huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye




                     
桃夭

          

                        『詩經』 周南

桃之夭夭,灼灼其華。
之子于歸,宜其室家。


桃之夭夭,有其實。
之子于歸,宜其家室。


桃之夭夭,其葉蓁蓁。
之子于歸,宜其家人

           『詩經恒解』
    **********************
        桃夭
   
桃の夭夭たる,  灼灼
(しゃくしゃく)たる 其の華。
(こ)の子 于(ここ)に歸(とつ)ぐ,  其の室家に 宜(よろ)し。


桃の夭夭たる,  
(ふん)たる 其の實 有り。
(こ)の子 于(ここ)に歸(とつ)ぐ,  其の家室に 宜(よろ)し。


桃の夭夭たる,  其の葉  蓁蓁
(しんしん)たり。
(こ)の子 于(ここ)に歸(とつ)ぐ,  其の家人に 宜(よろ)し。
             ******************


◎ 私感訳註:

※桃夭:桃の若い木。若い桃のように美しくうら若い女性をいう。美しくうら若い女性の婚姻をうたっている。この詩は三段に別れ、「桃の花」、「桃の実」、「桃の葉」に分けて描写している。
※桃之夭夭:桃の若くて美しいさま(は)。 ・桃:モモ。 ・之:…の。 ・夭夭:若くて美しいさま。草の盛んに茂るさま。また、女性の表情のにこやかなさま。
※灼灼其華:その(桃の)花が盛んに咲いている。 ・灼灼:花が盛んに咲いているさま。 ・其:その。語調を整える。助辞。;それ。語意を強めるために添える助辞。 ・華:花。ここでは、桃の花。
              『詩經集註』

※之子于歸:この女子は、ここに嫁いでゆく。 ・之:この ・子:こ。ここでは、桃のように美しい女子のことになる。 ・于歸:ここにとつぐ。ゆきとつぐ。『詩經』召南『鵲巣』に「維鵲有巣,維鳩居之。
之子于歸,百兩御之。  維鵲有巣,維鳩方之。之子于歸,百兩將之。  維鵲有巣,維鳩盈之。之子于歸,百兩成之。」とある。  ・于:〔う;yu2○〕ここに。発語の辞。また、ゆく。なす。する。動詞。『詩經』王風『君子』に「君子,不知其期。曷至哉。鷄棲于塒,日之夕矣,羊牛下來。君子,如之何勿思。  君子,不日不月。曷其有。鷄棲于桀,日之夕矣,羊牛下括。君子,苟無飢渇。」とある。 ・歸:とつぐ。嫁ぐ。『詩經』唐風『葛生』「葛生蒙楚,蔓于野。予美亡此,誰與獨處。葛生蒙棘,蔓于域。予美亡此,誰與獨息。角枕粲兮,錦衾爛兮。予美亡此,誰與獨旦。夏之日,冬之夜。百歳之後,歸于其居。冬之夜。夏之日,百歳之後,歸于。」 とある。そこでは、本来の居場所に帰る、意。
※宜其室家:その婚家に、ちょうどよいことだろう。『詩經』小雅『常棣』に「
室家,樂爾妻帑。」とある。 ・宜:よろしい。つごうがよい。 ・其:その。 ・室家:(婚家の)一家。一門。家族。後段では、「家室」「家人」と代わっているが似た意味になる。三者とも、押韻(換韻)のために換わったともいえる。 ・室:夫婦の住むところ。夫婦の居室。前出『詩經』唐風『葛生』「百歳之後,歸于。」 では、墓室の意と解されている…。 ・家:(婚家の)一家。一門。一族。
※桃之夭夭:桃の若くて美しいさま(は)。
※有其實:桃の実がたくさん実っている。 ・有:『詩經集註』では「…あり」と動詞に読んでいるが、形容詞の前に置く助詞。 ・:〔ふん;fen2○〕草木の実の多いさま。 ・實:(桃の)実。
※之子于歸:この女子は、ここに嫁いでゆく。
※宜其家室:その婚家に、ちょうどよいことだろう。 ・家室:前出「室家」に同じ。換韻のところでもある。(婚家の)一家。一門。家族。、「室家」「家室」「家人」と代わっているが似た意味。換韻のために換わった。 ・室:夫婦の住むところ。夫婦の居室。 ・家:(婚家の)一家。一門。一族。  
※桃之夭夭:桃の若くて美しいさま(は)。
※其葉蓁蓁:その(桃の)葉は、盛んに茂っている。 ・蓁蓁:〔しんしん;zhen1zhen1○○〕草木の盛んに茂るさま。
※之子于歸:この女子は、ここに嫁いでゆく。
※宜其家人:その婚家に、ちょうどよいことだろう。 ・家人:家族。一族。一門。




◎ 構成について

換韻。韻式は「「AAbbCC」。韻脚は「華家 實室 蓁人」で平水韻でいえば、下平六麻、入声四質、上平十一真。次の平仄はこの作品のもの。

○○○○,●●○○。(韻)
○●○○,○○●○。(韻)

○○○○,●○○●。(韻)
○●○○,○○○●。(韻)

○○○○,○●○○。(韻)
○●○○,○○○○。(韻)
2004.4. 7
     4. 8
     4. 9
     4.10完
2006.1.22補
     6.25

漢詩 唐詩 漢詩 宋詞

xia 1 ye次の詩へ
shang 1 ye前の詩へ
Bixue「先秦漢魏六朝・詩歌辞賦」メニューへ戻る
    **********
Maozhuxi shici玉臺新詠
Maozhuxi shici陶淵明集
Maozhuxi shici辛棄疾詞
Maozhuxi shici陸游詩詞
Maozhuxi shici李U詞
Maozhuxi shici李清照詞
shangye花間集
shangye婉約詞集
Maozhuxi shici豪放詞集・碧血の詩篇
shangye歴代抒情詩集
shangye秋瑾詩詞
shichao shou ye天安門革命詩抄
Maozhuxi shici扶桑櫻花讚
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Maozhuxi shici読者の詩詞
Maozhuxi shici碇豊長自作詩詞
shici gaishuo豪放詞 民族呼称
shici gaishuo詩詞概説  
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞・詞譜)
cankao shumu(wenge)参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(唐詩・宋詞)
      
zhuzhang わたしの主張
guanhougan
メール
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye