上皇西巡南京歌 | |
唐・李白 |
劍閣重關蜀北門,
上皇歸馬若雲屯。
少帝長安開紫極,
雙懸日月照乾坤。
******
上皇 南京に西巡するの歌
劍閣の重關 蜀の北門,
上皇の歸馬 雲の若く屯す。
少帝 長安に 紫極を開き,
日月を 雙べ懸けて 乾坤を照らす。
****************
◎ 私感註釈
※李白:盛唐の詩人。字は太白。自ら青蓮居士と号する。世に詩仙と称される。701年(嗣聖十八年)〜762年(寶應元年)。西域・隴西の成紀の人で、四川で育つ。若くして諸国を漫遊し、後に出仕して、翰林供奉となるが高力士の讒言に遭い、退けられる。安史の乱では苦労をする。後、永王が謀亂を起こしたのに際して幕僚となっていたために、罪を得て夜郎にながされたが、やがて赦された。
※上皇西巡南京歌:(前皇帝である)玄宗が西方(蜀)の南京(なんけい)である成都へ巡幸(避難)した時の歌。 *歴史的に見れば、玄宗が西南方の蜀の成都へ逃避行をした時の歌になるが、同時代人の李白は、玄宗が南京(なんけい)である蜀の(成都)へ巡幸なされた、と表現する。 *詩の後半は対句になっている。 ・上皇:譲位した天子の敬称。太上皇。ここでは玄宗のことを指す。安禄山の乱の始まった翌年の756年(天寶十五年/至コ元年)、玄宗は太子の李亨(りかう(りこう);Li3Heng1=肅宗)が霊武で即位し、玄宗に太上皇の尊号を奉って帝位を退かせた。 ・西巡:西方への巡幸。玄宗による(西方の)蜀(四川省)への逃避行を指す。安禄山の軍が洛陽を陥落させたため、玄宗が蜀へと避難した。 ・南京:〔なんけい;Nan2jing1○○〕蜀の成都を指す。南よりの都。玄宗の避難先。蛇足になるが、「南京」の指すところは時代によってが異なる。蛇足になるが、同様に「東京」〔とうけい;Dong1jing1○○〕は、洛陽であり、開封…である。
※劍閣重關蜀北門:剣閣は、幾重にも重(かさ)なった関所で蜀の北門(と謂え)。 ・劍閣:剣門関。剣閣。陝西省の長安から四川の成都へ到る街道の、四川側の関山。『中国歴史地図集』第五冊 隋・唐・五代十国時期(中国地図出版社)65−66ページ「唐 剣南道北部」の剣州にある。現在の剣閣の30キロメートル北東部。杜甫の『哀江頭』「少陵野老呑聲哭,春日潛行曲江曲。江頭宮殿鎖千門,細柳新蒲爲誰香B憶昔霓旌下南苑,苑中萬物生顏色。昭陽殿裏第一人,同輦隨君侍君側。輦前才人帶弓箭,白馬嚼齧黄金勒。翻身向天仰射雲,一笑正墜雙飛翼。明眸皓齒今何在,血汚遊魂歸不得。清渭東流劍閣深,去住彼此無消息。人生有情涙霑臆,江草江花豈終極。黄昏胡騎塵滿城,欲往城南望城北。」や、白居易の『長恨歌』で「黄埃散漫風蕭索,雲棧紆登劍閣。峨嵋山下少人行,旌旗無光日色薄。」と詠われているところ。 ・重關:幾重にも重(かさ)なった関所。
※上皇歸馬若雲屯:上皇(玄宗)が(長安の都へ)もどる(一行の)馬(の隊列)は、雲が屯(たむろ)しているかのようである。 ・歸馬:(長安の都へ)もどる(玄宗一行の)馬(の隊列)。後世、白居易は『長恨歌』で「天旋地轉迴龍馭,到此躊躇不能去。馬嵬坡下泥土中,不見玉顏空死處。君臣相顧盡霑衣,東望キ門信馬歸。」と詠う。 ・若:〔じゃく;ruo4●〕…のようだ。ごとし。「如」〔じょ;ru2○〕と意味は同じだが、「若」は●で、「如」は○で、この「上皇歸馬若雲屯」の句は「●○○●●○○」となっている。この「若」を「如」に換えると「●○○●○○○」となり、平三連(句の五、六、七字(語)めの三字が平)「●○○●○○○」となるので、格律上(歌った場合、音楽的に不都合が起こるため(現代語(北京語)からの聯想では、間延びして歌いにくい?ため))避ける。そのため「若」とし、「●○○●●○○」となった。 ・屯:たむろする。
※少帝長安開紫極:若い帝(肅宗)は、長安の都での天子の位に即(つ)いて。 ・少帝:若い帝(みかど)。ここでは、玄宗の譲位を受けた肅宗のことになる。 ・紫極:天子の位。天子の居所。
※雙懸日月照乾坤:太陽と月のふたつ(皇帝と上皇のふたり)を懸けて、天地を照らしている。 ・雙懸:(日と月の)ふたつを懸ける。唐王朝の政治が、皇帝の肅宗と上皇の玄宗がともにならんださまをいう。実際には、玄宗の影響力は無くなった。 ・日月:皇帝と上皇を謂う。普通、皇帝と皇后を指す。ここは、前者の意。後者の用例に上官婉兒の『帝駕幸新豐湯泉宮獻詩三首之三』「翠幕珠幃敞月營,金罍玉斝泛蘭英。歳歳年年常扈蹕,長長久久樂升平。」や清・譚嗣同の『夜泊』「繋纜北風勁,五更荒岸舟。戍樓孤角語,殘臘異ク愁。月暈山如睡,霜寒江不流。窅然萬物靜,而我獨何求。」がある。 ・乾坤:〔けんこん;qian2kun1○○〕天と地。「天地」〔てんち;tian1di4○●〕よりも抽象的な使われ方をする。ここでは、韻脚として、また「乾坤」は○○で、詩句中「○○」とすべきところで用い、「天地」は○●で、本来詩句中「●●」とすべきところで用いるため。
***********
◎ 構成について
韻式は、「AAA」。韻脚は「門屯坤」で、平水韻上平十三元。反法(粘法をとっていない)。この作品の平仄は、次の通り。
●●○○●●○,(韻)
●○○●●○○。(韻)
●●○○○●●,
○○●●●○○。(韻)
2009.6.16 6.18 |
次の詩へ 前の詩へ 抒情詩選メニューへ ************ 詩詞概説 唐詩格律 之一 宋詞格律 詞牌・詞譜 詞韻 唐詩格律 之一 詩韻 詩詞用語解説 詩詞引用原文解説 詩詞民族呼称集 天安門革命詩抄 秋瑾詩詞 碧血の詩編 李U詞 辛棄疾詞 李C照詞 陶淵明集 花間集 婉約詞:香残詞 毛澤東詩詞 碇豐長自作詩詞 漢訳和歌 参考文献(詩詞格律) 参考文献(宋詞) 本ホームページの構成・他 |