の数
よりうどん屋の数のほうが多いとい
われている。
 まずこのことを頭に入れておいて
ください。
 二つ目は、「セルフの店」と言われ
るうどん屋が多いということ。
 このことも頭に入れておいてくだ
さい。
 このセルフは、セルフサービスの
セルフです。
 三つ目は、その讃岐特有のセルフ
の店がついに東京の築地に出現し
たということ。
 では讃岐のうどん事情から話をす
すめましょう。
 讃岐では、一日二度、うどんを食
べる人がざらにいる。
 讃岐では、誰でも最低二軒のひい
きの店を持っている。
 讃岐では、三人寄ればひいきのう
どん屋の品定めをしている。
 讃岐では、年間七百玉のうどんを
食べる人もいる。
 讃岐では週に一ぺんうどんの雨が
降る。(ウソです)
 とにかく讃岐ではそういうことにな
っている。
 では「セルフの店」とはどういう
店か。
 セルフは、セルフサービスのセル
フで、このセルフはハンパじゃない。
 セルフの店に行くと、まず入口の
ところで玉数を申告する。
 讃岐では、うどんはすべて玉数で
数える。
 「二玉」というと、入口の人が丼に
玉を二つ入れてくれる。店の人がす
ることはこれだけだ。
 あとのことはすべて客がやる。
 立ち食いそば屋に行くと店の人が、
そばをお湯にひたしてチャッチャし
ますね。あれも客がやる。
 次に特製の深めのお玉でツユを
すくってそばにかけますね。あれも
客がやる。具をいろいろのせます
ね。むろん、あれも客がやる。
 ぼくが讃岐に行ったときは、具の
一つにさつま揚げがあって、客はま
な板の上にそれをのせ、自分でトン
トンときざんでいるのであった。
 次に店主はきざんだネギをチョコ
ッと入れますね。セルフの店では自
分でネギを入れるわけだが、讃岐で
は、店の裏にネギ畑があって、客は
そこへ行ってネギを引っこ抜いてき
て洗って自分できざんで入れる店も
あった。
 讃岐で、自分でうどんチャッチャ
をやって以来、すっかりやみつきに
なり、立ち食いそば屋に行くたびに
店主がチャッチャするのを見ては、
「いいな、チャッチャできていいな」
 とうらやんでいたのだった。
「築地にセルフのうどん屋できる」
 この朗報を聞きのがすはずがない。
「ザ・うどんや大将」
 築地本願寺のそばにその店はあっ
た。
 席数四○。開店からまだ一年とた
っていないせいか、とても清潔な店
だった。
 セルフの店ではあるが、讃岐方式
とはかなり違っている。
 入口のところで、玉数ではなく、
大・中・小で申告する。
 大・中・小、それぞれ、390円、
290円、190円。
 すると、何ということか、店主は
自分で丼にうどんの玉を入れ、自分
ツユをうどんにかけてしまうのだ。
 悲嘆にくれながらその丼を持って、
すぐ横の具のコーナーに移動する。
 具。エビ天190円、イカ天130円、
キス天、野菜かき揚げ、イモ天、カ
ボチャ天、レンコン天、アジフライ
100円。油揚げ50円。
 このコーナーは楽しい。
 自分でチャッチャができなかった
くやしさを補ってあまりある。
 スーパーに揚げものコーナーがあ
りますね、あの前に、うどんの入っ
た熱い丼を持って立ち、トングであ
れこれ選んではうどんの上にのせて
いく光景を思い起こしてください。
 トングでぎこちなく揚げものをつ
かむのがこんなに楽しいことだと
思わなかった。
 パン屋でもおなじことをするのだ
が天ぷらのほうがパンよりずっと
楽しい。
 特にかき揚げをつかむのが楽し
い。
 トングだと少しぎこちなくなるとこ
ろに楽しさがあるようだ。
 ホラ、盛り場などに、縫いぐるみ
をつかむクレーンゲームがあります
ね。あれに似た楽しさ。
 クレーンゲームだと、お金だけ取
られて何ももらえないことがあるが、
このトングゲームは、ぎこちないな
がらも確実に天ぷらがもらえる。
 具のコーナーに立って、まずかき
揚げをつかんでのせる。
 途中、わざと取り落としたりして
少し遊んでからのせる。
 次に油揚げ。レンコン揚げ。
 この際だから、思いきって超豪華
うどんにしよう。
 アジのフライなんてどうだ。一番
大きいのをのせる。
 アジのフライ史上、うどんの具と
して選ばれたのは初めてではないか。
 もうこれ以上はのらないぐらい、
丼の上は山になった。
 超豪華うどんは、しめて640円。
 油揚げはかき揚げの下に隠してお
勘定コーナーに行ったのだが、しっ
かり発見されてしまった。





















































 

A Diary of Nabe Bugyou vol.122
 トホホラトプスです。ボクもお茶が怖いです。
by Katsuobushi no Kami Sukezaemon Ohgui
アタイの出番が少ないんじゃない?ちょっとどうなのさ、アンタ!【トホホ満載です】鍋の12の続き お久しぶりです。アタシたちはドコ?ここは誰?


 鍋奉行日記の拾弐続き  鰹節守助左衛門大喰 記

アタイの鍋奉行日記・番外嗚呼みじめ未練のムダ飯日記の巻の続き

             トホホ系お言葉
   鍋奉行の父君の食せしカレー酸っぱいよぉ なかったことにしよう親不幸
   鍋奉行の暑さのせい左ページにもらいギャグ
   鍋奉行の嗚呼みじめ「RED SHADOW 赤影」も読者ゼロだねトホホホホ
   鍋奉行のまるで映画、貿易センター自爆テロ
   鍋奉行10おやじが一番輝いた日
   鍋奉行11恵比寿講、我が家の正しいふつうのけんちん汁
   鍋奉行12毎晩寄せ鍋ホタテ味、味覚音痴な家族団欒
   鍋奉行の366杯目の鍋奉行と越後屋のトホホホホ
            らもさだお「まずいもの大好き」
             ワリーネ・ワリーネ・ディートリッヒ(小松政夫のギャグ)
             アホが伝染いので読み過ぎに注意しませう。
            日々平安・日々是好日・日記是口実・トホホホホ


    

アタイが主役よ。ひかえおれ!ウェイトレス風情が頭が高い。【嗚呼&みじめ&未練&ムダ飯系を日記的にトホホしてます】「今度もお茶が怖い」★新日本トホホ普及協会の『茶子ちゃん』です。

 鍋奉行の月:トホホ系お言葉⇒父君の食せしカレー酸っぱいよぉ
                                  なかったことにしよう親不幸

2001年6月1日、休日なので昼食にアタイ手作りのHウスこくまろカレー辛口の残りを温め
           直して、父上に食べさせたところ 「すっぱいよぉ」
            ゲッ、饐(す)えてしまってる。あわてて捨てた。嗚呼&みじめ&赤っ恥。
           「鍋奉行にあるまじき大失態、嗚呼何たる親不幸、お家の一大事、か
           くなるうえは腹かっ切ってお詫びせねばならぬ。お止めくださるな、妙心
           殿、死なねばならぬ」
           「お奉行様ご安心めされませ、かようなこともあろうかと、この越後屋、
           トホホ成分を15%も増量してござります。このトホホなる鼻グスリ、『失
           態』には、めっぽう効き目がござりまする」
           「越後屋、お主も相当な悪よのう。むふふふ」
           「いえいえお奉行様にはかないませぬ。ぬほほほ」
           「闇から闇へ葬るというわけじゃな、日々平安、日々是好日じゃのう。
           これにて一件落着。むははは」
           (つまり『親不幸はなかったことにしよう』っつーことだね)
            新日本トホホ普及協会が初めて役に立った。輪廻転生、生々流転。
            いやぁ久しぶりに『これにて一件落着』言ってみたら、気持ちいいねぇ。
            しかたがないので、生タマゴ・白菜キムチ・生キャベツのきざんだモノ
           でゴハン。
← ← ← ← ← ヒマなので左ページにあれも食いたい これも食いたい part
           学校給食に釜飯をを書き写す。シヤワセシヤワセ。
           更にヒマなので12ページのRED SHADOW 赤影を書き足す。
           どうなることやら。でも楽しいな。シヤワセシヤワセ。
           なんてったって『失態』にはめっぽう効き目がある、トホホ成分を15%も
           増量してあるもんね。アタイにゃぁ越後屋さんというトホホな味方がつい
           てるもんね、もうダイジョブ。(まるで新興宗教の勧誘だね)
 6月2日、フレックスなので昼食にアタイ手作りのHウスこくまろカレー辛口の残り。
       夕べ作って、朝温めたから、今度はダイジョブ。
       S原くんが我が家の温水器の修理に来る。弟来る。弟にカレー食べさせる。
 6月3日、昼食に冷やし中華、M沢くんと。隣の席の5人連れの内2人はランチのカキフ
       ライ、3人の女性はなんと冷やし中華、思わずニンマリ。シヤワセシヤワセ。
 6月4日、休日なので、昼食にエースコック夏のカレーラーメン・スーパーカップ1.5とゴ
       ハン。
        午後、S原くんにこの日記の更新フロッピーを届ける。
        その後にこの日記の日付のミスやあちこちの誤字脱字を発見、修正。
        夕食に、母上に頼まれてイヤイヤ、ダイコン・ニンジン・キャベツ・豚肉の油
       炒めを作ったら、「硬いよぉ」と誰も食べない、嗚呼大失態。仕方がないので、
       水を加えて、10分間煮る。やっと柔らかくなる。
        料理の失態が多くなったわね、でも、新日本トホホ普及協会の越後屋さん
       風に言えば、
       「かようなこともあろうかと、この越後屋、トホホ成分を15%も増量致しました、
       失態が多い日も安心でござりまする」っつーことね。
       「越後屋、いつもながらお主の鼻グスリはよう効くのう、むははは」
        夕食は、生トウフとマグロの刺身と白菜のキムチでゴハン。
 6月5日、休日なので、昼食に昨夜の失敗作の野菜炒めと生トウフと白菜のキムチでゴ
       ハン。
        午前中はF岡病院に行き、採血。病院はいつもながらの活況。元気だねえ。
 6月6日、昼食にほっかほっか亭ののり弁305円。
 6月7日、昼食に冷やし中華
 6月8日、昼食に冷やし中華
 6月9日、昼食に冷やし中華
 6月10日、昼食におかゆセット。体調不良なのでM島シェフに頼んだ特製メニュー。
       ンマイんだなぁ、これ。
 6月11日、休日なので昼食にアタイ手作りのHウスこくまろカレー辛口。
        ヒマなので、10ページの「陰陽師」と11ページの「美の巨人たち」を書き足
       す。シヤワセシヤワセ。
        夜9:15NHKの「蜜蜂の休暇」(全5回)の第1回目を観る。面白い。大人
       のメルヘン、だからストーリーが都合よく進行。ご都合主義の展開が嫌いな
       人にはオススメできません。ま、ご都合主義じゃないメルヘンなんて存在し
       ないけどね。
 6月12日、休日なので昼食にアタイ手作りのHウスこくまろカレー辛口の残り。
        午前中はF岡病院に行き、診断。病院で会長Rに偶然会う、腰痛とか。彼女
       も大変ねぇ。そのあとS原くんにこの日記の更新フロッピーを届ける。
 6月13日、昼食に冷やし中華
 6月14日、昼食に日替わり定食(ハヤシライス)。
 6月15日、休日なので昼食にアタイ手作りのHウスこくまろカレー辛口とS&B圧力鍋で
       煮込んだとろけるカレー中辛半分ずつ。
        弟来て食べる、ンマイとお世辞を言う。
 6月16日、昼食に冷やし中華
 6月17日、早退なので昼食にアタイ手作りのHウスこくまろカレー辛口とS&B圧力鍋で
       煮込んだとろけるカレー中辛半分ずつの残り。ちょと酸っぱいけど食べた。
       ヤバーッ。
 6月18日、昼食に冷やし中華
 6月19日、休日なので昼食にアタイ手作りのHウスこくまろカレー辛口とS&B圧力鍋で
       煮込んだとろけるカレー中辛半分ずつ。
 6月20日、休日なので昼食にアタイ手作りのHウスこくまろカレー辛口とS&B圧力鍋で
       煮込んだとろけるカレー中辛半分ずつの残り。弟来て食べる。
        父上と弟と三人で田植え。疲れたー。
        小泉純一郎総理の『米百俵』をマネして、落語風に言えば『米十四俵三升
       二合とひとつかみ半』つー感じの予想収穫量だわね。
        (つまり『・・・とひとつかみ半』が言いたかったわけね、ごくろうさん)
 6月21日、昼食に冷やし中華
 6月22日、休日なので昼食にアタイ手作りのHウスこくまろカレー辛口とS&B圧力鍋で
       煮込んだとろけるカレー中辛半分ずつ。
 6月23日、昼食に冷やし中華。M沢くんと。
 6月24日、昼食にほっかほっか亭ののり弁305円。
 6月25日、フレックスなので昼食に白菜キムチとトウフでごはん。
 6月26日、休日なので昼食にアタイ手作りのHウスバーモントカレー辛口。
 6月27日、昼食にほっかほっか亭ののり弁305円。
 6月28日、昼食におかゆセット。体調不良なのでM島シェフに頼んだ特製メニュー。
 6月29日、昼食に又おかゆセット。以下同文。
 6月30日、昼食に又々おかゆセット。以下同文。

 鍋奉行の月:トホホ系お言葉⇒暑さのせい左ページにもらいギャグ

 7月1日、昼食に冷やし中華
 7月2日、休日なので昼食にうなぎとトウフでごはん。
        ヒマなので12ページのRED SHADOW 赤影を書き足す。シヤワセ。
        更にヒマなので週刊A日2001年6月29日号(64p)のあれも食いたい これ
       も食いたい 696 鳥わさの不思議を書き写したいんだけど、本文の鍋奉行日
       記がちっともはかどらないのでじっとがまんの子であった。でも、
        イラスト入りのギャグのとこだけどうしても書きたいんじゃーっつーことで、
            『鳥わさ普及協会 理事 鳥輪 錆三』つー名刺を差し出しながら、
            鳥わさをメニューに加えるよう説得するT氏、と
            なかなか応じようとしない店主

        ギャハハハ、『新日本トホホ普及協会』とおんなじじゃん。
        なかなか応じようとしない人っつーのが『○○普及協会』の本質的な悲喜劇
       だわねえ、ユカイユカイ。と思ってるのはアタイだけかもね。(そりゃそうだ)
        リクエストがあれば 鳥わさの不思議 』全文の書き写しもやぶさかじゃぁ、
       ござりません、ぞなもし。
        更に更にヒマなので左ページに、『あれも食いたい これも食いたい 693
       セルフのうどんの店築地に誕生』を丸写し。
        特に傑作なのは、
             讃岐では、店の裏にネギ畑があって、客はそこへ行ってネギを
            引っこ抜いてきて、洗って自分できざんで入れる店もあった。
        つーところ。アタイもテレビ東京の『クイズところ変われば』で見て、知ってた
       話だったので、思わず笑っちゃった。
        この作者もたぶんあの番組見てたのね。
 7月3日、休日なので昼食にアタイ手作りのGリコ熟カレー中辛。
        ヒマなんだけど、ギャグ浮かばずで書くこともなし、しょうがないから、12ペ
       ージのRED SHADOW 赤影」に『くノ一(女忍者)』の悪口を書く。
 7月4日、フレックスなので昼食にアタイ手作りのGリコ熟カレー中辛の残り。
        弟来て食べる。
 7月5日、昼食に冷やし中華
 7月6日、昼食に日替わりランチ(クリームシチュー)
 7月7日、昼食に冷やし中華
 7月8日、昼食に日替わりランチ(中華丼)
 7月9日、休日なので昼食にアタイ手作りのHウスバーモントカレー辛口。
 7月10日、休日、職場のみんなでH野の山奥の川原で暑気払いバーベキュー。ンマイ。
        Kリンのクラシック・ビールの苦味がンマイ。ソーメンがこれまたンマイ。
        午前中はF病院で診察、11:30の予約で診察が始まったのが12:45
        おかげでH野の山奥の川原にたどりついたのが14:10。我がF市の秘境じゃ。
        他のメンバーはもうできあがってて、川原の石の上で昼寝してるヤツもいた。
        蚊に食われることもなく涼しい。のどか&のんびり。シヤワセシヤワセ。
 7月11日、昼食に日替わりランチ(冷やし中華
 7月12日、昼食に日替わりランチ(エビ玉アンかけ)
 7月13日、早退なので、昼食にうなぎとごはん。
 7月14日、昼食にほっかほっか亭の五目ひじき弁当390円+消費税。
 7月15日、昼食にほっかほっか亭のデミハンバーグ弁当390円+消費税。
        真っ白いごはんが、ンマイ。
 7月16日、フレックスなので昼食にアタイ手作りのGリコ熟カレー中辛。
 7月17日、休日なので昼食にアタイ手作りのGリコ熟カレー中辛の残り。
 7月18日、昼食に冷やし中華
 7月19日、休日なので昼食に母上手作りのナスとシシトウガラシの油味噌。ンマイ。
         ヒマなので、I 勢崎市のMOVIX─I 勢崎で『A. I.』を観る。ビールセット(ホッ
        トドッグとポップコーン付き)700円を飲んで食べたので時々眠った。
         つまらん映画であった。スピルバーグのワーストワンかも知んない。
 7月20日、昼食にほっかほっか亭のデミハンバーグ弁当390円+消費税。
 7月21日、フレックスなので昼食に母上手作りのナスとサヤインゲンの油味噌。
 7月22日、昼食に冷やし中華。M沢くんとF田さんと。
 7月23日、休日なので昼食にアタイ手作りのGリコ熟カレー中辛。弟来て食べる。
 7月24日、休日なので昼食にアタイ手作りのGリコ熟カレー中辛の残り。
        G県M市40度記録。暑くてなんにもしない。エアコン様ありがとう。
 7月25日、昼食に冷やし中華
 7月26日、昼食に冷やし中華
 7月27日、昼食に冷やし中華
 7月28日、フレックスなので昼食に母上手作りのナスと玉ネギの油味噌とうなぎと冷奴。
 7月29日、昼食にほっかほっか亭のデミハンバーグ弁当390円+消費税。
 7月30日、休日なので昼食にうなぎと冷奴。
        暑くてヒマでギャグも浮かばないので、例によって例の如く丸写しシリーズ。
        本来は左ページに書くべきところなんですが、右ページがギャグ不足ネタ
       不足でスカスカ状態なので、左ページによる右ページ乗っ取りです。
        本当は、RED SHADOW 赤影」に関して土田早苗や牧冬吉のことを
       楽しく書きたいのに、書けなくて苦しんでるアタイ。情なかー。でも暑さのせい
       もあるんよ。(何も苦しまなくったっていいのに、ほかに悩むことはないのか
       ねぇ)
        つまり、アタイはアタイを笑わせたいんよ。(有森裕子かお前は)

    7月30日に丸写し9「今度はソーメンが怖い」★新日本トホホ普及協会

        面白いよ
『紹介おもしろ文庫part9』として、週刊A日2001年7月6日号より、

 『あれも食いたいこれも食いたい連載697(絵と文:東海林さだお)

 を原文まるごと紹介してみたい。(もちろん、絵はガマンしてネ)
            「ここで笑わないと笑うトコもうないよ」

   『ソーメンはエライのか
 この国の梅雨もまもなく終了する。
 そうすると、この国はいよいよソーメンの季節に突入することになる。
 シーズン突入を前に、わたくしはこの国のソーメン事情について、一言苦言を呈してお
きたい。
 と同時に、最近、ネコもシャクシも、わが日本国のことを、この国は、この国は、と表現
する風潮にも苦言を呈しておきたい。
 一体、何なの?あの ”この国は、この国は” という言い方。
 この国、この国っておまえはどこの国の国民なんだーっ、と、一言言って、ソーメンの話
に戻りたい。
 ソーメンに対する苦言とは何か。
 それは、
 「日本国民は、ソーメンをチヤホヤしすぎるのではないか」
 ということである。
 わが国には、うどん、そば、ラーメン、きしめん、ひやむぎ、ほうとう、ソーメン、スパゲテ
ィ、といった多種類の麺類がある。
 つまりソーメンは、その中の一種類にすぎないのだ。
 にもかかわらず、日本国民はソーメンを特別扱いする。
 たとえば日曜日のお昼など、ひとたび「きょうのお昼はソーメンよ」ということになると、ガ
ラス製カット模様入りの大鉢なんかが用意され、氷が用意され、シソ、ミョウガ、生姜、ネ
ギなど薬味用の小皿が並べられ、ガラス大鉢のソーメンの上に、「ナンテンの小枝をあし
らってみたわ」というような騒ぎになる。
 「きょうのお昼はうどんよ」だった場合、これだけの騒ぎにもっていけるか。
 料亭などでは、ソーメンがバラバラにならないように、束の片はしをヒモで縛って茹で、
清流に見たてた形にして両手で支え、皿の上に丁寧に横たえさせたりする。
 まるで要介護のような扱いではないか。
 お箸も、
 「おソーメンの場合は、お箸をでんな、あらかじめ水で湿らせておいてからお出しすると
よろしおまんな」
 ということになる。
 鯛ソーメンという大層な料理さえある。
 大皿のまん中に焼いた鯛を丸ごと一匹どーんと置き、その周辺に、海の流れに見たて
たソーメンを並べる。
 流しソーメンというものもある。
 これはソーメンのためのお遊びで、ソーメンのウォーターシュートだ。
 こんな遊びをさせてやるのはソーメンだけだ。
 ソーメンを流すなら、うどんも流してやれ。
 ついでにうどん粉も流してやれ。
 お中元となると、ソーメンは急に態度がでかくなる。
 「特製化粧木箱」の中にエラソーに横たわる。その箱をわざとらしく藁の縄で荒々しく縛
り、「藁縄荒縛り」ということになる。
 ネーミングも物々しくなり、「古式手延素麺蔵囲い三年蔵寒造り太古」ということになる。
 これを全部つなげると、「特製化粧木箱入り藁縄荒縛り古式手延素麺蔵囲い三年蔵寒
造り太古」ということになり、じゅげむじゅげむに似てきて読んでいるうちに眠くなる。
 そんな物々しい造りにして贈っても、もらったほうは、
 「なんだ、ソーメンか」
 のひとことで片づける。
 藁縄荒縛りをほどくの大変だから、と、そのまま押入れに放り込まれる。
 箱だけでなく、ソーメンの一束一束も物々しく束ねられている。
 うどんの束は簡単にハラリとほどけるのに、ソーメンの束はどういうわけか簡単にはほ
どけないようになっている。
 ソーメンを茹でるためにお湯をわかし、湯が沸騰するのをじーっと待ち、沸騰したので、
いざソーメンを入れようとしたらソーメンの束がなかなかほどけず、あわてにあわてても
ほどけず、往生した経験はだれにもあると思う。
 ぼくの場合は沸騰するのをじーっと待っていて、沸騰したのでいざ投入しようとしたら、
一束一束が包装紙で包んであるやつだったので、あわてて包装紙を破ろうとすると厳重
に包装してあり、それをようやく破き終わったら帯がまた厳重造りであわてにあわて(よ
く考えると別にあわてる必要はないのだが)、ようやく帯を切った瞬間、ソーメンがあたり
一面に飛び散ったという苦い経験がある。
 ソーメンはダイエットにいい、という人と、ダイエットにいくない、という人とがいる。
 いい派の主張はこうだ。
 ソーメンは細い。うんと細いのは文字通り糸のように細い。
 だからソーメンを箸で一口分取りあげてすすったときの本数はうどんの比ではない。
 ということは、多数のソーメンとソーメンの間の多量の水分、及びツユをいっしょにすす
りこむことになる。この量はうどんの比ではないことは誰にでもすぐわかる。
 すなわち、ソーメンは水分を麺といっしょに多量に摂ることによってすぐにお腹が一杯
になる。
 すなわちダイエットにいい。
 いくない派の主張は、これはもう誰もが経験済みだと思う。
 すなわち、いくらでも食べられてしまう。
 洋風ソーメンもおいしい。
 固形のチキンコンソメを溶いて用いる。そのとき、お醤油を一滴。

    7月30日に丸写し10「今度は麦茶が怖い」★新日本トホホ普及協会

        これも面白いよ
『紹介おもしろ文庫part10』として、週刊A日2001年7月27日号より、

 『あれも食いたいこれも食いたい連載700(絵と文:東海林さだお)

 を原文まるごと紹介してみたい。(もちろん、絵はガマンしてネ)
     「ここで笑わないと笑うトコもうないよ」「トオルちゃん!」

   『麦茶の夏
 TBSの朝の番組「はなまるマーケット」を見ていたら、麦茶の特集をやっていた。
 番組の中で、
 「子供のころ、麦茶に砂糖を入れて飲んでいた」
 ということが話題になっていた。
 ヤックンの世代だから、三十代ということになり、その人たちの子供時代というと、いま
から二十数年ぐらい前ということになる。
 麦茶に砂糖入れたっけ?
 いやいや、ぼく自身にはそういう記憶はない。
 麦茶なんてものは、そんなふうにして飲むものではなかった。
 麦茶の記憶は夏休みの記憶と重なる。
 青い空にモクモクと広がる入道雲と重なる。
 麦わら帽子にランニングシャツ、右手に捕虫網、左手に虫カゴ、麦わら帽子のアゴヒモ
きりりとしめたわが子供のころの姿と重なる。
 ミンミン蝉の蝉しぐれと重なる。
 あのころは、身のまわりのもののすべてが天然ものであった。
 麦わら帽子は天然ものの麦わらだったし、捕虫網の柄は天然ものの竹で、網の部分も
もちろん天然ものの木綿の太い糸を編んだもので、虫カゴは天然ものの竹と板でできて
おり、飛んでいる蝉も天然ものの蝉だった。(いまでもそうか)
 夏休みの宿題などというものはほとんどなかったから、そのころの子供は毎日毎日、麦
わら帽子のアゴヒモきりりとしめて野山を駆けめぐっていた。
 そうしてノドからからとなって家に駆け戻ってくる。
 そのとき、息もつかずにゴクゴクゴクゴクゴクゴク飲むものが麦茶だった。
 麦茶の記憶はヤカンの記憶とも重なる。
 当時の家々には、大きなヤカンの二つや三つは必ず常備されていて、麦茶はこの中に
入っており、このヤカンに直接口をつけてゴクゴク飲む。
 当時は冷蔵庫はなかったから水道の水で冷やした。
 したがって水道の水程度の冷たさだった。
 当時の麦茶は、麦茶用の麦をヤカンで煮出して作っていた。
 どの家でもそうしていた。
 いま、そうやって麦茶を作っている家はあるのだろうか。
 スーパーに行けばペットボトル入りの麦茶があるし、ティーバッグ入りの水出し麦茶とい
うものもある。
 「いまどき、わざわざ粒の麦茶を買ってきて、ヤカンで煮出して飲んでる人なんかいない
だろうなー。第一、粒の麦茶なんか、もう売ってないんじゃないか」
 と思いつつ、スーパーのお茶のコーナーを見ていくと、あったんですね、粒の麦茶が。
 いまや麦茶といえば、缶入りとかペットボトル入りの、液体の状態のほうを意味する。
 そのせいか、粒の麦茶のほうを「丸麦」と称しているらしい。
 「むぎ茶・丸麦・300g入り・100円・伊藤園」
 「作り方」のところを読むと、水1gに対し丸麦25g(コップ3分の1)とある。
 25gで1gの麦茶ができるわけだから、300gだと101g以上の麦茶ができることにな
り、たったの100円で、缶入り(350ml)の麦茶が何十缶もできることになる。
 迷うことなく、ぼくはその100円の麦茶を買った。
 直径八センチほど、長さは30センチ近くあって、かなり目立つ買い物である。
 これをカゴに入れてレジのところに並んでいると、ぼくの後ろのオバサンがそれをのぞき
こみ、
 「まあ、いまどき粒の麦茶を買って帰って煮出して飲もうなんて。なんて真面目で実直で
誠実なオジチャンなんでしょう」
 という目でぼくを見るのであった。
 (ような気がしたのであった)
 ヤカンはないので鍋で煮出す。
 水1gを煮立て、そこに丸麦を25g入れ、
 「ちょっと贅沢しちゃおかな」
 とつぶやいて、もう5gほどおまけする。
 たちまち立ちのぼる懐かしい麦茶の匂い。
 そうです、あの懐かしい麦のこげた匂い。あの夏休みの夏の匂い。入道雲の匂い。
 麦をそのまま煮出したら、ただのお粥になるだろうに、焦がすとこの香ばしさ、この焦げ
味。
 麦茶の不思議なところは、冷やしてもこの香ばしさが抜けないところだ。
 麦茶の魅力を一言でいうと、”単純の良さ”だろうか。
 焦げた香ばしさだけで勝負している単純この上ない味と香りが、なんとも爽やかでなん
とも好ましい。
 麦茶の不思議はもう一つあって、いわゆる”お茶うけ”を寄せつけない点だ。
 日本茶なら、羊かん、せんべい、カステラ、お新香といろいろ合うが、麦茶に合うものは
なかなか考えにくい。
 麦茶君、君はそれでいいのだ。
 ぼくは君のそういうところが好きだ。他者とベタベタした関係を持ちたくないんだよね。
 だから、麦茶に砂糖などとんでもない。
 でも、江戸時代の記述に「砂糖を入れて飲む」というのがあるそうです。念のため。
                     <暑さのせい左ページにもらいギャグ>The End.
 7月31日、休日なので昼食にアタイ手作りのGリコ熟カレー中辛の残り。

 






















10月30日に丸写し11「今度はシイタケが怖い」★新日本トホホ普及協会

       丸写しでごめんなさい。
 『紹介おもしろ文庫』

   B
春文庫
 ダンゴの丸かじり
     (絵と文:東海林さだお) 130pより
 天下り族シイタケ

   を原文まるごと紹介してみたい。
       (当然、絵はガマンしてネ)

   天下り族シイタケ
 どう考えても普通じゃない現象を、そうとは
考えずに見過ごしている例はたくさんある。
日常生活の中にもたくさんある。鍋物の中
のシイタケがそうだ。そもそも何でこんなこ
とになってしまったのか。
 日本各地にある様々な鍋料理に必ず参加
することになっているシイタケ。
 飲み屋でも料理屋でも、鍋物をたのむと、
どんな鍋物にも当然のようにシイタケが入っ
ている。そして人々は、
「鍋にシイタケ?当然じゃん」
 なんて言っている。当然じゃないのッ。ぼく
は怒ってるのッ。
 いいですか、ここんとこようく聞いてください
な。
 シイタケは天下りの役人なんです。
 役立たずで、日がな一日、なんにもしない
で鼻毛なんか抜いて暮らしている元高級官
僚なんです。
 干しシイタケは別にして、生のシイタケは
ほとんど味がない。ぬめっとして、つるっと
して、ぐにゃっとしていて何だかよくわから
ない味で、毎回、こんどこそシイタケの味を
確かめてやろうとするのだが、結局よくわか
らないままに終わってしまう。
 しかも鍋のツユを、自分の中に絶対しみこ
ませようとしない。断固として拒絶している。
そのうえ、自分の味をダシとしてツユの中に
出すこともしない。周りとなじもうという姿勢
がまったくないのだ。
 どうにも得体がしれない、嫌な奴なんです
ね、シイタケという奴は。しかもノーカロリー。
ビタミンのたぐいもほとんど期待できない。
シイタケが嫌いだという子供もたくさんいる
し、万人に好まれる味というわけでもない。
 鍋以外の料理では、揚げもの関係に使わ
れる以外、ほとんどお呼びがかからない。
なのに、鍋界にかぎってなぜ大きな地位を
獲得したのか。たかが小役人のくせに、な
ぜ鍋業界に天下りできたのか。鍋業界でな
ぜ大きな顔をしていられるのか。
 天下った各鍋会社での地位はほとんど役
員待遇である。役員といっても、鍋の常連、
豆腐、白菜、春菊、ネギなどといっしょのヒ
ラトリというところだが、その地位はいまや
不動である。
 鍋の中で、ほかの連中が、たとえば白菜
や春菊やネギや豆腐が、ビタミンです、蛋
白質です、ツユしみこませます、ダシ出しま
す、と大働きをしている中で、シイタケただ
一人、なーんにもしない。ただいるだけ。
 なのに無知な一般大衆は、「鍋にシイタ
ケ、当然じゃん」なんて言っているのだ。
この期に及んでもまだ言うかッ。
まだわからんとか、テツヤ。(古いナ)
 しかもです。この鍋の中のシイタケを、
悪い奴だから食ってやろうとすると、必ず
ひと悶着起こる。
 鍋の中の具は熱い。熱いから食べやすい
ように大抵のものは一口大に切ってある。
白菜でもネギでも一口大に切ってある。
人参でも大根でも切ってある。豆腐などは、
大き過ぎたらハシで突きくずして食べればよ
い。
 だがシイタケに限っては、どんなに大きな
ものでも絶対に半分に切ったりしない。切っ
てしまうとその存在自体が危うくなるからだ
(その理由は後述)。大抵のシイタケは一口
で頬ばるには大き過ぎる。ハシで突きくずそ
うとしても突きくずれない。
 そこで噛み切ることになるのだが、ここで
ひと悶着起こる。熱くてシルのしたたるシイ
タケを噛み切るには、唇的にも形相的にも
様々な問題が起きる。おまけに最近のシイ
タケは厚みがある。
 この熱くて大きくて厚みが熱いシルのした
たるシイタケを、噛み切ろうとしている人を
見つめてはいけない。黙って見逃してあげ
るのがエチケットだ。
 シイタケは、いざ食べようとすると、このよ
うに抵抗するのだ。本当にタチの悪い奴な
のだ。
 そんな、無能でタチの悪いシイタケが、
なぜ
「当然じゃん」なのか。
 鍋物は冬の食べ物だ。冬の野菜は色が
薄い。
 白菜、ネギ、春菊、大根、豆腐、白と緑ば
かりで色の変化にも乏しい。
 赤い人参を花型に切って入れたりするが、
そんなに入れるものではない。
 そこんところへ、まん丸で強いこげ茶色の
シイタケを置くと、急に全体がしまる。
 画竜点睛。鍋シイタケ茶丸睛。
 墨一色の色紙に朱の印を押した効果。
 飲食店での鍋物は、別の器に材料一式を
盛りつけて持ってくる。
 そのとき、曖昧な形ばかりの材料の中で、
はっきりと丸く、はっきりとこげ茶色のシイタ
ケは最大の効果を発揮する。
 しかもです、ハッキリ茶丸に彫り込まれた
白い*形の彫りもの。誰が考え出したか、
この彫りものをするようになってから、鍋界
におけるシイタケの地位は磐石のものとな
った。
 サウナなどでは「彫りもののある方お断り」
だが、鍋の世界では彫りものは高い評価を
受けるのだ。
 彫りもののないときは部長どまりだったの
が、彫ってから一挙に重役になったと言わ
れている。
 最近は、家庭でもシイタケに*印を入れる
ようになった。
 いろんな家庭で鍋をごちそうになってみる
と、*印を入れるおくさんと、絶対に入れな
いおくさんとがいることがわかる。同じおくさ
んが、ときどき入れたり、入れなかったり、
ということはない。
 全国のおくさんを、シイタケに*印を入れ
るおくさんと、入れないおくさんに二分する分
類の仕方もあるそうだ。(ありません) 

 

 鍋奉行の月:トホホ系お言葉⇒嗚呼みじめ「RED SHADOW 赤影」も
                                読者ゼロだねトホホホホ

 8月1日、フレックスなので昼食にアタイ手作りのGリコ熟カレー中辛の残り。
 8月2日、休日なので昼食に母上手作りのナスとピーマンの油味噌と新ショウガ。
       新ショウガがンマイ!ごはんを2杯も食べちゃった。
        ヒマなので、I 勢崎市のMOVIX─I 勢崎で『猿の惑星』を観る。面白かった。
       さすがティム・バートン監督、大金使って相変わらずちゃちくて薄っぺらな映
       画、天才だね。『バットマン』ほど真面目じゃなくて、『マーズ・アタック』ほどお
       ふざけじゃない、けど旧作の『猿の惑星』に充分拮抗してる。
        ティム・バートン監督とテリー・ギリアム監督はなんで大金使っても必ずちゃ
       ちくて薄っぺらな映画にしちゃうんだろう、不思議。この『せこさ・ちゃちさ・薄
       っぺらさ』が好き嫌いの分かれるところでしょうな。アタイはもちろん大好きで
       す。この『せこさ・ちゃちさ・薄っぺらさ』の要因の一つは両監督ともアクション
       ・シーンがへたくそなせい、とアタイは見てますな、どうでもいいけど。
 8月3日、昼食に冷やし中華
 8月4日、フレックスなので昼食に母上手作りのナスとピーマンの油味噌と新ショウガと
       冷奴とうなぎ。やっぱり新ショウガがンマイ!弟来て食べる。同じことを言う。
 8月5日、昼食にほっかほっか亭のデミハンバーグ弁当390円+消費税。
        真っ白いごはんが、ンマイ。
 8月6日、フレックスなので昼食に母上手作りのジャガイモの煮っ転がしとうなぎと新ショ
        ウガ。
 8月7日、休日なので昼食におみやげのパック入り目鯛の焼き魚と新ショウガでおこわ。
       うまくもなんともない。おこわでアゴが疲れた。
       F病院で診断、薬の量が1日6錠から4錠に減る。なかなか解放されません。
       次回は9月18日11:00
       ヒマなので12ページのRED SHADOW 赤影」に『くノ一(女忍者)』と
       『水戸黄門』のことや『隠密剣士』のことなどを書く。楽しいな。
 8月8日、昼食に冷やし中華
 8月9日、フレックスなので昼食にうなぎと冷奴と新ショウガ。
 8月10日、休日なので昼食に冷奴と新ショウガ。
 8月11日、昼食に日替わり定食(幕の内弁当)
 8月12日、休日なので昼食にNぐるまのホルモン定食680円&消費税。
       今日は10:00amからMかぼみらい館のG馬アジア映画祭で3本も映画見る。
       @香魂女(中国)Aビルマの竪琴(s31年市川昆監督)B運動靴と赤い金魚
        (イラン)・・・ビルマの竪琴が一番面白かった。やっぱり3本は疲れる。
 8月13日、昼食に日替わり定食(幕の内弁当)
 8月14日、休日なので昼食に母上手作りのキナコぼたもち&牛乳。キナコぼたもちを
       7個も食べた。ばかだねー、でもあっさりしてておいしかった。
 8月15日、昼食に日替わり定食(ミックスフライ)
 8月16日、休日なので昼食に冷奴とひやむぎ。夏だねえ。
        ヒマなので、I 勢崎市のMOVIX─I 勢崎でRED SHADOW 赤影」を
       見る。まあまあの出来、ジャッキー・チェンの映画っぽいギャグ・スピード・
       明るさ・軽さ・せこさ・ちゃちさ・薄っぺらさ。まあまあ面白かったよ。詳しくは
       12ページを見てね。おかげで8月の鍋奉行のお言葉も決まっちゃったよ。
       嗚呼みじめRED SHADOW 赤影読者ゼロだねトホホホホ
 8月17日、昼食に麻婆丼(但し、半分)
 8月18日、昼食に日替わり定食(鶏の唐揚げ)
       夜、M浦さんとS町文化ホールで映画『みんなのいえ』を見る。
       いわゆるTV的スケールの映画っつー感じ、まあまあ面白かった。
       前作『ラジオの時間』の藤村俊二にゃ負けるね。
 8月19日、昼食にN清のとんがらし麺トムヤムクン98円とHっかほっか亭の梅干おに
       ぎり110円。うまい、けど辛い、けどうまい、けどやっぱり辛い。
 8月20日、フレックスなので昼食に冷奴とカボチャと白菜キムチ。
 8月21日、休日なので昼食にナスのしぎ焼きとミョウガの卵とじと冷奴と新ショウガ。
 8月22日、休日なので昼食に生卵と冷奴と新ショウガ
 8月23日、昼食に日替わり弁当。
 8月24日、昼食に日替わり定食(豆腐バーグ)。ンマイ。残さず全部食べた。
 8月25日、昼食に冷やし中華
       8月25日Y売新聞(39p)より
    SMAP稲垣吾郎容疑者逮捕
  
    駐車違反摘発無視 車発進、警官に接触
         じゃーん、これで
稲垣吾郎の「陰陽師」続編は絶望となりましたな。残念。
         詳しくは10ページの「
陰陽師」を見てね。
 8月26日、昼食に日替わり定食(カレーライス)
 8月27日、昼食に冷やし中華
 8月28日、休日なので昼食にタマネギとタマゴ炒めと冷奴と白菜キムチ。
 8月29日、昼食に日替わり弁当。
 8月30日、休日なので昼食に焼き魚と白菜キムチ。弟来て食べる。
        ヒマなので、I 勢崎市のMOVIX─I 勢崎で「ジュラシック・パークV」を見る。
       1時間40分と短い上映時間で助かった。恐竜は大変よく出来てる、ノンストッ
       プ・ムービーで迫力満点。でも、新鮮な驚きはなんもなし。なんも考えずに見
       る夏休み子供映画、頭ボーッとしてる時に見てもいいかもしんない映画。
       アタイ的には「猿の惑星」やRED SHADOW 赤影」のほうが面白かったね。
 8月31日、フレックスなので昼食に冷奴と白菜キムチ。
       夜食にHっかほっか亭ののり弁を注文したら、通常290円が今日から1週間
       なんと200円+消費税=210円とのこと。デフレは凄まじいですねえ、いった
       い日本はどうなるのだろう、な〜んて気取っちゃっても、嬉しいな、大もうけ。

 鍋奉行の月:トホホ系お言葉⇒まるで映画、貿易センター自爆テロ

 9月1日、休日なので昼食に喜多方ラーメンとごはん。麺はおいしいがスープは甘くて
       ダメ。
        ヒマなので、12ページのRED SHADOW 赤影」のイラストにコメントをい
       っぱい書いた。もうすぐ閉鎖の予定のところにわざわざコメントをいっぱい書
       くなんて、相変わらず律儀っつーか、早い話がお馬鹿さんよね、アタイ。
        ま、越後屋さん風に言えば、『トホホ成分を15%も増量しました』っつーこと
       でんな。『嗚呼みじめRED SHADOW 赤影読者ゼロだねトホホホホ
        アタイ的には『ローリング・スクラッチ・ホールドが忍び泣く』っつーこと。
        別名『♪リフレインが泣いている♪』(松任谷由美)アタイも古いねぇ。
        ま、この、『読者ゼロだねトホホホホ』はいつか書きたいテーマではあるね。
        キーワードはナルシスト=人の視線を浴びたがるっつーことかも。
        ま、アタイの能力じゃあ、たぶん、書けないでしょうな。
        だって、「『いつか』なんて『いつまで』待っても来ないんだから」(マンガ「はみ
       だしっこシリーズ」三原順)
 9月2日、昼食に日替わり定食(鶏の唐揚げ)
 9月3日、フレックスなので昼食に冷奴と福神漬けと白菜キムチ。
       夜食にHっかほっか亭ののり弁(なんとまだ200円+消費税=210円だよん)
       嬉しいな、おいしいな。
 9月4日、休日なので昼食にうなぎと冷奴。
       ヒマなので、『宙返り』の下巻を読み始める。
       12ページのRED SHADOW 赤影」のイラストのコメントを変更。
 9月5日、フレックスなので昼食に冷奴と福神漬け。
 9月6日、休日なので昼食に冷奴とダイコン葉と福神漬け。
        ヒマなので、MOVIX─I 勢崎で「千と千尋の神隠し」を見る。夏休みが終わ
       って、やっと空いた座席でのんびり見る。アニメの絵は素晴らしい、「もののけ
       姫」よりよかった、でもキャラクターに新鮮さゼロ、ストーリーにも驚きゼロ、い
       よいよ宮崎駿も限界だね。あとは日本経済発展のために大ヒットを祈りましょ
       う。やはり夏休みの映画でしかなかったね。
 9月7日、休日なので昼食にうなぎと冷奴。
       ヒマなので、『宙返り』の下巻を読み終わる。まあまあ面白かった。
 9月8日、昼食に冷やし中華
 9月9日、昼食に日替わり定食(麻婆丼)
 9月10日、昼食に日替わり定食(豚肉生姜焼き)。
       台風15号接近の大雨の中、会長R来訪。このフロッピーと三代目三遊亭金馬
       の落語傑作選カセットを渡す。
 9月11日、休日なので昼食にナスとタマネギの油味噌とうなぎと冷奴。昨日から台風15
       号接近で大雨。午前中、F病院で採血。
        ヒマなので「パノラマ島奇談」江戸川乱歩を読む。
        夜10時のNHK-TV「ニュース10」を見ていたら、アメリカの世界貿易センタ
       ービルに旅客機が続けて2機も突っ込んで大爆発、ビックリ、自爆テロじゃ、
       怖いよー、まるでハリウッド映画。「パノラマ島奇談」どころじゃないよ、ツィンビ
       ルに旅客機が続けて2機も突っ込んで大爆発だもんね、現実は凄い、きれい。
       凄くてきれいなのか、きれいで凄いのか、どっちかわからんが映画そっくり。
        大惨事ニュースはお茶の間で見てる分には完全にエンターテイメントだね。
 9月12日、フレックスなので昼食にうなぎと冷奴と白菜キムチ。弟来て食べる。
 9月13日、休日なので昼食に冷奴と白菜キムチとミョウガとワカメのすまし汁。
        ヒマなので「御宿かわせみ」平岩弓枝を読む。
 9月14日、昼食にHっかほっか亭ののり弁。
 9月15日、昼食にCoCo壱番屋のポークカレー400円と野菜サラダ180円&消費税、ンマイ。
 9月16日、昼食にHっかほっか亭ののり弁。
 9月17日、昼食に日替わり弁当(鶏の唐揚げあんかけ)
 9月18日、休日なので昼食に冷奴と白菜キムチ。
        F病院で診断、薬の量が1日4錠から2錠に減る。まだ解放されません。
        ヒマなので「老人力A」と「老人力自慢」赤瀬川原平を再読。
 9月19日、休日なので昼食に冷奴と白菜キムチ。
 9月20日、昼食に日替わり定食(カニじゃなくてイカ玉)
 9月21日、休日なので昼食に白菜と豚肉の油いためと冷奴。
        ヒマなので、12ページのRED SHADOW 赤影」に「影衣蔵人の忍法」を書
       加えるだ〜れも読んでないのに、なぜ書くの?
        『だって、書くの面白いんだもの』っつーことかもね。ヒマな人は読んでネ。
        ま、越後屋さんがトホホ成分を15%も増量しましたっつーことでんな。
 9月22日、昼食にHっかほっか亭ののり弁。
 9月23日、昼食に日替わり定食(豆腐の五目あんかけ)
 9月24日、休日なので昼食に白菜と豚肉の油いためと冷奴。
        但し、ごはんがちょうど終わってしまって、ごはんなし。めずらしいなぁ。
        ヒマなので10ページの「陰陽師」のイラストのコメントを書き変える。
        だ〜れも読んでないのに、なぜ書き変えるの?
        だってギャグ思い出したんだもの、っつーことでんな。
        いつもの越後屋さんがトホホ成分を15%も増量しましたっつーことでんな。
 9月25日、休日なので昼食に焼き魚(鮭)と冷奴。
 9月26日、昼食に日替わり定食(豚肉のもやし炒め)
 9月27日、休日なので昼食に肉じゃがと冷奴。
        ヒマなので10ページの「陰陽師」に新聞記事を書き加える。
 9月28日、フレックスなので昼食に白菜と豚肉の油いためと冷奴。
 9月29日、昼食にHっかほっか亭ののり弁&うどんセット。
 9月30日、昼食にHっかほっか亭ののり弁。
        夜、S原、M谷、Y田、M浦さんとH市の欧風レストランで白&赤ワイン&
       ディナー。まあまあそれなりにおいしゅうございました。
        道中、カーラジオで高橋尚子がベルリンマラソンで世界新のニュースを聞く。
       プレッシャーの中でたいしたもんだ。

  10月30日に丸写し12「今度は鍋奉行も怖い」★新日本トホホ普及協会

       丸写しでごめんなさい。
 『紹介おもしろ文庫』

   B
春文庫
 ダンゴの丸かじり
       (絵と文:東海林さだお) 106pより
 回転鍋出現す

     を原文まるごと紹介してみたい。
          (当然、絵はガマンしてネ)

   回転鍋出現す
 回転寿司、回転しゃぶしゃぶに続いて、こ
んどは回転鍋というのができた。
 すき焼き、寄せ鍋、モツ鍋、石狩鍋などの
小鍋が一列に並んで、湯気をあげながら行
進してくるのを、
「エート、ぼくはモツ鍋いこうかな」
 なんて言って、鍋つかみでサッとつかんで
列から取りあげる、というのではない。
 鍋のほうは動かない。
 一人一鍋、カウンターに固定してある。で
もって、具のほうが回転してくる。肉や野菜
や魚や貝などの具が、小皿にのって回転
寿司と同じようにゆっくり目の前を流れて
いく。
「ナーンダ」
 と、急に思ったでしょう。
「ツマンネーノ」
 と思ったでしょう。
「どうせアイデアだけの、チャチな鍋物なん
だろ」
 と思ったでしょう。
 ところがどっこい、これがなかなかちゃん
とした鍋で、とてもおいしいし、それに、実際
にやってみるとかなり楽しい。
 鍋物というのは、鍋奉行の指示とか、自分
の取り分と他人の取り分への配慮とか、け
っこう面倒な”因習の世界”なのだが、回転
鍋ではそういうものの一切がとり払われる。
 JRの有楽町駅のすぐそばの「鍋処・泉」。
店頭に「世界で初めて!?まわる鍋料理の
店」とある。
 店のシステムはこうだ。
 カウンターにすわったら、係の人に何のツ
ユで食べるかを申告する。ツユの種類は五
種類ある。「しょうゆ味」「味噌だし」「昆布だ
し」「辛みだし」「すき焼きのタレ」で、「昆布だ
し」にはポン酢がつき、「すき焼きのタレ」に
は生卵が一個つく。
 無難なのは、「味噌だし」と「しょうゆ味」の
ようだ。このツユはタダだ。
 申告が終わると鉄鍋にツユが注がれ火が
つけられる。
 鍋は直径20センチと意外に大きく、底も
深く、ツユはびっくりするほどタップシ入れ
てくれる。
 このタップシが嬉しい。(もう大丈夫)とい
う気になる。何が大丈夫なんだかよくわか
らないが……。
 ぼくは「味噌だし」を選んだのだが、一口
すすってみるとダシのしっかりした、このま
ま飲んでもおいしいツユだ。
 さて、何の具から入れようか。
 具の種類は40種類以上ある。
 200円、300円、400円の三段階あっ
て、皿の模様で値段がわかるのは回転寿
司と同じだ。
 400円ものには、牛、豚、かき、鴨肉、
餅入り巾着、わたりがになどがあり、
 300円ものには鮭、たら、きりたんぽ、
えび団子、牛もつ、牛タン、いか、つみれ
など、200円ものは鶏、ぎょうざ、豆腐、
ハンペン、うどん、中華麺などだ。
 何を、どう入れようが個人の勝手だ。
 どんな鍋にしようが誰にも文句を言われ
ない。
 鍋界はまことに因習の世界で、たとえ
ば、「きりたんぽ鍋」には牛肉を入れるこ
とは許されないし、「すき焼き鍋」に帆立
貝を入れることは許されない。
「具は煮えばなを食え」とか「牛肉としらた
きは離して入れろ」とかの鍋奉行の指示
も一切ない。
 だからもうみんな、ハメをはずして勝手
なことをやっている。
 そして、その”勝手”が意外なおいしさに
なることがわかる。
 特に最後にゴハンを入れておじやにする
と、ムチャクチャに入れた具のダシがムチ
ャクチャに出ていて、ムチャクチャにおい
しい。
 ただし、会話ははずまない。
 もともと鍋物は”囲む”もので、大勢で囲
むことによって会話がはずみ、親睦がは
かられるものなのだが、ここはカウンター
だけだから、四人で来ても横並びになる。
鍋を”並ぶ”ことになる。
 しかも各自、自分の鍋の運営、管理、資
材の選択、仕入れ、火加減に忙しく、隣と
話をするヒマもない。
 部下との親睦をはかるためにやってき
たらしい課長サンも、自分の鍋の運営に
忙しく、ろくな会話もなく出ていくことにな
った。
 単身赴任らしい人も多い。
 銀ぶちメガネの背すじのピンと伸びた、
六十歳ぐらいの管理職風の人がぼくの隣
にいて、一人、静かに鍋を運営していた。
 ただし、運営はメチャクチャで、「しょうゆ
味」のツユに牛肉と牛もつとイカ団子とハ
ンペンとたらを入れ、いきなりうどんを入
れ、野菜を入れ、鍋の中はぐちゃぐちゃに
なった。
 恐らく、自分で料理をしたことなど一度も
ない人なのだろう。しかし、このぐちゃぐち
ゃがいかにもウマそうなのだ。
 単身赴任だが料理は苦手で鍋が好き、
という人にはこの店はうってつけだ。一人
で鍋をしようと思ったら、はまぐりは一皿、
豆腐は一丁、しらたきは一わということに
なり、多種類の具の鍋は不可能になる。
 それがここでは40種類の中からほんの
少量ずつ選ぶことができる。
 30席ほどのカウンターはほぼ満員の盛
況。ふつう、このぐらいの人数がいる居酒
屋だったら、まぐろの刺身を食べている人
もいれば焼き鳥の人もいるし、しめさばな
んかの人もいるものだが、ここでは全員が
例外なく鍋。
 店一軒丸ごと鍋の客ばかり。
 鍋ならざる客一人もなし、という風景は
めったに見られるものではない。
 それにしても、もし本格的な鍋奉行の人
がこの店に来たらどうなるか。
 右を見ても、左を見ても、みんなとんでも
ないことをしでかしている。
 勝手放題、落花狼藉、百家争鳴、孤軍
奮闘、満身創痍、怒髪衝天となって店を
出てくることになるにちがいない。







































































 

 鍋奉行の10月:トホホ系お言葉⇒おやじが一番輝いた日

10月1日、昼食に日替わり定食(豚肉の五目あんかけ)
10月2日、休日なので昼食に白菜と豚肉の油いためと冷奴。
       ヒマなので11ページの「美の巨人たち」のイラストのコメントを書き加える。
10月3日、昼食に日替わり定食(鰻まぜごはん)
10月4日、昼食に日替わり定食(チャーハン)
10月5日、昼食に日替わり定食(鯖の照り焼き)
10月6日、昼食に日替わり定食(ミックスフライと生卵)
       但し生卵はオプション、つまり、ミックスフライより生卵のほうがおいしいっつー
       こと。なさけなかー。生卵はT橋くんのアイデア。
10月7日、昼食にHっかほっか亭が混雑してたのでSあわせ弁当ののり弁。
       遠いけど、米はこっちのほうが更においしい。
10月8日、昼食に日替わり定食(麻婆丼)
        夜、10ページの「陰陽師」に週刊誌記事を書き加える。
        タイトルは「近藤サトはバカ女だ」。ヒマな人は読んでネ。
        それから、鍋奉行日記を書いていたら、パソコンを誤作動させてデータが消
       える。真っ青。会長─Rに、フロッピーのデータをちょうだいと電話する。
        というわけで、9月30日〜10月8日までは、記憶を頼りに、10月9日に入力
       してます。なさけなかー。こういう、どうでもいいナンセンスでオタオタするアタイ
       を楽しんでいる、っつーのも事実です。嗚呼、ナンセンスなアタイの不幸。
10月9日、休日なので昼食に白菜と豚肉の油いため&生卵&らっきょう&イカの塩辛。
       午前、会長─Rからフロッピーもらう。なさけなかー、でもこれがオモロイのよ。
10月10日、昼食に日替わり定食(野菜炒め)をキャンセルし、生卵に変更。ワガママなア
       タイ。だって生卵かけごはんのほうがおいしいんだもの。
10月11日、出張なので昼食にS市の『寿司うどんG氏』で江戸前寿司980円&ざるそば
       280円。
10月12日、二日酔いなので昼食にT市の『更科』でおろしそば780円。
10月13日、フレックスなので昼食に里芋・ニンジン・タマネギ・ミョウガ・豚肉の煮っ転が
        し。弟来て食べる。
10月14日、休日なので昼食に白菜と豚肉の油いため&トウフ
10月15日、フレックスなので昼食にイカの塩辛&白菜キムチ&コブの佃煮&ラッキョウ。
10月16日、休日なので昼食にイカの塩辛&白菜キムチ&コブの佃煮&ラッキョウ。
10月17日、昼食に日替わり定食(タンメン)
        夜8時過ぎに帰宅、隣保班の88歳のお婆さんのお葬式で、父上は疲れたの
       か、もう寝ていた。お葬式でもらったY野屋のお料理パック(2千円)の残り物で
       ビール。父上母上の2人分なので食べきれない量と種類、ンマイ!
        母上がニコニコしてお葬式のエピソードをしゃべってるのよ。
        父上が朝早く畑から白菜を取って来て、お葬式の準備の隣保班の人々に料
       理(白菜の油いため)してもらったところ、親類縁者や隣保班の人々から
       「おいしいおいしい」と大好評を博したとのこと。今年の夏は猛暑日照り水不足
       で、10軒の隣保班で白菜が作れたのは父上だけだったらしい。近所のRさん
       は「3度も蒔き直して全滅だった」とぼやいていたとか。
        母上はニコニコして何度も同じ話を繰り返していた。アタイもまんざら悪い気
       はしないから、母上のくどい話をニコニコ聞きながらビール。
        家庭崩壊の我が家も、何年ぶりかの『明るい我が家』でしたな。
        「女房のうれしい時は、亭主に誉められる時じゃなくて、亭主が誉められるの
       を見る時なんだよ」(マンガ『落語家銘々伝』古谷三敏)
        今月の鍋奉行のお言葉は決まりだね。『おやじが一番輝いた日』
10月18日、休日なので昼食に昨夜のお料理パックの残り物のうなぎでごはん。
        ヒマなので、MOVIX─I 勢崎で「陰陽師」を見る。平安時代ののほほんが足
       りないっつー感じ。詳しくは10ページの「陰陽師」を見てネ。
10月19日、昼食にHっかほっか亭ののり弁。
10月20日、昼食にY和屋の弁当。
10月21日、昼食にY和屋の弁当。
10月22日、昼食にHっかほっか亭ののり弁。
10月23日、休日なので昼食にイカの塩辛&白菜キムチ&コブの佃煮&ラッキョウ。
        F病院で診察、薬の量が減った。
10月24日、昼食に日替わり定食(ミックスフライ)
10月25日、昼食に日替わり定食(カツカレー)
10月26日、昼食に久々の冷やし中華
10月27日、昼食にHっかほっか亭ののり弁。
10月28日、昼食に日替わり定食(麻婆茄子)
10月29日、昼食にHっかほっか亭ののり弁。
10月30日、休日なので昼食にこの季節初めての寄せ鍋。甘みが目立って、イマイチ。
← ← ← ← ヒマなので左ページに「天下り族シイタケ」と「回転鍋出現す」を丸写し。
        ヒマな人は読んでネ。
10月31日、昼食に生卵かけごはん。

 鍋奉行の11月:トホホ系お言葉⇒恵比寿講、我が家の正しいふつうのけんちん汁

11月1日、昼食に生卵かけごはん。
11月2日、昼食に五目麺。
11月3日、昼食に幕ノ内弁当。
11月4日、昼食にけんちん汁と幕ノ内弁当。
11月5日、昼食に日替わり定食(カレーライス)
11月6日、休日なのでアタイ手作りの寄せ鍋。ンマイ。
11月7日、昼食に生卵かけごはん。
11月8日、昼食に幕ノ内弁当。
11月9日、昼食に日替わり定食(豚肉生姜焼き)
11月10日、昼食に日替わり定食(中華丼)
11月11日、昼食に日替わり定食(中華丼)ゲッ、おんなじメニュー。
11月12日、昼食に日替わり定食(坦々麺&ライス)
11月13日、休日なので昼食にアタイ手作りのGリコ熟カレー中辛。水が多すぎて失敗。
       水っぽいカレーになっちゃった。
11月14日、フレックスなので昼食にイカの塩辛&白菜キムチ&コブの佃煮&ラッキョウ。
11月15日、昼食に日替わり定食(鯖の味噌煮)。ンマイ!
11月16日、休日なのでアタイ手作りの寄せ鍋。弟来て食べる。「ンマイ!」と絶賛。
       アタイはしっかり鍋奉行して、ダシがどうの塩加減がこうのと講釈三昧。
       シアワセシアワセ。
11月17日、休日なのでアタイ手作りの寄せ鍋。弟来て食べる。「汁を飲む気がしない」と
       大不評、鍋奉行の面目丸つぶれ。mmmmmmmmm寄せ鍋の奥は深い。
       ひまなのにギャグ浮かばない、で、例によって丸写しギャグを紹介しまっせ。

    11月16日に丸写し13「今度は豚しゃぶが怖い」★新日本トホホ普及協会

        これも面白いよ
『紹介おもしろ文庫part13』として、週刊A日2001年11月23日号より、

 『あれも食いたいこれも食いたい連載715(絵と文:東海林さだお)

  を原文まるごと紹介してみたい。(もちろん、絵はガマンしてネ)
      「ここで笑わないと笑うトコもうないよ」「トオルちゃん!」

   『旨いぞ豚しゃぶ
 しゃぶしゃぶという料理が登場したのはいつごろだろうか。
 ステーキがいくらか身近なものになってきて、そのあとあたりから、
「しゃぶしゃぶという食べ方もあるでよ」
 というようなことだったような気がする。
 いずれにしても高級料理として登場した。
 六本木がメジャーになってきたあたりと一致するような気がする。
「ゆうべ六本木でしゃぶしゃぶを食べた」
 なんて人がいると、尊敬して拝んだりしたものだった。
 と同時に、
「てやんでえ」
 と反感を持ったりした。
 当時ぼくは牛肉とはあまりなじみのない生活をしていた。
 生い立ちそのものも牛肉と縁が薄かった。
 肉といえばもっぱら豚肉だった。
 田端義夫さんの「島育ち」という歌があるが、ぼくは「豚育ち」だった。
 しゃぶしゃぶはいまも高級料理である。(安い店もあるが)
 いま手元にある文藝春秋発行の「東京いい店うまい店」のしゃぶしゃぶの店のところを
見ると、「しゃぶしゃぶコース9000円より」なんてのはざらだ。
「14000円より」なんて店もある。
 14000円に ”より” をつけてはいけないという法律を作れ、もう。
 そういうわけで、ぼくはしゃぶしゃぶに反感を持っている。
 牛肉料理の王道はステーキだろうが。部厚くて歯ごたえのある肉の塊だろうが。
 その部厚くて三センチほどもあるステーキをグァシッと噛みしめると、歯と歯の間でその
肉が噛み切られて肉汁がジワーッとにじみ出、獣の味がし、そのことをウンニャと喜びつ
つ力強く噛んでいってこその牛肉なのだ。
 それを、なんだ? 厚さ二ミリ? お湯の中でヒラヒラ? お口に入れてヘニャヘニャ? 
そんな軟弱な食べ方でいいのかっ。
 テレビのグルメ番組などを見ていると、お皿の中からうすーい肉片の片端を箸でつまみ
あげ、お湯の中に入れてヒラヒラさせている。
 ふつう、お箸で何かつかんでお湯の中に入れたら、いったん箸から離すもんだろーが。
 なのにしゃぶしゃぶは離さない。
 離すと人に取られちゃうとでも思っているのかっ、この貧乏人め。(ナンダカワカラナイ)
 ヒラヒラの手つきもなんだかイヤラシイな。
 いいトシをしたおとっつぁんが小指なんか立ててヒラヒラさせている。
 お肉、箸にはさんで日本舞踊でも踊ろうってのか、こらっ。(ナンダカワカラナイ)
 お肉をお湯の中でヒラヒラさせながら、もういいかな、まだかな、もうちょっとかな、もう二
秒かな、なんて、一枚ごとに深く悩むのもイヤだな。
 お肉を湯から引き上げたあとも、ポン酢にしようかな、ゴマダレにしようかな、なんて悩ま
なければならないのもイヤだな。
 しゃぶしゃぶも豚肉だと事情は一変する。
 豚しゃぶはいい。許す。素晴らしい。おいしい。楽しい。
 豚しゃぶだと「豚育ち」の血が騒ぐ。
 そのヒラヒラがとても楽しい。
 春の小川に豚肉をヒラヒラさせているような楽しさがある。(ナンダカワカラナイ)
 豚肉だとヒラヒラさせるときの手つきもいい。もちろん小指を立てていい。
 そのまま日本舞踊を踊ってもいい。
 立てなーさーいー、踊りなさーぁい、と、「花」のメロディの「泣きなーさーいー」のように歌
ってもいい。
 豚しゃぶのとてもおいしい食べ方を知った。
 JRの有楽町駅のガードの日比谷映画館寄りに「かごしま遊楽館」という店がある。
 ここでは変わった食べ方をさせる。
 なんと蕎麦つゆで豚しゃぶを食べさせる。
 蕎麦つゆといっても東京風のつゆではなく、わりに透明でやや甘みの勝った鹿児島風の
つゆ。
 飲んでも飲めるという程度の甘塩っぱさで、これにしゃぶしゃぶした肉をひたして食べる。
 肉はバラ肉。バラ肉の超薄切り。
 厚さ一ミリか? というぐらい薄い。
 この薄切りを湯にひたすと、脂身があるがゆえにたちまちチリチリと肉がちぢむ。
 ちぢんだがゆえに、そこに蕎麦つゆがよくからむ。
 ラーメンのちぢれ麺にスープがからむようにからむ。
 そのつゆといっしょにバラ肉をすすりこむ。
 こたえられない。
 これにヒントを得て、さっそくためしてみた。
 東京風蕎麦つゆでためしてみた。
 いけます。
 スーパーでラーメンスープの小袋を売ってますね。あれでスープを作ってためしてみまし
た。
 いけます。
 ただし、ここが大切なところですが、バラ肉じゃないとダメ。
 脂身がいっぱいついてないとダメ。
 いい肉だと全然おいしくない。
 バラ肉の超薄切りというのはなかなか売ってないが、とにかくなるべくうんと薄いのを選
んでください。
 もう、ほんとに、頼むから、一度ためしてくださいね。
    <丸写し、オシマイ>
 更にひまなので、丸写しその2、です。
 Y売新聞2001年11月17日号36ページより
     
 テレビが信じられなくなる
 フジテレビ系6日「直撃!!噂の5人」の「暴力妻」特集に登場した夫婦が、TBS系8日
「ベストタイム」の家計簿見直しコーナーに出ていた。夫婦が全く違う顔を見せていたの
で、テレビが信じられなくなった。(神奈川県・パート・中島充代47)
    <丸写しその2、オシマイ>
 思わず笑っちゃいましたな。フジテレビとTBSの悪口を日本テレビ系列のY売新聞が
書き立てる。マスコミ紙上での悪口っつーのもいいもんですな、野次馬としては。
 ところで、この(神奈川県・パート・中島充代47)って人、Y売新聞の関係者じゃないよね。
 アタイ的には、Y売新聞の関係者ならモアベターよ。
11月18日、昼食にけんちん蕎麦(400円)とおでん(100円)ととろろ飯(200円)、食べ過ぎ、
       グルジイよぉ。(あたりめえだ)
11月19日、昼食に日替わり定食(カツカレー)
11月20日、休日なので昼食に母上手作りのけんちん汁。里芋&牛蒡&ニンジン&大根&
       コンニャク&ちくわ&豚肉という『我が家の正しいふつうの材料』のけんちん汁、
       ンマイ!(なぜ、『我が家の正しいふつうの材料』のけんちん汁、なのか?
       わからん人は、前々ページの『鍋の 必殺けんちん汁の巻』を読んでね)
       そうか、今日は恵比寿講、『必殺けんちん汁の巻』からちょうど一年過ぎた
       のね。光陰矢のごとし。
11月21日、休日なので昼食に母上手作りのけんちん汁の残り。弟来て食べる。
11月22日、休日なので昼食にアタイ手作りの寄せ鍋の残り。
11月23日、昼食に山菜おこわ(300円)とマイタケまんじゅう(100円)とトン汁(差し入れ)。
11月24日、フレックスなので昼食にアタイ手作りの寄せ鍋。
11月25日、昼食に日替わり定食(中華丼と半ラーメン)
11月26日、昼食に日替わり定食(エビフライ)
11月27日、休日なので昼食にアタイ手作りの肉じゃが。
11月28日、フレックスなので昼食にアタイ手作りの肉じゃがの残り。
11月29日、昼食に日替わり定食(中華丼)
11月30日、昼食に日替わり定食(豚肉生姜焼き) 

 







































































2002年1月1日に丸写し14「今度は鱈ちりが怖い」★新日本トホホ普及協会

  鍋物ネタですよ、面白いよ
『紹介おもしろ文庫part14』として、
週刊A日2002年1月4・11日合併号より、

 『あれも食いたいこれも食いたい
   連載721(絵と文:東海林さだお)

  を原文まるごと紹介してみたい。
          (もちろん、絵はガマンしてネ)
 「ここで笑わないと笑うトコもうないよ」

   『鱈ちりの鱈の立場
 「きょうは寒いから鍋」
 とか、
 「あいつは鍋が好きでね」
 とか、
 「鍋を囲んで一家団欒」
 というふうに、日本人は鍋物のことをただ単
に「鍋」というが、そういうことを知らない外国
人が、こうした会話を聞いたらどう思うだろう。
 「日本人は寒いと鍋を背負って走ったりする
のだろうか」
 「日本人は鍋のコレクターが多いのだろう
か」
 「日本人は鍋を一家のまん中に置き、それ
を取り囲んで箸でたたいたりして団欒をはか
る風習があるらしい」
 とか思われないだろうか。
 鍋には、寄せ鍋、石狩鍋、ちゃんこ鍋のよう
に下に鍋をつける鍋と、すきやき、しゃぶしゃ
ぶ、ふぐちり、おでん、水炊きのように、鍋を
つけない鍋とがある。
 不思議なことに、下に鍋がつく鍋物は、ツユ
に味がついていてツユごと食べるいかにも鍋
物らしい鍋が多い。
 さっき挙げた鍋物の中で、すきやき、おでん、
しゃぶしゃぶ、などは、鍋物から脱却して一品
料理としての道を歩んでいるような気がする。
 そういう連中を除外すると、鍋物は次の二つ
に大きく分類できる。
 @ツユに味がついていてそのまま食べる
系。
 A湯またはダシ汁で煮てポン酢などのタレ
をつけて食べる系。
 @系はどうしても居酒屋的、おやじ的雰囲気
をまぬがれない。
 そこで若い人などはA系に走るわけだが、
A系もこれまたおやじっぽい。
 所詮、鍋というものはそういうものであるらし
い。
 いいですか、挙げますよ。
 河豚ちり、鱈ちり、湯豆腐、水炊き……。
 こう挙げてみると、この四鍋、意外に食べる
機会が少ないことがわかる。
 水炊きは食べさせる店が少ないのがその理
由だ。
 鱈ちりも、名前は誰でも知っている割にはメ
ニューに載せている店が少ない。従ってなか
なか食べられない。
 河豚ちりも、名前は誰でも知っているし、食
べさせる店もあちこちにあるがなかなか食べ
られない。
 食べられない理由はしっているのだがここ
では書かない。
 湯豆腐は爺むさい。
 問題は鱈ちりである。
 鍋物の名前を次々に挙げよ、と言われると
必ず鱈ちりの名前が出てくる。値段だって高
いものではない。
 なのに居酒屋などでも、鱈ちりを食べている
人を見たことがない。
 大勢で鱈ちりを囲んでいるのを見たことがな
い。
 「ゆうべは鱈ちりで盛り上がってね」
 という話も聞いたことがない。
 「鱈ちりでおなかもいっぱい」
 という話も聞いたことがない。
 一体、誰が鱈ちりを食べているのか。
 実はわたくしが食べています。
 鱈ちり、好きです。
 鱈ちりは食べて楽しむ鍋ではなく、観察した
りいじったりして楽しむ鍋なのです。
 鱈ちりの鍋の中を見てみましょう。
 わたくしの鱈ちりは、鱈と豆腐だけです。他
のものは一切入れません。
 鍋の中をのぞくと、豆腐が鱈を嫌がっている
のがわかる。
 最初、豆腐だけが湯につかっていたわけで
す。白い裸身を湯煙にゆらめかせながら…
…。
 そこんとこへ、「ごめんよ」かなんか言いなが
ら前を押さえながら強引に入ってきたのです。
 豆腐は鱈が嫌なのだが、寄ってきたタラさん
のそばでじっと耐えている。
 タラちりって、そういう感じしませんか。
 大体、鱈が入ってきた理由がわからない。
 豆腐だけだったら、湯豆腐として鍋として、
凛として、清貧の料理としてそれなりの評価を
受けられる。
 湯豆腐を食べてる人は、値段の安いものを
食べてはいるが貧しいだけの人ではない、そ
ういう評価を受ける。
 久保田万太郎の、
 湯豆腐や
  いのちのはてのうすあかり
 という名句のように、うすあかり方面に逃げ
る逃げ道がある。
 だが、ここに鱈が入ってきたとたん、うすあ
かり方面に逃げることができなくなる。
 とたんに濁貧の思想の料理となってしまう。
 鱈の生ぐさい匂いが、純白の豆腐の肌にし
みこんでしまう。
 一体、誰が両者を一緒にしたのか。
 誰が鱈を連れてきたのか。
 鱈はどういう目的で湯豆腐の中に入ってい
るのか。
 わたくしだったら、豆腐と鱈を別々の鍋で煮
ますね。
 こうすれば、そうした問題は一挙に解決する
し、両者の不仲の問題も解決する。
 鱈はもともと味のない魚で、ポン酢で食べて
もそれほどおいしものではない。
 むしろ濃い味の煮魚にして食べたほうがお
いしい魚だ。
 だが鱈の身は箸で突つくとはがれる。ずる
りとずれてきれいにはがれる。
 一片が崩れることなくきれいにはがれると
嬉しい。
 こんなに大きいのがはがれた、と楽しい。
 そうやって鱈の身をはがして遊ぶ分には楽
しい鍋だ。 

 

 鍋奉行の12月:トホホ系お言葉⇒毎晩寄せ鍋ホタテ味、味覚音痴な家族団欒

12月1日、昼食に日替わり定食(カレー)。
      雅子さま女子出産、おめでたい。景気に良い影響を希望します。
12月2日、昼食にサンドウィッチとカップ麺。
12月3日、昼食に日替わり定食(生卵ライスと半五目麺)
12月4日、休日なので昼食にアタイ手作りの寄せ鍋。
        ジェームス・ディーン出演の映画は全部で3本しかないってことをNHK-TV
      『夢伝説』で知ったアタイ。
        
★レンタルビデオ屋での客と店員との会話★
       客(ありゃりゃぁ、『エデンの東』も『理由なき反抗』もレンタル中かぁ。)
       客「あのォ、『エデンの東』もォ『理由なき反抗』もォ、レンタル中なんでェ、
         映画のォ題名忘れちゃったんですけどォ、ジェームス・ディーンのォほかの
         映画、なんてタイトルでしたっけェ、わかりませんかぁ」
       店員「いやぁ、ジェームス・ディーンの映画って、たくさんありますからねぇ、
           わかりませんねぇ」
       客「mmmmmm、そうですかぁ。(ダミダこりゃぁ)」

        ★★ジェームス・ディーンの映画ファン自慢ごっこ★★
         いやぁ、べつに映画ファンじゃないけどね、
         ジェームス・ディーンの映画だけは全部見てますよ。

12月5日、K膳で2000円の昼食。
12月6日、昼食に日替わり定食(イカ&きのこ<エリンギ&シイタケ&エノキ&マイタケ>の
       中華炒め)エリンギがンマイ!
        パソコンおでんを見た。
       安旅館で酔っ払って寝ようとして、うっかりパソコンの上に倒れて、あわれパ
       ソコンは真っ二つ、中からさつま揚げとコンニャクとダイコンがおでんのツユ
       と共にどろどろ〜っと出て来た。ありゃりゃりゃ〜なんかヘンだなーっと思った
       ら目が醒めた。

12月7日、昼食に日替わり定食(鶏の唐揚げ)
12月8日、昼食にHっかほっか亭のミニうどん3杯378円。
       職場のみなさまがHっかほっか亭のいろんなお弁当を頼んだので、アタイとT
       口くんは、かねてからの夢の実現とばかりに、すべてのお弁当にミニうどんを
       セットで注文して、二人ともミニうどん3杯378円を食べました。うん、3杯は軽
       いね、ツユを残していいんだったら5杯はいけますな。
        なんてったって、ミニうどんは1杯150円なのに、お弁当とセットで頼むと1杯
       120円と30円もお安くなるのよ、そしてHっかほっか亭で一番おいしいのがミニ
       うどん、いつかミニうどんをいっぺんに3〜4杯食べて見たかったのよ。
        嗚呼アタイとT口くんのせこいシヤワセ、でした。
12月9日、昼食にHっかほっか亭ののり弁&ミニうどんセット431円。
12月10日、今日と明日は職場の親睦旅行で、新横浜ラーメン博物館にて昼食。
        先ず、B2フロア映画館となりの『久留米 魁龍』(トンコツ白濁スープ)のミニ
       ラーメン550円。スープがしつこすぎてダメ、スープ残した。
        次にB1フロアたばこ屋むかいの『支那そばや』(醤油味)。
       この店は行列(約30人)が出来ていた。行列に目がないアタイはもちろん並
       びましたよ、そして大奮発して、石臼挽き麺1200円を食べましたよ。そしてしっ
       かりだまされましたよ、バカだねえ、相変わらず。
        スープはあっさり薄味でなかなか良いが、麺がやわらかく、コシが全くない、
       これで1200円はヒドイ!と腹が立って、麺&スープ共に残して店を出ましたよ。
       これじゃあ我がふるさとのF岡ラーメンのほうがまだましじゃあ!職場の皆様
       のほとんども不評であった。
        教訓その1.『行列で又だまされるのも、旅の楽しみ』
        教訓その2.『ラーメンのうまいまずいは十人十色』
        教訓その3.『名物にうまいものなし』
12月11日、昨夜は箱根湯本温泉『ホテル南風荘』で宴会、例によって二日酔い。
        昼食は横浜中華街の『招福門』で飲茶2100円のコース。
        ビール・棒棒鶏・春巻き・シュウマイ・水餃子・中華まん・ちまき・ダイコン餅・
        杏仁豆腐etc.たいへんおいしゅうございました。おなかいっぱい。
12月12日、昼食に日替わり定食(豚肉&卵&野菜の中華炒め)
        夜食にSあわせ弁当ののり弁350円+消費税を食べる。いつものHっかほっ
        か亭ののり弁290円+消費税より60円も高いのに、M佳さんの「こっちがは
        るかにうまい!」の言葉を信じて食べました。確かに60円も高いのには理
        由があった、ごはんが違う、フライの油が違う、ごはんがうまい、フライがう
        まい。
         いやぁ、カップラーメン大好き人間のM佳さんを見直しましたな。
         反省その1.『Sあわせ弁当ののり弁350円+消費税は、Hっかほっか亭の
                 のり弁290円+消費税よりだんぜんうまい!』
         反省その2.『一年前に書いた「鍋の8 Hっかほっか亭ののり弁とうどんセ
                 ットの巻」は失敗作であった』(読んでもいいけど)
         反省その3.『カップメン大好き人間のグルメ度をバカにしてはいけない』
12月13日、休日なので、MOVIX─I 勢崎で「ハリー・ポッターと賢者の石」を見る。
         木曜日だというのに、お客いっぱいにびっくり。座席400のうち200席以上
        も埋まっていた。
         映画はよく出来ていて、原作と印象が全く同じ、スピーディーな展開で飽
        きなかった、ま、よく出来ましたっつー感じ、大ヒットもむべなるかな、でした。
         でも、アタイみたいに原作そのものに不満がある人にゃぁたいして面白く
        もなかったにゃぁ。ま、こんなもんでしょ、なんせファミリー映画だもんね。
         アタイが見たのは字幕スーパー版だから、観客はみな大人、ヒマ人が多い
        のね、アタイも含めて。ま、マスコミの宣伝に踊らされたアホっつーことね。
         昼食は、T町でカツ丼ランチ750円+消費税。米・みそ汁・コーヒーがダメ。
         安売りで有名なM寿屋で宝酒造の発泡酒DRY MOLT(350ml缶24本1,880
        円)を買う。デフレだわねぇ、消費税込みで1,974円、1本当たり82.25円よ。
         おまけに藤原紀香の似顔絵ワッペン付きフリースベストが付いてこの値段。
         実は、藤原紀香の似顔絵ワッペン付きフリースベストが気に入って思わず
        買ってしまったアタイ。バカだねぇ。
         実は、先月も藤原紀香の似顔絵ワッペン付きフリースベストが気に入って
        思わず買ってしまったの。だからおんなじ藤原紀香の似顔絵ワッペン付きフ
        リースベストを2着も持ってるの。バカだねぇ。1着はあとでT口クンにあげち
        ゃった。(鍋奉行は意外と太っ腹、なのじゃ)
12月14日、昼食に日替わり定食(ひじきの炊き込みごはん&ミックスフライ)
12月15日、昼食に日替わり定食(五目麺)
12月16日、昼食に日替わり定食(中華丼)
12月17日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残り。
        ダシが効いてて汁がンマイ!ホタテが安かったので、いくつも入れたせい。
       アタイ的には今年ナンバーワンの汁であった。
12月18日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残り。弟来て食べる。
       やはりホタテ味の汁の評判がいい。
12月19日、フレックスなので、アタイ手作りの寄せ鍋。もちろんホタテも入れた。
12月20日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残り。
       連日寄せ鍋かその寄せ鍋の残り、でも家族は飽きないという、鍋奉行冥利に
       尽きると云うべきか、味覚音痴な家族と云うべきか、ヘンなファミリーだわね。
        ちなみに昨日の鍋は、昆布でダシ汁、里芋、生鱈と薄塩鮭、アク取り、ニンジ
       ン、ちくわ、白菜、長ネギ、ホタテ、カキ、春菊少々、豆腐、マルコメ味噌料亭
       の味、料理酒オタマに1杯。もちろん化学調味料は使ってません、えへん!
        今夜は、恵比寿溝なので、秋刀魚と母上とアタイ共同手作りのけんちん汁。
       ン?おいしいんだけど、いつもの母上のけんちん汁と微妙に味が違うのよね。
       鍋奉行もやっぱり『おふくろの味』にはかなわん、っつーことかもね。
12月21日、昼食に生卵かけごはん。
12月22日、昼食に日替わり定食(シュウマイとロールキャベツ)
12月23日、昼食に日替わり定食(麻婆丼)
12月24日、昼食に日替わり定食(ミックスフライ)
       朝は、寄せ鍋の残り汁で生うどん、これが実に、ンマイ!
12月25日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残り。
       朝は、昨日と同じく寄せ鍋の残り汁で生うどん、これがまた実に、ンマイ!
12月26日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残りでおじや。これが、ンマイ!
12月27日、昼食にHっかほっか亭ののり弁290円+消費税。
12月28日、仕事納めなので昼食にざるそば。
12月29日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残り。
       朝は、寄せ鍋の残り汁で生うどん、ンマイ!
12月30日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残り。
       朝は、寄せ鍋の残り汁で生うどん、ワンパターンでもンマイ!
12月31日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残り。
       朝は、寄せ鍋の残り汁で生うどん、マンネリでもンマイ!

 鍋奉行の月:トホホ系お言葉⇒366杯目の鍋奉行と越後屋のトホホホホ

2002年1月1日、弟が昨夜(昨年とも云う)、おせちを買ってきたので、昼食は、おせちをお
         かずにごはん。三段重ねで3万円とか。ゼータク。謹賀新年、元旦じゃ。
          味?味って云ってもねえ、ま、お上品な薄味、こんなもんでしょ。
          やっぱ、「おせちは見た目で勝負」っつーもんでしょ。伊勢海老デ〜ン、
         あわびデ〜ン、いくらデ〜ン、からすみデ〜ンですよ。
          それと、えらそ〜な「お品書き」ですな。壱の重「伊勢沖伊勢海老の天然
         塩蒸し」など9品、弐の重「自家製身巻きからすみ(四国沖ぼらの卵)」など
         11品、参の重「地鶏の八幡巻」など8品、全部書くと腹が立って来るから、
         以下省略。ホントニえらそう、はったりの世界、CMとおんなじですな。
          生まれて初めての「本格派おせち」でした。ま、貧乏人のアタイにゃ味な
         んてそっちのけ、でしたな、値段が気になって。
          ひとこと言わせてもらえば、伊勢海老うまくない、あわびうまくない、いくら
         うまくない、からすみ、ンマイ!伊達巻、ンマイ!でした。
          当然ヒマなので、左ページに『紹介おもしろ文庫part14』『鱈ちりの鱈の立
         場』を丸写し。ヒマな人、読んでね。
1月2日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残りにおもちを入れてお雑煮モドキ。
1月3日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残り。
1月4日、仕事始め、昼食にHっかほっか亭ののり弁&ミニうどんセット431円。
1月5日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残りにおもちを入れてお雑煮モドキ。
      朝は、寄せ鍋の残り汁で生うどん、ンマイ!
1月6日、昼食に日替わり定食(中華丼)
1月7日、昼食に日替わり定食(鶏肉ときのこと野菜のうま辛煮)
1月8日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残り。
      朝は、寄せ鍋の残り汁で生うどん、ンマイ!
    越後屋「お奉行様、本日でめでたくも昼餉365杯目でござりまするぞ」
    鍋奉行「父君も母君も毎晩毎晩寄せ鍋三昧、よくも飽きないものじゃのう」
    越後屋「御意にござりまする」
    鍋奉行「我が家は全員味覚音痴という事実が判明したわけじゃのう」
    越後屋「御意に……いえいえ、お奉行様の寄せ鍋の味付けがすばらしき由縁」
    鍋奉行「かくなる上は、『寄せ鍋はもう飽きた』と云われるまで寄せ鍋三昧じゃ」
    越後屋「とにもかくにも本日はおめでたき365杯目でござりまする」
    鍋奉行「これも越後屋のトホホなる鼻薬のおかげじゃ、お主も相当な悪よのう、
         むふふふ」
    越後屋「いえいえ、お奉行様にはかないませぬ、ぬほほほ」
    鍋奉行「日々平安、日々是好日じゃのう」
    越後屋「御意にござりまする」
1月9日、休日なので、アタイ手作りの寄せ鍋の残りに餅を入れてお雑煮。弟来て食べる。
      朝は、寄せ鍋の残り汁で生うどん、ンマイ!
    越後屋「お奉行様、本日でめでたくも昼餉366杯目でござりまするぞ」
    鍋奉行「1年と1日が過ぎたのじゃのう。余の鍋奉行日記『嗚呼みじめ未練のムダ
         飯日記の巻』も本日をもって終わりとしようぞ」
    越後屋「ギョエー、突然何をおっしゃりまする。もったいのうござりまする、かように
         大好評を博していらっしゃるというのに」
    鍋奉行「なに、月の『嗚呼みじめ「RED SHADOW 赤影」も読者ゼロだねトホホ
         ホホ』と同じで、『ず〜〜〜〜〜〜っと読者ゼロだねトホホホホ』なのじゃ、
         いつやめようと何の支障もない、日々平安、日々是好日じゃ」
    越後屋「お奉行様、無念にござりまする」
    鍋奉行「なに、心配無用じゃ。なにせトホホ成分を15%も増量してあるからのう」
    越後屋「お奉行様、それはわたくしめのセリフでござりまする」
    鍋奉行「むはははは、これはしたり、許せ、なにせ本日が最終回じゃからのう」
    越後屋「お奉行様、本日はトホホ成分をめいっぱい増量いたしますぞ」
    鍋奉行「ぬほほほほ、さすがは越後屋茶子兵衛、あっぱれあっぱれ、愛い奴、
         愛い奴、どれたっぷり可愛がって進ぜようぞ」
    越後屋「あれ、お奉行様、うふん」
        (この二人はオカマか?と思ったら、ビジュアル的にはオナベだったのね、
         そっかぁ、鍋奉行日記だもんね。茶子ちゃんが越後屋茶子兵衛だった、
         とはね、ま、メデタシメデタシ、だね)
鍋奉行鰹節守助佐衛門大喰→さらばじゃ、え?信じてない?「最終回もお茶が怖い」★新日本トホホ普及協会の『茶子ちゃん』こと越後屋茶子兵衛です。←越後屋茶子兵衛
              鍋の12『嗚呼みじめ未練のムダ飯日記の巻』
                       これにて一件落着

おまけ⇒20031月4日に丸写し15「今度はまずい〜〜〜!が怖い」★新日本トホホ普及協会

  丸写しでごめんなはいな。『紹介おもしろ文庫』
春文庫のほほん行進曲(絵と文:東海林さだお) 212pより
 らもさだお「まずいもの大好き」
  を原文まるごと紹介しまっせ。(当然、絵はガマンしてやねん)

      中島らも ぼく「全まず連」の会長なんです。
さだお 「全日本まずいもの愛好連盟」(笑)。
らも 一時は会員が四人ぐらいいたんですよ。それがね、ほんっとにまずいもんばかり食う
もんだから、一人減り、二人減りして、いまはとうとう会長のぼくだけになっちゃったんです。
さだお みんな志が低いなあ。
らも きょうび、むずかしいですよ、まずいもん探し当てるってのは。
さだお でもいいなあ。「会長、どこそこにまずい店ありました」って報告があって、「それ」っ
てみんなで駆けつける光景って、いいなあ。
らも 結局ね、まずいもんいうのは淘汰されていくわけですよね。
さだお そこがこの会の運営のむずかしさだ。いまどき貴重ですよねえ、まずい店というの
は。
らも 地価も高いし、で、淘汰されていった結果、中途半端にうまいものばっかり残っていく
わけですよ。まずい店はすぐ潰れますしね。
さだお 保護育成していかなければならない。トキとか、ああいうふうにみんなで保存してい
かなければならない。
らも いままでで一番まずかったんは渋谷の駅のガード下にあるそば屋だったんですね。
さだお 日本そば?
らも 日本そば。これはすごかったですね。
さだお では具体的に。
らも おそばをね、箸ですくい上げるでしょ。そうしたらそば自体の重みでブチブチって切れ
ていくんですよ。
さだお いい仕事がしてある(笑)。
らも ふやけきってるわけですよ。ふつう切れないですよ。
さだお ふつうは箸になんとかぶら下がってる(笑)。立ち食いそば屋ですか。
らも いや、渋谷駅のガード下で、こっちが立ち食いそば、こっち側に件のそば屋があるん
ですよ。椅子のあるちゃんとしたそば屋で。
さだお 食べようとして、こう、そばをスッと箸で持ちあげると。
らも ブチブチって(笑)
さだお 要するにグズグズになってるわけですね、そばが。
らも グズグズなんです。あの店が一番でしたね。
さだお それはいつ頃の話ですか。
らも 五、六年前ですねえ。
さだお じゃ、いまは淘汰されて……。
らも かも知れない。
さだお かけそばですか、盛りそばですか。
らも かけそばです。まず最初に湯がいといて、そのままほっといたんではないかと。
さだお 水きりもしないでつけたままで。
らも ええ。ほっといて冷めたやつを、お客さんが来たら温めるために湯につけたんだと思
う。それから熱いかけそばのツユの中に入れたから、最後の仕上げとして、そばがツユを
吸ってグジュグジュの状態になって出てきたんですね。
さだお もうほとんど溶けかかってた(笑)。店主はどんな感じの人でした。
らも ふつうのおじさんだったですね。
さだお そのおじさんの顔見たかったなあ。
らも いまでもひょっとしたらやってるかもしれない。場所がいいから。ぼくみたいな何も知
らない純情な人間が入ってくるかもしれないでしょ。
さだお いまじゃもっとひどくなって、丼の中で溶けてかたまってる(笑)。
らも 刺し身定食ってのもあるんですけど。
さだお 刺し身がブチブチ切れる(笑)。
らも まずいものないかって募集してるわけですよ、ぼくは、情報として。で、「あすこの刺し
身定食はまずいよ!」って言われて、「どういうわけ?刺し身みたいなものどうやったらまず
くなるの」って。
さだお ねえ。どうやってまずくするか。
らも 「何がどうまずいの」「まあ行ったらわかる」って言うから早速行ったんですよ。ほかに
コロッケ定食とかいろいろあるんですけどね。
さだお 定食屋ですか。
らも 定食屋なんです。「刺し身定食ください」って言ったら、しばらくして出てきたんですね。
マグロの造りだったんです。で、一切れつまんで食べたらジャリジャリって。
さだお 凍ってた?
らも 冷凍してたのをそのまま切って出してきたんですね。俺はルイベを食いに来たんじゃ
ないんだって(笑)。
さだお 溶けるのを待ってりゃよかった。
らも そんな。一時間ぐらいかかりますよ。
さだお なんとかしてまずくして食べさせようとしたのかもしれない。
らも 散髪屋の二階の中華料理屋ってのもありましたね。
さだお えーと、これはなんだろ。客は散髪してから中華を食べると……。
らも 焼きそばとか食べてるでしょう。すると下から散髪屋独特のえもいわれぬニオイが
上がってくるわけです。これは、まずいですよ。
さだお そうか。材料とか料理法とかだけじゃなくて、状況とかもまずいもののうちに入る
わけですね。
 そうすると、あれですか、いまはもう消滅しちゃったわけですか、「全まず連」は。
らも いや、まだ存続してますよ。ぼくは歩く会長ですから。
さだお じゃ、こんどぼくも入会させていただいて、会長といっしょに……。
らも この前もね、このトミナガ(マネージャー)と一緒に取材でインドに行ったんですけどね。
カルカッタのフェアローンホテルという中流ぐらいのホテルに泊まったんです。英国人がや
ってるホテルなんですけど、そこは、朝、昼、晩と飯がついてるんですね。でね、まず最初
そこの食堂で夕食を食べたんですよ。最初にスープが出てくるでしょ。それを飲んだら、な
んか、鉛と水銀を湯で溶いたような、そんな味がするんですよ。
さだお それは何系のスープなんですか。
らも 英国系の料理のスープみたいですよ。
トミナガ テーブルで本気で怒ってる西洋人のおっさんがいました。それでその日からその
ホテルで食べるのやめたら、そこのマダムが、「あんたたち、外で食べないほうがいい。外
の店は汚いし、デンジャラスだし、わたしのこのホテルの料理はおいしいからここで食べな
さい」って。
らも 味覚の狂ってる人が料理しよる。
さだお スープ以外の料理はどうなんです。
らも メチャメチャまずい。日本人でもダシの観念てあるでしょう。うまみ成分とかが抽出さ
れたスープとかね。吸い物でもうどんでも何でもそうですよね。その観念が完全に欠如して
るわけです。
さだお 一生懸命つくってるのにまずくなっちゃうってことはないですか。
らも そんなことはないと思う。ひょっとしたらぼくが「全まず連」の会長やいうこと知っとって
(笑)。日本から情報が行ったんではないかと。
さだお そのスープ、三日ぐらいかけてつくってるのに、まずいほうへ、まずいほうへ行っち
ゃうということはないでしょうかね。一生懸命鉛の味を出そうと思って(笑)。
らも 東海林さんは、たとえば、食べてそこそこまずかった、というとき、猛烈に腹が立つほ
うですか。お膳を蹴立てて帰っちゃうとか。
さだお いや、結局、全部食べちゃいます。金を払うからという欲もからんでるんですが、た
とえばラーメンなんかだと、まずいな、でももう一口、しかしやっぱりまずいな、しかしもう一
口って食べてるうちになくなっちゃう。
らも これは聞いた話ですけど、作家で立原正秋って人いらっしゃったでしょう。あのお人、
食べ物にうるさい人で、遠藤周作さんなんかと一緒にどこかに講演旅行に行ったんですっ
て。そこの旅館で晩飯が出ますよね、食べたとたん、「こんなものは料理じゃない」って言っ
て、席を蹴って自分の部屋に戻られたんですって。で、夜中になって、遠藤さんが、立原は
何も食ってないけど大丈夫かって、そうっと部屋を覗きに行ったら、背中丸めてカップラー
メン食べてた(笑)。
さだお 背中丸めてってとこがいいですね。しかし、よくできた話だなあ(笑)。
らも 少しつくってるかもしれない(笑)。
さだお でも、一流の料理人がせっかくつくったものを、「こんなもの料理じゃない」って席を
蹴って立つってのは、「そういう人は人間じゃない」(笑)。
らも ぼくだったらやっぱり全部食いますね。
さだお 人間じゃない、なんて、亡くなってるから言えるけど。
らも 新宿でね、中華料理屋なんですけど、隣のテーブルの女の人が、ものすごい悲しそう
な顔して焼きそば食べてんですよ。
さだお ハイ、ハイ。
らも すごくたくさん入ってるの。大盛りなの。それをね、半分ぐらいまで悲しそうな顔して食
べて、あとは残して、おあいそをして店から出ようとしているその背中に、「おねえちゃん、
ごめんな、今度はちゃんと味つけしとくから」(笑)。
さだお 味をつけるの忘れてたんだ。
らも そうらしいんですわ。
さだお いい人なんだ、そのおねえちゃんは。悲しそうな顔してっていうところがとてもいい
なあ。こうやって、ゆっくり、ゆっくり、一箸、一箸、味のないそばを持ち上げては口に運ん
で……。この問題は自分一人で解決しよう……。
らも 辛かったやろね(笑)。
さだお 一生懸命やってるんだけどまずいほうへ行っちゃうという人と、最初から手を抜い
ているのでまずいという人とでは、「全まず連」としてはどちらを高く評価するんですか。
らも うーん。
さだお ぼくとしては、あとのほうの評価を高くしたいですね。
らも 店ガラガラって開けて入ったら、まず自転車かなんかが店の中にあって、子供がキャ
ーキャー言って走り回っていたりして。
さだお 店主がジロッて見て「あんた何しにうちへ来た?」(笑)。
らも 東京スポーツかなんか読んでてね。くわえタバコで。
さだお 東京スポーツの競馬欄がいいな。
らも 野球選手の色紙かなんか貼ってあって。
さだお ビニールで包んであるんだけど、油で汚れて反りかえっていて。
らも 天ぷらガードがこうあって。
さだお 天ぷらガード、感じ出るなあ。片隅に週刊誌が積んである。アサヒ芸能、三年前
の。
らも それでね、「チャ−ハンください」って言ったら、「え?いま米切れてんねん」て(笑)。メ
ニューに米と麺しかないのにどうするんやって。
さだお 「全まず連」として表彰したいなあ。表彰されてそのおっちゃんがどう思うかだな、こ
の話のポイントは。
らも ぼくの育った環境っていうのはJRの立花という駅があるんですけど。尼崎市なんです
けどね。その駅前には食堂とか何もなくて、「喫茶おばちゃん」いうのがあるだけだったんで
す。
さだお 「喫茶おばちゃん」(笑)。
らも そこはうどんとかもあって、母親が病気のときなんか、「喫茶おばちゃん」から出前取
ろうって言って出前取るんですけど、それが嬉しくてしょうがないわけですよ。で、「喫茶お
ばちゃん」からうどんが来るんですけど、これがものすごくまずい。
さだお 嬉しいけどまずい。
らも 油揚げなんか砂糖のかたまりみたいに甘い。それがジワーッと浸透圧かなんかの加
減でツユの中へにじみ出てきて、甘ーくてほんとにまずいんだけど嬉しい。出前だから嬉し
い。だから、そのころからぼくのいまの素質があったのかもしれないですね。
さだお いまのふだんの食事はどんなふうなんですか。
らも ぼくは食事をするのが面倒くさい質(たち)でね。なるべく早く食べられるものを頼むん
ですよ。べつにうまくてもまずくても何ともないんですけど、とりあえず皿の上のものを胃の
中に移動させる、そういう感じですね。
さだお おいしいとかまずいとか、あんまり感じないんですか。
らも いや、おいしいものはわかるんですけど、その間のいろんな作業が面倒くさい。
さだお おいしいものを食べたいという欲求はあんまりないんですか。
らも 二十代のときに営業マンしてたんですが、その会社は社内接待の非常に盛んな会
社で、夕方になると社長が飯食いに連れてってくれるんですね。料理屋みたいなところで。
週二回ぐらい懐石料理なんですよ。それで舌はすごく肥えたんです。何年も何年も懐石料
理ばっか食ったかあら。まあ、物の味はわかるんですけど、それと自分のふだんの食事と
は別だって感じがあって、とりあえず焼きそばなら焼きそばを皿の上から移動させて任務
完了みたいなね。
さだお お腹は減るんですよね。
らも お腹は減ります。夜中、すうっと書きものしてるから、ローソンですね。ローソンの食
事が圧倒的に多い。
さだお ぼくもお昼は、ちょっと前までは”立ち食いそばか牛丼か”という選択だったんです
けど、だんだん面倒になって、いまは”カップラーメンかコンビニおにぎりか”っていうとこま
できましたね。そのカップラーメンも、以前はネギ刻んで入れたり、桃屋のメンマ入れたりし
てたんですが、だんだんそれもしなくなった。ま、夜はいろいろ食べますけどね。
らも その営業マンの時代に、京都の宇治に急ぎの用事があって、昼食時間が二十分ぐら
いしかなくって駅前の飯屋に入ったんですがね、カウンターがあって、おばあさんが一人で
切り盛りしてて。そこへパッと入って、「一番早いの何ですか」と言ったら、「カレーです」って
言う。「じゃ、カレーください」。そしたらカウンターの中のおばあさんの動きがおかしいんで
すよ。
さだお カレーをつくる動きじゃない。
らも ぼくの目に見えないとこで何かしてるんですね。おかしいなあ、覗いてやれって思っ
て、こうやって覗いたら、そのおばあさん、ボンカレーでつくってた。
さだお 袋破って中身ひしぎ出して。
らも ボンカレーでいいんですけどね、何も隠れて、ね(笑)。
さだお でも客の前で堂々とひしぎ出すわけにいかないじゃないですか(笑)。
らも うしろめたさはあるんやなと思って。
さだお 不憫だなあ、そのおばあさん。毎日毎日コソコソと。
らも これはあまり言わないようにしてるんですけどね、ぼくの事務所は玉造ていうとこにあ
るんですよ。そこに商店街がありましてね、その商店街をすうっと歩いて行くとアーケードが
なくなって、それから……、こんなん丁寧に説明していいのかな。
さだお 丁寧がいいです。
らも アーケードを抜けてパッと右を見たら、「アジアコーヒー」という、コーヒーのチェーン店
なんですけど、その「アジアコーヒー」の潰れかかったような店があるんですよ。で、表に「ネ
ーポンあります」って書いてあるんです。
さだお ネーポン。なんだかわかんないけど、なんだかいいなあ。
らも 何やろと思って、一度試しにと思って入ったんですよ。
さだお そういうところが中島さんの偉いとこですよね。好奇心……。
らも 中へ入ったらね、いきなり一升瓶手に持って、右手にミカン持ったシャブ中が立って
たんです。
さだお お客ですか。その一升瓶とミカンは。
らも お客なんです。左手に一升瓶、右手に半分むきかけのミカン持って仁王立ちに立っ
てる。
さだお むきかけってとこがいいなあ。
らも で、いきなり、「お前ちょっとそこへすわれ」って言われて、「あれ知ってるか、西条秀
樹がな、この前ここで車にはねられてな、俺は玉造の商店街を、仕事ないか、仕事ないか
言うて走ってた」
さだお 走ってた(笑)。こわいなあ。
らも 「誰も仕事くれへんからポッカポッカに殴ったんや」とか、シャブ中がワーッと喋りかけ
てくるんですね。で、また急に、「クンサー知ってるか。タイのクンサーな、あのクンサーはい
ま日本に来てるが、俺は自衛隊のヘリコプターに乗ってな」。ワーッて喋るわけ。もう勘弁し
てよ、みたいな世界なんだけど、ときどきこっちは頷いたりして。
さだお 会話が成立してるわけですね。
らも 店の中にはおばあさんがいて、このおばあさんは明らかにカツラとわかるカツラをか
ぶってる。
さだお 道具だてが揃ってる(笑)。
らも もう一人、デブの小っちゃーいおばあさんがいて、このおばあさん、右目がないんです
よ。
さだお 揃いすぎてる。
らも もう一人、アル中のおじいさんがいて、この三人で店やってた。
さだお エート、この話のきっかけは何でしたっけ。
らも ネーポン。
さだお そうだ、ネーポンだった。何ですか、ネーポンて。
らも ネーブルとポンカンをミックスしたようなジュースなんです。
さだお おいしかったですか。
らも おいしかったです。
さだお それはよかった(笑)。
らも そんときは何とかネーポン飲んで逃げきって帰ってきたんですけどね。
さだお だけどこの話、公表されるとかなりやばいんじゃないですか。
らも そこ、有名になっちゃってね。俺が書いたもんだから。
さだお エ? 書いて有名に?
らも 朝日放送とかが取材に行ったりしてね(笑)。行ったらダメだって言ってるのに(笑)。
さだお それで実際に放映したんですか。
らも 放映したし、ぼくの友達なんか、勇気をふるって行ったらしいんです、その店に。
さだお しかし、大阪のバイタリティっていうか、すごいなあ。
らも その友人がそのネーポンの店へ行って、「コーヒーください」って言ったら、「エ? コ
ーヒーですか」って。
さだお 驚いてるわけですね。
らも で、コーヒーが出てきて、「砂糖は」って言ったら、「エ? 砂糖ですか」。
さだお いちいち驚く。
らも 「ちょっとお待ちください」って言われてしばらくしたら、家庭で砂糖入れとか、塩入れ
とかに使うような、プラスチックの引き出すやつ、あれをそのまま持ってきて。
さだお とってがついていて引っこ抜いて使うやつを、引っこ抜いて持ってきた。
らも その中の砂糖のところどころにコーヒーのシミみたいのがついてる。
さだお その前の客も、その引っこ抜いてきた引き出しを使ってたんだ。
らも こういうふうに話せばおかしいんですけどね。
さだお 実際に仁王立ちのシャブ中とお話をしてるときっていうのは……。
らも 現場にいたらね、陰と陽で、陰の気がドロドローッと渦巻いてるような、そういうとこな
んですよ。
さだお よくぞ逃げきって帰ってこられた。
らも 東海林さんは大阪ってよく来られます?
さだお 年に二、三度は。
らも ジャンジャン横丁とか行かれました。
さだお ええ。「ソース二度づけ禁止の串かつ屋」とか。
らも そうそう、あの串かつ屋とか、それとか、イカ焼き屋がありましてね。
さだお 阪神デパートの地下のイカ焼き屋に行きました。
らも 要するにゲソを鉄板で焼いて、その上に小麦粉と卵を溶いたものをジャーッとかけて
焼きあげるんですけど。天王寺に昔おじいさんがやってる店がありましてね、イカ焼きの大
きさによって値段が違うんです。それでね、壁に、「イカ焼きシングル三百二十円」「ダブル
四百八十円」。次がすごいんですけど「サブル五百四十円」。
さだお 理論的にいけば、三だからサブル。
らも おっちゃん何も知らんから、勝手につけたんですよ。
さだお そうするとサブルの次はヨブル。
らも 誰か注意したれよと思うんですけどね。
    <丸写し、オシマイ>
 
 

↓   ↓   ↓   ↓
アタシが本物よ。ミキで〜す。

    ↓   ↓   ↓ オリジナルはどれでしょう? ↓   ↓   ↓
アタシが本物よ。ランで〜す。アタシよ、本物は。ってちょと無理?スーで〜す。(キャンディーズってもう誰も知らないよぉ)
 


す】
です】
中です】
新中です】
更新中です】
【更新中です】
【更新中です
【更新中で
【更新中
【更新
【更

 

【更新中です】
 頭中とお目目にご注意してお見逃し願います。ご迷惑をおかけします。
ギャグおまへんかぁ?【更新中です】ギャグありまへんなー

 





 「きどってみました」⇒笑ってもらえませんでした。 
             ★新日本トホホ普及協会 

 ギャグに自信ありません。
 オチにも自信ありません。 

 


す】
です】
中です】
新中です】
更新中です】
【更新中です】
【更新中です
【更新中で
【更新中
【更新
【更

 


アタイの鍋奉行日記 12

アタイの鍋奉行日記 1〜11


14ページはきみまろです

 恋をして下さい…その顔で 

 
←鍋奉行日記 12に戻ります。しっかりトホホしてます。

←鍋の1(寄せ鍋)〜11(駅弁まつり)やってます。トホホの原点です。



14ページは<綾小路きみまろ普及協会
                    グレイテスヒッツな日々>です。







                      
                     .


目次へジャンプ


目次へ戻る

 


 老婆は一日にしてならず。 


 トップページは四面楚歌だなす。

                   ♪老婆の休日♪