迢迢天漢西南落, 喔喔鄰鷄一再鳴。 壯志病來消欲盡, 出門搔首愴平生。 |
秋夜 將 に曉 に籬門 を出 で涼 を迎 へんとして 感有り
迢迢 たる天漢 西南に落ち,
喔喔 たる鄰鷄 一再 鳴く。
壯志病 みてより來 消えて盡 きんと欲 し,
門を出 で首 を搔 きて平生 を愴 む。
◎ 私感訳註:
※秋夜將曉出籬門迎涼有感:秋の夜、眠れないまま一夜を過ごし、明け方近くになって、まがきの門から出て涼をとったときの思い。 *これは二首のうちの一。病になって気力の衰えを歎いた詩。その二:「三萬里河東入海,五千仞嶽上摩天。遺民涙盡胡塵裏,南望王師又一年。」 はこちら。
※迢迢天漢西南落:遥かに遠い銀河は、西南の方に沈み(かけ)。 ・迢迢:〔てうてう;tiao2tiao2○○〕遥かに遠い道程。はるばると。北宋・秦觀の『鵲橋仙』に「纖雲弄巧,飛星傳恨,銀漢迢迢暗度。金風玉露一相逢,便勝卻人間無數。 柔情似水,佳期如夢,忍顧鵲橋歸路。兩情若是長久時,又豈在朝朝暮暮。」とある。 ・天漢:天の川。銀河。
※喔喔鄰鷄一再鳴:コケコッコーと隣家の鶏(にわとり)が何度も鳴いた。 ・喔喔:〔あくあく;wo1wo1●●〕コケコッコー。擬声語で、雄鶏(おんどり)の鳴き声。なお、雌鶏(めんどり)の鳴き声は〔咕咕gu1gu1〕。 ・一再:何度も。重ねて。繰り返し。
※壯志病來消欲盡:雄々しい志は、病(やまい)になってよりこのかた、消えて尽きてしまいそうになり。 ・壯志:雄々しい志。武き心。南宋・岳飛の『滿江紅』に「怒髮衝冠,憑闌處、瀟瀟雨歇。抬望眼、仰天長嘯,壯懷激烈。三十功名塵與土,八千里路雲和月。莫等閨A白了少年頭,空悲切。 康耻,猶未雪。臣子憾,何時滅。駕長車踏破,賀蘭山缺。壯志饑餐胡虜肉,笑談渇飮匈奴血。待從頭、收拾舊山河,朝天闕。」とある。 ・病來:病(やまい)になってより、の意。 ・欲盡:尽きようとしている意。
※出門搔首愴平生:門を出て、頭を掻(か)いて(=困って思案するさま)、この一生をいたみかなしんでいる。 ・搔首:頭をか(いて思案する)。困って思案する様子。 ・愴:〔さう;chuang4●〕いたむ。かなしむ。 ・平生:生涯。終生。一生。また、かつて。むかし。往時。往年。また、日ごろ。北宋・黄庭堅の『虞美人』宜州見梅作に「天涯也有江南信,梅破知春近。夜闌風細得香遲,不道曉來開遍、向南枝。 玉臺弄粉花應妬,飄到眉心住。平生箇裏願杯深,去國十年老盡、少年心。」とあり、明・戚繼光の『馬上作』に「南北驅馳報主情,江花邊草笑平生。一年三百六十日,キ是戈馬上行。」とある。
◎ 構成について
2016.10.30 10.31 11. 1 11. 3 11. 4 |