記事タイトル:ギターの広場P5 


 ホームへ 1ページへ 2ページへ 3ページへ 4ページへ
お名前: ねこ   
はじめまして。こんばんは。
友人から借りて4ヶ月ほどたったので
こんど自分のを買おうと思ってます、
で、御茶ノ水と新大久保の楽器屋をしらみつぶしに
見てまわろうと思っているのですが、
いかんせん店の場所がわからないのです。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
メールでも良いのでお願いします。
[2000年8月10日 0時6分29秒]

お名前: ねこ   
はじめまして。こんばんは。
友人から借りて4ヶ月ほどたったので
こんど自分のを買おうと思ってます、
で、御茶ノ水と新大久保の楽器屋をしらみつぶしに
見てまわろうと思っているのですが、
いかんせん店の場所がわからないのです。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
メールでも良いのでお願いします。
[2000年8月10日 0時6分12秒]

お名前: こうもり   
ころさんと一緒にWoodManでMK72を試奏しました。
なかなかいい味わいのある音に聞こえました。
少なくとも自分には初めて聞く音でした。

1本欲しくなってきました(困った>笑)。
[2000年6月5日 2時15分2秒]

お名前: なべま    URL
aya-yuさんこんにちわ。覚えてらっしゃるかどうかわかりませんが、12月のShirabe邸での
オフ会に参加した、浦和にすむなべまです。ちょっとお聞きしたいのですが、前の方に
書いてあった「大宮の新OOROOOIO」って何ですか?楽器屋ですか?大宮付近で
アコギに触れるお店が他にご存知でしたら教えてください!
[2000年4月9日 18時9分58秒]

お名前: shirabe   
まさかクラインまで手に入れるとは・・・・
あとはMK99が手に入りさえすれば、ロイヤルストレートフラッシュにジョーカーが
ついたような感じですね!・・・・これ以上煽ってどうする!(^^;

12弦、修理があがって帰ってきました。きれいに打ち直されたフレットは見ていて
気持ちがいいです。元々リフニッシュしてあり綺麗だったのですが、これでまるで新品
同様になったようです。1965年の新品・・・・?(^^;

>genkunさん
今、弦はダダリオのエクストラライトを張ってます。ライトゲージで半音〜全音下げも
良いのでしょうが、12フレットモデルなのでカポをするとその分ちょっとつらいので・・・。
それから、いちいち弦を緩めてチューニングもしたくなかったし、どうせ半音下げたり
した場合は弦1本あたりのテンションは下がるでしょうから、それなら元々細い弦でも
同じかなって思って試してみました。結果、私には良好に感じます。もしよろしければ
お試しあれ!12弦で張りっぱなしでも安心です。
[2000年4月4日 22時19分47秒]

お名前: ポチ   
aya-yuさん。
こんにちは。
とうとうクラインを入手なされたそうで、おめでとうございます。
相当大きなギターだと思っていましたが、弾きにくいとかそういうことはありませんか。

ところでaya-yuさんはすでにもう、何本もハカランダをお持ちですね。
私もaya-yuさんを師匠にあおぎ、早くハカランダを手に入れたいと思っています。(笑)
早速お店でいい音のD35をみつけました。
ぎりぎり出せる値段なので迷ってます。
何かアドバイスがあったら教えてください。
[2000年4月4日 17時41分12秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
ははは・・・。ニヤミスのはずが、激突です。後先考えずに手に入れてしまいました。
本数的にも私の限界をやや超えており、リペアから戻ってきたばかりのオベーション、
とりあえず友人に預けて、ようやっとしのいでいます。情けない・・・。

ところでお子さんにギターを買ってあげる、というのはなかなかよい手ですね。
うちは、4500円のウクレレを娘に買って、布石を打っています。
早く自分から欲しいって言わないかな。そうしたら家庭内に味方ができる(?)。

今日、うちの職場にも新しい仲間がきました。やっぱり皆、とてもかたい表情で
緊張していました。配置転換って、なかなか大変なものですよね。
[2000年4月3日 21時44分58秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
クラインまで入手してしまって、家庭内対策は大丈夫ですか?

私の方は、今日、Takamineガット買いました。
でも、息子に小学校に入学したらギターを1本あげることに
なっているので、実質的には増減なしです…
(苦しい言い訳?)

あぁ〜、今回の人事異動は、ホントに大変です。(-_-;)
[2000年4月1日 19時55分10秒]

お名前: aya−yu   
こうもりさん
書きこみ、来ていただいてうれしいです。
座右の銘、心の中で都合よく使わせていただきます。(爆)
人によって維持できるギターの本数って違いますね。
私のバンドマスターも国産・海外製とりまぜて10本ほど持っていますが、
壁にかけて弦も張りっぱなしで毎日、ずいぶん弾いているようです。
アコギブック3に載ってた和尚さんは二十数本ものギターをそれぞれの特性に応じて
録音等に使っていましたね。
私の場合は2本出して残りがクロゼットの中にケースにいれて弦を緩めてしまってあるので
時々のギターの交換をこまめにしないといけないな、と思っています。
果たして無理なくどのくらい弾くことができるものか、これから様子を見たいと思ってます。
やっぱり、一度手元に置くと、手放しがたいものですね。
あまりにもマニアックなHPですが、また、宜しくお願いします。
[2000年3月29日 20時1分53秒]

お名前: こうもり   
はじめて書き込みさせていただきます。「こうもり」と申します。
私も10本ほどギターを持って、呆れ返られている一人なのですが、
aya-yuさんはいつも安心させられております。ある雑誌で「ちゃぼ」が
「ギター小僧って言うのは、1000本ギター持ってれば、1001本目が欲しくなるんだよ。
もっと勉強してインタビューしなさい」って行ってました。誰にもいえない(言ったら
キチガイ扱いされる)のですが、密かに座右の銘としております。
ただ、私にお守りできるのは10本が限界(時間的・経済的)かなと思っています。
時々、お邪魔させていただきます。
[2000年3月29日 14時22分39秒]

お名前: aya−yu   
こやまさん
250万で・・と言われた時に、一瞬、「今までのギター、全部整理して買っちゃおうか・・」
などという意識が頭をもたげました。自分の好みの音だとか、これまでの思い入れだとか
別の次元に行ってしまうような「マーチン」の魔力ですね。
いろいろなお店で「プリウォーマーチン」を弾かせてもらったりした時も、
似たような感覚に陥ることがあります。
くわばらくわばら・・・。

ところで、ニヤミスしたはずのハカランダクライン、
折り合いがついてしまうかもしれない・・・。
そうしたら、また、大変・・・。これまでのギター、全部はとても維持できない・・・。
[2000年3月26日 18時16分17秒]

お名前: こやま    URL
aya−yuさん、D45ツリーオブライフ弾いてきたんですか!
羨ましいです!
私本物を見たこともありませんから....
D45ツリーオブライフなら持っていなくても弾いたことがあるだけで自慢できますね(笑)
[2000年3月25日 21時46分14秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん
リペアが終わったとの事、よかったですね。
仕上がり具合を実は気にしていたりしてます。家のへっかけくんもレトロさんに出して
仕上がったとの連絡を受けながら、なかなか取りに行けないでいます。
オフ会、今回はほんとにごめんなさい。やっと春休みになりましたが、まだ、
残務整理が残ってたりして・・・要領のいい人はもう終わっている・・・。

ところで、45ツリーオブライフ、試奏してきました。
顔見知りの新OOの店員さんも親切に応対してくれましたが、
大宮ではかなり高価なもので(?)とても心配そうでした。
音の感想は、シトカスプルースとハカランダを使った今のマーチンの音だなあ、といった所。
特にシリアルNo.1だから、とか、ツリーオブライフだから、といったことでの違いは
それほどは感じられなかったです。私自身の持つHWにかなり近い・・・
ということはshirabeさんのサンタにも近い?
でも、手元におけば、最大級の自己満足はできると思いました。

昨日は昨日で、ハカランダ・クラインとニアミスして、また、機会を逃してしまった・・。
いつかクラインさんに作ってもらっちゃおうか・・・かなわぬ夢?
[2000年3月25日 20時26分48秒]

お名前: shirabe   
しばらくぶりの書き込みです。
オフ会も終わって、明日あたりGibsonのブレイシング修理で御茶ノ水へ行こうかなって
画策してたらウ○○マ○からメールが入り、D−12−20の修理が上がったとのお知らせ!
(^^)これは一石二鳥で丁度いい!
明日の午後、小川町あたりをブルーケースを持って歩いてるオジサンがいたら、それは私です。

今回のオフ会は残念ながらaya−yuさんにはお会いできませんでしたが、またそのうち、
今度はフォークソングをテーマに数人でやってみようかなって考えたりもしています。
JBLをPAスピーカーとして、色付けなく増幅してみましたが結構ナチュラルで聞きやすい
音でした。今度はいかがですか、リーチで?(爆)

genkunさん、超安価な○○○○のご購入おめでとうございます。(^^)
お仕事たいへんでしょうが、めげずにボチボチいきましょ!
くれぐれも無理をなさらないように・・・。
[2000年3月24日 22時14分2秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
ライブ、いいなぁ・・・とよだれをたらしていたりします。
中川イサトさんとお話できる機会なんて、なかなか持てるものじゃないですね。
曲なりちょっとしたインタビューなりは聞いたことがあるけれど、
やっぱり会ってみて初めて知ることのできることって多いですよね。
昼間にライブをやってくれれば行けるんだけど・・・普通、夜ですよね、やっぱり。
[2000年3月21日 18時24分13秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
そうですか。リーチに化けましたか。(笑)

今日は、休日出勤で午後3時まで働き、その後、地元の楽器屋主催の
中川イサト氏のライブに行ってきました。
常連客の私は、半スタッフ状態で会場作りなどしてました。
でも、おかげでイサト氏とじっくり話しができて、ラッキーでした。
[2000年3月20日 22時38分10秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
いつもお世話様です。
安田さん、知ってますよ。何より、以前、genkunさんからオリジナルCD製作の
お話を教えて頂いたときに、安田さんの企画に応募したいと思っていたくらいですから。
でも、録音機材を集めるはずが、リーチに化けてしまいました。
おかげで、このHPの扉のサンプルもいつまでも更新できなかったりして・・・。
それから内田ギター、とても興味があります。「第二のサウンドボード」という考え方は
マイケルカシャも持っていて、MKの場合は裏板・側板にブレーシングして
サウンドボード的に使うという試行がされていたようです。
「木製の割れ止め」は、その延長線にあるものだと思われます。どんな音だろう。

ところで、大宮の新OOROOOIOが新装開店して、D45ツリーオブライフの
シリアル1が入っていました。思わずガラスのケースの前で見つめていたら
店長さんが寄ってきて、見せてくれました。さすがに新装開店当日から「ツリーオブライフ
試奏させて」とは言いにくかったので、細かく観察させてもらい、弦の緩んだまま
ちょっとだけ音の確認をさせてもらいました。なかなかよい。
といいつつ、値段は負けるけれど、リーチも材・作り・装飾(たぶん音)ともに負けてないな、
などとつい、比較している自分に気がつきました。ははは、しょうもない。
でも、「特価300万を250万でいいですよ。」と言ってくれた時には心が動いてたりして。
まるで会社のお金を使いこんだどこかの社長さんのいつか来た道・・・。
[2000年3月20日 16時35分47秒]

お名前: genkun   
今日は、名古屋まで行って、知人のライブを観てみました。
#2人のジョイント・ライブ(川合ケン氏&安田守彦氏)

安田氏は、"Acoustic Breath"のプロデューサーとして
有名なので、ご存知ないでしょうか?

で、その安田氏はNew内田ギター(昨年12月完成)を使用した
のですが、素晴らしい音でした。
サイドバックはハカランダ、トップは、デュアルサウンドボード仕様
(バックから2cmくらいのところに、もう一枚トップ(?)板あり)

他のお客さんを顧みず、開演前にステージ上で写真撮影してきました。(~_~;)
[2000年3月20日 1時54分3秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
山崎まさよしのコンサート、私も一度でいいから行ってみたいです。
というか、家庭の事情で晩がたほとんど出かけられないので、ここ暫く誰のコンサートにも
行けていない・・・。ステージは自分達の宴会芸くらいなのが悲しいかったりして・・。
本当にギターのPAは日進月歩のようですね。でも、やっぱり生音と同時に聞くと
違いはありますが・・・。
先日、リーチにサンライズだけ着けて弾きましたが、ひどい音でした。
やっぱり、ピエゾとか、コンデンサーマイクとか、ミックスしないと
似ても似つかない音になるようです。

barneyさん
こちらこそ、情報、有難うございます。実は、ドOOoO−ギOOOさんにもメールを
送って、ずうずうしくも色々調べてもらっちゃいました。
私の知る範囲では、アコギブックのプロトタイプと私のMK53以外は全て布製でした。
それなりに、カーシャ理論に基いてプロトには木製が使われたようではありますが
実質的には音色に変わりが見られないので仕様変更されたように思います。
ペグも飛び出してるのと普通のギターと同じものとあります。
ネックのヒールも長いものと短いものの2種類あるようです。
ペグもクルーソンとシャーラー(MK81と99はゴールド)とオリジナルらしきものの
3種類あるようです。
トップの材もバック・サイドの材も、単に「スプルース」とか「ローズウッド」という
大まかな仕様で、私のMK72のように得体の知れないローズも使っているようです。
カーシャブリッジも厚みがどんどん厚くなっていったみたいだし・・・。
とにかく、MKもあちこちギブソンしているので興味がつきないです。
[2000年3月11日 20時46分2秒]

お名前: barney   
aya−yuさん

ギター弦について教えていただきありがとうございます。
確かにコンパウンドもmkには合いそうですね。
マーチンのNYシリーズに近い系統なのでしょうか・・・
禁じられた遊びを弾くと雰囲気が良いというのも、よく
わかります。なんか、繊細さのなかに芯があるというか。
アルハンブラなど、クラシック系はよくあいますね。

MK72の内側の補強ですが、布でした。言われるまで補強
されていたなんて知りませんでした。布以外に木で補強さ
れているものもあるのですか。おもしろいですね。
それでは・・・
[2000年3月11日 1時15分44秒]

お名前: genkun   
山崎まさよしのコンサートに行ってきました。
ギター1本で、2万人近い観客を相手にしたステージングの素晴らしさ。
感動してしまいました。
ギターは、GibsonのSJだけ使ってましたが、生音に近い音質でした。
最近のピックアップとPA技術はスゴイですね。

思わずGibsonが欲しくなりました…(ガマンガマン)
[2000年3月11日 0時46分22秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん
お世話になりました。
ピック、知人にも届けました。一緒に試奏もしましたが、やはり厚いもののほうが
べっ甲に近い感じですね。
genkunさんに頂いた0.8mm前後が実用的でちょうどいいかもしれません。
それ以下のものは柔らかいのにべっ甲特有の「カシッ」という当たりが感じられて
それはそれでまた、おもしろいです。
きっとおじさんずのメンバーはいずれ全員持つようになると思います。

とうとうG社ものも、ですか。どんなのかとっても興味あります。また・・・。

ポチさん
クラシックギターの世界は、凝りだすとスチール弦よりも奥が深いし
値段のいいギターも多いですよね。
でも、ナイロン弦の音色ってとても心安らぐものがありますね。
余談ですが、
マークシリーズってクラシックの表現力を持たせたスチール弦と言えるような気がします。
MK53で「禁じられた遊び」を弾くと、すごく気分がよかったりします。
他のどのスティール弦ギターより表現力はあると思います。
MK99は、ナイロン弦仕様もあったようですね。作られなかったけど。
話しが自分の世界に入ってしまいました。ごめんなさい。
[2000年3月8日 20時41分28秒]

お名前: ポチ   
aya-yuさん

友人宅に売られて行ってしまったHD28は、噂によると、ばりばりと弾かれ、
だんだんと本来の音を出して来つつあるとか。
やはり、適材適所?が一番ですね。私はぽろぽろつま弾き専門でしたから。
一時、HD28にどんな弦がいいか悩みました。結局、ghsに落ち着きましたが、
オーソドックスなマーチン弦もかなりよかったです。

再び取り出したクラシックには、もちろんラベリアと言いたいところですが、
まだあるのかな?楽器屋さんに行ってみたらありませんでした。
ということで順当なところでオーガスチンをはりました。
クラシックギターの音も、暖かくていいですね。
歌の伴奏にいい味だしそうです。

クラシックギターのお買い得品あったら欲しくなってきました。
私も、皆さんと同じく、全くこりていないようです。
[2000年3月8日 18時58分28秒]

お名前: shirabe   
aya-yuさん、ピックが届いたところで使用感でもいかがですか?
私も目の前を通過したピックを見て、2種類ほど注文してしまいました。(^^;

ついに我が家にもG社が入りました!これからゆっくり各所を確認して
レポートしますから・・・・ともったい付けて・・・(^^;
[2000年3月7日 23時55分29秒]

お名前: aya−yu   
ポチさん
クラシックギターもいいですね。
でも、やっぱり今まであったのだとすると、スティール弦のギターも早くほしいでしょうね。
ハカランダもののいいギターが見つかるといいですが。
二つのお店に置いてあるギター、音が気に入れば手ごろなのが多いですね。
(何十万もするギターが手ごろというのは、既に何か違うような気がしますが・・)
こやまさんのHPの中に「やっぱり欲しいハカランダ」というのがありました。
私の身近にもハカランダの病にとりつかれた人がいます。かく言う私も・・・。
[2000年3月6日 20時39分53秒]

お名前: aya−yu   
barneyさん
もし、支障がなければ、barneyさんのMK72のボディー内側のサイドの割れ止めが
布製か木製か教えていただけませんか?
一本でもデータが多く欲しいので、できればお願いします。勝手を言ってすみません。
たぶん、布製が主流だとは思うのですが・・・。
[2000年3月6日 20時30分4秒]

お名前: ポチ   
aya-yuさん、皆さんへ

HD28が友人宅へ行ってしまい、今、アコギがありません。
あとはクラシックギターが1本あるだけ。久々に弾きました。
思い出しながら昔の曲をつま弾いています。クラシックもいいですね。

ただ、予算的な準備ができているだけに!早く欲しい。ハカランダモデル。
○ッ○マンさんのハカランダモデル、よさそうですね。
B○○E−Gさんにもハカランダモデルがたくさん入っていました。
どこかにないかな。お買い得モデル。
ご存じの方はお知らせください。
[2000年3月6日 20時24分18秒]

お名前: aya−yu   
barneyさん
そう言えば、MK53を買ったときは、コンパウンドが張ってあって、
けっこう長い期間、コンパウンドを張ってたような気がします。
マイケル・カシャがMKを開発したときに、課題としたのが
brightness,brilliance,balance,power,そして
wide dynamic rangeでした。
特に最後の「広いダイナミックレンジ」というのがMKをセンシティヴなものに仕上げた
一つの重要な要素だと思っていますが、MKの場合、テンションが弱くても
しっかりと鳴ってくれるんですよね。かえって強いテンションで一定以上の力を加えないと
鳴らないようにへヴィーなゲージにしたり、ヘッド角度を大きく取ったりすると
小さなつま弾きに反応しなくなってしまう可能性がありますね。
でも、ライトゲージくらいだと、好みの弦を選べばけっこう気分良く弾けてます。
私の場合はマーチンのブロンズ系を使っています。
なぜかフォスファーだと反応が鈍いように思うし、ダダリオもいい印象がないです。
エレアコ用の弦も変な倍音が混ざってよくなかったです。
でも、やっぱりその人の好みが大きいかな・・・それと個体差による違いも大きいですね。
ちなみに、カシャ・ブレーシングは他のギターよりトップが弱いという世評があるようです。
太い弦でもライトゲージまでが安全なようです。
たいして参考にもならないかと思いますが、私の経験や知ってることはそのくらいです。
また、宜しくお願いします。
[2000年3月6日 17時57分57秒]

お名前: barney   
どうも、こんにちは。
私のMK-72ですが、今までエキストラライトを張っていたのですが
先日ライトゲージに変えたところ、音の繊細さが薄れてしまいました。
このギターを買って以来、弦はエキストラにしていたんですが・・・
MKシリーズは、やはりエキストラが似合うのでしょうかね。
ギターによって、合う弦と合わない弦がありますしね。
aya-yuさんのMKの弦は何をつかっていますか?
相性の良い弦がありましたら、紹介してください。
それでは〜。
[2000年3月5日 22時8分50秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
いつもお世話様です。
リーチのこと自分自身が一番驚いてたりします。
どちらかというと「インレイもの」には
これまでそれほど興味がなくて、「インレイ入れても音はよくならない」とばかりに
D45も含めて敬遠していた面があったのですが、「ほれちゃう」というのは
もう、なんでもありなんだと思いました。とうとう「この預金は絶対とっておこう」という
部分にも足を踏み入れてしまいました。
今の所、かみさんは、その他のギターと一緒でたいして感心を持っていないのが救いだったり
しています。ばれたら怒られるだろうなー。
人事のこと、この頃、教員も厳しくなってますね。いままでは行きたい学校、
希望をある程度聞いてくれたのに、今年から希望をとらなくなっちゃった。
やっぱり、その人の適性にあった部署で働きたいものですね。難しいけど。
希望通りの人事だといいですね。

ポチさん
残念ながら日本で名前の知られていない製作家のギターはなかなかお店にも
入ってこないことが多くて、かえって難しいかもしれません。
ただ、中古店のコールバック制度を利用したりすると、「買う義務」なしで
タイミングが良ければ取り寄せてもらって弾いてから買うことができるかもしれませんね。
リーチの置いてあったお店など、相談にのってくれそうですが・・。
ランス・マッカラム等、若い製作家の中にはギターのできの割りに
知名度がなくて値段の設定が未だに低い人もいるようです。
が、やはり弾いてみないとなんとも言えないです。
実は私は「伝説的」とまで言われているアーヴィン・ソモギの音は好きになれないです。
他の人の演奏する音はいいな、と思いますが、自分の好みでない・・・あのじゃりじゃり感が。
それにしてもハカランダものは、ちょっと高すぎますね。
全く答えになってなくてごめんなさい。
[2000年3月5日 11時1分38秒]

お名前: ポチ   
aya-yuさん、皆さん、こんばんわ

雑誌で見たBCリッチ(アコギハカランダモデル)、
いいなと思って迷っているうちになくなってしまいました。
実はすでにHD28を手放して現金化してしまっていたのでした。すこし早まったかな?
しかし、私の予算ではリーチさんとかはキビシーイ。
個人制作家(有名でなくても)のまじめに作ったハカランダモデル、ねらってます。
ご存じありませんか。つま弾きがほとんどです。

あるいは、ハカランダのクラシックギター買っちゃおうかとも
思ったりしています。ある程度自由になる現金があるというのも、
いい反面、非常に危険ですね。(苦笑)
[2000年3月4日 21時42分24秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
何かスゴイことになってますね。リーチ!
家庭内騒動には、なりませんでしたか?

私は、最近ギターを弾く余裕がありません。(-_-;)
人事異動内示が恐い季節になってきました。
行くも地獄、残るも地獄です。
[2000年3月4日 20時22分42秒]

お名前: aya−yu   
ポチさん
さすがにリーチ、買うときはちょっと悩みました。
HWをなんとか売らずにすみましたが、金銭的にも本数的にも限界のような気がします。
それと、リーチの場合、音が確かにいいと思って買ったわけですが、工芸的な部分で
引かれた面も大きかったように思います。
ギター病が進行しているようです。そろそろコレクターさんの仲間かな・・・。
でも、全部できる限り弾いてあげたいですね。
行き付けのお店から察するとそれほど家が離れていないようなので、
機会があったらいつでも弾いてください。

shirabeさん
お世話になります。私のほうに全て送っていただければ、ちょくちょく会う人なので
1〜2週間以内には相手方にわたせると思います。有難うございます。
[2000年3月2日 21時48分49秒]

お名前: shirabe   
お待たせしました。
ピックが届きました!全45枚。
aya-yuさんへ郵送すれば良いですか?
[2000年3月2日 0時39分38秒]

お名前: ポチ   
aya-yuさん。
おめでとうございます。リーチ、あれだけの美しいギターは、私も始めてみました。
そして値段が値段だったのでそっと見てきただけでした。
aya-yuさんがうらやましい。
私もいつかきっとあのくらいすばらしいギターを買いたいと思っています。
機会がありましたら、ぜひさわらせてください。(笑)
そういえば、この前見てきたフランクリンもすばらしい値段でした。
まだ当分の間は手がでそうにありません。ため込むぞ!
[2000年2月29日 19時52分58秒]

お名前: aya−yu   
ぽちさん
つめの具合がよくなったとのこと、よかったですね。
ところで、メールで教えていただいたお店に出向いた所、例のリーチ、ほれこんで
つい、また、悪い癖がでて連れてきちゃいました。(3度行って、そのたびに弾いて
結局、引き込まれた、というところでしょうか。)
音的にも工芸的にも優れたギターですね。びっくりしました。
さっそくUPしようと、あれこれ考えているうちにお返事、おそくなってごめんなさい。
ハカランダのギターについてですが、やはり基本はそのギターを弾いてみないと
その人の好みによってもだいぶ違いがでると思います。
ただ、ローズもので気に入った音を出すメーカーや製作家のハカランダものは
気に入った音のでることは多いように思います。
個体差はとても大きいですが・・・。
あまり、答えになっていないようですね。
[2000年2月29日 17時39分11秒]

お名前: ポチ   
aya-yuさん、皆さん。お久しぶりです。

爪の保護の件、瞬間接着剤で固める方法を修行して、
自分なりにきれいにできるようになりました。
ありがとうございました。
自分に合った弾き方で楽しく弾くのがいいですね。
これから、爪のメンテまじめに取り組みます。

弦はいろいろ試しました。
今、ghsのライトゲージのフォスファーブロンズ弦をはっていますが、
結構好きな感じで響いています。またいろいろとやってみます。

ところで、そろそろハカランダのアコギが1本欲しいので探しています。
チャンスがあったのでフランクリンのハカランダモデルを弾いてきました。
とてもいいのですが、自分の感じと少し違いました。
どこかに出物ないかな。
[2000年2月26日 18時51分20秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
手放したのはレギュラーラインのHD28で、さすがにD28HWは手元にあります。
ただ、MK99が手の届く範囲の高値で現れたり、クライン等カーシャ理論を受け継いだ
フォロワーズの製作したもので気に入ったものが現れたら・・・・迷いに迷うと思います。
MK35ですが、たぶんひと月先くらいには手元に戻るのではないかと思います。
ご心配おかけしてすみません。
それから、ライン取りのことですが、
一回のステージでドラムスや電気楽器と一緒にやる曲がなぜか何曲か必ず混ざっているので、
(バンドマスターの趣味?)
そうした時にマイクだとかなり厳しいです。
宴会芸の毛の生えた程度のものなので、広いステージで位置関係も自由にならなかったり
音場もひどい所のことも多いので、マイク取りと併用しています。
本当はおっしゃる通り、マイク取りが一番ですね。
でも、ピエゾとマグネチック、組み合わせると、
思ったよりそのギターらしき音にはなりました。手間がかかるけどオベーションよりいい。
これは、やってみて私も意外でした。

barneyさん
BGNってSECONDの説明のような気もしますね。私のMK81にはついてなかったけど。
ただ、そのへんはGibsonだから、なんでもありかもしれません。
MK53、マークシリーズの中ではこの頃日本のお店でもずいぶん見るようになりましたね。
ただ、メイプルのMKは他に比べ最も当たりはずれの大きいものでもあるような気がします。
MKの特徴は輝きのある倍音ですが、それが強すぎてわざとらしい音になってしまっていたり
メイプル特有の音の平坦さがもろに現れてトップだけで鳴っているようなものもあります。
ただ、ものによってはローズのMKとJ200をかけあわせたような音のものもあります。
おもしろいですよ。
[2000年2月13日 19時0分6秒]

お名前: barney   
aya−yuさん

MK-72についての説明ありがとうございました。
SECOND品というのは、そういうことだったのですか・・
色々、勉強になりました。
僕のMK-72は製造NOが刻印で打ってあり、その下にBGN SECOND
と打ってあるのでナッシュビル時代のものであると思います。
本当にMKシリーズというのは、謎が多いシリーズですね。
あと、MK−53って変わったギターですよね。
材質がメイプルのアコギって、どんな音がするのかわかりませんが音も個性的
なんでしょうね。
先日、勤務先の近所にあるDOLPHINギター
http://www.sanynet.ne.jp/~dolph-gt/
にMK35、53が入荷したみたいなので、一度行ってみようかな
と思っています。
僕もMK53は気になっていましたので・・・。
それでは・・・。
[2000年2月13日 0時16分1秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
D-28HWって、手放した訳ではなかったのですね?
MK‐35は、もう帰宅したのですか?

仕事の合間にあちこちのHPを見ていたら、
Blue-Gにて、Santa Cruz Hのマホ発見!
即連絡しましたが、もう売れた後でした。
悲しむべきか、ホッとするべきか…

Ovationが修理中では仕方ありませんが、
私は、純生ギターにピックアップ付けるのは苦手です。
やはりエレアコにまかせた方が無難なので…

以前、有山じゅんじ氏のライブを見に行った時、
O-18とO-17は、マイクのみで音を拾ってましたが、
充分聞こえました。
#キャパ 200人位で、バックバンド付
#有山氏のマイキングのウマさと、PAの腕!
[2000年2月12日 20時45分58秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
なるほど、あのピック、150円で売ってるところもあるんですね。
きっと普通のルートだとそのくらいになるんでしょうね。
私のギター関係の知り合いに会う度に「このピック知ってる?」とまるでお子様状態で
genkunさんの受け売りをしています。
実際、とっても気分よく弾けますね。

barneyさん
書きこみ、とってもとってもうれしいです。
なにせ、MKシリーズをお持ちの方の書きこみ、三ツ井さん以来お二人目です。
三ツ井さんはBBS立ち上げる前に一回書きこんでくれたわけで、
正確に言うと、初めてと言えると思います。
(あまりにもマニアックで書きこみしてくれる方も限られてたりして・・・。)
ところでSECONDという刻印ですが、うちのMK81みたいに一部作り違った場合と
社内販売に回された場合とがあるようです。
MKは生ギター製作をしたことのないナッシュビルで作り始めたせいか、
その頃のSECONDものが多いようです。
私見ですが、MKって個体差が大きいので市販品よりSECOND品のほうが音そのものは
いいこともけっこう多いようです。
BGNはなんだろう?
これも私見ですが、ナッシュビル時代のMKには刻印で、カラマズー時代のものは
ペイントで製造No.が打ってあるような気がしてます。
刻印には番号の頭にA〜Fまでのアルファベットの打ってあるものもあります。
でも、BGNって、ちょっと別の意味がありそうですね。
また、宜しくお願いします。

へっかけくんをリペアに出してるのに、出演依頼(?)が舞い込んで、
あわててピックアップ、買いました。サンライズS2とフィッシュマンの貼り付けるやつ。
BOSSのAD5も仕入れました。
が、当然、サンライズは持ってる中ではD28HWにしかつかない。
しかも、どちらもハンダ着けが必要で、ああでもない、こうでもないとギターを工作せずに
つける方法を昨日一日思案してました。
MK、ピックアップを通せたら音色的にとてもいいと思うのですが・・・。
あのロゼッタにあのブリッジ・・・難しい。
[2000年2月12日 11時47分38秒]

お名前: barney   
こんにちは。初めて書きこみます。
AYA−YUさんのMKシリーズの思い入れには敬服してしまいます。
実は、僕もMK−72を持っているのですが、やはり良い音だと思います。
MKシリーズはこの一本だけなのですが、とても気に入っていて他のMK
機種も欲しいと思っていますが、全然見つからないですよね。
それと、僕の72はバインディングが白でヘッド裏にはSECONDって
入っているのですが、SECOND品ということなのでしょうか?
又、BGNという刻印もあるのですが、なんのことだかわかりません。
でも、音は満足しているので、きにならないですけどね。
僕の持っている、もう一本のアコギのB25と比較すると、音は大きくレスポンス
がとても良いです。それと、ホールからのローズの香りもとても好きです。
それと、バックの縞模様はAYA−YUさんのようになってはなくて、普通の
縞模様です。残念!
MKシリーズは僕も好きなので、みなさんも機会があれば一度弾いてみてください。
それでは・・・。
[2000年2月12日 0時41分32秒]

お名前: genkun   
shirabeさん
D-12-20、大変なことになってますね。
でも大事に至らなくて何よりです。

aya-yuさん
聞いた話によると、例のピックですが、直輸入して1枚150円で
売っている店があるらしいです。
ちなみに、シアトルだと、3枚1ドルで買えるそうです。

明日からの3連休は、ゆっくり仕事します。(T_T)
[2000年2月10日 23時49分46秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん
リペアーの内容が、予想通り、リフレットによる矯正だったとのこと、
とりあえずよかったですね。
費用も普通のリフレットでも一般的に4〜5万かかる事を考えると、高くはないですね。
自己責任とおっしゃって頂きながらも、ほっとしてます。
リペアから戻ってきたら、また、弾きごこちなど教えてください。
[2000年2月9日 17時44分19秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん
なるほど、リセットしたような様子が見られるわけですね。
ネックの反りを直す方法も色々とありますが、
その原因や程度、プレイヤーの好みや判断で修理法も変わってきたりしますね。
お話を伺った範囲では、私もリフレットか指板の削り込みあたりが可能性大のように思います。
なんにしても、Iさんの判断を待つしかないですが・・・。
店長さんもIさんのお話しを聞いてみないと、という判断なのでしょうね。

ピックのこと、お世話様です。私にピックを頼んだ友人も楽しみにしています。
この間も、「いつごろ来るのかな?」と質問されたので
「3ヶ月は先」と答えときました。genkunさんに頂いた一枚が彼にはとても
うらやましいようです。
[2000年2月8日 17時59分0秒]

お名前: shirabe   
D−12−20ですが、私見ではありますがネックは1度リセットしてあると思えました。
しこみ角度が付いているというか、ボディのジョイント部分より逆「く」の字形にネックの
付け根部分が裏板側へ曲がっていて、そのあとネックが順反りを起こしていて、結果として
ボディ上の指板を延長したラインにナット部分が来るような感じです。
当初の予想では、フレットのタング部分を厚いものと打ち代えて対応するとか、指板を外して
削り込む、あるいはシムを追加するというような方法があるよという回答を期待していたの
ですが・・・・・(^^;
まあ直し方はプロにまかせましょう!
aya-yuさん、ご紹介された事は気になさらずにしてくださいね!
持っていったのは本人ですから、なにがあろうと本人の責任です。
それからピックですが、1月20日に出荷したとの連絡がありました。
4月中ごろには届くと思いますのでしばらくお待ち下さい。(^^;
[2000年2月7日 23時43分4秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん
ネックのそりと弦高調整でリセットという説明でしたか。???
ギターの状態を見てはいないのでどういった判断かわかりませんが、
お話をされた若い人、気さくでとてもいい人ですが、あまりリペアに詳しくはないのかな。
ヒールの浮きや、極端なネックの前倒れがあるのならわかりますが、
単に弦高調整の依頼でリペアマンに見てもらう前にいきなりリセットと言ってしまったのは
疑問がでるのもわかります。
これまで、私が試奏しているときに修理依頼に来た人たちに少なくともひげの坂Oさんは、
しっかりと応対していたように思いましたが・・・。
しかも、リペアの必要のない場合には、「これはこのままでも大丈夫ですよ。」
などと、アドヴァイスしてたりして・・・。
なんでかな。まぁ、Iさんは「必要のないところはいじらない」主義のはずだから
大丈夫だとは思いますが。
でも、お店に初めて入って?がいっぱい、というのは残念でしたね。
リセットの値段は、リペアマンによってけっこう開きがあるようなので
Iさんがいくらくらいで引き受けているかわかりませんが、
以前、店長さんとMK53のリペアのことで世間話し(?)をした時の感触からすると
10万くらいかかるのかもしれません。
以前紹介させてもらった立場から、申し訳なかったりしてます。
よいリペアをされて戻ってくると私にとっても有り難いです。
[2000年2月7日 18時44分44秒]

お名前: shirabe   
届いたばかりのD−12−20ですが、修理に出しました。
ネックのソリと弦高調整で
aya−yuさんおなじみの○○○マンさんにお願いしました。
初めてお店に入りましたが、たまたまお店にいた若い方
(お名前は存じ上げてません)と少し話をしたところ、
ネックのソリを直すのにネックのリセットが必要だと言われて・・・(^^;
しかも¥10万かかるとか・・・・、
思わず「それじゃネックのソリそのものは直らないんじゃ・・・・?」
と聞いたところ、「はい、直りません、ネックの角度で調整します・・・」と
言われました・・・?
そのあとヒゲの店長さんが戻られ、とりあえずリペアーマンにみせて
連絡をいただく事になったのですが・・・・・。
まあ修理される方がIさんなら間違いはないと思うのですが、やたら???が多かったです。
指板を剥がして削りを入れたりしたら高いだろうな〜。もしかしたら買値より高くなってしまう
かも・・・・、でも、音が良いんで直したいですね!
でもリセットだけしてどうすんでしょ?
[2000年2月6日 23時29分48秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
お疲れ様でした。ゆっくり休めるといいですね。

ぽちさん
H.G.LEACHは完成度の高い、アメリカでも屈指のルシアーの一人です。
’80年からギターを作り始めたそうです。
特にそのインレイには定評があり、ペグにまでインレイを入れたのはLEACHが
初めてだということです。
他のメーカーのインレイも頼まれたり、俳優でコレクターのスティーヴン・セガールの
ギターにインレイをいれたのも彼だそうです。
常に一台ずつ、丁寧に仕上げていくので、本当の意味での手工ギターと言えると思います。
ボルトジョイントやゼロフレットを取り入れたりと、よく研究もしているようですね。
サウンドもバランスよくサスティーンに富んだ綺麗な音です。
と言いつつ、音についてはうんちくよりも実際に手にとってみた印象を大切になさって下さい。
また、わかったことがあったらお知らせします。
[2000年2月6日 10時30分2秒]

お名前: ポチ   
こやまさん
瞬間接着剤でのコーティングしてみました。
見てくれは非常に悪いのですが、丈夫なつめになりました。
何回かやれば、うまく塗れるようになると思います。
ありがとうございます。

aya-yuさん。
この前、近くのアコースティックギター専門店で「LEACH」だったと思います。
ものすごいきれいなギターをみつけました。カリフォルニアの手工ギターらしいので
すが、
何かリーチについてご存じでしたら教えてください。
それはとても綺麗な木目のハカランダでした。
値段もとてもとてもよかったです。(苦笑)
[2000年2月5日 18時40分43秒]

お名前: genkun   
今、帰宅しました。
明日から2日間、やっと休める。ふぅ〜…
と思っていたら、息子のランドセル等を買いに行くことになっていました。
移転した、R○Yへ行こうと思っていたのに…(T_T)
[2000年2月5日 1時11分35秒]

お名前: ポチ   
こやまさん
ありがとうございます。
みてくれが悪い!が気になりますが、爪欠けはもっといやだ〜。
チャレンジしてみます。

aya-yuさん。
25年も前に当時は高かった手工クラシックギターを手に入れ、
しまいっぱなしにしてました。このごろです。また弾き始めたのは。
ところで、
5つくらい、フレットの両端が浮いているのを発見してしまいました!
リペアーしたら、いくらくらいかかるかなあ。
[2000年2月2日 19時46分34秒]

お名前: aya−yu   
うちの娘が一週間、熱出して学校休んだので、
なかなか自分のHPも覗けなかったりしてました。
(その割りにお茶の水には行っている・・。)

genkunさん
お仕事、ご苦労様です。
お身体、無理をなさらないようにして頑張ってくださいね。

こやまさん
さすがに私も爪の欠け防止については全く知りませんでした。
それと、さっき「俺にも言わせろ」見たら怪我をされたとのこと。知らなくてごめんなさい。
お大事になさって下さい。また、遊びに行きます。
(今は娘達の部屋でのPC作業に限界があるので、また今度)

ぽちさん
駐車違反のこと、ご心配頂いて有難うございます。自業自得・・・ですね。
クラシックをされていたんですか。もしかしてクラシックギターもお持ちですか?
私も一番始めに持ったのはクラシックでした。なつかしいな。
[2000年2月1日 20時42分32秒]

お名前: こやま    URL
>ポチさんへ
瞬間接着剤のコーティングですが、爪の表面全体にまんべんなく塗っているみたいでした。
イメージとしては透明マニュキュアみたいな感じでしょうか..?
(見た感じはちょっと汚らしかったですけど..)
[2000年2月1日 19時55分16秒]

お名前: ポチ   
こやまさんへ
爪欠けの件、ありがとうございます。
さて、瞬間接着剤のコーティングとは
具体的にどこをどうすればいいのでしょうか。
マニキュアのように点々と塗っていくのですか?
イメージがわかないので、教えていただければ助かります。
[2000年2月1日 18時59分55秒]

お名前: こやま    URL
>ポチさんへ
爪がかけてしまう件です。
参考になるかわかりませんが、私の会社の先輩でフラメンコギターの名手がいます。
ご存じの通りフラメンコでは指であの激しいストロークをやるわけですがやはりすぐに爪が折
れてしまうそうです。
そこでその人は右手の爪の表面をアロンアルファでコーティング(?)しています。
ずいぶん爪の強度がアップする様です。
[2000年1月30日 18時25分55秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
D-28GEは、一度弾いてみたいギターですね。
私、昨日は、内田ギターを2本弾いてきました。
今日は、息子の机を買いに行ったついでに、リットーミュージックの
"Acoustic Guitar Magazine Vol.3"を買ってきて、久々の休日気分です。
明日からは、当分の間、仕事地獄です…
[2000年1月30日 16時3分53秒]

お名前: ポチ   
aya-yuさん。みなさん。お久しぶりです。
レッカー移動、災難でしたね。D28HW、無事で何よりでした。

私事で恐縮ですが、
去年くらいからストローク修行でピックを使うようになりました。
でも、やっぱり爪も使いたい。ところで、
私の爪は薄いようで、激しくストロークすると中指か薬指の爪がかけてしまいます。
そこでマニキュアを爪の先だけにつけて弾いたりいていますが、
5分も弾くとマニキュアがとれてしまいます。
何か、いい方法ってあるのでしょうか。
もともとがクラシックをやっておりましたので弾き方が違うのでしょうか?
[2000年1月30日 11時55分33秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
The Acoustic Guitar、とてもおもしろそうな本ですね。
$19.98なら、日本で売ってれば3〜4000円くらいでしょうか。
たしかGibson Flat−Top Guitarsか゛同じ位の値段でしたね。
今度、石橋ロックサイドにでも行ったときに聞いてみたいです。
といいながら、今日も御茶ノ水、行ってきました。
情けない話しですが、ウッドマン近くの路上に駐車したら
レッカーに持ってかれてしまいました。
田舎者が車で東京の真中に路上駐車なんかするものじゃない、と痛感しました。
車の中には、訳ありでなんとD28HWが入ってたのですから、よけいにあわてました。
「周りには何百台も止まってるのに、どうして?」などと言ってみても
もちろんおまわりさんは、正義です。きっと、迷惑な場所だったのでしょう。
でも、ブルーGでD28GE、弾いてきました。D28HWとかなり音が違いますね。
[2000年1月29日 20時55分5秒]

お名前: genkun   
ひさびさの書き込みです。
今日、面白い本(洋書)を買ってきました。
"The Acoustic Guitar"
写真入りアコギ歴史本で、Martin,Gibsonはもちろんのこと、
TaylerやSanta Cruz,Kleinなども紹介されています。
同じタイトルの本が他にもありますので、詳細は下記URLをご覧下さい。

http://www.runningpress.com/bookstore/product.asp?sku=662
[2000年1月29日 18時15分42秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
ピック、届きました。有難うございました。
送っていただいたものは、.80mmで普通のべっ甲ピックよりは薄いですが、
不思議なことにアタック感や弦との接触音がとても似ていますね。
本物のべっ甲より弾性はあるようですが、一般のピックよりずっとこしがありますね。
本物より使い勝手がいいかもしれない。
大切に使わせて頂きます。

ところで、ペグ等のスペックのこと、
確かに「音がよければ」というのが最も大事なことですね。
その音のよさがもとにあって、ここは「OOのスプルースだ」とか、
「ブレーシングがOOだから」とか、その他もろもろのことを調べて遊んでいる、
といったところなのでしょう。
まあ、自分の持っていたギターのことは、隅から隅まで知っていたい、という思いも
わがままかもしれないけれど、自然と持ってもいるような気もします。
実は今、なんとかマイケルカシャの論文なり、その理論の書かれたものが手に入らないか
ネット等、探してたりします。なにやってんだか・・・。
いろいろ有難うございます。
[2000年1月18日 20時11分4秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
例のピックですが、昨日、普通郵便で発送しました。
明日か明後日には到着すると思います。

スペックの話題ですが、パーツに関しては、公式本に書いてあることが
正しいとは限りません。
特に、戦前や近年のマーティンに関しては、疑問符だらけです。
でも、音さえ好みならば、それでいいじゃないですか!
[2000年1月16日 22時38分28秒]

お名前: aya−yu   
ぽちさん
やはり、マイナスねじですか。ゴトー社の方のお話では、「グレードによって」という
言い方をされていました。で、そのグレードはマーチンのほうで勝手に決めてるわけですが、
台湾製はD1とか、そういったあたりのギターのような気がします。
「会社によってペグの値段が違うから」ともおっしゃってました。
HD28は、ロトマチックを使っているものの中では上級機種に入るので、
(もっとグレードの高いギターはオープンタイプが多いですよね。)
ゴトー社かシャーラー社製を使っているような気がします。
でも、これは調べてみないとわからないですね。
それにしても、ギターのスペック等の話って、不正確なものも多いですね。
きっと、私の知っていることの中にも間違っていることは多くあるのでしょう。
[2000年1月12日 17時16分25秒]

お名前: ぽち   
こんばんわ。
実は私のHD28も1998年製でしかも、ペグのネジ山がマイナスでした。
台湾製かもしれません。
分解したいのですが、勇気がない。もし分解したらまた、
報告します。
[2000年1月11日 20時36分29秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん
知人から後になってピックを頼まれた時には、つい、「間に合わないかもしれないよ」などと
予防線を張ったりもしましたが、間に合ってよかったです。
意外なところで意外な知人がこのHP、見てるかもしれない。
うちのかみさんは大丈夫かな・・。
有難うございます。
                      
[2000年1月10日 18時14分56秒]

お名前: shirabe   
aya−yuさん>たったいまピックを発注しました。
surfaceで頼みましたので、約3ヵ月後くらいに着くかと思います。
気長にお待ちくださいね!・・・・・・(^^;
[2000年1月10日 13時50分19秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
確かに客観的に書くのって難しいですね。そのつもりがなくても、気がつくとどこかバランスが
とれなくなってて誤解を生んでたりする・・。これが、何回かRe.を続けている方だと、また
話しも少し変わってくるのでしょうが、修正がきかないですものね。

さて、トップページの録音しなおし、やろうと思って暮れからMP3のソフト、インストール
して正月に録音しようとしたのですが、ソフトとサウンドボードのドライヴァーと相性が
悪くて、前より雑音だらけ・・・。ソフト会社の方のアドヴァイス通りにしても同じで
ちょっと悲しかったりしました。また、そのうち・・・
と言いつつ、夏になっちゃったりします。
[2000年1月10日 8時41分1秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
コリングスの件ですが、こちらこそ、すいません。
私見ですが、ああいう話題に関しては、主観が入ってしまいますので、
レスしないことにしています。
知識はありますが、30万円のギターを買う判断材料になってしまうのが
コワイのですよ。
[2000年1月9日 11時4分4秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
ご苦労様でした。私も自分の娘にたまに勉強教えたりすると、
教室ではにっこりとしていられるのに、つい、「何でこれがわからないんだ?」とばかり
いらいらしたりします。身内に教えるのって難しいですね。

こやまさんのページのコリングスのこと、こっちこそごめんなさい。
もしかすると私の知らないこと、いろいろご存知なのに、そのご意見をいいにくくしてしまった
ような気もしています。

クラインギターのこと、アメリカの定価とつき合わせて考えていなかったので、
それこそ、買えるようになったら個人輸入がいいかもしれませんね。
[2000年1月9日 10時43分43秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
やっぱり身内に教えるのって疲れます…
先生ってお仕事は大変ですね。

クラインですが、アメリカでの価格を考えれば、今くらいが適正価格です。
日本人向きではないですね。あのボディーは。
でも確かに音は、とても個性的ですよ。
[2000年1月8日 21時10分33秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
お休みもなかなか大変ですね。
ピックのこと、興味はありますがあわてることではないので、あまりご心配されないように
お願いします。

ところで、東京のM楽器でクラインギターが80万円きって売っていました。
マイケルカシャの流れをくむ数少ないルシアーのギターですが、
とてもひかれるものがあります。お金がないのが残念です・・・。(涙)
それと、ちょっと大きくて持ちにくいかもしれないですね。
でも、あんなもの(と敢えて言う)私以外に誰か欲しい人いるのかな・・・。
[2000年1月7日 17時47分40秒]

ホームへ 1ページへ 2ページへ 3ページへ 4ページへ