![]() |
||
兵庫県の東播の野池5月03日 (釣り時間 AM.10:00〜PM.19:30) |
||
■ 加西市の野池と青野 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() で、最初に行ったのが青野 が、人多すぎの為、観て移動 次に東条の野池 釣果なし 見えバスも居ない 東播 野池に到着 何個か野池を回ったが、釣果なし ので、クローバーの花を撮影 久しぶりに、この花を見て少し感動 (子供の時以来、地べたの草花なんか ゼンゼン観ないので) で、何時もの野池の岸際シャローでようやく釣れた クマ・ジジも葦の中で一杯釣れた。 帰りに青野ダムによるが、尼寺の沖で一回ボイルを確認し 終了〜 |
||
-----結果 アッツ1匹 熊さん5匹 ジジさん4匹-----![]() で、今日は何も発見できず・・ってか書く事が無くなってきた クローバーの花の発見のみ(何回も写真を撮った) と、千刈水源池の方は、まだ桜が咲いてた・・・ |
||
![]() |
||
兵庫県の青野ダム5月06日 (釣り時間 PM.14:00〜PM.19:30) |
||
■ 青野ダムの尼寺 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() ウェーダー着て、最初に行ったのが青野ダムの尼寺 何時もの遠投&ブレイク狙い 不発・ 次に青野川に移動するが、増水とバサーの道が水没・アシも水没・・・ の為、歩き回るのが危険&ダイブ強風 で、尼寺に移動 遠投するがアタリも無いので、子バス狙いにとDSに変えたとたん アタリが多数(19時頃 ピンポイントだけ) で、釣れた! |
||
-----結果 アッツ1匹 熊さん0匹-----![]() 子バスは遅刻ギミのモヨウ ってか欠席してる模様。 バスが釣れた状況は、少し大きいワームを使うがアタリのみ で、サターンワームに変えても食いきれない様なアタリ ギルか子バスと思ったが、少し置いといてアワシたら釣れた(アワシぎれ3回) 釣れた所は岸と平行になる4mぐらい離れたブレイク(岸際の方が深い所) んん〜 自分しかわからんポイントの書き方・ |
||
![]() |
||
青野ダム5月12日 (釣り時間 AM.06:30〜PM.17:00 12時〜15時は就寝) |
||
■ 青野ダム | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 6日と同じ尼寺のポイントを通したら同じぐらいのバスがヒットしたが、バレた で、今日も天一のラーメン喰って腸の中スッキリッ♪ コッテリ汁の飲みすぎは・ が、止められない 止まらない♪♪♪ で、帰ったッ ってか限界・・・ コッテリ汁ホント効果抜群ッ! シャンパンの「セン」 みたいに「ポンッ」と! プシュ〜 出た・・・ お試しあれ 美味いぞッ |
||
-----結果 アッツ0匹-----![]() (田んぼが、耕されてる為) 見えバスは発見出来ず カエルは成虫に 得たものは、顔面日焼けの逆パンダと ダクリュウ画像。。。 あと、健康♪ |
||
![]() |
||
兵庫県の加西市と福崎の野池5月14日 (釣り時間 AM.10:30〜PM.19:00) |
||
加西のデカバス 福崎のブラックバス ビッグバスの仕掛け |
加西 野池の50UP ジジのバスと竿 立派な竹の子(長スギ) |
■ 加西市の野池と福崎の野池 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() 40cm 【PM.17:40 ジジ バス釣り上げ】 |
||
![]() ラバージグのベビーブラッシュホッグ【ジジのルアー】 |
||
![]() で、最初に行ったのが加西市のイツモの野池 クランクで広範囲を探るが釣れないので、テキサスのアシ打ちに変更 ズル引きみたいに アシをかわし 落とす の繰り返しで 突然ラインが走り、一呼吸おいてアワシたら 竿がブチ曲がり! ドラグはクランク用に調節してあり ラインがドンドン 出ていく・・・ スカサズ 調整 で、 最初ダイブ長い&クネクネするので雷魚カナ? また友達に取ってモラワナ〜 と思ったが 水しぶきが無くなり 魚体が見え バスやー!!! と、思った瞬間 釣り上げ 初めての東播 野池での50UP捕獲成功!♪♪♪ で、その後 福崎の野池へ久しぶりに行き ジジがラバジのスイミングで40cm釣り上げ んで、野池探索後 立派な竹の子を撮り(長スギ!) 釣り終了。 |
||
-----結果 アッツ2匹 熊さん3匹位 ジジさん5匹位-----![]() その中でデカバスが居ました ジジさん 曰く「デカイのに遅いスポーニングやな、遅れてるか 個体差やな」 と、言ってた。東播 野池のデカバス ブラックバスが釣れたポイントと仕掛け と、オープンウォーターでもミノーで子バスが釣れる |
||
![]() |
||
兵庫の神戸市西区の野池と加西5月21日 (釣り時間 AM.11:00〜PM.19:30) |
||
神戸市西区の野池で雷魚 加西の野池でバス |
■ 加西市の野池と神戸市西区の野池 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() で、最初に行ったのが西区の野池 二人ともスピナーベイトで探る 池を半周した所でジジに40cmのバスがキタ! オラには40cmの雷魚がキタ!!! ペンチで持ち上げ撮影直後!スピナベが逝ってしまいました・(折れた) その後、三木の野池へ移動&探索&開拓 しに行くが釣れないので加西のイツモノ野池へ で、ココで子バスを2匹釣り おわり。(D-ゾーン 全て逝ってもた。。。) |
||
-----結果 アッツ3匹 雷魚1匹 ジジさん6匹位-----![]() (西区の野池 雷魚多すぎ) 三木の野池はプレッシャーが高いモヨウ(人多すぎ) 加西の野池は、雷魚少なく 人口密度も低いモヨウ 最後に、日焼け止め対策をしないと、ヤバイもよう(顔がヤバすぎ!) |
||
![]() |
||
加西市の野池5月28日 (釣り時間 AM.11:00〜PM.17:00) |
||
シャッドで釣れたバス 加西市の何時もの野池 |
■ 加西市の野池 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() 面白くなってきた・ ヤバイぞ で、最初に行ったのが野池1 ココで昔に買ったルアーでバスGet ほか2人も子バスが釣れたので、また野池開拓 が、釣れないので(開拓疲れてきた) 何時もの野池へ 強風と葦がダイブ伸びててポケットに入れれない・・ が、アシとオープンウォーターの境目でダイブアタリがあり ココでオラが2匹Get で、帰った 帰りに三田の野池・青野ダムの尼寺でしようとしたが、人多すぎの為 見て帰還 |
||
-----結果 アッツ3匹 熊さん4匹位 ジジさん4匹-----![]() スポーンと関係がない子バスは、活性が高いモヨウ デカバスの姿は確認できず 40cmぐらいのバスは友達がジャバロンでチェイスを確認。 |
|
![]() |
ルアーショップ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ピックアップリンク |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
スポンサードリンク |
ビジネスホテルを予約 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |